Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】9月28日

$
0
0

世界狂犬病デー、パソコン記念日、プライバシーデー、教師節[台湾]、にわとりの日(毎月)

▲江戸小石川の水戸藩邸に、黄門さまこと水戸光圀らが作らせた庭園、後楽園が完成(1629)

▲日本エスペラント協会の第1回大会(1906)

▲京浜線で自動ドアの電車が登場(1926)

▲国鉄上越線の新清水トンネル開通(1967)

▲ボンベイ離陸直後の日航機が日本赤軍にハイジャックされ、ダッカ空港へ強行着陸。犯人は日本政府に日本で服役中の同志9人の釈放などを要求。政府は「超法規的措置」で釈放、人質と交換(1977)

▲日本テレビが、最初のテレビ音声多重放送を行う(1978)

▲1969年から17年間続いたドリフターズの「8時だよ!全員集合」(TBS)の放送が終了(1985)

▲冷夏のため9月15日の時点での米の作況指数が戦後最悪の80となったことが公表される(最終的には74となる)(1993)

●【世界狂犬病デー】
  
2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者であるパスツールの忌日。

●【パソコン記念日】
  1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。

●【プライバシーデー】
  1964(昭和35)年のこの日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判だった。

▼【教師節[台湾]】
  模範教師の表彰等が行われる。  教育家でもあった孔子の誕生日であることから。  中華人民共和国では9月10日が「教師節」となっている。

歴史:
1331年 笠置山に蘢っていた後醍醐天皇が挙兵。幕府が足利尊氏軍を指し向け、逃れた後醍醐天皇が翌日捕えられる。(新暦10月30日)
1457年 長禄に改元。1460年に寛正に改元。(新暦10月16日)
1629年 徳川光圀が江戸小石川の水戸藩別邸に庭園・後楽園を完成させる。(新暦11月13日)
1745年 ロンドンのドゥルーリー・レーン劇場で、後にイギリス国歌となる「God save the king」が初めて歌われる。
1781年 アメリカ独立戦争の実質的な最後の戦い・ヨークタウンの戦いが開始。
1823年 レオ12世がローマ教皇に即位。
1864年 ロンドンでマルクス、エンゲルスらの主導により欧州の労働者代表が会合。11月1日に国際労働者協会(第一インターナショナル)を結成。
1872年 長浜県と大津県が合併して滋賀県に。
1902年 足尾台風が関東・東北南部を通過。小田原で高潮(小田原大海嘯)が発生するなどし、全国で死者300人以上。
1906年 日本エスペラント協会の第1回大会開催。
1918年 大阪朝日新聞の村山龍平社長が国粋団体・黒龍会の会員に襲撃される。
1921年 安田財閥の安田善次郎総帥が大磯の別邸で右翼浪人に暗殺される。
1926年 京浜線で自動ドアの電車が初登場。
1939年 「独ソ友好条約」締結。ポーランドの分割占領を秘密協定。
1939年 ナチス・ドイツ軍がポーランドの首都ワルシャワを占領。
1941年 満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
1943年 戦局激化により、官庁の地方疎開の方針を閣議決定。
1949年 全国教育長会議が「赤色教員」の追放を決議。全国で教員レッドパージが始る。
1949年 ソ連がユーゴスラビアとの友好援助条約を破毀。
1950年 インドネシアが国連に加盟。
1958年 大統領権限を強化するフランス第五共和国憲法が国民投票により成立。
1960年 セネガルとマリ共和国が国際連合に加盟。
1961年 シリアがアラブ連合共和国から離脱。
1964年 三島由紀夫の小説『宴のあと』がプライバシーを侵害したとして有田八郎元外相が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁が原告勝訴の判決。
1966年 前年に国連を脱退していたインドネシアが国連に復帰。
1967年 上越線の新清水トンネルが開通。上越線全線の複線化が完成。
1970年 エジプトのナセル大統領が急死。後任にサダトが就任。
1971年 「ゴミ戦争」宣言。東京都の美濃部知事が都議会でゴミ処理危機を訴える。
1971年 東大宇宙航空研が第1号科学衛星「しんせい」を打上げ。
1973年 福井県の福井鉄道鯖浦線(水落~西田中5.3km)がこの日限りで廃止。
1977年 ダッカ事件。日航機が日本赤軍にハイジャックされダッカ空港へ強行着陸。乗員乗客156人を人質に拘留中の赤軍派ら9人の釈放を要求。政府は「超法規的措置」として事件を解決。
1979年 NECがパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売。
1984年 高度情報通信システム(INS)のモデル実験が東京の三鷹・武蔵野地区で開始。
1985年 TBSテレビの長寿番組『8時だヨ!全員集合』が放送終了。
1985年 パリにピカソ美術館が開館。
1987年 青函トンネルに初の試運転列車が走る。
1994年 バルト海でエストニアのフェリー「エストニア号」が坐礁し沈没。死者900人以上。
2006年 タイ・バンコク近郊にスワンナプーム国際空港が開港。
2008年 アメリカの民間企業スペースXのロケット「ファルコン1」が初めて打ち上げに成功。
2011年 琴奨菊和弘が日本人4年ぶりに大関昇進。
2012年 新幹線E1系電車が定期運用から引退。
2012年 オリンパスとソニーが資本・業務提携。


誕生:
1573年 カラヴァッジオ (伊:画家)
1735年 グラフトン公オーガスタス・フィッツロイ (英:首相(11代))
1757年 大槻玄澤 (蘭方医)
1803年 プロスペル・メリメ (仏:小説家『カルメン』)
1841年 ジョルジュ・クレマンソー (仏:首相,ジャーナリスト)
1852年 アンリ・モアッサン (仏:化学者,弗素の単離、高温電気炉を考案)1906年ノーベル化学賞
1852年 ジョサイア・コンドル (英:建築家『鹿鳴館』『宮内省』)
1863年 カルルシュ1世 (ポルトガル:国王(ブラガンサ朝)「殉難王」)
1867年 平沼騏一郎 (首相(35代),司法相(26代),内相(62代),枢密院議長)
1887年 アベリー・ブランデージ (米:IOC会長(5代),五種競技)
1888年 木村兵太郎 (陸軍大将,ビルマ方面軍司令官)
1891年 松岡譲 (小説家,随筆家,夏目漱石の長女・筆子の夫)
1895年 ウォレス・ハリソン (米:建築家『ロックフェラー・センター』)
1902年 エド・サリヴァン (米:司会者『エド・サリヴァン・ショー』)
1902年 岡田謙三 (画家)
1912年 大原富枝 (小説家『婉という女』)
1914年 辻亮一 (小説家『異邦人』)1950年上期芥川賞
1920年 柚木進 (野球(投手))
1924年 マルチェロ・マストロヤンニ (伊:俳優)
1925年 シーモア・クレイ (米:電子技術者,スーパーコンピュータ生みの親)
1928年 ココ・テイラー (米:ブルース歌手)
1929年 初代中村獅童(小川三喜雄) (歌舞伎役者[元],映画プロデューサー)
1931年 森谷司郎 (映画監督)
1933年 湯浅憲明 (映画監督)
1934年 ブリジット・バルドー (仏:女優)
1935年 江上栄子 (料理研究家)
1938年 ベン・E.キング (米:歌手『スタンド・バイ・ミー』)
1938年 中村稔 (野球(投手))
1942年 3代目神田松鯉 (講談師)
1942年 藤井俊男 (参議院議員[元])
1947年 加藤修一 (参議院議員)
1947年 金田誠一 (衆議院議員[元])
1947年 中川智子 (衆議院議員[元])
1947年 鈴木啓示 (野球(投手・監督))2002年野球殿堂/名球会会員
1948年 大塚範一 (司会者,アナウンサー[元](NHK東京))
1949年 11代目金原亭馬生 (落語家)
1951年 内藤やす子 (歌手)
1952年 シルビア・クリステル (蘭:女優『エマニエル夫人』)
1954年 犬塚直史 (参議院議員[元])
1956年 バカボン鈴木 (ミュージシャン(パール兄弟/ベース))
1956年 えんどコイチ(漫画家)
1959年 小西博之 (俳優)
1959年 徳井優 (俳優)
1962年 8代目橘家圓太郎 (落語家)
1963年 エリック・コマス (仏:レーサー(F1))
1963年 畑浩治 (衆議院議員)
1967年 貴闘力忠茂(大嶽親方) (相撲)
1968年 ミカ・ハッキネン (フィンランド:レーサー(F1))
1968年 邪道 (プロレス)
1968年 内田浩一 (騎手[元])
1968年 藪恵壹 (野球(投手))
1968年 レーナ・マリア・クリングヴァル(歌手)
1969年 仙道敦子 (女優,緒方直人の妻)
1969年 大浦正文 (バレーボール)
1969年 渡辺美奈代 (タレント,歌手(おニャン子クラブ[脱退]))
1969年 和泉淳子 (狂言師,和泉元彌の姉)
1970年 伊達公子 (テニス)
1971年 矢島学 (アナウンサー(日本テレビ))
1972年 グウィネス・パルトロー (米:女優)
1972年 ディータ・ヴォン・ティース(バーレスクダンサー)
1974年 江川英知 (プロレス)
1974年 堀美矢子(堀みやこ) (タレント,堀ちえみの妹)
1976年 エメリヤーエンコ・ヒョードル (ロシア:格闘家)
1977年 朴セリ (韓国:ゴルフ)
1977年 木村剛 (俳優[元],歌手[元])
1979年 KENCHI (ダンサー(EXILE))
1979年 寺辻健一郎(役者、ダンサー)
1982年 吹石一恵 (女優)
1982年 青木剛 (サッカー(MF))
1985年 シンドン(super junior)
1988年 ホラン千秋(女優)
1992年 鶴見虹子(体操選手)
1993年 石川紗都美(モデル)
1994年 立石晴香(モデル、女優)

忌日:
768年 ピピン3世(小ピピン) (フランク国王(カロリング朝初代)「短少王」)
1197年 ハインリヒ6世 (神聖ローマ皇帝,ドイツ王(ホーエンシュタウフェン朝3代))
1500年 後土御門天皇(成仁親王) (天皇(103代))
1859年 カール・リッター (独:地理学者)
1891年 ハーマン・メルヴィル (米:小説家,詩人『白鯨』)
1895年 ルイ・パストゥール (仏:化学者,細菌学者「近代微生物学の祖」)
1917年 T.Eヒューム (英:思想家、文学評論家,詩人)
1918年 ゲオルク・ジンメル (独:哲学者,社会学者)
1921年 安田善次郎 (実業家,安田財閥の創始者) 刺殺
1943年 オースティン・フリーマン (英:推理小説家)
1945年 松浦鎮次郎 (文部官僚,文相(51代))
1953年 エドウィン・ハッブル (米:天文学者,銀河系外星雲が銀河系から遠ざかっていることを発見)
1956年 ウィリアム・ボーイング (米:実業家,ボーイング設立)
1964年 ハーポ・マルクス (米:喜劇俳優(マルクス兄弟))
1966年 アンドレ・ブルトン (仏:詩人『シュルレアリスム宣言』)
1966年 エリック・フレミング (米:俳優) ・溺死
1970年 ガマール・アブドゥン=ナーセル (エジプト:軍人,大統領(2代))
1978年 ヨハネス=パウルス1世 (ローマ教皇(263代)) 在位33日で急逝
1985年 アンドレ・ケルテス (ハンガリー・米:写真家)
1985年 宮尾たか志 (漫談家,司会者,宮尾すすむの師匠)
1986年 谷本清 (牧師,「ノーモア・ヒロシマズ」運動提唱)
1987年 ヘンリー・フォード2世 (米:経営者,フォードモーター社長,創業者の孫)
1989年 フェルディナンド・マルコス (フィリピン:大統領(10代))
1991年 マイルス・デイヴィス (米:ジャズトランペット奏者)
1994年 志賀健次郎 (衆議院議員,防衛庁長官(15代))
1998年 秋山武史 (俳優)
2001年 猪熊功 (柔道) 自殺
2002年 坂本一亀 (編集者)
2003年 エリア・カザン (米:俳優,演出家,映画監督『欲望という名の電車』『エデンの東』)
2003年 アリシア・ギブソン(テニス選手)〈76歳〉[1927年8月25日生]
2005年 レオ・スターンバック(化学者)〈97歳〉[1908年5月7日生]
2009年 かがくいひろし(絵本作家)〈54歳〉[1955年生]
2010年 アーサー・ペン (米:映画監督『俺たちに明日はない』)



誕生花:はげいとう [葉鶏頭](Love-Lies a Bleeding))
花言葉:不老不死・高尚・情愛・見栄坊・気取り屋
花の話:
葉の美しさは最高の[葉鶏頭].雁が飛んでくる頃に葉が赤くなるので[雁来紅].やはり葉が黄になるというので[雁来黄]とも呼ばれている.英名は[愛は血を流す]の意味でおそらく葉の色からの連想でしょう.又別名の[Joseph's Coat(聖ヨセフの上着)]は赤い礼儀服をこの植物に見たてたのでしょう.フランスでは[Nun's Scourge(尼僧のたたり)]という
その他の誕生花:はげいとう [葉鶏頭](Tampala)=花言葉:絶望
その他の誕生花:ヘレニウム(団子菊) (Sneezeweed)=花言葉:上機嫌


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles