Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】9月16日

$
0
0

オゾン層保護のための国際デー、競馬の日、日本中央競馬会発足記念日、ハイビジョンの日、マッチの記念日、独立記念日[メキシコ][パプアニューギニア][マレーシア]

▲メイフラワー号、新大陸へ向けて出発(1620)
▲メキシコ革命、始まる(1810)
▲モース博士、6月20日に汽車の窓から見た場所を訪れ貝塚であることを確認(大森貝塚の発見)(1877)
▲共立女子職業学校の設立(1886)
▲マッチが8年ぶりに自由販売になる(1948)
▲中央競馬会設立(1954)
▲マレーシア連邦が独立(1963)
▲全日本ラグビーが初のヨーロッパ遠征。イギリスとフランスを相手に2勝9敗(1973)
▲ニクソン元大統領、特赦される(1974)
▲計量行政審議会が19年ぶりに曲尺(かねじゃく)・鯨尺(くじらじゃく)の製造・販売を許可することを決める(1977)
▲イスラエル軍によるパレスチナ難民キャンプ虐殺事件(1982)
▲日本人宇宙飛行士毛利衛がスペースシャトル「エンデバー」から日本の子供たちに授業を行う(NHK)(1992)
▲アップルコンピュータ社が、マッキントッシュのオペレーティングシステムを他メーカーに公開すると発表(1994)

●【オゾン層保護のための国際デー(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)】
  1994(平成6)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。
1987(昭和62)年のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。

●【競馬の日,日本中央競馬会発足記念日】
  1954(昭和29)年のこの日、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬だった。

●【ハイビジョンの日】
  通商産業省(現在の経済産業省)が制定。
ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。
この日とは別に、11月25日が郵政省(現在の総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっている。

●【マッチの日】
  1948(昭和23)年のこの日、配給制だったマッチの自由販売が認められた。

▼【独立記念日 [メキシコ]】
  1810年のこの日、メキシコ・ドロレス教区のミゲル・イダルゴ神父がメキシコの独立を訴える演説を行い、最後に「メキシコ万歳!」と叫んだ。これによりメキシコ独立革命が始った。
メキシコは300年近くスペインの圧制に苦しめられていた。独立宣言等が行われた日ではないが、この日が独立記念日とされ、メキシコ全土では前日からお祝いが行われる。イダルゴ神父の叫びは「ドロレスの叫び」と呼ばれ、この日、メキシコ大統領が国民広場のバルコニーに立ってこの言葉を叫ぶのがならわしとなっている。

▼【独立記念日 [パプアニューギニア]】
  1975年のこの日、パプアニューギニアがオーストラリアの信託統治から独立した。

▼【マレーシアの日 [マレーシア]】
  1963年のこの日、マラヤ連邦とイギリス保護国北ボルネオ・イギリス領サラワクが合併してマレーシアが成立した。

歴史:
BC86年 朝廷が初の人口戸口調査を行う。(新暦10月12日)
991年 皇太后・詮子が出家。一條天皇が「東三條院」の号を宣下。初の女院号。(新暦10月26日)
1086年 藤原通俊が『後拾遺和歌集』を撰進。(新暦10月26日)
1789年 江戸幕府が旗本・御家人救済の為に「棄捐令」を発布。札差の借金を破毀・年賦返済。(新暦11月3日)
1810年 ミゲル・イダルゴ神父がメキシコのスペインからの独立を訴える「ドロレスの叫び」。メキシコ独立革命の始り。
1877年 エドワード・モースが大森貝塚の1回目の調査を実施。
1887年 井上円了が哲学館を開設。現在の東洋大学。
1890年 和歌山県串本沖でオスマン帝国の軍艦エルトゥールル号が遭難。
1908年 アメリカでゼネラル・モータース(GM)設立。
1908年 日本海軍の通報艦「最上」が就役。
1920年 日本海軍の峯風型駆逐艦「羽風」が竣工。
1923年 甘粕事件。憲兵大尉・甘粕真彦らが無政府主義者の大杉栄・伊藤野枝夫妻と甥の橘宗一を連行し虐殺。
1936年 日本海軍の海大VI型b潜水艦「伊号第七五潜水艦」(後の「伊号第一七五潜水艦」(伊175))が進水。
1938年 東京地下鉄道(浅草~新橋)と東京高速鉄道(新橋~渋谷)が直通運転を開始(現 東京メトロ銀座線)。
1939年 日本とソ連がノモンハン事件の停戦協定を結ぶ。
1939年 日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第一九潜水艦」(伊19)が進水。
1941年 連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
1942年 日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一八五潜水艦」(伊185)が進水。
1948年 アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
1948年 岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
1948年 配給だったマッチが8年ぶりに自由販売になる。
1954年 日本中央競馬会設立。
1955年 アルゼンチンで反ペロン派が蜂起。フアン・ペロン大統領が失脚。
1961年 台風18号(第二室戸台風)が近畿地方に上陸。死者行方不明202人。
1963年 マラヤ連邦とシンガポール・北ボルネオ・英領サラワクが統合してマレーシアが成立。
1967年 世界基督教統一神霊協会(統一教会)・原理研究会に入信した学生の父母が「原理運動対策全国父母の会」を結成。
1970年 海上自衛隊のちくご型護衛艦「あやせ」(DE-216)が進水。
1971年 成田空港建設予定地で三里塚第二次強制代執行。空港反対派との衝突により警察官3名が死亡。
1975年 パプアニューギニアがオーストラリアから独立。
1975年 カーボベルデ、モザンビーク、サントメ・プリンシペが国連に加盟。
1977年 計量行政審議会が、メートル法移行により禁止されていた尺貫法による曲尺・鯨尺の製造販売を許可。
1978年 イランでM7.7の大地震。死者2万5千人。
1978年 東大宇宙航空研がプラズマ圏・磁気圏観測衛星「じきけん」を打上げ。
1980年 セントビンセント・グレナディーンが国連に加盟。
1982年 西ベイルートのパレスチナ難民キャンプで親イスラエル派民兵が約1500人を虐殺。
1985年 国際科学技術博覧会(つくば科学技術博)が閉幕。入場者数延べ2033万人。
1985年 北海道の国鉄美幸線(美深~仁宇布21.2km)がこの日限りで廃止。
1987年 「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」採択。
1988年 宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら3号b」をH-1ロケットにより打上げ。3号aは2月19日に打上げ。
1991年 フィリピン議会がアメリカとの間の「基地貸与協定」の更新を拒否。米軍のフィリピン駐留が終了。
1992年 ポンド危機(ブラック・ウェンズデー)。イギリスの通貨ポンドの為替レートが急落。
2004年 ハリケーン・アイバンがアラバマ州に上陸。
2009年 麻生内閣が総辞職。鳩山由紀夫が93代内閣総理大臣に就任し、民主・社民・国民の3党連立による鳩山由紀夫内閣が発足。15年ぶりの非自民政権。
2010年 
近畿日本鉄道が創業100周年を迎える。
2012年 日本の65歳以上の人口が3074万人と過去最多となる。
2013年 台風18号が愛知県豊橋市に上陸、気象特別警報運用開始後初の発令。

誕生:
1651年 エンゲルベルト・ケンペル(ケンプファー) (独:博物学者,医師『日本誌』。
1777年 ロスチャイルド(実業家)
1793年 渡邊崋山 (蘭学者,画家)
1853年 アルブレヒト・コッセル (独:生化学者,細胞化学の研究)1910年ノーベル生理学医学賞
1855年 小村壽太郎 (外交官,外相(18・23代))
1858年 アンドルー・ボナー・ロー (英:首相(54代))
1881年 米窪滿亮 (労働運動家,小説家,衆議院議員,労相(初代))
1883年 T.Eヒューム (英:思想家、文学評論家,詩人)
1884年 竹久夢二 (画家,詩人『長崎十二景』『宵待草』)
1887年 本郷かまと (長寿世界一のおばあちゃん)
1888年 フランス・エーミル・シランペー (フィンランド:小説家『聖貧』『男の道』)1939年ノーベル文学賞
1893年 セント=ジェルジ・アルベルト (ハンガリー・米:生化学者,生体内酸化作用についての研究)1937年ノーベル生理学医学賞
1894年 山崎巌 (内相(69代),自治相(2代),国家公安委員長(11代))
1895年 柳永二郎 (新派俳優)
1899年 初代中山文甫 (華道家)
1904年 ニコラーイ・オストロフスキー (露:小説家『鋼鉄はいかに鍛えられたか』)
1914年 前田透 (歌人,前田夕暮の子)
1916年 イヴェット・ジロー (仏:シャンソン歌手)
1923年 リー・クアンユー(李光耀) (シンガポール:首相(初代))
1923年 江見俊太郎 (俳優)
1924年 ローレン・バコール (米:女優)
1925年 B.B.キング (米:ブルース歌手,ギタリスト)
1927年 ピーター・フォーク (米:俳優『刑事コロンボ』)
1927年 坂本義和 (国際政治学者)
1927年 緒方貞子 (国際政治学者,国連難民高等弁務官[元])2003年文化勲章
1927年 中沖豊 (富山県知事(公選5代))
1928年 古橋廣之進 (水泳,JOC会長「フジヤマのトビウオ」)2008年文化勲章
1934年 ジョージ・チャキリス (米:俳優)
1938年 中野誠也 (俳優)
1943年 野田圭一 (声優)
1948年 増位山太志郎(三保ヶ関親方) (相撲)
1948年 ローズマリー・カザルス(女子プロテニス選手)
1954年 ミッキー・ローク (米:俳優)
1954年 安藤まさひろ  (ミュージシャン(T-SQUARE/ギター))
1956年 デビッド・カッパーフィールド (米:マジシャン)
1957年 秋月りす (漫画家『OL進化論』)
1957年 東国原英夫(そのまんま東) (元宮崎県知事,お笑い芸人[元](たけし軍団))
1959年 高橋千鶴子 (衆議院議員)
1967年 奥浩哉 (漫画家『GANTZ』)
1968年 内野聖陽 (俳優)
1969年 五味美保 (シンガーソングライター)
1970年 永山邦夫(サッカー選手)
1972年 宮川大輔 (タレント(チュパチャップス))
1975年 森下純菜 (歌手)
1976年 樋口アンジェラ明日加(樋口明日香) (女優)
1976年 熱田眞(ッカー選手)
1976年 川井貴志(プロ野球選手)
1978年 坂東亀寿 (歌舞伎役者)
1978年 杉田篤志 (歌手(INSPi))
1978年 西谷正也(サッカー選手)
1979年 奥村愛 (ヴァイオリン奏者)
1979年 坪井慶介 (サッカー(DF))
1980年 徳井健太 (お笑い芸人(平成ノブシコブシ))
1981年 イ・ジヌク(韓国の俳優)
1983年 坊(ぼう)(アンティック珈琲店(V系バンド))
1985年 中川知映(レースクイーン)
1988年 多岐川華子 (タレント,多岐川裕美の子)
1989年 NOHANA(ステレオポニー)
1992年 ニックジョナス(歌手)
1993年 竹本慎平(関西ジャニーズJr.)
1993年 イワン・ブキン(フィギュアスケート選手)
1993年 沢井美空(シンガーソングライター)
1996年 横浜流星(俳優)

1999年 内田伽羅 (女優)


忌日:
655年 マルティヌス1世 (ローマ教皇(74代))
827年 ウァレンティヌス (ローマ教皇(100代))
1087年 ウィクトル3世 (ローマ教皇(158代))
1380年 シャルル5世 (仏:国王(ヴァロア朝3代)「賢明王」) <42歳>
1394年 クレメンス7世 (アヴィニョン教皇(202代ローマ教皇の対立教皇)) <52歳>
1682年 山崎闇齋 (儒学者,神道家,垂加神道を創始) <数え65歳>
1701年 ジェームズ2世 (イングランド王・スコットランド王(ステュアート朝11代),名誉革命により王位を逐われる) <67歳>スコットランド王としてはジェームズ7世
1736年 ガブリエル・ファーレンハイト (独:物理学者,水銀温度計発明,華氏度(ファーレンハイト度)の名の由来) <50歳>
1782年 ファリネッリ (伊:オペラ歌手(カストラート)) <77歳>
1824年 ルイ18世 (仏:国王(ブルボン朝6代)) <68歳>
1869年 トーマス・グレアム (英:化学者) <63歳>
1887年 境川浪右衛門(境川親方[元]) (相撲/横綱(14代)) <46歳>
1911年 エドワード・ウィンパー (英:登山家,木版画家,マッターホルン初登頂) <71歳>
1911年 菱田春草 (日本画家) <36歳>
1923年 大杉榮 (評論家,社会主義運動家) <38歳>甘粕正彦憲兵大尉らにより拉致・虐殺
1923年 伊藤野枝 (社会運動家,評論家) <28歳>甘粕正彦憲兵大尉らにより拉致・虐殺
1932年 ロナルド・ロス (英:医師,マラリア原虫が羽斑蚊によって媒介されることを発見) <75歳>1902年ノーベル生理学医学賞
1946年 ジェームズ・ジーンズ (英:数学者,物理学者,天文学者) <69歳>
1971年 三上章 (文法学者,「三上文法」を体系化) <68歳>
1977年 マーク・ボラン (英:ミュージシャン(T-REX/ヴォーカル)) <29歳>自動車事故
1977年 マリア・カラス (ギリシア:オペラ歌手(ソプラノ)) <53歳>
1979年 出羽湊秀一(藤島親方[元]) (相撲) <42歳>
1980年 ジャン・ピアジェ (スイス:心理学者) <84歳>
1981年 岩崎昶 (映画評論家) <77歳>
1981年 石破二朗 (参議院議員,自治相(28代),国家公安委員長(38代)) <73歳>
1985年 大倉長十郎 (能楽宗家)<60歳>
1989年 篠遠喜人 (遺伝学者,科学史家) <94歳>
1993年 丸山圭三郎 (言語学者,哲学者) <60歳>
1995年 福ノ里牛之助 (相撲) <71歳>
1997年 牛島憲之 (洋画家) <97歳>1983年文化勲章
1997年 坪内道典(坪内道則) (野球(外野手・監督)) <83歳>1992年野球殿堂
1999年 市川右太衛門 (俳優) <92歳>
2001年 米森麻美 (アナウンサー(日本テレビ[元])) <34歳>
2006年 上之郷利昭 (ジャーナリスト,評論家) <69歳>
2009年 マリー・トラヴァース (米:ミュージシャン(ピーター・ポール&マリー/ヴォーカル)) <72歳>
2010年 小林桂樹 (俳優) <86歳>
2012年 樋口廣太郎(アサヒビール会長)〈86歳〉[1926年1月25日生]
2012年 大本百稔(大本組会長、羽田雄一郎国土交通大臣の義父)[1941年生]
2013年 岩河三郎(作曲家)〈90歳〉[1923年9月9日生]

2014年 若秩父高明(常盤山親方) (相撲) <75歳>[1939年3月16日生]



誕生花:りんどう[竜胆] (Gentina)
花言葉:悲しむ君が好き
花の話:紀元前180~67年イリュアの王であったジェンテウスは領民がペストに苦しめられたので山野にわけ入り神に祈ったという.[どうか特効薬をお教え下さい]そう言って矢を放つと,りんどうの根に刺さりました.それで薬用に用いたという事です.りんどうの英名[Gentiana]は王ジェンテウスの名前からきている.古代エジプトでは強壮剤そして殺菌剤,健胃薬として知られていた.日本では[竜胆]と書きます.葉が竜葵に似ており胆の様に若いところからこの名がついたそうです。

誕生花:あかね
[茜] (Madder)=花言葉;不信


誕生花:ほととぎす[杜鵑草](油点草) (Japanese toad lily)=花言葉:永遠に貴方のもの

ほととぎす[杜鵑草](油点草)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles