世界こどもの日(Universal Children's Day)、アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)、毛皮の日(日本原毛皮協会)、
ピザの日、いいかんぶつの日、産業教育記念日、行政相談委員の日、県民の日 [山梨県]、革命記念日 [メキシコ]
▲平清盛、院政を停止させ、後白河法皇を鳥羽殿に幽閉する(1179)
▲最初の帝国ホテルの落成開業(1890)
▲初のテニス(軟式)試合(1898)
▲磯部浅一ら陸軍青年将校、クーデター計画容疑で検挙(士官学校事件)(1934)
▲市場のセリ売り復活(1945)
▲初競輪が福岡県小倉市で開催(1948)
▲ポンドショック。株価暴落(1959)
▲東京国際女子マラソンで、日本人として初めて佐々木七恵が優勝(1983)
▲コアラ、多摩動物園で初公開(1984)
▲【世界こどもの日(Universal Children's Day)】
1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1959年に「児童権利宣言」が採択された日。
国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。
▲ 【アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)】
1989年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
●【毛皮の日】
日本毛皮協会が1989年に制定。
「い(1)い(1)フ(2)ァー(輪=0)」の語呂合せ。
●【ピザの日】
凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。
ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。
●【いいかんぶつの日】
日本かんぶつ協会が2010年に制定。
干物の「干」の字が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」「乞」からなることから20日を記念日とした。
●【産業教育記念日】
1884年のこの日、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設された。
●【行政相談委員の日】
1961年のこの日、行政相談委員が設置された。
行政相談委員とは、行政運営の改善の為に、国民の行政に対する苦情・要望等を受附け、その解決や実現を図る委員のことで、全国の市町村に約5000人が設置されている。
●【県民の日 [山梨県]】
1871(明治4)年11月20日(旧暦)、甲府県ほか甲斐国内全域の諸県を統合して山梨県が発足した。
新暦に換算すると12月31日になってしまうため、旧暦の日附を記念日とした。
▼【革命記念日 [メキシコ]】
1910年のこの日、メキシコのポルフィリオ・ディアス大統領に対する叛乱が起こり、メキシコ革命が始った。
歴史:
208年 赤壁の戦い。孫権・劉備の聯合軍と曹操軍が揚子江の赤壁で戦い孫権・劉備軍が勝利。
1179年 平清盛が軍事行動に出て、平氏と対立した後白河法皇を幽閉し院政を停止させる。
1211年 土佐に流されていた僧・法然が帰洛を許され、京都・東山の大谷に戻る。
1224年 元仁に改元。1225年に嘉禄に改元。
1873年 内務省設置。
1880年 東京・三田育種場で競馬を開催し、初めて馬券を発売。
1889年 マーラーの交響曲第1番が初演。
1890年 帝国ホテルが開業。煉瓦造り3階建てで70室。
1898年 高等師範学校と高等商業学校が日本初の軟式テニスの試合を開催。
1910年 メキシコ革命が始る。
1930年 岡山県邑久町の長島に日本初の国立癩療養所「愛生園」開設。
1934年 陸軍士官学校事件。村中孝次ら皇道派将校がクーデター計画の容疑で検挙。
1937年 中国国民政府(蒋介石政権)が南京から重慶への遷都を宣言。
1938年 岩波書店が「岩波新書」の刊行を開始。
1940年 ハンガリーが日独伊三国同盟に加盟。
1945年 ドイツ・ニュルンベルクでナチスの戦争犯罪を裁く国際軍事裁判(ニュルンベルク裁判)開始。
1947年 イギリスのエリザベス王女(後の国王エリザベス2世)がエディンバラ公フィリップ・マウントバッテンと結婚。
1947年 衆議院本会議で「臨時石炭鉱業管理法案」(炭鉱国家管理法案)をめぐり乱闘。
1948年 福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。
1954年 神奈川県相模原市が市制施行。
1960年 第29回衆議院議員総選挙。
1963年 KDDが茨城県高萩に通信衛星用地上局を開設。
1971年 台北発香港行の中華航空機が空中爆発し海中に墜落。25人全員死亡。
1971年 日活ロマンポルノ第一作『団地妻・昼下がりの情事』ほかが封切り。
1975年 スペインのフランシスコ・フランコ総統が死去。22日にフアン・カルロス1世が即位。
1979年 サウジアラビア・メッカのアル=ハラム・モスクが武装集団によって占拠。
1980年 栃木県・川治温泉の川治プリンスホテルが全焼。死者45人。
1980年 文化大革命を指導し逮捕された江青ら「四人組」の裁判を開始。
1985年 マイクロソフトがMicrosoft Windows 1.0を発売。
1992年 イギリス王室の離宮・ウィンザー城が炎上。文化遺産が多数焼失。
1998年 国際宇宙ステーション(ISS)の最初のモジュール「ザーリャ」が打ち上げ。
1998年 防衛庁の背任・汚職事件で額賀福志郎長官が引責辞任。
2000年 加藤の乱。森内閣に対する野党の不信認案に対し自民党の加藤紘一・山崎拓らが賛成の意を表じていたが、執行部の切り崩しにより断念。
2000年 日本共産党の第22回党大会で、綱領から「前衛」「社会主義革命」などの文言を削除することを決定。
2001年 マリナーズのイチロー外野手が大リーグで日本人初のMVPを獲得。
2005年 小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」の岩石の採取を試みるも失敗し、イトカワの地表に不時着。
2007年 「入管難民法」改正。外国人の指紋採取・写真撮影が義務化。
2007年 京都大学の山中伸弥教授が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成に成功したと発表。
誕生日:
1458年 尼子経久 (戦国武将)[1541年11月13日歿]
1602年 オットー・フォン・ゲーリケ (独:物理学者,政治家,マグデブルクの半球の実験)Otto von Guericke[1686年5月11日歿]
1616年 前田光高 (大名,加賀藩主(3代))1924年とも[1645年4月5日歿]
1761年 ピウス8世 (ローマ教皇(253代))Pius VIII[1830年11月30日歿]
1792年 ニコライ・ロバチェフスキー (露:数学者(幾何学),非ユークリッド幾何学創始)Nikolay Ivanovich Lobachevskyグレゴリオ暦12/01[1856年2月12日歿]
1858年 セルマ・ラーゲルレーヴ (スウェーデン:小説家『ニルスのふしぎな旅』)Selma Ottiliana Lovisa Lagerlöf1909年ノーベル文学賞[1940年3月16日歿]
1858年 尾崎行雄 (衆議院議員「憲政の神様」,司法相(20代),文相(12代))戸籍上は1859年[1954年10月6日歿]
1866年 ケネソー・マウンテン・ランディス (米:大リーグコミッショナー(初代))Kenesaw Mountain Landis1944年アメリカ野球殿堂[1944年11月25日歿]
1869年 クラーク・グリフィス (米:野球(投手・監督),セネターズ球団オーナー)Clark Calvin Griffith1946年アメリカ野球殿堂[1955年10月27日歿]
1879年 青木月斗 (俳人)[1949年3月17日歿]
1886年 カール・フォン・フリッシュ (墺:動物心理学者,「ミツバチのダンス」を発見)Karl von Frisch1973年ノーベル生理学医学賞[1982年6月12日歿]
1889年 エドウィン・ハッブル (米:天文学者,銀河系外星雲が銀河系から遠ざかっていることを発見)Edwin Powell Hubble[1953年9月28日歿]
1889年 小野竹喬 (日本画家)1976年文化勲章[1979年5月10日歿]
1892年 末川博 (民法学者)[1977年2月16日歿]
1896年 林達夫 (思想評論家,翻訳家)[1984年4月25日歿]
1899年 田嶋一雄 (経営者,ミノルタ創業)[1985年11月19日歿]
1900年 2代目桐竹紋十郎 (文楽人形遣い)[1970年8月21日歿]
1907年 アンリ=ジョルジュ・クルーゾー (仏:映画監督『恐怖の報酬』)Henri-Georges Clouzot[1977年1月12日歿]
1912年 オットー・フォン・ハプスブルク (ハプスブルク家当主,オーストリア=ハンガリー帝国最後の皇太子)Otto von Habsburg[2011年7月4日歿]
1914年 見坊豪紀 (国語学者,『三省堂国語辞典』編集主幹)[1992年10月21日歿]
1915年 胡耀邦 (中華人民共和国:中国共産党総書記)[1989年4月15日歿]
1915年 市川崑 (映画監督『ビルマの竪琴』)[2008年2月13日歿]
1915年 庄野英二 (児童文学作家)[1993年11月26日歿]
1922年 野村泰治 (司会者,アナウンサー(NHK[元]))[2002年8月4日歿]
1923年 ナディン・ゴーディマー (南アフリカ:小説家『ヘビのやさしいささやき』)Nadine Gordimer1991年ノーベル文学賞
1924年 ブノワ・マンデルブロ (仏:数学者,フラクタルの概念を考案)Benoìt B. Mandelbrot[2010年10月14日歿]
1925年 マイヤ・プリセツカヤ (露:バレエダンサー)Maja Plissetzkaja
1925年 ロバート・ケネディ (米:上院議員,J.F.ケネディの弟)Robert(Bobby) Francis Kennedy[1968年6月6日歿]
1926年 アンドリュー・ウィクター・シャリー (ポーランド・米:医学者,内分泌学者)Andrew Victor Schally1977年ノーベル生理学医学賞
1926年 根本陸夫 (野球(監督))2001年野球殿堂[1999年4月30日歿]
1929年 レイモン・ルフェーブル (仏:作曲家,指揮者)Raymond Lefevre[2008年6月27日歿]
1932年 内藤ルネ (イラストレーター)[2007年10月24日歿]
1932年 萬屋錦之介 (俳優)[1997年3月10日歿]
1934年 日比野弘 (ラグビー)
1941年 清國勝雄(伊勢ヶ濱親方) (相撲)
1942年 三田和代 (女優)
1943年 浜美枝 (女優)
1943年 野村哲郎 (参議院議員)
1946年 大石吾朗 (タレント)
1946年 猪瀬直樹 (ノンフィクション作家『ミカドの肖像』)
1949年 篠塚建次郎 (ラリーレーサー)
1950年 渥美マリ (女優,歌手)
1950年 笑福亭松枝 (落語家)
1954年 島田敏 (声優)
1955年 7代目中村芝雀 (歌舞伎役者)
1956年 ボー・デレク (米:女優)Bo Derek
1960年 倉田まり子 (歌手[元])
1962年 あさりよしとお (漫画家『宇宙家族カールロビンソン』)
1962年 湯原俊二 (衆議院議員)
1963年 ウィリアム・ティモシー・ガワーズ (英:数学者)William Timothy Gowers1998年フィールズ賞
1963年 小林千絵 (タレント)
1963年 鈴木貴久 (野球(外野手))[2004年5月17日歿]
1965年 YOSHIKI (ミュージシャン(X-JAPAN[解散]/ドラムス))
1965年 草尾毅 (声優)
1966年 天ヶ谷真利(Swing Sue) (歌手(米米CLUB[解散],シュークリームシュ[解散]))
1969年 八木小緒里(八木小織,八木さおり) (女優,歌手)
1970年 原久美子 (女優,タレント)
1973年 SU (ミュージシャン(RIP SLYME/MC))
1975年 水野あおい (歌手)
1976年 新藤風 (映画監督)
1976年 米山篤志 (サッカー(DF))
1978年 森圭介 (アナウンサー(日本テレビ))
1980年 小池栄子 (タレント,女優)
1981年 川口悠子 (フィギュアスケート)
1981年 浅見ユウコ(ユウコ) (歌手(YeLLOW Generation[解散]))
1984年 目黒萌絵 (カーリング)
1993年 佐藤すみれ (タレント(AKB48))
忌日:
1642年 堀杏庵 (朱子学者) <数え58歳>[1585年5月28日生]
1764年 クリスティアン・ゴールドバッハ (独:数学者(整数論)) <74歳>Christian Goldbach[1690年3月18日生]
1863年 エルギン伯ジェームズ・ブルース (英:外交官,天津条約・日英修好通商条約等を締結) <52歳>James Bruce,8th Earl of Elgin and 12th Earl of Kincardine[1811年7月20日生]
1934年 ウィレム・ド・ジッター (蘭:天文学者) <62歳>Willem de Sitter[1872年5月6日生]
1940年 小熊秀雄 (詩人) <39歳>[1901年9月9日生]
1945年 フランシス・アストン (英:化学者,物理学者,ほぼ全ての元素に同位体が存在することを発見) <68歳>Francis William Aston1922年ノーベル化学賞[1877年9月1日生]
1949年 若槻禮次郎 (首相(25,28代),蔵相(16・18代),内相(41・42代),拓務相(4代)) <83歳>[1866年2月5日生]
1952年 ベネデット・クローチェ (伊:哲学者,文藝評論家,政治家) <86歳>Benedetto Croce[1866年2月25日生]
1958年 山田孝雄 (国語学者,国文学者『日本文法論』) <85歳>1957年文化勲章[1873年5月10日生]
1961年 小倉正恒 (蔵相(44代),住友総理事(6代)) <86歳>[1875年3月22日生]
1969年 中村岳陵 (日本画家) <79歳>1962年文化勲章[1890年3月10日生]
1975年 フランシスコ・フランコ (スペイン:軍人,政治家) <82歳>Francisco Franco y Bahamonde[1892年12月4日生]
1976年 トロフィム・ルイセンコ (ソ連:農学者) <78歳>Trofim Denisovich Lysenko[1898年9月17日生]
1977年 坪川信三 (衆議院議員,建設相(30代)) <68歳>[1909年11月13日生]
1978年 ジョルジョ・デ・キリコ (伊:画家) <90歳>Giorgio de Chirico[1888年7月10日生]
1978年 島田磬也 (作詞家『女の階級』『裏町人生』) <69歳>[1909年6月30日生]
1981年 小林勇 (編集者,随筆家,岩波書店会長) <78歳>[1903年3月27日生]
1983年 島多訥郎 (画家)<85歳>[1898年生]
1990年 稲村隆一 (農民運動家,衆議院議員) <92歳>[1898年3月7日生]
1994年 福田恆存 (評論家,劇作家,翻譯家,演出家『私の國語教室』) <82歳>[1912年8月25日生]
1995年 須田開代子 (ボウリング) <57歳>[1938年8月2日生]
1998年 太宰久雄 (俳優) <74歳>[1923年12月26日生]
2005年 村上三島 (書家) <93歳>1998年文化勲章[1912年8月25日生]
2006年 ロバート・アルトマン (米:映画監督) <81歳>Robert Altman[1925年2月20日生]
2006年 斎藤茂太 (エッセイスト,精神科医,斎藤茂吉の子,北杜夫の兄) <90歳>[1916年3月21日生]
2006年 名取礼二 (生理学者,筋繊維の研究) <94歳>1986年文化勲章[1912年1月2日生]
2011年 成田豊 (実業家,電通会長) <82歳>[1929年9月19日生]
誕生花:うしのしたくさ (牛の舌草)(Bugloss)
花言葉:真実
花の話:[牛の舌草]は中位の毛におおわれて房状になった緻密な花.花びらは5枚でビロ-ドの様な深い青紫.じょうごの様な形をしている.茎はとても短く太陽の光を好みます.根っこはアルカネット染料の素.マホガニ-色にものをそめる美しい染料です.薬用として咳止めのシロップにもなります