世界演劇の日、仏壇の日(1972)、さくらの日(日本さくらの会1992)
▲「各家に仏像・経を置いて礼拝供養せよ」 という天皇詔が出される(685)
▲鎌倉大仏殿の上棟式(1241)
▲松尾芭蕉、弟子の曾良とともに「奥の細道」六百里の旅へ出発(1689)
▲大塩平八郎の乱、終結(1837)
▲労働基準法、できる(1947)
▲厚生省、イタイイタイ病の原因をカドミウムと発表(1968)
▲世界初の宇宙飛行士ガガーリン、飛行訓練指導中に事故死。34歳(1968)
▲フジテレビの人気ドラマ「男はつらいよ」の放送が終わる。最終回で主人公が死ぬはずだったが、予告で知ったファンから助命嘆願が殺到、結局行方不明とし、やがて映画で復活、大長編シリーズ映画となる(1969)
▲【世界演劇の日(World Theatre Day)】
ユネスコの外郭団体である国際演劇協会(ITI)が制定。
1962年のこの日、ITIがパリで第1回シアター・オブ・ネイションズ(諸国民演劇祭)を開催した。
●【さくらの日】
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。
※【京都表千家利休忌】
※【赤彦忌】
歌人・島木赤彦の1926(大正15)年の忌日。
歴史:
1306年 ロバート・ブルース(ロバート1世)がスコットランド王への即位を宣言。
1392年 李成桂(後の太祖)が李氏朝鮮を建国。(新暦4月19日)
1625年 イングランド・スコットランド・アイルランド王ジェームズ1世が死去。チャールズ1世が後継の王に即位。
1671年 仙台藩の内紛・伊達騒動を幕府が裁断。この席上で重臣・原田甲斐が伊達安藝らを斬殺し、甲斐も斬殺される。(新暦5月6日)
1689年 松尾芭蕉が弟子の曾良とともに、深川六間堀の芭蕉庵を出て『おくのほそ道』の旅に出発。(新暦5月16日)
1782年 ロッキンガム侯爵チャールズ・ワトソン=ウェントワースがイギリスの13代首相に就任し、第2次ロッキンガム内閣が発足。
1837年 飢饉救済の蜂起(大塩平八郎の乱)に失敗した大塩平八郎が自害。(新暦5月1日)
1854年 吉田松陰が下田に碇泊中のアメリカの黒船に密航を求めるが拒絶され、翌日幕吏に捕えられる。(新暦4月24日)
1860年 江戸幕府の遣米使節団が、ホワイトハウスでブキャナン米大統領と会見。(新暦5月17日)
1864年 天狗党の乱。水戸藩の尊攘派・藤田小四郎が天狗党を結成し筑波山で挙兵。(新暦5月2日)
1865年 江戸幕府が「物価引下げ令」を発布。諸品の買い占め、売り惜しみを禁止。(新暦4月22日)
1879年 内務大書記・松田道之が2個中隊を率いて首里城に乗り込み、琉球藩主の首里城からの退去と、琉球藩を廃し沖縄県を設置することを通達。
1890年 米国総領事ハリスの小間使いだった斎藤きち(唐人お吉)が川に身投げし絶命。
1902年 日本興業銀行設立。
1904年 旅順港の湾口に汽船を沈めて封鎖する第二次旅順閉塞作戦実施。広瀬武夫少佐が沈みゆく船内で部下を探し、あきらめて引き上げる途中で銃弾をあびて戦死。美談としてもてはやされ日露戦争初の「軍神」に。
1918年 「市町村義務教育国庫負担法」公布。
1919年 「結核予防法」「トラホーム予防法」公布。
1933年 日本が、満洲国不承認などに不服をとなえて国際連盟に対し正式に脱退を通告。
1939年 NHK技術研究所がテレビの有線実験放送を公開。
1941年 ユーゴスラヴィアでクーデター。反独軍事政権が樹立し日独伊三国同盟から離脱。
1945年 米軍が関門海峡に機雷を投下し海峡封鎖を開始。
1958年 ソ連のブルガーニン首相が辞職。フルシチョフ第一書記が首相を兼任。
1968年 厚生省が、富山県神通川流域のイタイイタイ病の原因は上流の神岡鉱山から排出されたカドミウムであると発表。
1968年 人類初の宇宙飛行士ガガーリンが、ジェット機の飛行訓練中に墜落死。
1969年 アメリカの火星探査機「マリナー7号」打上げ。
1969年 フジテレビの人気ドラマ『男はつらいよ』が終了。
1977年 大西洋のカナリア諸島の空港滑走路でジャンボ機同士が衝突。死者575人。
1982年 韓国でプロ野球が発足。
1985年 サラリーマン税金訴訟で、最高裁が「必要経費実額控除を認めない現行税制は合憲」と初の判断。
1987年 アメリカが日本に対し、日米半導体協定に違反したとして報復関税の実施を発表。
1987年 三重県の国鉄伊勢線(南四日市~津26.0km)が第三セクター・伊勢鉄道に転換。
1987年 福岡県・佐賀県の国鉄佐賀線(佐賀~瀬高24.1km)がこの日限りで廃止。
1987年 鹿児島県の国鉄志布志線(西都城~志布志38.6km)がこの日限りで廃止。
1993年 江沢民が中華人民共和国の第5代国家主席に就任。
1997年 インターネット検索エンジン「goo」がサービス開始。
1999年 日産自動車がフランスのルノーと資本提携。
2006年 東京都の新交通システム「ゆりかもめ」有明~豊州が延伸開業。
2006年 茨城県小美玉市が市制施行。
2006年 茨城県つくばみらい市が市制施行。
2006年 群馬県みどり市が市制施行。
2006年 千葉県山武市が市制施行。
2006年 福岡県山田市ほか3町が合併して嘉麻市に。
2006年 熊本県本渡市・牛深市ほか8町が合併して天草市に。
2007年 インターネット検索大手Google、携帯電話専用検索エンジン提供開始。
2007年 日本最高裁の光華寮訴訟を京都地裁に差し戻し、台湾(中華民国)側の実質敗訴が確定。
2007年 日本民間放送連盟、関西テレビ放送を除名処分(4月19日正式決定)。翌日夜、除名の原因となった発掘!あるある大事典IIのデータ捏造問題に関し全国ネットで訂正放送を行う。
2007年 最高裁判所第3小法廷、光華寮訴訟の差し戻し審で台湾勝訴とした大阪高等裁判所判決を破棄、審理を京都地方裁判所に差し戻し。
2008年 最高裁判所第3小法廷、ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団をめぐる汚職事件に関する裁判で、村上正邦元自由民主党参議院議員会長の上告を棄却、懲役2年2月、追徴金7288万円の実刑が確定。
2008年 福岡高等裁判所、2004年9月に福岡県大牟田市で3名を殺害した元暴力団幹部の男とその長男に対し、1審判決を支持し死刑判決。
2010年 宇和島道路の津島高田IC - 宇和島南IC間が開通。
2011年 阪神高速8号京都線斜久世橋区間 鴨川東出入口-上鳥羽出入口開通。
2011年 名古屋市営地下鉄桜通線 野並-徳重間開業。
2013年 東京メトロの全線および都営地下鉄の一部を除く全線で、携帯電話のメールやインターネット接続が使用可能となる。
2013年 総務省が次世代高速無線LAN技術「IEEE 802.11ac」を制度化。
2014年 1966年に発生した袴田事件で静岡地裁が再審開始と、死刑及び拘置の執行停止を決定した。袴田は同日午後に東京拘置所から釈放され1966年8月18日の逮捕以来の自由の身となる。31日、静岡地検が再審開始を認めた静岡地裁の決定を不服として即時抗告。
2014年 静岡地方裁判所、袴田事件の犯人として48年前に逮捕され、34年前に死刑判決が確定し拘置されている死刑囚について、「重要な証拠が捜査機関に捏造された疑いがある」として、再審開始を認め、同時に「拘置を続けることは耐え難いほど正義に反する」との理由で刑と拘置の執行停止も決定、即日釈放。確定死刑囚の再審開始決定は2005年の名張毒ぶどう酒事件以来、戦後6例目。
誕生日:
970年 ロベール2世 (仏:国王(カペー朝2代)「敬虔王」)Robert II[1031年7月20日歿]
1785年 ルイ17世(ルイ・シャルル) (仏:王太子,ルイ16世の子)Louis XVII[1795年6月8日歿]
1845年 ヴィルヘルム・レントゲン (独:物理学者,X線を発見)Wilhelm Konrad Röntogen1901年ノーベル物理学賞[1923年2月10日歿]
1847年 オットー・ヴァラッハ (独:化学者(有機化学),天然芳香油を分離)Otto Wallach1910年ノーベル化学賞[1931年2月26日歿]
1871年 ハインリヒ・マン (独:小説家,トーマス・マンの兄)Heinrich Mann[1950年3月12日歿]
1872年 内海月杖 (国文学者,歌人)[1935年12月5日歿]
1878年 ミラー・ハギンス (米:野球(内野手・監督))Miller James Huggins1964年アメリカ野球殿堂[1929年9月25日歿]
1886年 ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(ミース) (独:建築家)Ludwig Mies van der Rohe[1969年8月17日歿]
1891年 戸塚九一郎 (労相(7代),建設相(8・9代),北海道開発庁長官(5・6代))[1973年10月13日歿]
1892年 ファーディ・グローフェ (米:作曲家『組曲グランドキャニオン』)Ferde Grofe[1972年4月3日歿]
1893年 カール・マンハイム (独:社会学者『イデオロギーとユートピア』)Karl Mannheim[1947年1月9日歿]
1896年 岡部金治郎 (工学者(電気工学),多分割陽極マグネトロンを発明)1944年文化勲章[1984年4月8日歿]
1897年 エファ・マンリー (米:野球球団経営者(ニグロリーグ))Effa Manley2006年アメリカ野球殿堂[1981年4月16日歿]
1897年 坂田英一 (衆議院議員,農相(35代))[1969年7月22日歿]
1901年 佐藤榮作 (首相(61~63代),衆議院議員,内閣官房長官(4代),蔵相(65代))1974年ノーベル平和賞[1975年6月3日歿]
1903年 小林勇 (編集者,随筆家,岩波書店会長)[1981年11月20日歿]
1909年 小澤栄太郎 (俳優,演出家)[1988年4月23日歿]
1910年 石上玄一郎 (小説家)[2009年10月5日歿]
1912年 ジェームズ・キャラハン (英:首相(70代))Leonard James Callaghan,Baron Callaghan of Cardiff[2005年3月26日歿]
1912年 吉田健一 (評論家,イギリス文学者,小説家,吉田茂の子)[1977年8月3日歿]
1913年 高橋義孝 (ドイツ文学者,評論家)[1995年7月21日歿]
1913年 植田正治 (写真家)[2000年7月4日歿]
1923年 遠藤周作 (小説家『白い人』『海と毒薬』)1955年上期芥川賞,1995年文化勲章[1996年9月29日歿]
1923年 金子信雄 (俳優,料理研究家)[1995年1月20日歿]
1924年 サラ・ヴォーン (米:ジャズ歌手)Sarah Vaughan[1990年4月3日歿]
1924年 高峰秀子 (女優)[2010年12月28日歿]
1925年 夢路いとし (漫才師(いとしこいし))[2003年9月25日歿]
1926年 梶山静六 (衆議院議員,内閣官房長官(60・61代),法相(52代),通産相(51代),自治相(36代),国家公安委員長(46代))[2000年6月6日歿]
1927年 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ (ロシア:指揮者,チェロ奏者)Mstislaw Rostropowitsch[2007年4月27日歿]
1928年 菅野久光 (参議院議員)[2006年5月14日歿]
1928年 田辺聖子 (小説家『感傷旅行(センチメンタルジャーニー)船路』)1963年下期芥川賞,2008年文化勲章
1928年 槐柳二 (声優)
1931年 三好京三 (小説家『子育てごっこ』)1976年下期直木賞[2007年5月11日歿]
1931年 松平頼暁 (作曲家,生物物理学者)
1934年 島村宜伸 (衆議院議員[元],文相(122代),農水相(26・37代))
1935年 岸洋子 (シャンソン歌手)[1992年12月11日歿]
1937年 赤瀬川原平(尾辻克彦) (イラストレーター,小説家,随筆家『父が消えた』『新解さんの謎』)1980年下期芥川賞
1938年 若林正人 (キャスター)
1938年 扇山民雄 (プロレス,相撲)
1941年 榊原英資 (経済学者,財務官[元])
1941年 小林克也 (DJ,タレント)
1942年 ジョン・サルストン (英:生物学者,器官発生とプログラムされた細胞死の遺伝制御の研究)John Edward Sulston2002年ノーベル生理学医学賞
1945年 宮本信子 (女優,伊丹十三の妻)
1946年 上村香子 (女優)
1947年 左時枝 (女優)
1949年 小林節 (憲法学者)
1950年 工藤美代子 (ノンフィクション作家)
1951年 窪田等 (ナレーター)
1953年 高中正義 (ミュージシャン(サディスティックミカバンド/ギター))
1955年 山口良一 (俳優,タレント)
1959年 河惣益巳 (漫画家『ツーリングエクスプレス』)
1959年 菅原淳一 (声優)
1960年 上川誠二 (野球(内野手))
1960年 栗田よう子 (女優)
1961年 松本孝弘 (ミュージシャン(B'z/ギター))
1961年 津久井教生 (声優)
1962年 美加理 (女優)
1963年 クエンティン・タランティーノ (米:映画監督,俳優)Quentin Tarantino
1967年 小橋建太 (プロレス)
1968年 赤間二郎 (衆議院議員[元])
1969年 中嶋聡 (野球(捕手))
1970年 マライア・キャリー (米:歌手)Mariah Carey
1970年 川島郭志 (ボクシング)
1971年 キタノカチドキ (競走馬)[1983年9月7日歿]
1971年 デビッド・クルサード (レーサー(F1))David Coulthard
1972年 森長正樹 (陸上競技(走り幅跳び))
1972年 池内万作 (俳優,伊丹十三の子)
1973年 青木さやか (お笑い芸人)
1975年 ファーギー (米:歌手)Fergie
1975年 丸山智己 (俳優,モデル)
1975年 藤原克昭 (オートバイレーサー)
1977年 藤沢かりん(金澤あかね) (女優,タレント)
1978年 塙宣之 (お笑い芸人(ナイツ))
1979年 樫本大進 (ヴァイオリン奏者)
1979年 篠塚ひろむ (漫画家『ミルモでポン!』)
1980年 牧田理 (プロレス)
1982年 砂央里 (ファッションモデル)
1982年 知花くらら (タレント)
1982年 南翔太 (俳優)
1985年 オグリキャップ (競走馬)1991年顕彰馬[2010年7月3日歿]
1988年 内田篤人 (サッカー選手)
1992年 悠木碧 (声優、女優、タレント)
1992年 運天ジョン・クレイトン (プロ野球選手)
1998年 関紫優(せきしゆう) (モデル)
2000年 ゼンノロブロイ (競走馬)
忌日:
1378年 グレゴリウス11世 (ローマ教皇(201代),アヴィニョンからローマに帰還) Gregorius XI[1329年生]
1383年 懐良親王 (皇族,後醍醐天皇の皇子,南九州を平定) [1329年生]
1514年 一條冬良 (学者,関白,太政大臣) [1464年6月25日生]
1625年 ジェームズ1世 (イングランド王・スコットランド王(ステュアート朝9代)) James Iスコットランド王としてはジェームズ6世[1566年6月19日生]
1664年 水野成之(水野十郎左衞門) (旗本,町奴・幡隨院長兵衞を殺害) 死刑[1630年生]
1671年 原田甲斐 (仙台藩重臣) 伊達騒動で伊達安藝を斬り自分も斬られる[1619年生]
1837年 大鹽平八郎 (儒学者,大坂町奉行与力) 「大塩平八郎の乱」を鎮圧され自害[1793年1月22日生]
1843年 香川景樹 (歌人,国学者,国学四大家の一人) [1768年4月10日生]
1891年 齊藤きち(唐人お吉) (芸者,駐日総領事ハリスの侍姜) 投身自殺[1841年11月10日生]
1904年 廣瀬武夫 (海軍軍人,日露戦争初の軍神) [1868年5月27日生]
1909年 リロイ・ランシング・ジェーンズ (熊本洋学校指導者) Leroy Lansing Janes[1838年生]
1926年 島木赤彦 (歌人) [1876年12月17日生]
1936年 川崎卓吉 (文相(43代),商工相(12代),内閣書記官長) [1871年3月8日生]
1940年 ウォルター・ウェストン (英:登山家,宣教師「日本近代登山の父」) Reverend Walter Weston[1861年12月25日生]
1948年 小山松吉 (法学者,司法相(35代)) [1869年11月1日生]
1952年 豊田喜一郎 (経営者,トヨタ自動車工業社長,豊田佐吉の子) [1894年6月11日生]
1967年 ヤロスラフ・ヘイロフスキー (チェコスロバキア:物理化学者,ポーラログラフィーの原理を発見) Jaroslav Heyrovský1959年ノーベル化学賞[1890年12月20日生]
1968年 ユーリイ・ガガーリン (ソ連:軍人,世界初の宇宙飛行士) Yurii Alekseevich Gagarinジェット機飛行訓練中の事故で死亡[1934年3月9日生]
1972年 マウリッツ・エッシャー (蘭:画家) Maurits Cornelis Escher[ 1898年6月17日生]
1972年 山田蒲公英 (俳人) [1901年2月16日生]
1974年 清水崑 (漫画家,挿絵画家『かっぱ天国』) [1912年9月22日生]
1981年 茅盾 (中華人民共和国:小説家,評論家『子夜』) [1896年7月4日生]
1982年 青木茂 (児童文学作家) [1897年3月30日生]
1984年 第26代木村庄之助 (相撲/立行司[元]) [1912年1月2日生]
1986年 池田正之輔 (衆議院議員,科技庁長官(9代)) [1898年1月28日生]
1991年 清水クーコ (タレント,歌手,清水國明の元妻) [1952年9月10日生]
1995年 マウリツィオ・グッチ (伊:経営者,グッチ会長) Maurizio Gucci射殺[1949年9月26日生]
1998年 山本茂実 (小説家『あゝ野麦峠』) [1917年2月20日生]
1999年 沖田浩之 (俳優,歌手) 自殺[1963年1月7日生]
2000年 河盛好蔵 (評論家,フランス文学者) 1988年文化勲章[1902年10月4日生]
2001年 児島襄 (作家,戦史研究家『太平洋戦争』) [1927年1月26日生]
2002年 ダドリー・ムーア (英:俳優,コメディアン) Dudley Stuart John Moore[1935年4月19日生]
2002年 ビリー・ワイルダー (米:映画監督『アパートの鍵貸します』) Billy Wilder[1906年6月22日生]
2006年 スタニスワフ・レム (ポーランド:SF作家『ソラリスの陽のもとに』) Stanislaw Lem[1921年9月12日生]
2007年 ポール・ラウターバー (米:化学者,核磁気共鳴画像化法(MRI)に関する発見) 2003年ノーベル生理学医学賞[1929年5月6日生]
2007年 植木等 (俳優,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/ギター・ヴォーカル)) [1926年12月25日生]
2009年 杉山悟 (野球(外野手)) [1926年1月1日生]
2009年 土屋耕一 (コピーライター) [1930年5月11日生]
2009年 藤間紫 (日本舞踊家) [1923年5月24日生]
2010年 しばたはつみ (歌手) [1952年4月11日生]
2013年 坂口良子[さかぐち りょうこ] (女優)〈57歳〉[1955年10月23日生]
2014年 朝倉摂 (舞台美術家、画家)〈92歳〉[1922年7月16日生]
2014年 斎藤功 (地理学者)〈72歳〉[1942年12月6日生]
誕生花:きんちゃくそう[巾着草] (Calceolaria)
花言葉:援助
花の話:[巾着草]と書きます.花の形が巾着に似ているところからついた名前.英名の[カルセオラリア]はラテン語でスリッパの意味.こちらも形から連想してつけられた物のようです.花の色は黄色にオレンジ,赤,ピンク,白とカラフル.配色をあれこれアレンジして鉢に植えると庭先が夢の様に明るく輝くにぎやかな花.原産はペル-やチリのアンデス高地とか.この花色や鮮やかさとアンデスの織物のくっきりした色合いとどこか共通点がありそうです
誕生花;ジキタリス(Foxglove)=花言葉:不誠実さ
誕生花:ノースポール(バルドサム・クリサンセマム)(Northole)=花言葉;誠実