米騒動の日、文月ふみの日(郵政省1979)、カシスの日、革命記念日 [エジプト]、ルネッサンス・デー [オマーン]、犬の日(~8/23 ドッグデー)
◆大暑(二十四節気の一つ。暑気が至り最も暑くなる)
▲由井正雪の謀叛計画が発覚し、丸橋忠弥は捕らえられ、26日正雪は自害(慶安事件)(1651)
▲縞保己一、和学講談所設立(1793)
▲ソウルで朝鮮兵反乱。日本公使館を襲撃(壬午事変)(1882)
▲イギリスの登山家ウエストン(日本アルプス名付け親)来日(1909)
▲富山県魚津町の漁民の妻たちが米の値下げを叫んで蜂起したことがきっかけで米騒動はじまる(1918)
▲伝統的建造物群の保存(1976)
▲潜水艦なだしおと、釣船第一富士丸が衝突。30人死亡(1988)
▲全日空機がハイジャックされ機長が刺殺される(1999)
▲スペースシャトル、初の女性船長「コロンビア」打ち上げ成功(1999)
●【米騒動の日】
1918(大正7)年のこの日、富山県魚津の漁家の主婦たちが米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、全国にまで広がった米騒動の始りとなった。
米の需要拡大に生産が追いつかなかったことや、米の輸入が自由化されなかったこと等により米価が急騰した。また、民本主義の普及に伴って反政府的気分が高騰し、異常な米価の高騰をきっかけに全国的な騒動が激発した。
魚津の運動を皮切りに富山湾沿岸一帯で米価引き下げ・困窮者救済の要求運動が発生した。これが新聞で報道されると、8月10日に名古屋と京都で大騒動が起こるなど全国に波及し、騒動は9月17日まで続いた。警察だけでは鎮圧できずに軍隊まで投入され、30人の死者と多数の負傷者を出した。
●【文月ふみの日】
郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年から実施。
毎月23日は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから「ふみの日」となっているが、7月の旧称が「文月」であることから、特別に「文月ふみの日」としてさまざまなイベントを実施している。
●【 カシスの日】
日本カシス協会が2006(平成18)年に制定。
この日が大暑になることが多いことから。
▼【革命記念日 [エジプト]】
1952年のこの日、自由将校団がクーデター(エジプト革命)を起こした。
翌年、最後の国王フアード2世が廃位され、エジプトは共和制に移行した。
▼【ルネッサンス・デー [オマーン]】
1970年のこの日、オマーンの王太子カーブース(現国王)がクーデターを起こして父王サイードを追放し、自ら王位に就いた。
歴史:
672年 大友皇子が自決し、壬申の乱が終結。(新暦8月24日)
1148年 第2回十字軍のダマスクス攻撃が始まる。
1202年 源頼家が征夷大将軍に任ぜられ、鎌倉幕府第2代将軍となる。(新暦8月12日)
1335年 中先代の乱で、鎌倉に幽閉中の護良親王が暗殺される。(新暦8月12日)
1651年 慶安の変。兵学者・由井正雪の幕府顛覆計画が発覚。(新暦9月7日)
1658年 明暦の大火が起きた為、萬治に改元。1661年に寛文に改元。(新暦8月21日)wikipedia - 万治
1793年 フランスの衛星国であったマインツ共和国がプロセイン軍に降伏し、再征服される。wikipedia - マインツ共和国
1793年 国学者・塙保己一が江戸麹町に和学講談所を創立。(新暦8月29日)wikipedia - 塙保己一
1798年 ナポレオンがカイロに入城。
1867年 江戸幕府が天理教の布教を公認。(新暦8月22日)wikipedia - 天理教
1881年 国際体操連盟の前身であるヨーロッパ体操連盟が設立。世界初の国際スポーツ組織。wikipedia - 国際体操連盟
1882年 壬午事変。朝鮮で親日派の閔氏政府の軍事改革をきっかけにソウルで朝鮮兵が叛乱。重臣や日本人軍事顧問らを殺害し日本公使館を襲撃。wikipedia - 壬午事変
1894年 日本軍が朝鮮王宮に侵攻。後に日清戦争に発展。wikipedia - 日清戦争
1908年 オスマン帝国(トルコ)で青年トルコ人革命が成功。皇帝アブデュルハミト2世が反乱部隊の要求をのんで憲法の復活と議会の再開を承認。wikipedia - 青年トルコ人革命
1914年 6月28日のサラエボ事件(皇太子暗殺事件)を受け、オーストリア・ハンガリー帝国がセルビアに対し最後通牒を送付。
1921年 中国共産党第一次全国代表大会が開かれ、中国共産党が発足。
1946年 日光東照宮など26棟が戦後初の国宝に指定。
1946年 日本新聞協会設立。
1951年 ビルマがアメリカの対日講和草案に対する反対をアメリカに通知。
1952年 「パリ条約」の発効により欧州石炭鉄鋼共同体(EC・EUの前身の一つ)が発足。
1952年 エジプト革命。ナセルら改革派の将校のクーデターにより国王を追放。
1956年 日本とフィリピンが正式に国交恢復。
1973年 アメリカの地球観測衛星「ランドサット1号」打上げ。
1976年 文化財保護審議会が角館町武家屋敷・妻蘢宿・祇園新橋など7か所を重要伝統的建造物群保存地区とする答申。
1982年 国際捕鯨委員会(IWC)が「商業捕鯨モラトリアム」を決議。1986年から商業捕鯨が全面禁止に。
1982年 長崎を中心に集中豪雨。死者行方不明者366人。
1983年 エア・カナダ143便が飛行中に燃料切れになり、グライダー飛行により無事に着陸。「ギムリー・グライダー」と呼ばれる。
1983年 タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)が政府軍を襲撃し13人を殺害。26年におよぶスリランカ内戦が始る。
1983年 島根県・山口県で集中豪雨。死者行方不明117人。
1984年 リッカーミシンが倒産。
1987年 クーラー使用による電力需要激増により首都圏で大規模な停電。1都5県280万戸で最大3時間。
1988年 海上自衛隊の潜水艦「なだしお」と釣船「第一富士丸」が横須賀沖で衝突。死者30人。
1989年 第15回参議院議員通常選挙。自民党が過半数を割る。「マドンナ旋風」が流行語に。
1989年 幼女連続誘拐殺人容疑者の宮崎勤が別件のわいせつ事件で逮捕。
1995年 過去に観測された彗星の中でも最大級の彗星・ヘール・ボップ彗星を発見。
1995年 第17回参議院議員通常選挙。
1997年 ミャンマーとラオスが東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟。
1999年 モロッコ国王ハサン2世が死去。長男のムハンマド6世が即位。
1999年 全日空機がハイジャック。犯人は機長を刺殺し一時機体を操縦。日本のハイジャックで初めて死者が出る。
2002年 「パリ条約」の失効により欧州石炭鉄鋼共同体が解散。欧州共同体(EC)が機能を引き継ぐ。
2005年 千葉県北西部地震。東京都足立区で震度5強を観測。
2011年 中華人民共和国・温州市の高速鉄道で停車中の列車に他の列車が追突・脱線。中国政府の対応などが問題に。
2012年 オスプレイが岩国基地に到着。
2014年 トランスアジア航空222便着陸失敗事故。
2014年 日本航空、一部の路線において日本の国内線で初めて機内インターネットサービスの提供を開始。
2014年 東京電力、2013年8月に実施した福島第一原子力発電所3号機のがれき撤去作業の際、放射性物質が最大で1兆1200億ベクレル放出されたとする試算を公表。
誕生日:
1649年 クレメンス11世 (ローマ教皇(243代))Clemens XI[1721年3月19日歿]
1775年 エティエンヌ・ルイ・マリュス (仏:物理学者,数学者)Etienne-Louis Malus[1812年2月24日歿]
1787年 二宮尊徳(金次郎) (農政家)[1856年10月20日歿]
1867年 幸田露伴 (小説家,劇作家,随筆家『五重塔』)1937年文化勲章[1947年7月30日歿]
1871年 喜多村緑郎 (新派俳優)1955年人間国宝[1961年5月16日歿]
1871年 牧口常三郎 (創価学会初代会長)
1876年 永田秀次郎 (拓務相(9代),鉄道相(18代))[1943年9月17日歿]
1884年 エミール・ヤニングス (独:俳優『肉体の道』『最後の命令』)Emil Jannings[1950年1月2日歿]
1888年 レイモンド・チャンドラー (米:推理小説家『大いなる眠り』『長いお別れ』)Raymond Chandler[1956年3月26日歿]
1892年 ハイレ・セラシエ1世 (エチオピア:皇帝,アフリカ統一機構の設立等に尽力)Haile Selassie I[1975年8月27日歿]
1901年 下山定則 (国鉄総裁(初代))[1949年7月6日歿]
1904年 8代竹本綱大夫 (文楽太夫)[1969年1月3日歿]
1906年 ウラジミール・プレローグ (スイス:化学者,光学異性化合物の識別規則を導出)Vladimir Prelog1975年ノーベル化学賞[1998年1月7日歿]
1907年 宮武三郎 (野球(投手))1965年野球殿堂[1956年12月11日歿]
1908年 エリオ・ヴィットリーニ (伊:小説家,批評家)Elio Vittorini[1966年2月12日歿]
1909年 飯沢匡 (劇作家,演出家)[1994年10月9日歿]
1909年 平良幸市 (沖縄県知事[元],沖縄社会大衆党委員長[元])[1982年3月5日歿]
1911年 片岡清一 (衆議院議員,郵政相(49代))[1999年2月26日歿]
1913年 小林與三次 (経営者,読売新聞名誉会長,日本テレビ会長)[1999年12月30日歿]
1917年 坂野重信 (参議院議員,自治相(37・38代),国家公安委員長(47・48代))[2002年4月17日歿]
1920年 アマリア・ロドリゲス (ポルトガル:ファド歌手)Amalia Rodrigues[1999年10月6日歿]
1921年 風見章子 (女優)
1924年 東中光雄 (衆議院議員[元])
1925年 色川大吉 (日本史学者)
1926年 新開なつ (女優)
1931年 磯崎新 (建築家)
1933年 石原まき子(北原三枝) (女優[元],石原裕次郎の妻)
1934年 今泉昭 (参議院議員[元])
1934年 谷津義男 (衆議院議員[元],農水相(31・32代))
1935年 朝丘雪路 (女優,舞踊家,歌手)
1938年 ミッキー・カーチス (歌手,俳優,司会者)
1938年 高橋弘二 (宗教家,ライフスペース創設)
1939年 上野公成 (参議院議員[元])
1940年 サンダー杉山 (プロレス)[2002年11月22日歿]
1942年 松方弘樹 (俳優)
1946年 葉山葉子 (女優)
1947年 井崎脩五郎 (競馬評論家)
1952年 六田登 (漫画家『ダッシュ勝平』)
1956年 山本兼一 (小説家『利休にたずねよ』)2008年下半期直木賞
1960年 菊池としを (漫画家『明王伝レイ』)
1961年 吉田幸弘 (衆議院議員[元])
1962年 三上博史 (俳優)
1963年 阿部知代 (アナウンサー(フジテレビ))
1963年 田村耕太郎 (参議院議員[元])
1967年 上田昇 (オートバイレーサー)
1968年 水前寺狂士郎 (プロレス)
1970年 大山英雄 (お笑いタレント)
1970年 乃村健次 (声優)
1971年 溝口紀子 (柔道)
1971年 倉田真由美 (漫画家)
1971年 前田綾子 (フルート奏者)
1972年 土橋正樹 (サッカー(MF))
1973年 村上淳 (俳優)
1973年 野村克則(カツノリ) (野球(捕手),野村克也の子)
1974年 マンモス佐々木 (プロレス)
1974年 モーリス・グリーン (米:陸上競技(短距離))Maurice Greene
1975年 桐井大介 (声優)
1975年 藤川なお美 (歌手)
1976年 パッション屋良 (お笑い芸人)
1976年 堀江一眞 (声優)
1978年 山本貴司 (水泳)
1979年 ホアン・カルロス・ペドロソ (キューバ:野球(内野手))Joan Carlos Pedroso Brooks
1979年 池添謙一 (騎手)
1980年 宮脇渉 (ヴォーカル、12012(V系バンド))
1983年 和希沙也 (タレント)
1986年 小松彩夏 (モデル)
1987年 桜木裕子 (タレント)
1989年 ダニエル・ラドクリフ (英:俳優『ハリー・ポッター』)Daniel Radcliffe
1991年 金澤翔太 (子役)
1992年 陶瀚林 (フィギュアスケート選手)
1994年 誠(相内誠) (プロ野球選手)
1997年 植田結衣 (ファッションモデル、子役)
1999年 遠藤リナ (ジュニアアイドル)
忌日:
672年 弘文天皇(大友皇子) (天皇(39代))<25歳>壬申の乱で敗れ自害
1072年 歐陽修 (北宋の政治家,学者,文学者) <65歳>(閏7月)[1007年6月21日生]
1155年 近衞天皇(體仁親王) (天皇(76代)) <数え17歳>[1139年5月18日生]
1862年 2世烏亭焉馬 (狂歌師) <数え71歳>[1792年生]
1871年 鬼面山谷五郎(鬼面山親方[元]) (相撲/横綱(13代)) <数え46歳>[1826年生]
1875年 アイザック・シンガー (米:発明家,企業家,家庭用ミシン発明) <63歳>Isaac Merrit Singer[1811年10月27日生]
1882年 佐藤尚中(山口舜海) (蘭学医,順天堂医院開設) <55歳>[1827年4月8日生]
1885年 ユリシーズ・グラント (米:大統領(18代),軍人) <63歳>Ulysses Simpson Grant[1822年4月27日生]
1904年 松岡荒村 (詩人,評論家) <25歳>[1879年5月8日生]
1906年 兒玉源太郞 (陸軍軍人,内相(21代),文相(17代),陸軍相(8代)) <54歳>[1852年2月25日生]
1916年 ウィリアム・ラムゼー (英:化学者,希ガス発見) <63歳>Sir William Ramsay1904年ノーベル化学賞[1852年10月2日生]
1928年 葛西善藏 (小説家『湖畔手記』『おせい』) <41歳>[1887年1月16日生]
1939年 本庄陸男 (小説家『石狩川』) <34歳>[1905年2月20日生]
1946年 阪田三吉 (将棋棋士) <76歳>[1870年6月3日生]
1950年 東郷茂徳 (外交官,外相(65・71代),拓務相(21代),大東亜相(4代)) <67歳>A級戦犯として拘禁中に病死[1882年12月10日生]
1951年 フィリップ・ペタン (仏:首相) <95歳>Henri-Philippe Pétain[1856年4月24日生]
1955年 コーデル・ハル (米:国務長官,国連設立に尽力) <83歳>Cordell Hull1945年ノーベル平和賞[1871年10月2日生]
1961年 東久邇成子(照宮) (皇族[元],昭和天皇第一皇女) <35歳>[1925年12月6日生]
1964年 石山賢吉 (出版人,『ダイヤモンド』創刊,衆議院議員) <82歳>[1882年1月2日生]
1966年 モンゴメリー・クリフト (米:俳優『陽のあたる場所』) <45歳>Montgomery Clift[1920年10月17日生]
1968年 ヘンリー・ハレット・デール (英:生理学者,アセチルコリンが神経伝導に果す役割を解明) <93歳>Sir Henry Hallett Dale1936年ノーベル生理学医学賞[1875年6月9日生]
1979年 ジョゼフ・ケッセル (仏:小説家,ジャーナリスト『幸福のあとに来るもの』) <81歳>Joseph Kessel[1898年2月10日生]
1981年 前尾繁三郎 (衆議院議員,衆議院議長(58代),通産相(17代),法相(29代)) <75歳>[1905年12月10日生]
1982年 ヴィック・モロー (米:俳優,ジャンヌ・モローの父) <50歳>Vic Morrow撮影中の事故で死亡[1932年2月14日生]
1982年 丸茂重貞 (参議院議員,環境庁長官(7代)) <66歳>[1916年5月29日生]
1983年 ジョルジュ・オーリック (仏:作曲家,フランス六人組の一人『ローマの休日』『美女と野獣』) <84歳>George Auric[1899年2月15日生]
1984年 平木二六(平木じろう) (詩人,童話作家) <80歳>[1903年11月26日生]
1990年 高柳健次郎 (電子技術者,テレビジョンの研究) <91歳>1981年文化勲章[1899年1月20日生]
1992年 ローズマリー・サトクリフ (英:小説家『アーサー王と円卓の騎士』) <71歳>Rosemary Sutcliff[1920年12月14日生]
1997年 南部忠平 (陸上競技(三段跳び)) <93歳>[1904年5月24日生]
1999年 ハッサン2世 (モロッコ:国王) <70歳>[1929年7月9日生]
2000年 黒田清 (ジャーナリスト) <69歳>[1931年2月15日生]
2000年 小倉遊亀 (日本画家) <105歳>1980年文化勲章[1895年3月1日生]
2001年 小西哲 (衆議院議員) <51歳>[1949年9月13日生]
2007年 エルンスト・フィッシャー (独:化学者,サンドイッチ構造を持つ有機金属化合物の研究) <88歳>Ernst Otto Fischer1973年ノーベル化学賞[1918年11月10日生]
2007年 ザーヒル・シャー (アフガニスタン:国王[元]) <92歳>Muhammad Zahir Shah[1914年10月16日生]
2010年 村崎百郎 (作家)<48歳>著書の読者により殺害[1961年生]
2011年 グエン・カオ・キ(阮高祺) (ベトナム:南ベトナム首相[元]) <80歳>Nguyen Cao ky[1930年9月8日生]
2011年 恒松制治 (島根県知事(公選5代),経済学者) <88歳>[1923年1月21日生]
2011年 エイミー・ワインハウス (歌手)〈28歳〉[1983年9月14日生]
2013年 五十嵐丈吉 (日本の男性最高齢だった人物)〈111歳〉[1902年1月26日生]
誕生花:ばら[薔薇] (York&Lancaster Rose)
花言葉:温かい心
花の話:1455-85年英国に起こった[ばら戦争].発端はヨ-ク公とサマセット公の口論だったといわれます.ヨ-ク侯爵リチャ-ドはこれ見よがしに白ばらを摘み従者達にも同じ事をさせました.一方ランカスタ-出身のサマセット公は紅ばら.従者も主人を見習ったのです.最初は単なる意地のはり合い.それがどんどん大きく広がりとうとう戦争が勃発.10万もの人々の命が花と散りました.ある時修道院の庭に珍しいばらが咲いた.白と紅,1本のばらの木に2色の花色.人々は[ヨ-クとランカスタ-のばら]と名付けもてはやしました.この花が和解をもたらしたのです.まもなく両家の間に結婚話がもちあがった。
誕生花:おみなえし[女郎花] (Patrina)=花言葉:忍耐
誕生花:ぎぼうし、ぎぼし[擬宝珠] (Plantain lily)=花言葉:沈静