Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】4月16日

$
0
0

foursquareの日、チャップリンデー、ボーイズビーアンビシャスデー、女子マラソンの日、康成忌

▲足利義満が金閣寺を建て、上棟式を行う(1397)

▲マルティン・ルター、帝国会議に出頭(1521)

▲北海道大学の礎を作ったクラーク博士が北海道を去る。「Boys,be ambitious」の有名な言葉を残す(1877)

▲新橋~神戸間に最急行列車の運転開始。急行料金の徴収が始まる。13時間40分(1906)

▲NATO本部、パリに設立(1952)

▲ノーベル賞作家・川端康成が逗子の仕事場でガス自殺。72歳(1972)

▲日本最初の女子フルマラソン(1978)

▲ゴルバチョフ大統領が、ソ連8の最高首脳として初の来日(1991)

●【foursquareの日】
  アメリカ発祥の位置ゲー(携帯電話の位置登録情報を利用したゲーム)であるfoursquare(フォースクエア)の記念日。
  16が4の2乗(four square)であることから。

●【チャップリンデー】
  1889年のこの日、20世紀最大の映画作家・喜劇俳優のチャールズ・チャップリンがイギリスで生まれた。
  口ひげ、だぶだぶのズボン、どた靴、ステッキ、山高帽という独特のスタイルで社会を風刺し、世界的な人気者になった。『モダン・タイムス』『ライムライト』等多数の作品を作った。

●【ボーイズビーアンビシャスデー】
  1877年のこの日、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が、「Boys,be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去った。

●【女子マラソンの日】
  1978年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれた。参加者は49人だった。

※【康成忌】
  小説家・川端康成の1972年の忌日。
  門下の三島由紀夫の割腹自殺等による強度の精神的動揺から、ガス自殺した。

歴史:
BC1178年 オデュッセウスがトロイア戦争を終えて自国に帰還。
73年 マサダ要塞に籠城したユダヤ人が集団自決し、ユダヤ戦争が終結。
877年 元慶に改元。885年に仁和に改元。(新暦6月1日)
1184年 元暦に改元。1185年に文治に改元。(新暦5月27日)
1333年 足利尊氏が、後醍醐天皇による倒幕挙兵の討伐の為に入京。(新暦5月30日)
1346年 セルビア王国国王ウロシュ4世が皇帝に即位し、セルビア帝国が成立。
1397年 金閣寺の上棟式。(新暦5月13日)
1521年 ルターが神聖ローマ皇帝カール5世臨席の帝国会議に出席しカトリック教会を批判。神聖ローマ帝国はルターの宗教活動を禁止。
1614年 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。後に、奉納した鐘の銘「国家安康」に対し徳川家康から言いがかりをつけられる。(新暦5月24日)
1746年 カロデンの戦い。スコットランドで名誉革命反対派・ジャコバイトによる最後の戦い。多数のジャコバイトが虐殺される。
1763年 ジョージ・グレンヴィルがイギリスの8代首相に就任し、ジョージ・グレンヴィル内閣が発足。
1853年 インドのムンバイと郊外のターネーの間の33.6kmを結ぶ鉄道が開業。アジア初の鉄道。
1871年 ドイツ帝国憲法(ビスマルク憲法)公布。
1877年 札幌農学校教頭のクラーク博士が、「Boys,be ambitious」の言葉を残して帰国の途につく。
1882年 大隈重信らが立憲改進党を結成。
1883年 「新聞紙条例」改正。言論弾圧が強まる。
1884年 柳ヶ瀬トンネル完成により長浜~敦賀の鉄道(敦賀線、後の北陸本線)が開業。
1889年 官設鉄道・静岡~浜松(現在の東海道本線)が開業。新橋から長浜までが鉄道で結ばれる。
1906年 官営鉄道が新橋~神戸で、急行より4時間速い「最急行」列車の運転を開始。
1912年 ハリエット・キンビーが女性で初めてドーバー海峡を飛行機で横断。
1914年 大隈重信が17代内閣総理大臣に就任し、第2次大隈重信内閣が発足。
1917年 レーニンが亡命地スイスから「封印列車」によりぺトログラードに帰還。
1922年 ドイツとソ連が「ラパッロ条約」に調印。相互に賠償要求を抛棄し国交を恢復。
1922年 帝国ホテル本館が全焼。
1925年 ブルガリア・ソフィアの大聖堂で爆弾テロ。閣僚ら123人が死亡。
1927年 (旧)西武鉄道・東村山~高田馬場(現在の西武新宿線)が営業開始。
1929年 4.16事件。大弾圧により日本共産党が事実上壊滅。
1937年 「朝日新聞」で永井荷風の『墨東綺譚』が連載開始。
1941年 ハル米国務長官と野村吉三郎駐米大使との間で国交正常化交渉開始。
1945年 ソ連軍がベルリンの総攻撃を開始。
1947年 バーナード・バルークが初めて「冷戦(Cold War)」という言葉を使う。
1947年 「裁判所法」「検察庁法」公布。最高裁と各下級裁判所を設置。検察庁が独立官庁に。
1947年 アメリカ・テキサス州テキサスシティで、船舶の火災から引火・爆発が起こり、500人以上が死亡。
1948年 西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
1949年 後楽園に国営競馬初の場外馬券売場を開設。
1951年 GHQ総司令官等を解任されたマッカーサー元帥が離日。
1952年 北大西洋条約機構(NATO)本部をパリに設立。
1955年 佐世保炭鉱でボタ山が崩潰。死者68人。
1956年 日本道路公団設立。
1959年 「国民年金法」公布。11月1日施行。
1964年 「予防接種法」改正。小児痲痺予防に生ワクチンを採用。
1967年 前日投票の東京都知事選で社会党・共産党推薦の美濃部亮吉が当選。初の革新都政。
1969年 大阪市営地下鉄5号線(現在の千日前線)・野田阪神~桜川が開業。
1970年 ウィーンで米ソによる「戦略核兵器制限交渉」(SALT I)の本会議が開始。
1971年 昭和天皇・皇后が広島の原爆死没者慰霊碑に初めて参拝。
1972年 アメリカの有人月宇宙船「アポロ16号」打上げ。
1972年 作家・川端康成が逗子市の仕事場でガス自殺。
1978年 東京・多摩湖畔で第1回女子タートルマラソン全国大会開催。日本初の女子フルマラソン大会。
1978年 早慶レガッタが17年ぶりに隅田川で復活。
1991年 ソ連のゴルバチョフ大統領が、ソ連の元首として初めて来日。
1993年 厚生省厚生科学会議が、エイズや末期癌の遺伝子治療のガイドラインを決定。
2003年 産業再生機構発足。
2006年 モナコのアルベール2世大公が、国家元首では初めて北極点に到達。
2007年 アメリカ・バージニア工科大学で在米韓国人の学生が銃を乱射。33人が死亡。
2008年 日本の4代目南極観測船「しらせ」が進水。
2008年 ペルー最高裁判所はアルベルト・ケンヤ・フジモリ元大統領が側近に命じたとされる違法捜査事件について、職権乱用罪による禁固6年、公職停止2年、罰金40万ソル(約1,300万円)の判決を言い渡した一審判決を支持し、元大統領側の控訴を棄却した。
2008年 政府
、外国為替法に基づき、イギリス系投資ファンド ザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)に対し、電源開発株式の追加取得中止勧告。
2009年 大阪地方検察庁特別捜査部、「障害者団体向け郵便割引制度」を悪用してダイレクトメール郵便を発送、郵便料金負担を違法に軽減した郵便法違反容疑で、ベスト電器幹部ら8名を逮捕。
2012年 北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に対して国連安全保障理事会は、議長声明を全会一致で採択した。
2013年 【イラン】 午後3時14分20秒(イラン標準時)頃、イランとパキスタンの国境に近いスィースターン・バルーチェスターン州ザーヘダーン付近を震源とする地震が発生。震央は、ハッシュからおよそ86km離れた地点にある。震源の深さとモーメントマグニチュードはアメリカ地質調査所の推定では82.0kmとMw7.8、イラン地震センターの推定では95kmとMw7.5とした。沈み込んだアラビアプレートの内部で発生した、正断層型タイプのスラブ内地震であると推定されている。
2013年 最高裁判所第3小法廷、熊本県の女性に水俣病の患者として認定を認める原告側の勝訴の判決
2013年 日本政府
、長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督、元巨人内野手、監督)と松井秀喜(元巨人・MLB外野手)に対し国民栄誉賞授与することを正式決定
2013年 
2013年度予算が自民・公明両党等の賛成多数で衆院可決、日本国憲法第60条で5月15日には自然成立をする。予算は約92兆円
2014年 
大韓民国全羅南道珍島沖で、仁川港から済州島へ向け航行していたクルーズ旅客船「セウォル号」が沈没、死者294人を出す海難事故が発生。黄海を航行中だったアメリカ海軍佐世保基地所属の強襲揚陸艦ボノム・リシャールも捜索活動に参加。


誕生日:
1278年 虎關師錬 (臨済宗の僧,仏教史家『元亨釈書』)[1346年7月24日歿]
1319年 ジャン2世 (仏:国王(ヴァロア朝2代)「善良王」)Jean II,le Bon[1364年4月8日歿]
1728年 ジョゼフ・ブラック (英:化学者,医学者)Joseph Black[1799年11月10日歿]
1797年 アドルフ・ティエール (仏:大統領(第三共和政初代),歴史家)Louis Adolphe Thiers[1877年9月3日歿]
1838年 エルネスト・ソルベー (ベルギー:工業化学者,炭酸ナトリウムの製造法を発明)Ernest Solvay[1922年5月26日歿]
1844年 アナトール・フランス (仏:小説家,批評家『神々は渇く』)Anatole France1921年ノーベル文学賞[1924年10月12日歿]
1849年 3代目中村歌六 (歌舞伎役者)[1919年5月17日歿]
1867年 ウィルバー・ライト (米:飛行機発明,ライト兄弟の兄)Wilbur Wright[1912年5月30日歿]
1874年 渡邊錠太郎 (陸軍軍人,陸軍教育総監)[1936年2月26日歿]
1881年 永井柳太郎 (衆議院議員,逓信相(42・45代),鉄道相(17代),拓務相(6代))[1944年12月4日歿]
1881年 朝比奈泰彦 (薬学者)1943年文化勲章[1975年6月30日歿]
1885年 富安風生 (俳人)[1979年2月22日歿]
1887年 君島一郎 (銀行家,朝鮮銀行副総裁,野球研究者)2009年野球殿堂[1975年4月25日歿]
1889年 チャールズ・チャップリン (英:喜劇俳優,映画制作者)Sir Charles Spencer Chaplin[1977年12月25日歿]
1892年 佐々木すぐる (作曲家『月の沙漠』『お山の杉の子』)[1966年1月13日歿]
1893年 三宅大輔 (野球(監督))1969年野球殿堂[1978年1月3日歿]
1896年 トリスタン・ツァラ (ルーマニア・仏:詩人,ダダイズム創始)Tristan Tzara[1963年12月25日歿]
1898年 土方与志 (演出家)[1959年6月4日歿]
1903年 ポール・ウェイナー (米:野球(外野手))Paul Glee Waner1952年アメリカ野球殿堂[1965年8月29日歿]
1904年 淀野隆三 (小説家,翻訳家,フランス文学者)[1967年7月7日歿]
1906年 ダグラス・マクレガー (米:経営学者,心理学者『企業の人間的側面』)Douglas Murray McGregor[1964年10月1日歿]
1907年 愛新覚羅溥傑 (清朝最後の皇帝溥儀の弟)[1994年2月28日歿]
1912年 バッキー白片 (ミュージシャン(バッキー白片とアロハ・ハワイアンズ))[1994年9月13日歿]
1914年 中村八朗 (小説家『ある陸軍予備士官の手記』)[1999年2月3日歿]
1921年 ピーター・ユスティノフ (英:俳優,劇作家)Peter Alexander Ustinov[2004年3月28日歿]
1924年 ヘンリー・マンシーニ (米:作曲家『ムーンリバー』)Henry Mancini[1994年6月14日歿]
1927年 ベネディクト16世 (ローマ教皇(265代))Benedictus XVI
1931年 団鬼六 (小説家『花と蛇』)戸籍上は09/01[2011年5月6日歿]
1933年 渡辺岳夫 (作曲家)[1989年6月2日歿]
1934年 坂上二郎 (コメディアン(コント55号),俳優)[2011年3月10日歿]
1935年 紀田順一郎 (文藝評論家,小説家)
1935年 坂本新兵 (俳優)[1996年6月30日歿]
1938年 岡八朗(岡八郎) (喜劇俳優)[2005年7月26日歿]
1939年 2代目水谷八重子(水谷良重) (女優,初代の子)
1940年 マルグレーテ2世 (デンマーク:国王)Margrethe II
1943年 若見山幸平(大鳴戸親方[元]) (相撲)
1944年 団しん也 (ジャズ歌手,ボードビリアン)
1945年 谷本正憲 (石川県知事)
1946年 マーゴ・アドラー (米:ジャーナリスト,魔女)Margot Adler
1947年 伊奈かっぺい (タレント,ラジオディレクター(青森放送[元]))
1948年 曽我部和恭 (声優)[2006年9月17日歿]
1951年 片山敬済 (オートバイレーサー)
1952年 なぎら健壱 (タレント,歌手)
1952年 永井良和 (サッカー(FW))
1952年 谷嵐久 (相撲)[2010年10月19日歿]
1955年 エレン・バーキン (米:女優『スウィッチ』)Ellen Barkin
1956年 三村申吾 (青森県知事,衆議院議員[元])
1957年 スターロツチ (競走馬)[1986年8月7日歿]
1959年 春名眞章 (衆議院議員[元])
1959年 池野恋 (漫画家『ときめきトゥナイト』)
1960年 ピエール・リトバルスキー (独:サッカー(MF・監督))Pierre Littbarski
1960年 ラファエル・ベニテス (スペイン:サッカー(DF・監督))Rafael Benitez Maudes
1961年 ヴォルク・ハン (総合格闘家(ロシア・ダゲスタン共和国))
1967年 高信二 (野球(内野手))
1967年 大西順子 (ジャズピアニスト)
1969年 高橋建 (元プロ野球選手(投手))
1970年 平井菜水 (歌手)
1972年 ユウキロック (お笑い芸人(ハリガネロック))
1973年 Bonnie Pink (シンガーソングライター)
1973年 野島裕史 (声優)
1974年 K-ness.(斎藤誠) (プロレス)
1975年 徳井義実 (お笑い芸人(チュートリアル))
1976年 ルーカス・ハース (米:俳優『BOYS』)Lukas Haas
1980年 木村昇吾 (プロ野球選手(内野手))
1983年 福岡晃子 (ミュージシャン(Vo.Guitar)(チャットモンチー))
1986年 岡崎慎司 (サッカー選手(Fw)(ブンデスリーガ・VfBシュトゥットガルト))
1991年 緑友利恵 (女優・タレント)
1993年 長洲未来 (米・日:フィギュアスケート)
1994年 堀本昂弥 (俳優)
1996年 池田エライザ (モデル)
1997年 小芝風花 (女優)
?年 秋穂みのり (ゲームキャラ(『ときめきメモリアル』))


忌日:
69年 オト (ローマ皇帝(7代)) Imperator Marcus Otho Ceaser Augustus自害[32年4月25日生]
252年 孫權(太祖) (呉の皇帝(初代)) [182年生]
1441年 結城氏朝 (武将) [1402年生]
1475年 心敬 (歌人,連歌師) [1406年生]
1585年 丹羽長秀 (戦国武将) [1535年9月20日生]
1788年 ビュフォン伯ジョルジュ=ルイ・ルクレール (仏:博物学者,数学者(確率論)) Georges-Louis Leclerc,Comte de Buffon[1707年9月7日生]
1813年 ミハイル・クトゥーゾフ (露:将軍,ナポレオン軍を壊滅させる) Mikhail Illarionovich Kutuzovグレゴリオ暦04/08[1745年9月5日生]
1828年 フランシスコ・デ・ゴヤ (スペイン:画家) Francisco José de Goya y Lucientes[1746年3月30日生]
1850年 マリー・タッソー (仏:蝋人形作家) Marie Tussaud[1761年12月1日生]
1865年 赤木忠春 (宗教家,黒住教創建) [1816年10月13日生]
1904年 サミュエル・スマイルズ (英:作家『自助論』) Samuel Smiles[1812年12月23日生]
1930年 前田寛治 (洋画家) [1896年10月1日生]
1945年 田村俊子 (小説家『誓言』『嘲弄』『木乃伊の口紅』) [1884年4月25日生]
1947年 ルドルフ・フェルディナント・ヘス (独:アウシュヴィッツ強制収容所所長) Rudolf Franz Ferdinand Höß絞首刑[1900年11月25日生]
1958年 ロザリンド・フランクリン (英:結晶学者,DNAなどの化学構造の解明に貢献) Rosalind Elsie Franklin[1920年7月25日生]
1964年 小杉放庵 (洋画家,日本画家,歌人) [1881年12月30日生]
1969年 嵯峨根遼吉 (物理学者) [1905年11月27日生]
1972年 川端康成 (小説家『伊豆の踊子』『雪國』) 自殺1968年ノーベル文学賞,1961年文化勲章[1899年6月14日生]
1979年 西尾実 (国文学者,国語教育学者,国立国語研究所初代所長) [1889年5月14日生]
1980年 アルフ・シェーベルイ (スウェーデン:映画監督『令嬢ジュリー』) Alf Sjöberg[1903年6月21日生]
1980年 大雪嶺登 (相撲) [1944年11月30日生]
1981年 エファ・マンリー (米:野球球団経営者(ニグロリーグ)) Effa Manley2006年アメリカ野球殿堂[1897年3月27日生]
1985年 倉光俊夫 (小説家『連絡員』) 1942年下期芥川賞[1908年11月12日生]
1988年 17代目中村勘三郎 (歌舞伎役者) 1975年人間国宝,1980年文化勲章[1909年7月29日生]
1991年 デヴィッド・リーン (英:映画監督『戦場にかける橋』『アラビアのロレンス』) Sir David Lean[1908年3月25日生]
1993年 藤枝静男 (小説家,眼科医) [1907年12月20日生]
1998年 アルベルト・カルデロン (アルゼンチン:数学者) Alberto Pedro Calderón[1920年9月14日生]
1999年 別当薫 (野球(監督)) 1988年野球殿堂[1920年8月23日生]
2001年 河島英五 (シンガーソングライター,俳優) [1952年4月23日生]
2005年 高田渡 (フォーク歌手) [1949年1月1日生]
2007年 若浪順(玉垣親方) (相撲) [1941年3月1日生]
2008年 エドワード・ローレンツ (気象学者)〈91歳〉[1917年5月23日生]
2008年 廣津久雄 (将棋棋士)〈85歳〉[1923年2月26日生]
2008年 佐藤晃 (戦史家)〈81歳〉[1927年生]
2009年 センサク・ムアンスリン (プロボクサー)〈58歳〉[1951年8月13日生]
2010年 一言多十 (元プロ野球選手)〈89歳〉[1921年5月1日生]
2013年 大野俊康 (神職)〈91歳〉[1922年5月20日生]


チューリップ 

誕生花:チュ-リップ (Tulip)   
花言葉:美しい瞳
花の話:
プラトの神の娘にチュ-リップという美しい乙女がいた.ほがらかでこの世の物とは思えないほどの美女.その肌は桜色に輝き金の髪はそよ風にたわむれているかのようでした.ある日秋の神ヴェルツ-ヌが彼女を一目見て激しい恋に落ちてしまった.追いかけて逃げられ,いつまでたってもつかまえられない.業を煮やした秋の神がどんな手段を使ってもと決心した時チュ-リップは貞操の神ディア-ナに願い1輪の花に変えてもらいまいした.その花がチュ-リップ.ロ-マ神話
誕生花:グロリオーサ (きつねゆり[狐百合])(Glory lily)=花言葉:光栄

誕生花:アネモネ (牡丹いちげ)(Poppy anemone)=花言葉:はかない恋


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles