Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】1月16日

$
0
0

禁酒の日、囲炉裏の日、藪入り(やぶ入り)、初閻魔,閻魔賽日,十王詣、念仏の口開け


▲鑑真、遣唐使の帰国とともに来日(754)


▲イワン雷帝、ロシア初の専制君主となる(1547)


▲大分に初の神学校開校(1581)


▲東蝦夷地を幕府の直轄とする(1799)


▲アメリカのペリーが軍艦7隻を率いて再来港(1854)


▲アメリカで禁酒法の実施(1920)1933年12月5日に廃止


▲日本政府が「国民政府を相手にせず」と声明(1938)


▲大日本青少年団が設立(1941)


▲大日本翼賛壮年団が結成(1942)


▲全学連羽田闘争(1960)


▲石油第2次消費規制が始まり、都市のネオン消える(1974)


▲米、英、仏などの多国籍軍がイラクに対して攻撃を開始(バグダッドを空襲)。 湾岸戦争に突入(1991)


●【禁酒の日】

  1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。

  清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。

  飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。


●【囲炉裏の日】

  「い(1)い(1)炉(6)」の語呂合せ。


◆【籔入り(やぶいり)】

  昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって親元に帰ることができた日。

  この日と7月16日だけ実家に帰ることが許されていた。


■【初閻魔,閻魔賽日,十王詣】

  正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。

  十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。


■【念仏の口開け】

  年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。

  正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされている。


歴史:

BC27年 オクタウィアヌスが元老院からアウグスツス(尊厳な者)の尊号を受け、事実上のローマ帝国初代皇帝に。

754年 唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝。5度の航海失敗で失明。(新暦2月12日)

1605年 ミゲル・デ・セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』前巻がマドリードで刊行。

1854年 ペリー米東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて再び来航。(新暦2月13日)

1889年 水戸鉄道・小山~水戸(後の日本鉄道海岸線、現在の常磐線・水戸線)が開業。

1912年 白瀬中尉南極探険隊が南極大陸の鯨湾に到着。

1919年 米議会で禁酒法が成立。翌1920年の同日から施行。

1920年 米上院が国際連盟への加盟を否決。

1924年 政友会から、清浦内閣を支持する床次竹二郎らが脱党。

1929年 武蔵野音楽学校開校。現在の武蔵野音楽大学。

1932年 札幌の大倉山シャンツェで開場式。

1938年 第一次近衛声明。日中和平工作の難航により近衛文磨内閣が「国民政府を相手にせず」と発表。

1940年 米内光政が37代内閣総理大臣に就任し、米内光政内閣が発足。

1940年 第22回鉄道会議で東京~下関の弾丸列車(新幹線)計画が話し合われる。

1941年 大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合して大日本青少年団設立。

1942年 大日本翼賛壮年団結成。

1943年 イラクが日独伊に宣戦布告。

1945年 B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人。

1945年 アドルフ・ヒトラーが総統官邸の地下壕(総統地下壕)での生活を始める。

1947年 ヴァンサン・オリオールがフランス第四共和政の初代大統領に就任。

1947年 新「皇室典範」公布。

1954年 世界男子スピードスケート選手権大会開催。日本初の世界スポーツ選手権。

1960年 岸首相ら新安保調印全権団がアメリカへ出発。全学連の主流派学生約700人が羽田空港に坐込み警官隊と衝突。

1968年 博多駅事件。博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の全学連学生と警官隊が衝突。後に福岡地裁がこの事件を撮影したテレビフィルムの提出を各テレビ局に命じ、報道の自由をめぐって裁判となる。

1969年 ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功。

1974年 石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる。

1979年 イランのパーレビ国王ムハマド・レザーがホメイニ師の率いる革命派に敗れエジプトへ亡命。イラン王政が崩潰。

1980年 公演の為に来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕。公演は中止に。

1987年 学生デモなどの政治的責任をとって胡耀邦が中国共産党総書記を辞任。趙紫陽が総書記代行に。

1990年 俳優・勝新太郎がホノルル空港で麻薬所持の現行犯により逮捕。

1994年 ヴェルディ川崎がJリーグ初代チャンピオンとなる。

1994年 伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝。

2006年 東京地検特捜部が証券取引法違反容疑でライブドア本社などを強制捜査。

2009年 ハイパーインフレーション中のジンバブエで100兆ジンバブエドル紙幣を発行。


誕生日:

1103年 鳥羽天皇(宗仁親王) (天皇(74代),崇徳・近衛・後白河天皇の上皇)

1218年 藤原(九條)頼經 (鎌倉幕府将軍(4代))

1325年 義堂周信 (禅僧,詩人) (閏1月)

1853年 エドゥアール・ミシュラン (仏:経営者,ミシュランタイヤ創業,旅行案内書「ミシュラン・ガイド」発刊)

1863年 阪谷芳郎 (大蔵官僚,蔵相(12代))

1870年 ジミー・コリンズ (米:野球(内野手)) 1945年アメリカ野球殿堂

1883年 人見東明 (詩人,近代文学研究家)

1887年 葛西善藏 (小説家『湖畔手記』『おせい』)

1898年 椎名悦三郎 (衆議院議員,自民党副総裁,内閣官房長官(20代),外相(94・95代),通産相(21・30代))

1900年 網野菊 (小説家『金の棺』『さくらの花』) 戸籍上は01/26

1905年 伊藤整 (小説家,詩人,評論家『得能五郎の生活と意見』)

1910年 ディジー・ディーン (米:野球(投手)) 1953年アメリカ野球殿堂

1920年 野中英二 (衆議院議員[元],国土庁長官(18代))

1924年 稲葉興作 (経営者,石川島播磨重工社長[元],日本商工会議所会頭[元])

1924年 川勝堅二 (実業家,三和銀行頭取[元])

1925年 ペーター・ヒルシュ (英:材料科学者)

1926年 吉野弘 (詩人)

1927年 川崎展宏 (俳人)

1929年 ハインツ・レーグナー (独:指揮者)

1929年 神山繁 (俳優)

1930年 東松照明 (写真家)

1931年 ヨハネス・ラウ (独:大統領(8代))

1931年 千原しのぶ (女優)

1932年 阿井景子 (小説家)

1932年 藤田敏八 (映画監督,俳優)

1933年 スーザン・ソンタグ (米:小説家,評論家『土星の徴しの下に』)

1934年 中井久夫 (精神病理学者,翻訳家,エッセイスト)

1937年 高島俊男 (中国文学者,エッセイスト)

1939年 佐々木赫子 (児童文学作家)

1944年 山名靖英 (衆議院議員[元])

1948年 かんべむさし (小説家,エッセイスト)

1948年 ジョン・カーペンター (米:映画監督『遊星からの物体X』)

1948年 須田哲夫 (アナウンサー(フジテレビ))

1948年 星セント (漫才師(星セント・ルイス[解散]))

1948年 堀内恒夫 (野球(投手・監督)) 名球会会員,2008年野球殿堂

1949年 鴨下一郎 (衆議院議員,環境相(9・10代))

1949年 内山まもる (漫画家)

1950年 山田正紀 (SF作家)

1956年 高木毅 (衆議院議員)

1959年 シャーデー・アデュ (英:シンガーソングライター(シャーデー/ヴォーカル))

1959年 奥田建 (衆議院議員)

1959年 辛淑玉 (コメンテーター,人材育成コンサルタント)

1959年 池上季実子 (女優)

1963年 香納諒一 (小説家『幻の女』)

1967年 ダンディ坂野 (お笑い芸人) かつては1971年生と公称

1969年 ロイ・ジョーンズ・ジュニア (ボクシング)

1971年 三谷大和 (ボクシング)

1972年 スマイリーキクチ (お笑い芸人)

1972年 木下隆行 (お笑い芸人(TKO))

1973年 宮前真樹 (タレント,歌手(CoCo[解散]))

1973年 田村英里子 (歌手,女優)

1974年 ケイト・モス (英:モデル)

1975年 キャンディー奥津 (プロレス)

1975年 佐々木貴 (プロレス)

1977年 重岡謙作 (お笑い芸人(ラフ・コントロール))

1977年 田嶋里香 (タレント)

1979年 アリーヤ (米:歌手,女優)

1979年 賀集利樹 (俳優)

1981年 パンチ浜崎 (お笑い芸人(ザ・パンチ))

1981年 松下恵 (女優,榊原るみの子)

1983年 坂田大輔 (サッカー(FW))

1983年 威吹(いぶき) (ダウト(V系バンド))

1987年 白鳥正輝 (ゲームキャラ(『ときめきメモリアル3』))

1993年 小野寺一希 (ジャニーズ)


忌日:

308年 マルケルス1世 (ローマ教皇(30代)) 309年説あり

399年 仁徳天皇(大鷦鷯尊) (天皇(16代))

484年 清寧天皇(白髮武廣國推稚日本根子尊) (天皇(22代))

891年 藤原基經(堀河太政大臣) (公卿,宇多天皇の関白)

936年 ラウール (西フランク王)

1690年 出口延佳(度會延佳) (神道家)

1794年 エドワード・ギボン (英:歴史家『ローマ帝国興亡史』)

1800年 佐竹義躬 (洋風画(秋田蘭画)『松にこぶし図』)

1840年 喬子女王 (徳川家慶の正室,有栖川宮織仁親王の第6皇女)

1855年 江川英龍(36代江川太郎左衞門,坦庵) (伊豆韮山代官,兵学者)

1884年 前田齊泰 (大名,加賀藩主(12代))

1886年 アミルカレ・ポンキエッリ (伊:作曲家『時の踊り』)

1899年 4代目中村芝翫 (歌舞伎役者)

1901年 アルノルト・ベックリン (スイス:画家)

1913年 牧野望東 (俳人)

1914年 伊東祐亨 (海軍軍人)

1925年 アレクセイ・クロパトキン (露:軍人,在満洲軍総司令官)

1951年 米窪滿亮 (労働運動家,小説家,衆議院議員,労相(初代))

1957年 アルトゥーロ・トスカニーニ (伊・米:指揮者)

1961年 3代目桂三木助 (落語家)

1961年 古川緑波(ロッパ) (喜劇俳優)

1975年 8代目坂東三津五郎 (歌舞伎役者)  1973年人間国宝

1977年 浦野幸男 (衆議院議員,労相(37代))

1980年 栗田勝 (騎手)

1981年 バーナード・リー (英:俳優)

1983年 5世吉住小三郎 (長唄唄方)

1983年 柳田謙十郎 (哲学者)

1984年 仁田勇 (結晶化学者)  1966年文化勲章

1986年 梅原龍三郎 (洋画家)  1952年文化勲章

1992年 寿岳文章 (イギリス文学者,和紙研究家)

1992年 入江泰吉 (写真家)

1999年 大屋政子 (タレント,実業家)

2002年 いぬいとみこ (児童文学作家)

2003年 ハンス・ピーチ (独:囲碁棋士)  囲碁普及の為訪問していたグアテマラで強盗により射殺

2003年 秋山庄太郎 (写真家)

2008年 岡田善雄 (生物学者(細胞遺伝学),細胞融合現象を発見)  1987年文化勲章

2008年 斎藤真 (政治史学者)  2005年文化勲章

2008年 杉浦喬也 (国鉄総裁(10代),運輸官僚)

2008年 片岡球子 (日本画家)  1989年文化勲章

2009年 アンドリュー・ワイエス (米:画家)

2010年 柴野拓美(小隅黎) (SF作家,翻訳家)

2012年 橋達也[はし たつや] (コメディアン)〈74歳〉[1937年2月21日生]

2013年 鳳凰倶往[ほうおう ともみち] (相撲)〈56歳〉[1956年12月7日生]


ヒヤシンス(黄)


誕生花:ヒヤシンス(黄) (Hyacinth)

花言葉:勝負 

花の話:ヒヤシンス狂がひしめいていた18世紀.2千以上の変種を育てたといわれます.例えば尖塔のリリ-,イギリス女王メアリ-,青い釣鐘,ハトの首,センチジョ-ジの花,ユニ-ク,ヒヤシンスの巻き毛など様々な種が.トロイヤ戦争の勇士アキレウスの鎧がヒヤシンスに関係あるのを知っていました?彼の鎧は鍛冶神ヘ-パイストスに与えられた物.オデッセウスかアイア-ス2人の戦士のどちらかに授けられる事になった.結果としてはオデッセウスの物に.[知恵は勇気に勝る]がその理由.アイア-スは失望のあまり自殺してしまう.その流れた血の名かからヒヤシンスが咲いた.花びらをよく見ると若者の頭文字AJが刻み込まれているとか.あなたのお宅のヒヤシンスはいかが

その他の誕生花:きんぎょそう[金魚草] (Sanpdragon)=花言葉:騒々しさ

その他の誕生花:まんさく[満作(万作)] (Japanese witch hazel


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles