パラグライダーの日、蓄音機の日、こだまの日、そばの日(毎月)
▲日露戦争、終わる(1905)
▲サン・テグジュペリ、没。パイロットであった彼は搭乗していた飛行機とともに行方不明に。享年44歳(1944)
▲戦後初の民間航空会社、日本航空設立。しかし許されたのは営業面だけで、運航はすべて外国の会社を使うことが条件(1951)
▲日本最古の市電・北野線(京都)が廃止に(1961)
▲北陸トンネル貫通(1961)
▲東京・山手線に冷房車初登場(1970)
▲松下電器工業が真空管の生産を終了。真空管、姿を消す(1979)
●【パラグライダー記念日】
1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。
●【蓄音機の日】
1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとった。
歴史:
1588年 イギリス艦隊とスペイン無敵艦隊の「アルマダの海戦」が始る。8月8日(ユリウス暦7月30日)にイギリスが勝利(ユリウス暦7月21日)。
1658年 アウラングゼーブがムガル帝国皇帝に即位。
1667年 「ブレダの和約」により第二次英蘭戦争が終結。
1874年 明治新政府により、下関事件による英米仏蘭4か国への賠償金の支払いが完了。
1905年 日露戦争最後の戦い「樺太の戦い」がロシア軍が降伏により終結。日本が全島を占領。
1919年 ドイツ国民議会が「ヴァイマル憲法」を採択。
1919年 東京市内の16の新聞社の印刷工員が賃上げを要求してスト。4日間新聞が休刊に。
1924年 羽越本線が全通。北陸本線・信越本線・奥羽本線と合わせて敦賀~青森の日本海縦貫鉄道が完成。
1931年 秋田犬が天然記念物に指定。
1932年 ドイツ総選挙でナチスが第一党になる。
1936年 第12回オリンピック開催地が東京に決定。その後戦争により開催を返上。
1944年 フランスの作家・飛行士のサン=テグジュペリが、偵察飛行中に地中海上空で行方不明。
1948年 「政令201号」により国家公務員の団体交渉権・スト権が否認される。
1952年 「保安庁法」公布。警察予備隊を保安隊に改組。自衛隊の前身。
1952年 天皇・皇后両陛下が戦後初めて明治神宮に参拝。
1952年 日本テレビがテレビ放送の予備免許を取得。日本での取得第1号。
1954年 イタリア登山隊が世界第2位の高峰K2(カラコルム2号、8661m)に初登頂。
1959年 バスク地方の分離独立を目指す民族組織「バスク祖国と自由」(ETA)設立。
1959年 東海道本線で特急こだまが163km/hの狭軌鉄道での世界最高速度を記録。
1961年 北陸本線の北陸トンネルが貫通。開業は翌年6月。
1961年 日本最古の市電・京都市電北野線がこの日限りで廃止。
1964年 広島県の尾道鉄道(尾道~石畦9.1km)がこの日限りで廃止。
1969年 ローマ教皇パウロ6世が、ローマ教皇としては初めてアフリカを訪問。
1970年 山手線に国鉄の通勤電車では初の冷房車を導入。
1970年 静岡県の静岡鉄道駿遠線(大井川~新藤枝6.3km)がこの日限りで廃止。
1979年 松下電子工業が真空管の生産を終了。国内の真空管生産がなくなる。
1982年 初代日本共産党議長・野坂参三が退任。
1982年 大貫映子が日本人で初めて水泳によるドーバー海峡横断。
1985年 「日中原子力協定」調印。
1986年 大井競馬場で日本初のナイター競馬を開催。
1987年 サウジアラビアのメッカでイラン人巡礼団が反米デモ。警官隊と衝突し、約千人が死傷。
1987年 北海道の釧路湿原が28番目の国立公園に指定。
1988年 北九州市・皿倉山で第1回パラグライダー選手権開催。
1990年 アメリカの月探査機「ルナ・プロスペクター」が運用終了。最後に探査機を月の南極のクレーターに衝突させ、氷の蒸発による水蒸気を観測する実験が行われる。
1991年 米ソ両大統領が「戦略兵器削減条約」(START)に調印。
1992年 グルジアが国連に加盟。
1996年 O157を伝染病予防法に基づく伝染病に指定。
2007年 兵庫県豊岡市で野生の鸛が日本で46年ぶりに巣立ち。
誕生日:
1396年 フィリップ3世 (仏:ブルゴーニュ公(3代)「善良公」)Philippe III,le Bon[1467年6月15日歿]
1527年 マクシミリアン2世 (神聖ローマ皇帝(ハプスブルク朝))Maximilian II[1576年10月12日歿]
1800年 フリードリヒ・ヴェーラー (独:化学者,初めて無機化合物から有機化合物を合成)Friedrich Wöhler[1882年9月23日歿]
1826年 ウイリアム・スミス・クラーク(クラーク博士) (米:教育者,化学鉱物学者,札幌農学校教頭)William Smith Clark[1886年3月9日歿]
1875年 柳田國男 (民俗学者『遠野物語』)1951年文化勲章[1962年8月8日歿]
1887年 牛島滿 (陸軍軍人,沖縄守備司令官)[1945年6月23日歿]
1899年 藤枝あやめ (ゲームキャラ(『サクラ大戦』))
1901年 ジャン・デュビュッフェ (仏:画家,彫刻家)Jean-Philippe-Arthur Dubuffet[1985年5月12日歿]
1906年 9代目市川八百蔵 (歌舞伎役者)[1987年1月18日歿]コトバンク - 市川八百蔵〈9代〉
1912年 3代目松旭斎天勝 (奇術師)
1912年 ミルトン・フリードマン (米:経済学者『消費の経済理論』)Milton Friedman1976年ノーベル経済学賞[2006年11月16日歿]
1912年 中村立行 (写真家)[1995年歿]
1918年 ポール・ボイヤー (米:化学者,ATP合成酵素の結合変換機構を発見)Paul Delos Boyer1997年ノーベル化学賞
1921年 藤原弘達 (政治評論家)[1999年3月3日歿]
1923年 ジョセフ・ケラー (米:数学者)Joseph Bishop Keller
1932年 ジョン・サール (米:哲学者)John Rogers Searle
1932年 堂本暁子 (千葉県知事[元],参議院議員[元],アナウンサー[元](TBS東京放送))
1935年 中原早苗 (女優)[2012年5月15日歿]
1942年 石立鉄男 (俳優)[2007年6月1日歿]
1944年 ロバート・マートン (米:経済学者,デリバティブの値決定法を考案)Robert Cox Merton1997年ノーベル経済学賞
1947年 和泉雅子 (女優,冒険家)
1949年 坂本あきら(坂本朗) (俳優)
1950年 3代目三遊亭小圓右 (落語家)
1950年 中村美律子 (演歌歌手)
1953年 岡崎友紀 (女優,歌手)
1953年 古谷徹 (声優)
1956年 マイケル・ビーン (米:俳優)Michael Biehn
1956年 松原仁 (衆議院議員)
1957年 杉村繁 (野球(内野手))
1959年 平田勝男 (野球(内野手))
1961年 服部真澄 (小説家『龍の契り』)
1962年 ウェズリー・スナイプス (米:俳優)Wesley Snipes
1962年 黛まどか (俳人)
1962年 利重剛 (俳優、映画監督)
1965年 J.K.ローリング (英:小説家『ハリー・ポッターと賢者の石』)Joanne Kathleen Rowling
1965年 ジョン・ロウリネイティス(ジョニー・エース) (米:プロレス)John Laurinaitis
1967年 岩田光央 (声優)
1967年 中山秀征 (タレント,俳優)
1967年 本田美奈子. (歌手,女優)[2005年11月6日歿]
1968年 柳田英輝 (ミュージシャン(ZEPPET STORE[解散]/ドラムス))
1969年 山根一郎 (サーファー)
1970年 岸本裕二 (俳優)
1972年 岡本南 (タレント)
1973年 大橋利恵 (歌手)
1980年 ハリー・ポッター (小説登場人物)Harry Potter
1980年 愛内里菜 (歌手)
1980年 小杉夕子 (プロレス)
1981年 糸井嘉男 (プロ野球選手(外野手)(北海道日本ハムファイターズ))
1981年 岡部秀範 (お笑い芸人(ブレーメン))
1982年 中島裕之 (野球(内野手))
1982年 田中隼磨 (サッカー(MF))
1984年 栗原恵 (バレーボール)
1986年 興梠慎三 (サッカー選手(FW)(鹿島アントラーズ))
1988年 遠藤舞 (アイドル(アイドリング3号))
1989年 穂のか (女優,石橋貴明の子)
1990年 赤川克紀 (プロ野球選手)
1990年 木本幸広 (プロ野球選手)
1991年 鉢嶺七奈 (タレント)
1992年 ホセ・フェルナンデス (メジャーリーガー)
1992年 ニコラス・エドワーズ (歌手)
1993年 遠藤舞 (郷土史研究家、タレント)
1995年 八木アリサ (ニコラモデル)
1995年 ミヌ (歌手(BOYFRIEND))
?年 矢口アサミ(声優)
忌日:
1556年 イグナチオ・デ・ロヨラ (スペイン:イエズス会創立) <64歳>Ignatius Loyola[1491年12月24日生]
1750年 ジョアン5世 (ポルトガル王「寛大王」) <60歳>Joao V,o Magnanimo[1689年10月22日生]
1784年 ドゥニ・ディドロ (仏:思想家,文学者) <70歳>Denis Diderot[1713年10月5日生]
1875年 アンドリュー・ジョンソン (米:大統領(17代)) <66歳>Andrew Johnson[1808年12月29日生]
1886年 フランツ・リスト (ハンガリー:ピアニスト,作曲家『ハンガリー狂詩曲』) <74歳>Franz Liszt(Ferenc Liszt)[1811年10月22日生]
1933年 清水紫琴(古在紫琴) (小説家) <65歳>[1867年12月生]
1944年 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ (仏:小説家『星の王子さま』,飛行士) <44歳>Antoine Marie Roger de Saint-Exupéry[1900年6月29日生]
1952年 ワルデマル・ボンゼルス (独:児童文学作家『みつばちマーヤの冒険』) <72歳>Waldemar Bonsels[1880年2月21日生]
1966年 バド・パウエル (米:ジャズピアニスト「モダン・ジャズピアノの祖」) <41歳>Bud Powell[1924年9月27日生]
1966年 高畠華宵 (挿絵画家) <78歳>[1888年4月6日生]
1973年 東富士欽壹(錦戸親方[元]) (相撲/横綱(40代),プロレス) <51歳>[1921年10月28日生]
1975年 加東大介 (俳優) <64歳>[1911年2月18日生]
1986年 テディ・ウィルソン (米:ジャズピアニスト) <73歳>Teddy Wilson[1912年11月24日生]
1986年 杉原千畝 (外交官,在リトアニア日本領事代理「日本のシンドラー」) <86歳>[1900年1月1日生]
1995年 山野愛子 (美容研究家) <86歳>[1909年1月20日生]
1997年 浅野賢澄 (経営者,フジテレビ社長) <81歳>[1916年4月19日生]
1997年 料治直矢 (キャスター) <61歳>[1935年9月9日生]
2001年 ポール・アンダースン (米:SF作家) <74歳>Poul William Anderson[1926年11月25日生]
2002年 藤本敏夫 (左翼運動家,反帝全学連委員長[元],加藤登紀子の夫) <58歳>[1944年1月23日生]
2004年 朱里エイコ (歌手) <56歳>[1948年3月19日生]
2006年 吉村昭 (小説家『戦艦武蔵』『破獄』) <79歳>[1927年5月1日生]
2006年 鶴見和子 (社会学者) <88歳>[1918年6月10日生]
2013年 中村博彦 (参議院議員) <70歳>[1943年1月29日生]
2013年 平山亨 (映画監督,テレビプロデューサー) <84歳>[1929年3月19日生]
2014年 土建屋よしゆき (タレント) <58歳>[1955年10月25日生]
誕生花:かぼちゃ (Pumpkin)
花言葉:広大
花の話:[南瓜]と書く.カンボジアから渡来したのでこの名となった.日本には16世紀ポルトガル船によってもたらされました.江戸時代から庶民の食べ物.ビタミンAが多くカロリ-価も高いので洋風和風料理からデザ-トにと様々に味わえる.万霊節の宵祭ハロウィンのかぼちゃは終わり行く秋,収穫の秋に名残りを惜しみ自然に感謝する気持ちをこめて祭の主役にすえられている.中国では健康豊穣の象徴として[庭園の皇帝]とも呼ばれている.シンデレラ姫の魔法の馬車は何よりも子供の夢
誕生花:あい[藍] (Indigo)=花言葉:貴方次第
誕生花:あさがお[朝顔] (Morning glory)=花言葉:はかない恋