世界肝炎デー、地名の日、菜っ葉の日、なにわの日、乱歩忌、独立記念日 [ペルー]、にわとりの日(毎月)
▲オーストリアがセルビアに宣戦布告し第一次世界大戦勃発(1914)
▲日本人がアムステルダムオリンピックで初の金メダル獲得(1928)
▲江戸川乱歩、死去(1965)
▲ラジオ受信料廃止決定(1967)
▲「免田事件」の無罪確定(1983)
▲ロサンゼルス五輪、ソ連不参加(1984)
▲ペルー、フジモリ大統領就任(1990)
▲【 世界肝炎デー(World Hepatitis
Day)】
2010年5月の世界保健機関(WHO)総会で7月28日を世界肝炎デーとすることを決議。
2004年にヨーロッパと中東の患者のグループが10月1日の「国際C型肝炎啓発デー」として始めたのが始まりで、2007年まで実施された。2008年に世界肝炎アライアンスが5月19日の「世界肝炎デー」を制定した。
●【地名の日】
日本地名愛好会が2008(平成20)年に制定。
アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であり、地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることから。
●【菜っ葉の日】
七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せ。
●【なにわの日】
七(な)二(に)八(は)で「なにわ」(難波・浪速)の語呂合せ。
※【乱歩忌】
日本の推理小説の生みの親、江戸川乱歩の1965年の忌日。
▼【独立記念日
[ペルー]】
1821年のこの日、ホセ・デ・サン=マルティンがペルーのスペインからの独立を宣言した。
歴史:
1175年 安元に改元。1177年に治承に改元。(新暦8月16日)
1183年 後白河法皇が平家追討の院宣を下す。(新暦8月17日)
1449年 宝徳に改元。1452年に享徳に改元。(新暦8月16日)
1480年 元関白・一條兼好が室町幕府将軍・足利義尚に治政論書『樵談治要』を呈上。(新暦9月2日)
1540年 イングランド王ヘンリー8世のかつての側近トマス・クロムウェルが処刑。同日、ヘンリー8世は5番目の妻キャサリン・ハワードと結婚。
1573年 天正に改元。1592年に文禄に改元。(新暦8月25日)
1603年 徳川家康の孫で7歳の千姫が、11歳の豊臣秀頼の大坂城へ輿入れ。(新暦9月3日)
1698年 隅田川に永代橋が架かる。(新暦9月2日)
1821年 ホセ・デ・サン=マルティンがペルーのスペインからの独立を宣言。
1873年 明治政府が「地租改正法」と「地租改正条例」を公布。年貢・田租に代わる地価の3%の「地租」を定める。
1878年 イギリスのウィリアム・ゴーランドが外国人として初めて槍ヶ岳に登頂。
1883年 日本鉄道・上野~熊谷(現在の東北本線・高崎線)が仮開業。日本初の私設鉄道。
1889年 熊本市を中心に大地震。死者20人。
1914年 オーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が開戦。
1928年 第9回オリンピック・アムステルダム大会が開幕。
1941年 日本軍が南部仏印への進駐を開始。
1942年 スターリンが、敵前逃亡を禁止する「ソ連国防人民委員令第227号」を発令。
1943年 イタリアのバドリオ政権がファシスト党の解散を布告。
1945年 鈴木貫太郎首相が、「ポツダム宣言」を黙殺し戦争を継続することを表明。
1945年 青森大空襲。B29・61機が青森市に空襲。死傷者1767人。
1945年 エンパイアステートビルにB-25爆撃機が激突。乗員3人は死亡。火災によりビル内でも約40人が死傷。
1947年 滝沢修・宇野重吉らが民衆芸術劇場(劇団民藝の前身)を結成。
1955年 津市で水泳講習中の生徒41人が高波にのまれて死亡。
1965年 ジョンソン米大統領が、ベトナム戦争に海兵隊のほかに陸軍も派遣すると発表。
1967年 NHKが翌年4月1日からのラジオ受信料廃止を決定。
1973年 有人宇宙船「スカイラブ3号」打上げ。宇宙ステーション「スカイラブ」に滞在する宇宙飛行士を送る。
1976年 中国華北地方の唐山で大地震。死者24万人以上。
1978年 第1回全日本女子柔道体重別選手権大会開催。
1984年 第23回オリンピック・ロサンゼルス大会が開幕。ソ連と東欧14か国が不参加。中華人民共和国が初参加。
1990年 アルベルト・フジモリがペルー大統領に就任。
1992年 5月に亡くなった漫画家・長谷川町子に国民栄誉賞を授与。
1993年 アンドラが国連に加盟。
2000年 徳島市~大洲市の四国縦貫自動車道(松山道の一部・高知道の一部・徳島道)が全線開通。
2005年 IRA暫定派が全ての武装活動の停止を宣言。
2008年 神戸市の都賀川が局地的豪雨により水位が急上昇し、河川敷にいた16人が流され5人が死亡。
誕生日:
1782年 前田齊廣
(大名,加賀藩主(11代))[1824年7月10日歿]
1804年 ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ
(独:哲学者『キリスト教の本質』)Ludwig Andreas Feuerbach[1872年9月13日歿]
1844年 ジェラード・マンリ・ホプキンス
(英:詩人,聖職者『ドイッチュラント号の難破』)Gerard Manley Hopkins[1889年6月8日歿]
1865年 狩野亨吉
(文学者,教育者)[1942年12月22日歿]
1866年 ビアトリクス・ポター (英:絵本作家『ピーターラビット』)Helen Beatrix
Potter[1943年12月22日歿]
1874年 エルンスト・カッシーラー (独:哲学者)Ernst
Cassirer[1945年4月13日歿]
1880年 大原孫三郎
(実業家,倉敷紡績社長)[1943年1月18日歿]
1887年 マルセル・デュシャン (仏:画家,彫刻家)Marcel
Duchamp[1968年10月2日歿]
1887年 片山哲
(首相(46代),日本社会党委員長(初代),厚相(17代),逓信相(51代),商工相(30代))[1978年5月30日歿]
1896年 犬養健
(衆議院議員,法相,犬養毅の子)[1960年8月28日歿]
1897年 是川銀蔵
(株投資家「最後の相場師」)[1992年9月12日歿]
1902年 カール・ポパー (英:哲学者『科学的探求の論理』)Sir Karl Raimund
Popper[1994年9月17日歿]
1904年 蓮田善明 (国文学者,陸軍中尉)[1945年8月20日歿]
1905年 真宮寺さくら
(ゲームキャラ(『サクラ大戦』))
1912年 今日泊亜蘭 (SF作家)[2008年5月12日歿]
1912年 早川清
(経営者,早川書房創業)[1993年7月9日歿]
1915年 チャールズ・タウンズ (米:物理学者,メーザー・レーザーを完成)Charles Hard
Townes1964年ノーベル物理学賞
1922年 内田健三 (政治評論家)[2010年7月9日歿]
1923年 渡辺美智雄
(衆議院議員,外相(120代),蔵相(81代),通産相(47代),厚相(59代),農水相(2代))[1995年9月15日歿]
1924年 中村乃武夫
(服飾デザイナー)
1925年 バルーク・サミュエル・ブランバーグ (米:医学者,劇症型B型肝炎のウィルスを発見)Baruch Samuel
Blumberg1976年ノーベル生理学医学賞[2011年4月5日歿]
1929年 ジャクリーン・ケネディー・オナシス
(米:ケネディ米35代大統領の妻)Jacqueline Kennedy Onassis[1994年5月19日歿]
1930年 高橋和雄
(山形県知事[元])
1933年 小田晋 (精神病理学者)
1934年 小山正明
(野球(投手)「精密機械」)2001年野球殿堂/名球会会員
1935年 富岡多恵子 (詩人,小説家)
1937年 岩田順介
(衆議院議員)[2006年5月5日歿]
1938年 アルベルト・フジモリ (ペルー:大統領(45代))Alberto Kenya
Fujimori
1939年 マッド・アマノ (グラフィックデザイナー)
1941年 リッカルド・ムーティ (伊:指揮者)Riccardo
Muti
1943年 ビル・ブラッドリー (米:上院議員,大統領候補)Bill Bradley
1943年 リック・ライト(リチャード・ライト)
(米:ミュージシャン(ピンクフロイド/キーボード))Richard(Rick) Wright[2008年9月15日歿]
1944年 渡瀬恒彦
(俳優)
1945年 セルジオ越後 (サッカー(MF))
1948年 阿部幸代 (参議院議員[元])
1948年 吉泉秀男
(衆議院議員)
1948年 大瀧詠一
(シンガーソングライター,ミュージシャン(はっぴいえんど[解散],ナイアガラ・トライアングル[解散]/ヴォーカル・ギター))
1951年 杉田元司
(衆議院議員[元])
1951年 柳家〆治 (落語家)
1952年 ワチラーロンコーン (タイ:王族,皇太子)
1953年 嘉堂信雄
(騎手)
1954年 ゲルト・ファルティングス (独:数学者)Gerd Faltings1986年フィールズ賞
1955年 永島暎子
(女優)wikipedia - 永島暎子
1958年 サエキけんぞう
(ミュージシャン(パール兄弟/ヴォーカル),音楽プロデューサー)
1958年 保永高男 (オートレース選手)
1959年 佐藤公治
(衆議院議員[元],参議院議員)
1960年 岩明均 (漫画家『寄生獣』)
1960年 高橋陽一
(漫画家『キャプテン翼』)
1962年 桂銀淑(ケイ・ウンスク) (韓国:演歌歌手)
1962年 若瀬川剛充 (相撲)
1962年 水戸将史
(参議院議員)
1963年 ライオネス飛鳥 (プロレス(クラッシュギャルズ))
1964年 ロリ・ロックリン (米:女優)Lori
Loughlin
1964年 阿波野秀幸 (野球(投手))
1964年 西脇辰弥 (作曲家,編曲家)
1964年 真殿光昭
(声優)
1966年 スガシカオ (シンガーソングライター)
1967年 高田聖子 (女優)
1969年 マイク・ベルナルド
(南アフリカ:キックボクシング)Michael Shawn Bernardo[2012年2月14日歿]
1969年 木村真也
(ミュージシャン(WANDS(第2期・第3期)[解散]/キーボード))
1969年 tezya (ロック歌手)
1970年 出羽嵐大輔
(相撲)
1975年 畑山隆則 (ボクシング[元])
1977年 雅山哲士 (相撲)
1978年 森野将彦
(野球(内野手)(中日ドラゴンズ))
1978年 徳重聡 (俳優)
1978年 矢井田瞳 (シンガーソングライター)
1980年 玉有洋一郎
(俳優)
1980年 根本はるみ (タレント)
1982年 亀井義行 (野球(外野手))
1982年 ムラコ
(お笑い芸人(サミットクラブ))
1984年 伊藤なつ (タレント,伊藤かなの姉)
1984年 伊藤かな
(タレント,伊藤なつの妹)
1984年 佐原肇 (お笑い芸人(フォーリンラブ))
1986年 神園さやか (歌手)
1991年 逢沢りな
(アイドル、女優)
?年 大空翼 (漫画キャラ(『キャプテン翼』))
忌日:
1009年 具平親王(六條宮) (皇族,村上天皇の第七皇子)
[964年6月19日生]
1057年 ウィクトル2世 (ローマ教皇(153代))Victor II
1101年 蘇軾(蘇東坡)
(北宋の文学者,書家,政治家『赤壁賦』) [1035年12月19日生]
1156年 平忠正
(武将,平清盛の叔父)保元の乱で敗れ斬首
1165年 二條天皇(守仁親王) (天皇(78代))
[1143年6月18日生]
1230年 レオポルド6世 (オーストリア公) Leopold
VI[1176年10月15日生]
1655年 シラノ・ド・ベルジュラック (仏:詩人,劇作家,小説家) Savinien de Cyrano de
Bergerac[1619年3月6日生]
1741年 アントニオ・ヴィヴァルディ (伊:作曲家,バイオリン奏者『四季』) Antonio
Vivaldi[1678年3月4日生]
1744年 2世竹本義太夫 (義太夫節太夫) [1691年生]
1750年 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
(独:作曲家,オルガン奏者) Johann Sebastian Bach[1685年3月21日生]
1794年 マクシミリアン・ロベスピエール
(仏:フランス革命指導者,恐怖政治の中心人物) Maximilien-François-Marie-Isidore de
Robespierre刑死[1758年5月6日生]
1794年 ルイ・アントワーヌ・ド・サン=ジュスト (仏:革命家,ロベスピエールの恐怖政治に参画)
Louis-Antoine-Leon de Saint-Just刑死[1767年8月25日生]
1818年 ガスパール・モンジュ
(仏:数学者,射影幾何学創始) Gaspard Monge,Comte de Péluse[1746年5月10日生]
1844年 ジョセフ・ボナパルト
(仏:軍人,外交官,スペイン王,ナポレオン1世の兄) Joseph Bonaparte[1768年1月7日生]
1930年 アルヴァル・グルストランド
(スウェーデン:眼科医,水晶体の代りとなるグルストランド眼鏡を発明) Allvar
Gullstrand1911年ノーベル生理学医学賞[1862年6月5日生]
1931年 エミール・ワールブルク (独:物理学者) Emil Gabriel
Warburg[1846年3月9日生]
1933年 3代目西ノ海嘉治郎(淺香山親方[元]) (相撲/横綱(30代))
[1890年11月2日生]
1955年 宮武外骨 (ジャーナリスト,江戸明治文化研究家『奇態流行史』)
[1867年1月18日生]
1961年 外村繁 (小説家『澪標』) [1902年12月23日生]
1961年 大藤信郎 (アニメーション作家)
[1900年6月1日生]
1963年 三好栄子 (女優) [1894年4月8日生]
1965年 江戸川乱歩 (推理小説家『黒蜥蜴』『怪人二十面相』)
[1894年10月21日生]
1968年 オットー・ハーン (独:物理化学者,核分裂を発見) Otto
Hahn1944年ノーベル化学賞[1879年3月8日生]
1980年 西村直己 (衆議院議員,農相(39代),防衛庁長官(13・27代))
[1905年10月8日生]
1999年 トリグヴェ・ホーヴェルモ (ノルウェー:計量経済学者) Trygve
Haavelmo1989年ノーベル経済学賞[1911年12月13日生]
2001年 山田風太郎 (小説家『甲賀忍法帖』)
[1922年1月4日生]
2002年 アーチャー・マーティン (英:生化学者,ペーパークロマトグラフィーの研究) Archer John Porter
Martin1952年ノーベル化学賞[1910年3月1日生]
2004年 フランシス・クリック (英:生物物理学者,DNAの二重螺旋構造を解明)
Francis Harry Compton
Crick1962年ノーベル生理学医学賞[1916年6月8日生]
2007年 カール・ゴッチ(カール・クライザー) (独:プロレス) Karl Gotch
(Karl Krauser)[1924年8月3日生]
2009年 川村カオリ (歌手) [1971年1月23日生]
2012年 西尾忠久
(コピーライター) 〈82歳〉 [1930年6月9日生]
誕生花:なでしこ (Dianthos
Superbus)
花言葉:いつでも愛して
花の話:語源はギリシャ語の[Dios(神)][Anthos(花)].神より与えられた花,神聖な花の意味です.日本では[形小さく色愛すべきもので愛児に擬す]と万葉集にある.[撫で]は愛撫するという意味で[撫子]と書きます.四季の移り変わりを告げる大切な花.昆虫類の仲だちで増える虫媒花です.ただし蝶々だけしか授粉してくれません.花の筒が長い為他の虫は敬遠するらしい.[蝶]と[なでしこ].優美な組み合わせ.種類は多く日本娘を示す[大和撫子]の他[河原撫子][虫取撫子][花糸撫子][鷺撫子][群れ撫子]可憐な名前ばかり
----------------------------------------------------------------------
●日本人、オリンピックで初の金メダル(1928)
第9回オリンピックがオランダで開催。日本選手は43人が参加。三段跳びで織田幹雄、200m平泳ぎで鶴田義行が初の金メダル。800m走で人見絹江が銀メダルを獲得。