Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Browsing all 1544 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月18日

海外移住の日(国際協力事業団,1966)、考古学出発の日、おにぎりの日、モニク前王妃誕生日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月19日

理化学研究所創設の日、京都府開庁記念日、ベースボール記念日、朗読の日、元号の日、桜桃忌,太宰治生誕祭、トークの日 (毎月) ▲蘇我氏を倒した中大兄皇子、わが国最初の元号「大化」制定(645)「平成」まで247号を数える ▲秀吉、キリシタン禁令を出す(1587) ▲松平定信、老中となり改革開始(1787) ▲近代野球、初試合(1846) ▲日米修好通称条約調印(1858)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月20日

世界難民の日、ペパーミントデー(北見市まちづくり研究会)、健康住宅の日 ▲ヴァリニャーノ、長崎に遣欧使節を連れて帰り、印刷機を伝える(1590) ▲玉川上水完成(1654) ▲幕府、開港場での舶来武器購入を大名・旗本・藩士に許可(1859) ▲初の日本製映画、歌舞伎座で上映(1899) ▲1000キロ平和行進広島を出発(8月11日東京着)(1958)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

頑固

茜霧島 いただきますo(*^▽^*)o~♪ 酒飲呑みんスタインバーガーさんのグルメログをもっと見る この店舗の詳細はコチラから

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月21日

がん支え合いの日、スナックの日(全日本菓子協会) ◆夏至(二十四節気のひとつ。陽熱が最も高くなり昼間の最も長い日) ▲大伴家持、越中守になる(746) ▲高床式の校倉作りで有名な正倉院に聖武天皇の遺品が献納(756) ▲義経、平宗盛を討つ(1185) ▲アメリカ独立憲法、施行(1788) ▲日本がユネスコとILO(国際労働機関)に加盟(1951) ▲近畿日本鉄道、冷房特急の運転開始(1957)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月22日

らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、日韓条約調印記念日、ボウリングの日(日本ボウリング場協会1972)、かにの日、夫婦の日(毎月)、冷蔵庫の日(毎年夏至の日、日本電機工業会1985) ▲ガリレオ、宗教裁判にかけられる(1633) ▲フランクリン、雷雨の中で空中電気の実験(1752) ▲長崎外国人居留地で英字新聞、The Nagasaki Shipping-List...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月27日

メディア・リテラシーの日、ちらし寿司の日、演説の日、日照権の日、独立記念日 [ジブチ]、ヘレン・ケラー・バースデー、秋成忌、女性雑誌の日 ▲銀閣寺完成(1483) ▲幕府が、風俗を乱すとして若衆歌舞伎を禁じる(1652) ▲ロンドンで女性向けの雑誌が初めて発行(1693) ▲ロシアの黒海艦隊の戦艦ポチョムキンの反乱(1905) ▲第1回漫画祭り、開催(1915)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月28日

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月29日

佃煮の日、ビートルズ記念日、星の王子さまの日、佐世保大空襲の日、独立記念日 [セーシェル]、聖ペテロと聖パウロの祝日、廉太郎忌、肉の日(毎月) ▲東海、東山両街道にて渡し船、浮き船、宿屋をつくる(835) ▲幕府、清との密貿易を厳禁(1718) ▲ドイツに生まれ、ロシア皇太子妃となったエカテリーナ2世、皇帝となった夫を退け、自らが女帝の地位に。無血革命に成功(1762)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】6月30日

ハーフタイムデー、トランジスタの日、アインシュタイン記念日、集団疎開の日、独立記念日 [コンゴ民主共和国]、夏越の祓[なごしのはらえ],大祓[おおはらえ]、みその日(毎月)、そばの日(毎月末日) ▲将軍家光、参勤交代制制定(1635) ▲ニュージーランド、自治を認められる(1852) ▲フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の綱渡りに成功(1859) ▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月1日

国民安全の日(総理府1960)、更正保護の日(法務省1949)、こころの日、童謡の日(日本童謡協会1984)、銀行の日、ク レジットの日(日本クレジット産業協会1977)、弁理士の日、建築士の日、郵便番号記念日、東京都政記念日、東海道本線全通記念日、山形新幹線開業記念...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月2日

一年の折り返しの日、ユネスコ加盟記念日、たわしの日、蛸の日、布ナプキンの日、うどんの日(香川県生麺事業協同組合1980) ◆半夏生(はんげしょう・雑節の一つ。夏至から十一日目。田植えの終期) ▲新田義貞、敵兵の矢に当たって倒れ、自決。37歳(1338) ▲バーモント州、初の奴隷廃止(1777)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月3日

ソフトクリームの日、七味の日、通天閣の日、波の日、独立記念日 [ベラルーシ] ▲小野妹子、随に派遣され(607) ▲ザビエル、鹿児島に上陸、布教(1549) ▲松尾芭蕉の「猿蓑」刊行(1691) ▲大阪市の天王寺公園の西に歓楽街「新世界ルナパーク」がオープン(1912) ▲第四回日露協約調印(1916) ▲テレビ、アメリカで発売(1928) ▲東京・浅草に国際劇場、開場(1937)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月4日

梨の日、那須の日、和服・洋服直しの日、独立記念日(Independence Day) [アメリカ合衆国]、比米友好記念日(Filipino-American Friendship Day) [フィリピン] ▲西園寺公経の船、宋から帰還(1242) ▲アメリカ、英国からの自由と独立を宣言(1776)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月5日

ビキニスタイルの日、江戸切子の日、穴子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、独立調印記念日 [ベネズエラ]、独立記念日 [アルジェリア]、独立記念日 [カーボベルデ]、憲法記念日 [アルメニア]、榮西忌 ▲栄西(臨済宗の開祖)没(1215) ▲鎖国、完成(1639) ▲ビキニ初登場。数日前米国がビキニ諸島で核実験を行ったのにちなんだ名前(1946)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月6日

サラダ記念日、公認会計士の日(日本公認会計士協会1991)、ゼロ戦の日、ピアノの日、建国記念日 [リトアニア]、独立記念日 [コモロ]、独立記念日 [マラウイ] ▲記録上最古の富士山噴火(781) ▲浅間山大噴火。死者3万5千人以上。天明の大飢餓の要因に(1783) ▲パスツール、狂犬病ワクチンを開発(1885) ▲笹子トンネル貫通(1902) ▲日本、オリンピックに初参加(1912)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月7日

七夕,七夕の節句、ラブ・スターズ・デー、サマーラバーズデー、サマーバレンタインデー、川の日、竹・筍の日(日本竹産業連合会 1986)、ゆかたの日(日本ゆかた連合会1981)、乾めんデー(全国乾麺協同組合連合会1982)、ポニーテールの日、香りの日、冷やし中華の日、カ ルピスの日、ギフトの日(全日本ギフト用品協会)、(旧)スリーセブンデー、世界遺産の日 [和歌山県]、独立記念日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月8日

質屋の日(各地の質屋組合)、なはの日、中国茶の日、ナンパの日、米の日(毎月) ▲前年に起きた農民の一揆に脅威を感じた秀吉、刀狩りを発布(1588) ▲ポルトガルの探検家のダ・ガマ、アフリカ大陸最南端の希望峰を回るルートを発見すべくリスボンを出航(1497) ▲最初の生命保険会社、明治生命保険会社設立(1881) ▲東京美術学校に西洋画科が設置される(1896)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月9日

ジェットコースターの日、独立宣言の日 [アルゼンチン]、憲法記念日 [パラオ]、鴎外忌、クジラの日(毎月) ●ほおずき市(~10 東京都・浅草寺) ▲江戸に夏雪、降る(陰暦6月1日)。驚いた江戸町民は本郷に神社を建てて富士山の神をまつり、6月1日を例祭に(1615) ▲幕府、日章旗を日本国総船印に制定(国旗として正しく制定されるのは1870年)(1854)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【今日は何の日】7月10日

納豆の日(全国納豆協同組合連合会1992)、指笛の日、潤滑油の日、ウルトラマンの日、(旧)国土建設記念日、独立記念日 [バハマ]、四万六千日、国土建設週間(~16)、LPガス消費者保安デー(毎月) ▲伊能忠敬の「大日本沿海実測地図」完成(1821) ▲日本初の学位授与式(1879) ▲東京女子師範学校で、予科を廃し付属高等女学校が設置される(高等女学校の始め)(1882)...

View Article
Browsing all 1544 articles
Browse latest View live