カレーうどんの日、金銀の日、ホコ天記念日、博多人形の日、パンツの日、ハーブの日、ビーズの日、バズの日、鬼貫忌、革命記念日 [マケドニア]、学制発布記念日
●青森ねぶた祭り(~7)
▲8代将軍徳川吉宗、目安箱を設置(1721)
▲インド統治法により、イギリス、インドに対する直接統治を開始(1858)
▲太政官布告で「学制」が発布され、近代的教育制度が確立。下等小学4年、上等小学4年の4・4制度(1872)
▲日本勧業銀行開業(1897)
▲青木外相、北米・カナダ移行民の禁止を各県に訓令(1900)
▲アムステルダムオリンピックで織田幹雄が三段跳びで優勝、日本人初の金メダル(1928)
▲ヒトラー、総統になる(1934)
▲ニューヨーク五番街につぐ世界で2番目の試みとして、銀座・新宿・池袋・浅草の都内4地区で歩行者天国(1970)
▲カシオ計算機、パーソナル電卓カシオミニ発売(1972)
▲千葉県君津市の神野寺でトラ脱走事件(1979)
▲東京地方、最も遅い梅雨明け、記録(1982)
▲イラク軍がクウェートに侵攻(1990)
▲ビートたけし、バイク事故で重傷(1994)
●【カレーうどんの日】
「カレーうどん100年革新プロジェクト」チームが、カレーうどんが全国浸透してから100周年となる2010(平成22)年に制定。
6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから。
●【金銀の日】
1928年のこの日、アムステルダムオリンピックで、陸上三段跳びの織田幹雄が日本人初の金メダル、陸上800mの人見絹代が日本人女性初のメダルとなる銀メダルを獲得した。
●【ホコ天記念日】
1970年のこの日、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施された。
警視庁が、「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施した。
●【博多人形の日】
博多人形商工業協同組合が博多人形誕生400年を記念して2000年に制定。
「博多人形」の「は」(8)「に」(2)の語呂合せ。
●【パンツの日】
下着メーカーの磯貝布帛工業(現在のイソカイ)が1984年に、自社ブランド『シルビー802』の商品名に因んで制定。後に、トランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合せでこの日を記念日とした。
女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日。
●【ハーブの日】
ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ。
●【ビーズの日】
ビーズアクセサリーキットを製造するビーズマニア株式会社が制定。
82が「B(ビー)2(ツー)」に見えることから。
●【バズの日】
広告代理店アサツーディ・ケイが制定。
広告手法の一つである「バズ(buzz、噂)」について考える日。
「バ(8)ズ(2)」の語呂合せ。
※【鬼貫忌】
俳人・上島鬼貫[うえしまおにつら]の1738(元文3)年の忌日。
▼[革命記念日 [マケドニア]]
1903年のこの日、マケドニアでオスマン帝国に対する蜂起が発生した。
歴史:
BC338年 カイロネイアの戦い。マケドニアとギリシャが戦いマケドニアが勝利。
BC216年 カンナエの戦い。南イタリア・カンナエで、4万人のカルタゴ軍が8万人のローマ軍を破る。
BC46年 ゼラの戦い。ユリウス・カエサルが元老院に、ポントス攻略成功を伝える手紙「Venividi vici.(来た、見た、勝った)」を出す。
587年 欽明天皇の第12子・泊瀬部皇子が即位し第32代天皇・崇峻天皇に。(新暦9月9日)
901年 清和・陽成・光孝3代の天皇が在位した32年間を記述した『日本三代実録』が完成。(新暦9月17日)
1065年 三合の厄を避ける為、治暦に改元。1069年に延久に改元。(新暦9月4日)
1721年 徳川吉宗の命で江戸・評定所の門前に目安箱を設置。(新暦9月23日)
1802年 ナポレオンが憲法を改定して自らを終身統領とする。
1858年 イギリスで「インド統治法」公布。統治が東インド会社からイギリス政府に移管。
1864年 第一次長州征討。将軍家茂が中国・四国など35藩に長州征討の為の出兵を命令。(新暦9月2日)
1870年 山縣有朋がヨーロッパへの軍事制度の視察から帰国。
1897年 日本勧業銀行(第一勧業銀行の前身)が開業。
1914年 第一次大戦で、ドイツ軍がルクセンブルクに侵攻。
1918年 日本軍が英米仏軍とともにシベリアに出兵することを閣議決定。
1928年 アムステルダム五輪の三段跳びで織田幹雄が優勝。日本人初の金メダル。
1934年 ドイツ大統領ヒンデンブルクの死去に伴い、首相ヒトラーが大統領を兼任して「総統」となる。
1939年 アインシュタイン、シラードが米大統領宛に、ドイツより先に原爆を製造するよう書簡を出す。
1944年 テニアン島の日本軍が玉砕。
1945年 ポツダム会談が終了。
1945年 富山大空襲。B29爆撃機174機が富山市に空襲。市街地の99.5%を焼失し、死者2737人。通常爆弾による空襲では地方都市最大の被害。
1947年 中学校用副読本『あたらしい憲法のはなし』・高校用副読本『民主主義の手引』発行。
1964年 トンキン湾事件。米国防総省がトンキン湾で米軍の駆逐艦が北ベトナムの魚雷艇に迎撃されたと発表して報復攻撃。のちにでっちあげであることが判明。
1967年 日本チェーンストア協会設立。
1970年 銀座・新宿・池袋・浅草で初めて歩行者天国を実施。
1971年 北海道の国鉄函館本線南美唄支線(美唄~南美唄3.0km)がこの日限りで旅客営業を廃止。
1972年 カシオ計算機がパーソナル電卓・カシオミニを発売。低価格で人気となり電卓が個人にも普及。
1980年 イタリアのボローニャ駅で大爆発。死者84人。極右団体NARが犯行声明。
1989年 軽井沢駅構内で北陸新幹線、高崎~軽井沢の起工式。
1990年 イラク軍が突如クウェートに侵攻し全土を制圧。
1994年 タレント・ビートたけしがバイク事故で重傷。
2003年 1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が大気圏に再突入し消滅。
2007年 関西国際空港の第二滑走路(B滑走路)が使用開始され、国内初の完全24時間空港となる。
2008年 福田康夫内閣内閣が発足。
2012年 NTTドコモの携帯電話の一部で関東、東海、関西地方を中心に午後6時ごろから1時間40分にわたり、通話やメールが使えなくなる通信障害が発生、最大145万人に影響。
誕生日:
1652年 徳川綱誠 (大名,尾張藩主(3代))[1699年6月5日歿]
1723年 三浦梅園 (思想家『敢語』『價原』『玄語』『贅語』)[1789年3月14日歿]
1868年 コンスタンティノス1世 (ギリシャ:国王)Constantinus I[1923年1月11日歿]
1894年 速水御舟 (日本画家)[1935年3月20日歿]
1903年 中野好夫 (評論家,イギリス文学者)[1985年2月20日歿]
1914年 オスカー・フレイリー (ジャーナリスト『アンタッチャブル』)Oscar Fraley[1994年1月6日歿]
1914年 大江季雄 (陸上競技(棒高跳び))[1941年12月24日歿]
1914年 塚田正夫 (将棋棋士)[1977年12月30日歿]
1914年 木下順二 (劇作家『夕鶴』)[2006年10月30日歿]
1915年 蓮田修吾郎 (鋳金家)1991年文化勲章[2010年1月6日歿]
1922年 中内功 (経営者,ダイエー創業)[2005年9月19日歿]
1923年 シモン・ペレス (イスラエル:大統領(9代),首相[元],外相)Shimon Peresユダヤ暦第5月20日1994年ノーベル平和賞
1924年 キャロル・オコナー (米:俳優)Carroll O'Connor[2001年6月21日歿]
1924年 ジェイムズ・ボールドウィン (米:小説家『山にのぼりて告げよ』,公民権運動家)JamesArthur Baldwin[1987年11月30日歿]
1929年 中坊公平 (弁護士[元])
1930年 太刀風義経 (相撲)
1932年 ピーター・オトゥール (英:俳優)Peter O'Toole
1932年 天津灘福一 (相撲)
1934年 佐々木秀典 (衆議院議員[元])
1935年 高橋悦史 (俳優)[1996年5月19日歿]
1935年 片山虎之助 (参議院議員,郵政相(68代),自治相(56代),総務庁長官(26代),総務相(1・2代))
1937年 大心昇 (相撲)[2012年3月20日歿]
1938年 須田開代子 (ボウリング)[1995年11月20日歿]
1941年 ジュール・ホフマン (ルクセンブルク・仏:生物学者)Jules A. Hoffmann2011年ノーベル生理学・医学賞
1941年 ポール牧 (タレント,僧侶)[2005年4月22日歿]
1943年 鈴木邦男 (評論家,新右翼「一水会」代表)
1946年 4代目中村梅玉(8代目中村福助) (歌舞伎役者)
1946年 中上健次 (小説家『岬』『十九歳の地図』)1975年下期芥川賞[1992年8月12日歿]
1950年 久夛良木健 (経営者,ソニーコンピュータエンタテインメント社長[元])
1956年 高橋千秋 (参議院議員)
1958年 鴻上尚史 (劇作家,演出家,小説家,映画監督)
1958年 速水奨 (声優)
1963年 山野さと子 (歌手)
1964年 矢吹薫 (歌手)
1965年 渡辺久信 (野球(投手))
1966年 飯塚高史 (プロレス)
1966年 片岡みちる (漫画家『夢のクレヨン王国』)
1968年 真璃子 (歌手)
1969年 時津洋宏典(時津洋準親方[元]) (相撲)
1970年 瀬上純 (ゲーム音楽作家)
1971年 柳家花緑 (落語家,柳家小さんの孫)
1972年 亀井亨 (ミュージシャン(GRAPE VINE/ドラムス))
1973年 後藤裕之 (ゲームクリエイター『ことばのパズル もじぴったん』)
1973年 友近 (お笑い芸人)
1975年 長橋康弘 (サッカー(MF))
1977年 エドワード・ファーロング (米:俳優)Edward Furlong
1977年 梯剛之 (ピアニスト)
1979年 ケー・スンヒ(桂順姫) (北朝鮮:柔道)
1979年 下池輝明 (お笑い芸人(ななめ45°))
1979年 播戸竜二 (サッカー(FW))
1979年 本多哲郎 (歌手(唄人羽))
1983年 藤原崇(衆議院議員)
1983年 ヒューストン・ストリート (メジャーリーガー)
1984年 石渡奈緒美 (タレント)
1984年 ジャンパオロ・パッツィーニ (サッカー選手)
1985年 アントワネット・ナナ・ジムー (陸上競技選手)
1986年 高萩洋次郎 (サッカー選手)
1986年 逢坂良太 (声優)
1987年 小山田弘子 (タレント)
1987年 フアン・ハイメ (メジャーリーガー)
1988年 三原雅俊 (サッカー選手)
1988年 遊佐克美 (サッカー選手)
1989年 渡辺まあり (アイドル)
1990年 NAGI (歌手(BRIGHTメンバー))
1990年 勝乗恵美 (グラビアアイドル)
1990年 アリ・デミルボア (フィギュアスケート選手)
1993年 丸山夏鈴 (歌手、タレント(+ 2015年))
?年 逢坂關子(女優(宝塚歌劇(1期)))
忌日:
257年 ステファヌス1世 (ローマ教皇(23代))St. Stephanus I
640年 セウェリヌス (ローマ教皇(71代))Severius
686年 ヨハネス5世 (ローマ教皇(82代))Johannes V
1100年 ウィリアム2世 (英:国王(ノルマン朝2代)「赤顔王」) William II[1056年生]
1589年 アンリ3世 (仏:国王(ヴァロア朝13代)) Henri III暗殺[1551年9月19日生]
1714年 菱川師信 (浮世絵師)
1738年 上島鬼貫 (俳諧師) [1661年4月4日生]1799年 ジャック・モンゴルフィエ (仏:気球発明,モンゴルフィエ兄弟の弟) Jacques-ÉtienneMontgolfier[1745年1月6日生]
1823年 ラザール・カルノー(大カルノー) (仏:政治家,数学者) Lazare Nicolas Marguerite Carnot[1753年5月13日生]
1876年 ワイルド・ビル・ヒコック(ジミー・バトラー・ヒコック) (米:ガンマン) Wild Bill Hickok(James Butler Hickok)[1837年5月27日生]
1914年 ジョン・フィリップ・ホランド (米:発明家,潜水艇を建造) John Philip Holland[1840年2月29日生]
1917年 三富朽葉 (詩人) 犬吠崎君ヶ浜で遊泳中、友人を救おうとして共に溺死[1889年8月14日生]
1921年 エンリコ・カルーソー (伊:オペラ歌手) Enrico Caruso[1873年2月25日生]
1922年 グラハム・ベル (英・米:教育者,電話発明) Alexander Graham Bell[1847年3月3日生]
1923年 ウォレン・ハーディング (米:大統領(29代)) Warren Gamaliel Harding大統領在任中に死去[1865年11月2日生]
1931年 人見絹枝 (陸上競技(短距離,走り幅跳び),アムステルダム五輪で日本女子初のメダル獲得) [1907年1月1日生]
1932年 ダン・ブローザース (米:野球(内野手)) Dennis(Dan) Joseph Brouthers1945年アメリカ野球殿堂[1858年5月8日生]
1934年 パウル・フォン・ヒンデンブルク (独:軍人,大統領) Paul von Hindenburg[1847年10月2日生]
1945年 ピエトロ・マスカーニ (伊:オペラ作曲家『カバレリア・ルスティカーナ』) PietroMascagni[1863年12月7日生]
1948年 安達謙藏 (衆議院議員,内相(47・48代),逓信相(30代)) [1864年11月22日生]
1970年 半田義之 (小説家『鶏騒動』) 1939年上期芥川賞[1911年7月2日生]
1974年 福岡徹 (小説家) [1924年3月30日生]
1984年 小川哲男 (漫画家)[1912年生]
1985年 竹本淳二(ラガー) (ドラマ登場人物(『太陽にほえろ!』))
1987年 ウィリアム・S.バロウズ (米:小説家) William Seward Burroughs[1914年2月5日生]
1988年 松田茂役 (将棋棋士) [1921年6月28日生]
1999年 後藤明生 (小説家『吉野大夫』) [1932年4月4日生]
1999年 石川弘 (参議院議員) [1928年10月3日生]
2002年 渡辺茂 (作曲家『たきび』) [1912年2月1日生]
2005年 村上信夫 (フランス料理人) [1921年5月27日生]
2008年 赤塚不二夫 (漫画家『おそ松くん』『天才バカボン』) [1935年9月14日生]
2008年 服部正 (作曲家) [1908年3月17日生]
2009年 古橋廣之進 (水泳,JOC会長「フジヤマのトビウオ」) 2008年文化勲章[1928年9月16日生]
2010年 今野雄二 (映画・音楽評論家) 自殺[1943年10月5日生]
2010年 三ッ林隆志 (衆議院議員) [1953年7月5日生]
2014年 笑福亭小松 (落語家)〈57歳〉[1957年2月22日生]
2014年 長田あつし (歌手(殿さまキングス)) <73歳>[1940年9月1日生]
誕生花:やぐるまそう[矢車草] (Corn Flower)
花言葉:幸福
花の話:別名[青い花][青い帽子][青い蝶ネクタイ]矢車草のブル-はあらゆる青い花の中で最も完全な青と評されているのです.学名の[ケンタウレア・チアヌス]はあの半人半馬ケンタウルスからきている.こんな伝説がある.百の頭を持つ怪物ヒュ-ドラの血に浸した毒矢.これでケンタウルスが殺された.その傷口に矢車草の花びらをふりかけると半人半馬はさっそうと生き返ったという事です.花の女神フロ-ラの熱心な崇拝者チアヌスが死んで女神は若者の死を悼み彼が野原で集めていた花に[チアヌス]の名を与えたとか.学名の後半はこの伝説からついたようです
誕生花:おしろいばな[白粉花](夕化粧) (Four-o'clock)=花言葉:内気
誕生花:かのこゆり[鹿の子百合] (Brikkiant lily)=花言葉:荘厳