Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Browsing all 1544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京華園

長崎の中華街でランチ流石に修学旅行生が多い 酒飲呑みんスタインバーガーさんのグルメログをもっと見る この店舗の詳細はコチラから

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】5月30日

消費者の日(消費者保護会議1978)、ゴミゼロ(530)の日(東京都など1982)、掃除機の日、文化財保護法公布記念日(文化庁)、お掃除の日(1986)、児童福祉法公布記念日、業平忌、みその日(毎月)▲ジャンヌ・ダルク、ルーアンで火あぶりの刑に処せられる。19歳(1431)▲新撰組の沖田総司が老咳(結核)のため没。25歳(1868)▲アメリカ自動車レース...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】5月31日

世界禁煙デー(世界保健機関[WHO]1989)、(旧)郵政省設置記念日、(旧)総理府設置記念日、ブルネイ王国軍記念日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月1日

国際子供の日、電波の日(郵政省1951)、気象記念日(気象庁)、バッジの日(徽章工学協会1993)、写真の日(日本写真協会 1951)、チーズの日、世界牛乳の日、麦茶の日(全国麦茶工業協 同組合1986)、氷の日(日本冷凍事業協会)、チューインガムの日(日本チューインガム協会1994)、梅肉エキスの日(梅研究会1987)、ねじの日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月2日

横浜港開港記念日,長崎港記念日、横浜カレー記念日、路地の日、裏切りの日、甘露煮の日、ローズの日、おむつの日、共和国記念日 [イタリア]、イタリアワインの日、現国王戴冠記念日 [ブータン]、光琳忌 ▲藤原基経が関白となり、実務に就く[阿衡の変](888) ▲平清盛が京より福原へ遷都する(1180) ▲細川勝元が禅宗に帰依し、石庭で有名な京都・竜安寺創建(1450)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月3日

測量の日(国土地理院1989)、雲仙普賢岳祈りの日、ウェストン祭、(旧)ムーミンの日 ▲荘園整理令、発布(1040) ▲オランダが西インド会社を設立(1621) ▲ペリーが黒船4隻を率いて浦賀に来航(1853) ▲カルピスの広告が新聞に初掲載される。「初恋の味」のキャッチフレーズが大評判(1924) ▲日独伊が蒋介石の国民政府を正式に承認(1929)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月4日

侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー、虫の日(日本昆虫クラブ)、土地改良制度記念日、ローメンの日、蒸しパンの日、蒸し料理 の日、(旧)虫歯予防デー,歯の衛生週間(厚生省・文部省・日本歯科医師会6/4~6/10)、ムシの日(福島県常葉町、日本ペストコントロール協会)、 プロポーズの日(6月第1日曜日 全日本ブライダル協会1994) ▲松前奉行が露艦長ゴローニンを国後で逮捕(1811)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月5日

環境の日,世界環境デー、落語の日、ろうごの日、憲法記念日 [デンマーク]、共和国大統領誕生日 [赤道ギニア] ▲藤原広嗣の乱で廃された太宰府を復活(745) ▲北条時頼が三浦一族を滅ぼす。宇治合戦(1247) ▲後醍醐天皇が京都に凱旋(1333) ▲井原西鶴、2万3500句の新記録を樹立(1684) ▲フランスのモンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球(1783) ▲新選組、池田屋襲撃(1864)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月6日

楽器の日(全国楽器協会)、邦楽の日、いけばなの日、飲み水の日、梅の日、ロールケーキの日、ワイパーの日、補聴器の日、ヨーヨー の日、ローカロリーな食生活の日、かえるの日、ひつじの日、兄の日、コックさんの日、恐怖の日、建国記念日 [スウェーデン]、顯忠節 [韓国]、おけいこの日、ベビーディ(読売新聞社)、プロポーズの日(6月第1日曜日 全日本ブライダル協会1994)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月7日

母親大会記念日、緑内障を考える日、むち打ち治療の日、(旧)計量記念日、ジャーナリストの日 [アルゼンチン]、セッテ・ジューニョ(Sette Giugno) [マルタ]、連邦解体記念日 [ノルウェー] ▲仏軍艦が長崎に来航、漂流民保護を要求(1846) ▲日清両国が互いに朝鮮出兵を通告する(1894) ▲日本軍が台北を占領、台湾の独立運動を鎮圧(1895)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月8日

世界海洋デー、学校の安全確保・安全管理の日、大鳴門橋開通記念日、ヴァイキングの日、成層圏発見の日、米の日(毎月) ▲マホメット、没(632) ▲オーストリア=ハンガリー2重帝国が成立(1867) ▲日本の銀行、初めて海外支店(朝鮮(現韓国)の釜山)を出す(1878) ▲ロシアとの新通商航海条約に調印(1895) ▲仏のド・ポールが観測用風船で成層圏を発見(1896)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月9日

ロックの日、我が家のカギを見直すロックの日、ロックウールの日、ポルノの日、鐵路節(鉄道の日) [台湾]、アブドゥッラー国王即位記念日 [ヨルダン] ▲加賀一向一揆、起こる(1488) ▲ルソーの『エミール』に有罪判決(1762) ▲水野忠邦が印幡沼開拓を命ずる(1843) ▲オランダ国王、蒸気船スンビン号(のちに観光丸)を幕府に贈る(1855) ▲初めて会計見込表(予算表)を発表(1873)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月10日

時の記念日(生活改善同盟会1920)、商工会の日(全国商工会連合会1985)、路面電車の日、社会教育法施行記念日、ミルク キャラメルの日、歩行者天国の日、歩行者天国の日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、夢の日、谷津干潟の日、ポルトガルの日 [ポルトガル]、源信忌,惠心忌、長明忌、LPガス消費者保安デー(毎月) ▲バスコ・ダ・ガマ、インド航路開拓のため、リスボン出航(1497)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月11日

傘の日、雨漏りの点検の日、国立銀行設立の日、カメハメハ・デー [ハワイ州] ◆入梅(雑節の一つ。露に入ること) ▲平清盛、法華経10巻を奉納(1172) ▲江戸城で初の上覧相撲(1791) ▲日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873) ▲パリ~ボルドーで初の自動車レース(1895) ▲榎本健一(エノケン)、日劇に初進出(1938) ▲日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通(1942)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月12日

児童労働反対世界デー、恋人の日(全国額縁組合連合会1988)、エスペラントの日、アンネの日記の日、宮城県民防災の日 [宮城県]、ロシアの日(独立記念日) [ロシア]、独立記念日 [フィリピン]、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月) ▲蘇我入鹿暗殺。大化の改新の発端(645) ▲イギリスの探検家キャプテン・クック、3年ぶりに無事帰国(1771) ▲鹿鳴館で第1回婦人慈善市(1884)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月13日

小さな親切運動スタートの日、鉄人の日 ▲羽柴秀吉、京都山崎で明智光秀を破る(山崎の戦い)。光秀は大津へ落ちる途中、小栗栖で農民の襲撃を受けて絶命。光秀55歳(1582) ▲日本人初の太平洋横断に出航(1610) ▲本居宣長『古事記伝』完成(1798) ▲築地小劇場開場(1924) ▲細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者の北里柴三郎没(1931)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月14日

世界献血者デー、映倫発足の日、手羽先記念日、五輪旗制定記念日、フラッグデー [アメリカ合衆国]、キスデー [韓国] ▲楊貴妃、没。38歳(756) ▲山鉾巡行の祇園祭り、始まる(980) ▲アメリカ、13邦の星条旗が国旗として制定(1777) ▲松前奉行職が廃止となる(1822) ▲新島襄、米国に向け脱国(1864) ▲ハワイ、アメリカに併合(1900)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月15日

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月16日

アフリカの子供の日、和菓子の日、麦とろの日、ケーブルテレビの日(スペース・ケーブルネット推進協議会,1991)、無重力の 日、ブルームズ・デー、青年の日[南アフリカ]、南アの闘う人民との国連連帯デー(国連)、和菓子の日(全国和菓子協会1979)、父の日、カバンの日、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月17日

砂漠化および干ばつと闘う国際デー、独立記念日 [アイスランド]、考古学出発の日、父の日、カバンの日、ベルトの日(6月の第3日曜日) ▲弁慶、牛和若丸と五条の天神の前で出会う(1180) ▲江戸城で歌合会、開催(1474) ▲全国247藩が版籍を奉還(1869) ▲大森貝塚を発見・発掘した アメリカの動物学者、モース来日(1877) ▲日本人初の水上スキー凧(1962)...

View Article
Browsing all 1544 articles
Browse latest View live