Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】7月25日

$
0
0

最高気温記念日、かき氷の日、知覚過敏の日、うま味調味料の日、はんだ付けの日、体外受精の日、日本住宅公団発足記念日、共和国記念日 [チュニジア]、甘露忌,不死男忌、大阪天神祭


▲幕府、紫衣法度に背いた大徳寺の沢庵宗彭(そうほう)らを流刑に処すことを決める(1629)


▲英国でスティーブンソンが蒸気機関車の初試運転に成功(1814)


▲日清戦争はじまる(1894)


▲味の素、発売(1907)


▲初の民間航空機、朝日新聞社の「東風」訪欧(1925)


▲日本の最高気温40.8℃を山形で観測(1933)


▲ムッソリーニ失脚(1943)


▲日本住宅公団が発足。「DK(ダイニングキッチン)」の表示が使われる(1955)


▲日本シェーキーズ・ピザ、第一号店を東京・赤坂に開店(1973)


▲英国で初の試験管ベビー誕生。2610g(1978)


▲バルセロナ五輪開幕。同大会では水泳の岩崎恭子、柔道の古賀稔彦と吉田秀彦が金メダル獲得(1992)


▲ウインドウズ98日本語版発売(1998)


▲和歌山・カレー毒物混入事件。死者4人、中毒患者63人を出す(1998)


●【最高気温記念日】
  1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録された。
  この記録は長らく日本の最高記温記録となっていたが、2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新された。


●【かき氷の日】
  日本かき氷協会が制定。
  七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せと、この日に日本の最高気温が記録されたことから。


●【知覚過敏の日】
  知覚過敏症用歯磨剤「シュミテクト」を製造販売するグラクソ・スミスクラインが制定。
  この日が「かき氷の日」であり、知覚過敏だとかき氷などの冷たい物が歯にしみることから。


●【うま味調味料の日】
  日本うま味調味料協会が制定。
  1908年のこの日、化学者で東京帝国理科大学(現在の東京大学理学部)教授の池田菊苗博士が、「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得した。
  博士は、昆布の「うま味」成分の研究により、「うま味」の主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許をとった。この発明は翌年に鈴木製薬所(現在の味の素株式会社)により工業化され、新調味料は「味の素」と名附けられた。


●【はんだ付けの日】
  滋賀県東近江市のNPO法人・日本はんだ付け協会が制定。
  はんだが7種類の元素からできていることと、はんだ付けに最適な温度が250℃であることから。


●【 体外受精の日】
  1978年のこの日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。


●【日本住宅公団発足記念日】
  1955年のこの日、日本住宅公団(現 都市再生機構)が発足した。


▼【共和国記念日 [チュニジア]】
  1957年のこの日、その前年にフランスから独立したチュニジア王国が、王制を廃止して共和国に移行した。


※【甘露忌,不死男忌】
  俳人・秋元不死男の1977年の忌日。


歴史:
1028年 長元に改元。1037年に長暦に改元。(新暦8月18日)
1183年 平宗盛ら平家一族が、安徳天皇と神器を奉じて都より西国へ落ちる。(新暦8月14日)
1261年 東ローマ帝国の亡命国家の一つ・ニカイア帝国が十字軍国家・ラテン帝国からコンスタンティノポリスを奪回し、東ローマ帝国が復活。
1452年 享徳に改元。1455年に康正に改元。(新暦8月10日)
1455年 康正に改元。1457年に長禄に改元。(新暦9月6日)
1581年 ネーデルラント(オランダ)がスペインから独立。
1593年 フランス王アンリ4世がプロテスタントからカトリックに改宗。
1600年 会津討伐に向かう途中の徳川家康が下野国小山で石田三成の挙兵を知り、諸将を集めて軍議を開く(小山評定)。(新暦9月2日)
1603年 スコットランド王ジェームズ6世がイングランド王(ジェームス1世)としても戴冠。以降、イングランドとスコットランドは1707年に合同してグレートブリテン王国となるまで同君連合となる。
1629年 紫衣事件。江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。抗議した沢庵らを東北へ流罪に。(新暦9月12日)
1814年 イギリスのスチーブンソンが蒸気機関車の試運転に成功。
1876年 温泉場での男女混浴を許可。
1883年 前右大臣・岩倉具視の葬儀を初の国葬として実施。
1886年 ソールズベリー侯爵ロバート・ガスコイン=セシルがイギリスの46代首相に就任し、第2次ソールズベリー内閣が発足。
1894年 豊島沖で日本艦隊が清国艦隊を攻撃し日清戦争が勃発。8月1日に宣戦布告。
1908年 池田菊苗と鈴木三郎助が、グルタミン酸塩を主成分とする「うま味調味料」の特許を取得。翌年5月から「味の素」の商品名で販売。
1912年 富山県で豪雨。小川温泉で氾濫があり死者20人以上。
1914年 オーストリアがセルビアとの国交を断絶。
1919年 カラハン宣言。ソ連のカラハン外務人民委員代理が、帝政時代に結んだ対中国不平等条約の破毀を宣言。
1928年 アメリカが中国国民政府を承認。
1932年 「ソ連・ポーランド不可侵条約」締結。
1933年 山形市でフェーン現象により40.8度を記録。2007年に更新されるまで長らく日本の最高気温記録となる。
1934年 オーストリアのエンゲルベルト・ドルフース首相がウィーンでナチス党員により暗殺。
1941年 アメリカが在米日本資産を凍結。
1941年 慶弔電報の取扱いを中止。
1942年 大本営連絡会議で、ドイツの要請により対ソ戦不参加を決定。
1943年 イタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世がムッソリーニ伊首相を罷免・逮捕。
1945年 トルーマン米大統領が日本への原爆投下を指令。
1950年 朝鮮戦争の国連軍総司令部を東京に設置。
1951年 広島県倉橋島で解体中の魚雷が爆発。死者5人。
1955年 日本住宅公団が発足。
1956年 京都市の「文化観光施設税」に対し、清水寺など19社寺が無料公開や拝観謝絶で抗議。
1957年 九州西部で豪雨。死者行方不明992人。
1957年 北アフリカのチュニジアで王政を廃止し共和国を宣言。
1958年 日本貿易振興会(JETRO)設立。
1960年 「障害者雇用促進法」施行。
1960年 山陽本線の全線電化が完成。
1964年 東京~新大阪で新幹線の全線試運転を実施。
1969年 ニクソン米大統領がアジア諸国の自主防衛努力強化方針を発表(ニクソン・ドクトリン)。
1970年 立山黒部貫光・立山ロープウェイ(黒部平~大観峰)が開業。
1973年 ソ連が火星探査機マルス5号を打ち上げ。
1973年 日本シェーキーズがピザの日本第1号店を東京・赤坂に出店。
1974年 森下洋子が第7回ヴァルナ国際バレエコンクールで優勝。
1975年 ニューヨーク・ブロードウェーのシューバード劇場でミュージカル『コーラスライン』が初演。
1978年 イギリスで世界初の人工授精による子供(試験管ベビー)が誕生。
1978年 はしかの予防接種が義務化。
1980年 立体パズル「ルービックキューブ」が日本で発売。爆発的ブームに。
1981年 冷泉家古文書の調査で藤原俊成筆の「歌論書」など国宝級の文書を確認。
1987年 山口県のJR西日本・岩日線(川西~錦町32.7km)が第三セクター・錦川鉄道に転換。
1990年 旭富士が第63代横綱に昇進。
1992年 第25回オリンピック・バルセロナ大会が開幕。
1995年 パリの地下鉄で武装イスラム集団による爆弾テロ事件。死傷者60人以上。
1998年 マイクロソフトがWindows98日本語版を発売。
1998年 和歌山カレー毒物殺人事件。和歌山市園部地区の夏祭りでカレーライスを食べた住民67人が腹痛などの症状を訴え翌日4人が死亡。
2000年 パリ郊外で離陸直後の超音速旅客機コンコルドが墜落。乗員乗客109人と地上で巻添えに遭った5人が死亡。
2007年 プラティバ・パティルがインド大統領に就任。インド初の女性大統領。
2007年 横綱朝青龍が、夏巡業を負傷休場中に故郷モンゴルでサッカーをしていたことが報じられる。8月1日に相撲協会から2場所出場停止などの処分。
2012年 ソフトバンクモバイル、900MHz帯による携帯電話サービスプラチナバンドを開始
2012年 枝野幸男経済産業相
、東京電力が申請をした家庭向け電気料金の値上げを認可、9月1日から平均8.46%の値上げ
2012年 
2012年上半期日本の貿易赤字が過去最大の2.9兆円に上ったことが判明
2012年 福岡県警察
、暴力団に捜査情報を漏らして、見返りに金銭を受け取った収賄罪容疑で同県警警部補を逮捕
2013年 
潘 基文(パン・ギムン、英字表記: Ban Ki-moon、ハングル: 반기문)国際連合事務総長、シリア内戦による死者が10万人を超えたことを発表
2013年 福島瑞穂社会民主党
党首、第46回衆議院議院総選挙、第23回参議院議員通常選挙両選挙における同党の敗北を受け、2003年に土居たか子前党首より引き継いで以来10年務めた党首を引責辞任する意向を表明
2013年 厚生労働省
が発表した「平成24年簡易生命表」により、2012年の日本人の平均寿命が、女性は2年ぶりに長寿世界一となり、男性は過去最高を記録したことが判明。
2014年 中華人民共和国で覚醒剤密輸の罪で日本人の死刑が執行された。

誕生日:
1109年 アフォンソ1世 (ポルトガル王「征服王」)Afonso I,o Conquistador[1185年12月6日歿]
1297年 花園天皇(富仁親王,萩原院) (天皇(95代))[1348年11月11日歿]
1759年 アースクェイク (ゲームキャラ(『サムライスピリッツ』))
1803年 フェルディナント・バイエル (独:作曲家『ピアノ奏法入門書(バイエル教則本)』)Ferdinand Beyer[1853年5月14日歿]
1847年 西徳二郎 (外交官,外相(12・13代))[1912年3月13日歿]
1848年 アーサー・バルフォア (英:首相(50代),パレスチナへのユダヤ人入植を認める)Arthur James,1st earl of Balfour[1930年3月19日歿]
1857年 フランク・スプレイグ (米:発明家,電気モーター・電気鉄道・電気式エレベーターの開発に貢献)Frank Julian Sprague[1934年10月25日歿]
1872年 杉村楚人冠 (新聞記者,評論家,随筆家)新暦08/28[1945年10月3日歿]
1876年 奈倉梧月 (俳人)[1958年2月18日歿]
1883年 遊佐幸平 (陸軍軍人,日本近代馬術の創始者)[1966年11月25日歿]
1901年 2代目芳村五郎治 (長唄唄方)1981年人間国宝[1993年11月25日歿]
1903年 小磯良平 (洋画家)1983年文化勲章[1988年12月16日歿]
1905年 エリアス・カネッティ (墺:作家『虚栄の喜劇』)Elias Canetti1981年ノーベル文学賞[1994年8月14日歿]
1907年 菅井一郎 (俳優,映画監督)[1973年8月11日歿]
1908年 秋野不矩 (日本画家)1999年文化勲章[2001年10月11日歿]
1911年 藤本四八 (写真家)[2006年8月19日歿]
1914年 早船ちよ (小説家,児童文学作家『キューポラのある街』)[2005年10月8日歿]
1915年 山形勲 (俳優)[1996年6月28日歿]
1920年 ロザリンド・フランクリン (英:結晶学者,DNAなどの化学構造の解明に貢献)Rosalind Elsie Franklin[1958年4月16日歿]
1920年 林忠四郎 (宇宙物理学者)1986年文化勲章[2010年2月28日歿]
1926年 粟屋敏信 (衆議院議員[元])
1926年 奥野健男 (文藝評論家)[1997年11月26日歿]
1929年 高松雄一 (イギリス文学者)
1929年 森井忠良 (衆議院議員[元],厚相(84代))[2011年4月23日歿]
1930年 25世観世左近(観世元正) (能楽師,観世流25世家元)[1990年8月26日歿]
1934年 たてかべ和也 (声優)
1944年 中村紘子 (ピアニスト)
1948年 トニー・タナカ (メイクアップアーティスト)
1948年 ト字たかお (俳優)
1950年 安田均 (小説家,翻訳家)
1951年 坂村健 (コンピュータ工学者,TRONプロジェクト提唱)
1951年 鈴木葉留彦 (野球(内野手))
1954年 古今亭菊春 (落語家)
1955年 星岩涛祐二(陸奥親方[元]) (相撲)
1959年 松谷祐子 (声優)
1960年 KONTA(近藤敦) (ミュージシャン(BARBEE BOYS/ヴォーカル・サックス),俳優)
1960年 安井純子 (ゴルフ)
1961年 ジャガー横田 (プロレス)
1964年 高島礼子 (女優)
1964年 植田辰哉 (バレーボール)
1966年 高木渉 (声優)
1966年 黒沢桂子 (タレント)
1967年 野口敦史 (アナウンサー[元](日本テレビ))
1967年 橋本拓也 (俳優(THE CONBOY))
1967年 若井伸之 (オートバイレーサー)[1993年5月1日歿]
1967年 リカルド・ロペス (プロボクサー、元WBA・WBC・WBO世界ミニマム級王者、元IBF世界ライトフライ級王者)
1968年 我妻佳代 (タレント,歌手(おニャン子クラブ[脱退]))
1969年 落合英二 (野球(投手))
1971年 井上一樹 (野球(外野手))
1972年 岡野雅行 (サッカー(MF))
1972年 大沢一起 (俳優)
1973年 立川平林 (落語家)
1973年 土肥洋一 (サッカー(GK))
1973年 松戸直樹 (オートバイレーサー)
1974年 ケニー・ロバーツJr. (米:オートバイレーサー)Kenny Roberts Jr.
1974年 伊藤大介 (ミュージシャン(SomethingELse/ギター))
1974年 鈴木健想(鈴木健三) (プロレス)
1975年 寺尾悟 (スケート(ショートトラック))
1977年 西尾由佳理 (アナウンサー(日本テレビ))
1978年 今村理恵 (女優)
1979年 井上昌己 (競輪)
1980年 杉山新 (サッカー(MF))
1980年 チャ・ドゥリ (차두리、サッカーFW, MF, DF)
1981年 駒野友一 (サッカー(MF))
1982年 ブラッド・レンフロ (米:俳優)Brad Renfro[2008年1月15日歿]
1987年 alan (中国、歌手、モデル)
1991年 池原美空 (劇団O.Z.E)
1992年 太田希望 (Popteenモデル)
1992年 仲俣汐里 (元AKB48)
1995年 笠原拓巳 (タレント、元テレビ戦士)
2003年 2003年 庵原涼香 (子役)


忌日:
306年 コンスタンティウス・クロルス(コンスタンチウス1世) (西ローマ皇帝(コンスタンティヌス朝初代)) Constantius I Chlorus; Aurelius Valerius Constantius[250年3月31日生]
998年 藤原佐理 (廷臣,書家,三跡の一人) [944年生]
1492年 インノケンティウス8世 (ローマ教皇(213代)) Innocentius VIII[1432年生]
1820年 嘉慶帝 (清の皇帝(7代)) Jia-qing-di[1760年10月6日生]
1834年 サミュエル・テイラー・コールリッジ (英:詩人,批評家) Samuel Taylor Coleridge[1772年10月21日生]
1838年 3代目中村歌右衞門 (歌舞伎役者) [1778年3月3日生]
1846年 ルイ・ボナパルト (仏:軍人,オランダ王,ナポレオン1世の弟,ナポレオン3世の父) Louis Bonaparte[1778年9月2日生]
1928年 モイナ・マサース (英:魔術師) Moina Mathers[1865年2月28日生]
1929年 牧野省三(マキノ省三) (映画監督・制作者「日本映画界の父」) [1878年9月22日生]
1936年 ハインリヒ・リッケルト (独:哲学者) Heinrich John Rickert[1863年5月25日生]
1974年 花菱アチャコ (漫才師(エンタツアチャコ)) [1897年7月10日生]
1975年 きだみのる(木田実) (小説家,社会学者『気違い部落周游紀行』) [1895年1月11日生]
1977年 秋元不死男 (俳人) [1901年11月3日生]
1977年 迫水久常 (衆議院議員,参議院議員,経企庁長官(9・10代),郵政相(17代)) [1902年8月5日生]
1978年 古賀政男 (作曲家) 1978年国民栄誉賞(第2号)[1904年11月18日生]
1980年 時雨音羽 (作詞家『スキー』『君恋し』) [1899年3月19日生]
1982年 岡田謙三 (画家) [1902年9月28日生]
1984年 平田昭彦 (俳優) [1927年12月16日生]
1986年 テッド・ライオンズ (米:野球(投手)) Theodore(Ted) Amar Lyons1955年アメリカ野球殿堂[1900年12月28日生]
1986年 塙賢三 (画家)[1916年生]
1989年 小山いと子 (小説家『執行猶予』『海は満つることなし』) 1950年上期直木賞[1901年7月13日生]
1991年 ラーザリ・カガノーヴィチ (ソ連:副首相,国家防衛委員会委員) Lazar' Moiseevich Kaganovich[1893年11月22日生]
1995年 公文公 (数学教育研究家,公文教育研究会創設) [1914年3月26日生]
2004年 下條正巳 (俳優) [1915年8月26日生]
2005年 アルベルト・マンゲルスドルフ (ジャズトロンボーン奏者)〈77歳〉[1928年9月5日生]
2006年 矢口洪一 (最高裁判所長官)〈86歳〉[1920年2月20日生]
2006年 アルド・ノタリ (国際野球連盟会長)〈74歳〉[1932年9月6日生]
2008年 ジョニー・グリフィン (ジャズサクソフォーン奏者)〈80歳〉[1928年4月24日生]
2008年 ランディ・パウシュ (計算機科学者、教育者)〈48歳〉[1960年10月23日生]
2011年 マイケル・カコヤニス(ギリシア:映画監督『ステラ』『エレクトラ』)<89歳〉MichaelCacoyannis[1922年6月11日生]
2011年 森祐喜 (森喜朗の長男、石川県県議会議員)〈47歳〉[1964年10月15日生]
2011年 デイヴィッド・グッドマン (日本文学、演劇研究者)〈65歳〉[1946年生]
2013年 ウォルター・デ・マリア (彫刻家・音楽家)〈78歳〉[1935年10月1日生]
2014年 カルロ・ベルゴンツィ (テノール歌手)〈90歳〉[1924年7月13日生]


おひさま不動産のブログ-にわとこ(庭常) 


誕生花:にわとこ[接骨木] (Elder-Tree)     
花言葉:熱心
花の話:
[庭常(にわとこ)]と書きます.北欧神話の妖精の母ヒルダはエルダ-(にわとこの英名)の根に住んでいたといわれている.葉っぱには強い臭気があるので魔よけにもなっていた.ユダがキリストを裏切った罪を恥じて首をくくった木がエルダ-.又キリスト処刑の十字架もこの木で作られたといわれている.この木は歯痛を治し,蛇,蚊をよせつけず神経を鎮め発作を抑えるなど効果は色々.又家を災厄から守り金属の食器から毒を消すという説も,この木を栽培すると自分の家で死ぬ事を保証されるとも信じられていた

誕生花:ブーゲンビリア(はないかだかずら[花筏蔓]) (Bougainvillea)=花言葉:薄情

ブーゲンビリア(はないかだかずら[花筏蔓])

誕生花:アガパンサス(むらさきくんしらん[紫君子蘭]) (African lily)=花言葉:恋の訪れ

アガパンサス(むらさきくんしらん[紫君子蘭])


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles