国立競技場落成記念日、マフィアの日、みその日(毎月)
▲徳川吉宗、人口調査を6年ごとに開始(1723)
▲ナイチンゲールが活躍したクリミア戦争集結(1856)
▲アメリカがロシアからアラスカを買収(1867)
▲未成年者飲酒禁止法公布(1922)
▲丸井、割賦販売を開始(1937)
▲皇太子の外遊(英女王エリザベス2世の戴冠式出席)を初のテレビ中継(1953)
▲大映の「地獄門」がアカデミー最優秀外国映画賞と色彩衣装デザイン賞を受賞(1955)
▲国立競技場完成(1958)
▲アニメ「巨人の星」が放送開始(1968)
▲安田火災がゴッホの「ひまわり」を53億円で購入。過去最高値の3倍以上(1987)
▲ルワンダ内戦終結(1991)
●【 国立競技場落成記念日】
1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。
●【マフィアの日】
1282年のこの日、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。
当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。
1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。
この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上に及んだ。この叛乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると 「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来であるという説がある。
シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に20年に及ぶ戦争が起った。
歴史:
585年 仏教排斥を唱える物部守屋が、仏像・寺院等を焼打ち。(新暦5月4日)
1212年 鴨長明が『方丈記』を書き上げる。(新暦4月22日)
1282年 シチリアの晩鐘事件。シチリアでシャルル・ダンジューの圧制に対し暴動。
1806年 ナポレオンの兄ジョゼフ・ボナパルトがナポリ王に即位。
1842年 クロウフォード・ロングが初めてジエチルエーテルによる麻酔を用いて手術を行う。
1856年 「パリ条約」が調印され、クリミア戦争が終結。
1858年 アメリカのハイマン・リップマンが消しゴム附き鉛筆の特許を取得。
1863年 デンマーク王子ヴィルヘルム・ゲオルクがギリシャ王に選出され、ゲオルギオス1世として即位。
1867年 財政難のロシアからアメリカへ720万ドルでアラスカを譲渡する条約に調印。10月18日に譲渡式。
1902年 福井市で大火。3200戸焼失。
1911年 「電気事業法」公布。
1912年 「フェス条約」調印。モロッコがフランスの保護領となる。
1922年 「未成年者飲酒禁止法」公布。翌日施行。
1939年 軍事教練が大学の必修科目に。
1939年 砂糖・清酒・織物の公定価格を決定。
1940年 南京に汪兆銘の「国民政府」が成立。
1945年 「翼賛政治会」を解散し「大日本政治会」を結成。
1945年 第二次大戦で、ソ連軍がウィーンを占領。
1947年 戦時中中断されていた全国選抜中等学校野球大会(センバツ)が開幕。
1951年 福井県小浜市が市制施行。
1954年 トロントにカナダ初の地下鉄が開業。
1955年 衣笠貞之助監督の映画『地獄門』がアカデミー最優秀外国映画賞と色彩衣装デザイン賞を受賞。
1958年 明治神宮外苑に国立霞ヶ丘競技場(国立競技場)が落成。
1959年 砂川事件伊達判決。東京地裁の伊達秋雄裁判長が、『米軍駐留を認める「刑事特別法」は違憲であるので、同法により起訴された被告は全員無罪』との判決。
1963年 新幹線の速度向上試験最終日で256km/hを達成。
1964年 熊本県の熊延鉄道(南熊本~砥用28.6km)がこの日限りで廃止。
1967年 富山県・岐阜県の三井金属鉱山鉄道(猪谷~茂住7.5km)がこの日限りで廃止。
1968年 アニメ『巨人の星』が日本テレビで放映開始。「スポ根もの」のさきがけ。
1978年 前橋高校の松本稔が高校野球初の完全試合を達成。
1981年 ワシントン市内でレーガン米大統領が狙撃され2週間のけが。犯人はその場で逮捕。
1987年 安田火災海上保険がゴッホの『ひまわり』を54億円で落札。
1987年 熊本地裁が、水俣病訴訟でチッソと国・県の責任を認める判決。
1990年 京王相模原線・橋本~南大沢が延伸開業。相模原線・調布~橋本が全通。
1995年 国松孝次警察庁長官が自宅前で狙撃され重体。
1996年 東京臨海高速鉄道りんかい線・新木場~東京テレポートが開業。
1997年 福岡県の三井三池炭鉱が閉山。124年の歴史を閉じる。
2002年 産経新聞が首都圏での夕刊をこの日限りで廃止。近畿圏の系列の夕刊紙・大阪新聞を廃刊。朝刊単独紙に。
2007年 東京ミッドタウンが街開き。
2008年 横浜市営地下鉄グリーンラインが開業。
2008年 東京都交通局日暮里・舎人ライナーが開業。
2009年 海上自衛隊のそうりゅう型潜水艦「そうりゅう」(SS-501)が竣工。
2010年 元厚生事務次官宅連続襲撃事件の判決。
2013年 松江自動車道全線開通。
2013年 首都圏中央連絡自動車道 海老名IC-相模原相川IC間開通。
2014年 沖ノ鳥島で建設中の桟橋が転倒、5人が死亡、2人が行方不明であったが、4月20日までに遺体で発見された(沖ノ鳥島港湾工事事故)。
誕生日:
1135年 イブン・マイムーン (スペイン:哲学者,法学者)Moses Ben Maimon(Abu 'Imran Musa Ibn Maymun Ibn 'Ubayd Allah)[1204年12月13日歿]
1432年 メフメト2世 (オスマン帝国スルタン(7代),ビザンチン帝国等を征服)Mehmet II[1481年5月3日歿]
1746年 フランシスコ・デ・ゴヤ (スペイン:画家)Francisco José de Goya y Lucientes[1828年4月16日歿]
1821年 梅亭金鵞 (滑稽本・人情本作者)[1893年6月30日歿]
1844年 ポール・ヴェルレーヌ (仏:詩人)Paul-Marie Verlaine[1896年1月8日歿]
1853年 フィンセント・ファン・ゴッホ (蘭:画家『ひまわり』)Vincent Willem van Gogh[1890年7月29日歿]
1863年 町田忠治 (農相(戦前5・7・8代),蔵相(35代),商工相(11代))[1946年11月12日歿]
1869年 エミリオ・アギナルド (フィリピン:革命最高指導者,大統領(初代))Emilio Aguinaldo[1964年2月6日歿]
1879年 ベルンハルト・シュミット (独:光学技術者,シュミット・カメラを発明)Bernhard Voldemar Schmidt[1935年12月1日歿]
1879年 西村醉夢 (歴史学者)[1943年5月27日歿]
1880年 ショーン・オケーシー (アイルランド:劇作家『銃士の影』)Sean O'Casey[1964年9月18日歿]
1882年 久野寧 (生理学者)1963年文化勲章[1977年12月30日歿]
1892年 野坂参三 (参議院議員[元],日本共産党名誉議長[元])[1993年11月14日歿]
1893年 世耕弘一 (衆議院議員,経企庁長官(7代))[1965年4月27日歿]
1896年 山口将吉郎 (挿絵画家)[1972年9月12日歿]
1896年 泉山三六 (衆議院議員,蔵相(57代),経済安定本部総務長官(7代))[1981年7月7日歿]
1896年 波多野鼎 (経済学者,参議院議員,農相(8代))[1976年9月29日歿]
1897年 青木茂 (児童文学作家)[1982年3月27日歿]
1903年 片岡千恵蔵 (俳優)[1983年3月31日歿]
1904年 丹羽喬四郎 (衆議院議員,運輸相(41代))[1978年3月30日歿]
1905年 織田幹雄 (陸上競技(三段跳び),日本人初の金メダリスト)[1998年12月2日歿]
1907年 森田茂 (洋画家)1993年文化勲章[2009年3月2日歿]
1908年 花村仁八郎 (財界人,経団連事務総長[元]・相談役「財界政治部長」)[1997年1月4日歿]
1914年 九鬼次郎 (詩人,歌人)[1940年8月21日歿]
1919年 根本順吉 (気象学者)[2009年9月22日歿]
1919年 大村襄治 (衆議院議員,防衛庁長官(39代))[1997年12月15日歿]
1920年 芥川比呂志 (新劇俳優,演出家,芥川龍之介の子)[1981年10月28日歿]
1924年 高田好胤 (僧侶,薬師寺管主)[1998年6月22日歿]
1924年 福岡徹 (小説家)[1974年8月2日歿]
1925年 小松茂美 (美術史学者)[2010年5月21日歿]
1926年 中条静夫 (俳優)[1994年10月5日歿]
1927年 コロムビア・ライト (漫才師)[2010年10月26日歿]
1927年 堤清二(辻井喬) (経営者,セゾングループ代表[元],小説家,堤義明の義兄)
1929年 イリヤ・ピアテツキー=シャピロ (ロシア・イスラエル:数学者)Ilya Piatetski-Shapiro[2009年2月21日歿]
1934年 柴田道子 (児童文学者,女性問題評論家)[1975年8月14日歿]
1938年 島倉千代子 (歌手)
1940年 大沢辰美 (参議院議員[元])
1940年 大島慶久 (参議院議員[元])
1944年 島野育夫 (野球(外野手))[2007年12月15日歿]
1945年 エリック・クラプトン (英:ギタリスト)Eric Clapton
1947年 津島佑子 (小説家『火の山―山猿記』,太宰治の子)
1949年 3代目桂雀三郎 (落語家)
1950年 柳田和己 (衆議院議員)
1952年 佐伯かよの (漫画家『緋の稜線』)
1953年 らぶ平(元林家らぶ平) (落語家)
1955年 寺沢武一 (漫画家『コブラ』)
1956年 大西孝典 (衆議院議員)
1958年 坂東眞砂子 (小説家『山妣』,童話作家)1996年下期直木賞
1958年 石黒ケイ (歌手,女優)
1960年 ダニエル・カール (米:タレント)Daniel Kahl
1960年 ファントム船越 (プロレス)
1960年 安寿ミラ (女優)
1960年 目加田頼子 (アナウンサー(NHK))
1961年 米倉ますみ (歌手)
1962年 M.C.ハマー (米:歌手)M.C. Hammer
1962年 小川洋子 (小説家『妊娠カレンダー』『博士の愛した数式』)1990年下期芥川賞
1962年 藤臣柊子 (漫画家,エッセイスト)
1963年 岡村賢二 (漫画家)
1963年 新宮虎児 (ミュージシャン(クレイジーケンバンド/ギター・キーボード))
1963年 西端弥生 (タレント)
1963年 田中美羽 (タレント)[2004年5月28日歿]
1964年 トレイシー・チャップマン (米:歌手)Tracy Chapman
1965年 破矢ジンタ (ミュージシャン(JITTERIN'JINN/ギター))
1966年 村上里佳子(RIKACO) (タレント,女優)
1967年 坂本冬美 (演歌歌手)
1967年 林原めぐみ (声優,歌手)
1968年 セリーヌ・ディオン (カナダ:シンガーソングライター)Céline Мarie Claudette Dion
1969年 安藤麻吹 (声優)
1969年 樹原亜紀 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1969年 トロイ・ベイリス (豪:元オートバイレーサー)
1970年 白田あゆみ (歌手)
1972年 長野誠 (漁師、SASUKEオールスターズ)
1973年 淳士 (ミュージシャン(SIAM SHADE[解散]/ベース))
1973年 豊田麻里 (女優)
1974年 千原ジュニア(千原浩史) (お笑い芸人(千原兄弟))
1976年 川澄綾子 (声優)
1977年 松川浩子 (アナウンサー(毎日放送))
1977年 碇ユイ (漫画キャラ(『新世紀エヴァンゲリオン』))[2004年歿]
1978年 奥村政佳 (歌手(RAG FAIR))
1978年 後藤正宗 (競艇)
1979年 ノラ・ジョーンズ (米:ジャズ歌手)Norah Jones
1981年 工藤隆人 (プロ野球選手)
1982年 高木康成 (野球(投手))
1982年 畑端省吾 (騎手)
1983年 ヨム・ギフン (サッカー選手)
1984年 こまつ (お笑い芸人)
1984年 シルエ・ストルスティン (ノルウェー:女優『ソフィーの世界』)Silje Storstein
1986年 BENI(安良城紅) (歌手)
1987年 釜屋優美 (タレント)
1990年 ローラ (モデル、タレント)
1994年 島崎遥香 (アイドル(AKB48))
1996年 八木田哲 (俳優)
2000年 マリウス葉 (アイドル(Sexy Zone))
2002年 綾波レイ (漫画キャラ(『新世紀エヴァンゲリオン』))
?年 小松未歩 (シンガーソングライター)
忌日:
870年 菅原岑嗣(出雲岑嗣) (医官,淳和天皇の侍医) <数え78歳>[793年生]
1063年 仁宗 (北宋の皇帝(4代)) <52歳>[1010年4月14日生]
1707年 ヴォーバン領主セバスティアン・ル・プレストル (仏:戦術家,築城家,経済学者) <73歳>Sébastien Le Prestre,Seigneur de Vauban[1633年5月15日生]
1783年 ウィリアム・ハンター (英:医学者,教育者,産科学の祖) <64歳>William Hunter[1718年5月23日生]
1827年 大槻玄澤 (蘭方医) <数え71歳>[1757年9月28日生]
1894年 伊藤六郎兵衞 (宗教家,丸山教開祖) <64歳>[1829年7月15日生]
1899年 金子春夢 (小説家,評論家) <27歳>[1871年11月生]
1909年 3代目笑福亭松鶴 (落語家)<65歳>
1912年 藤田傳三郎 (実業家,藤田組(藤田観光・同和鉱業の前身)創業) <70歳>[1841年5月15日生]
1914年 ジョン・ヘンリー・ポインティング (英:物理学者(電磁気学)) <61歳>John Henry Poynting[1852年9月9日生]
1925年 ルドルフ・シュタイナー (独:神秘思想家) <64歳>Rudolf Steiner[1861年2月27日生]
1933年 泉斜汀 (小説家,泉鏡花の弟) <53歳>[1880年1月31日生]
1945年 小室翠雲 (日本画家) <70歳>[1874年8月31日生]
1949年 リードリッヒ・ベルギウス (独:工業化学者,石炭の液化法を開発) <64歳>Friedrich Bergius1931年ノーベル化学賞[1884年10月11日生]
1951年 金子薫園 (歌人) <74歳>[1876年11月30日生]
1951年 江間道助 (ドイツ文学者,評論家) <56歳>[1894年8月9日生]
1952年 ジグミ・ワンチュク (ブータン:国王(2代)) <47歳>Jigme Wangchuck[1905年生]
1958年 西山翠嶂 (日本画家) <78歳>1957年文化勲章[1879年4月2日生]
1958年 西村白雲郷 (俳人) <73歳>[1885年3月26日生]
1960年 名取春仙(春僊) (日本画家) <74歳>自殺[1886年2月7日生]
1965年 フィリップ・ショウォルター・ヘンチ (米:内科医,生化学者,副腎皮質ホルモンの効果の研究) <69歳>Philip Showalter Hench1950年ノーベル生理学医学賞[1896年2月28日生]
1975年 小林正 (フランス文学者) <63歳>[1911年8月21日生]
1975年 中村英子 (女優) <24歳>自殺[1951年3月23日生]
1977年 長田恒雄 (詩人,評論家) <74歳>[1902年12月17日生]
1978年 丹羽喬四郎 (衆議院議員,運輸相(41代)) <74歳>[1904年3月30日生]
1982年 上田敏雄 (詩人) <81歳>[1900年7月21日生]
1984年 金山次郎 (野球(内野手)) <61歳>[1922年7月19日生]
1985年 笠置シヅ子 (歌手『東京ブギウギ』「ブギの女王」) <70歳>[1914年8月25日生]
1985年 野上彌生子 (小説家,翻訳家『迷路』『秀吉と利休』) <99歳>1971年文化勲章[1885年5月6日生]
1986年 ジェームス・キャグニー (米:俳優) <86歳>James Cagney[1899年6月17日生]
1988年 奥村淑子 (声楽家) <55歳>[1933年3月9日生]
1988年 田谷力三 (オペラ歌手(テノール)) <89歳>[1899年1月13日生]
1998年 田中龍夫 (衆議院議員,通産相(37代),文相(103代),山口県知事(公選初代)) <87歳>[1910年9月20日生]
2002年 エリザベス王太后 (英:王族,ジョ-ジ6世の妃,エリザベス2世の母) <101歳>Elizabeth Angela Marguerite Bowes-Lyon[1900年8月4日生]
2008年 清水基吉 (俳人,小説家『雁立』) <89歳>1944年下期芥川賞[1918年8月31日生]
2009年 2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎) (落語家) <77歳>[1932年3月5日生]
2009年 大木実 (俳優) <85歳>[1923年12月16日生]
2011年 佐藤忠良 (彫刻家) <98歳>[1912年7月4日生]
2011年 野間佐和子 (経営者,講談社社長(6代)) <67歳>[1943年7月27日生]
2014年 蟹江敬三 (俳優) <69歳>[1944年10月28日生]
2014年 宮田繁男 (ミュージシャン(ORIGINAL LOVE[脱退]/ドラムス)) <55歳>[1958年5月3日生]
誕生花:えにしだ[金雀枝] (Broom)
花言葉:清楚
花の話:Broomの語源は[ほうき].魔女が空を飛ぶ時に乗るほうきは,えにしだの木で作るそうです.聖母マリアとイエスの居場所をヘロデ王の軍隊に教えたのがこの木.キリストを探し求める人々もこの木を持ち歩いて諸国を歩き回ったとか.キリスト教と縁の深い植物.フランスの王子が罪を悔いて毎晩この小枝を手に懺悔したという伝説もあり,なかなかいわくありげです.ア-モンドに似たよい香り.昔は料理に使われたりビ-ルの味付けにも活躍したそうです
誕生花:アルメリア(はまかんざし[浜簪])(Sea pink)=花言葉:同情
誕生花:イースターカクタス(蟹場サボテン)(Easter cactus)=花言葉:復活の喜び