Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】3月13日

$
0
0

新選組の日、サンドイッチデー、青函トンネル開業の日、漁業法記念日

▲初代三十三間、できる(1132)

▲上杉謙信、没。49歳(1578)

▲英国の天文学者ハーシェルが天王星を発見(1781)

▲西郷隆盛と勝海舟が江戸城の無血開城に合意(1868)

▲東京に官立の女子師範学校、設立(1874)

▲クライド・トンボー、冥王星の確認を発表(1930)

▲横浜の消防署に救急車、初登場(1933)

▲ドイツがオーストリアを併合(1938)

▲航空機増産のためアルミ貨回収(1945)

▲最高裁がチャタレイ裁判の上告を棄却し、訳者・出版社の有罪が確定(1957)

▲東京都で、初のスピード違反取締 (1960)

▲トンネル内の43%が海底という世界最長の青函トンネル開通、全長53.85km。 JR津軽海峡線開業、青森・函館間2時間30分。同時に青函連絡船は80年の歴史の幕を閉じる(1988)

▲1934年に撮られたイギリスのネス湖の怪物ネッシーの写真が、実はオモチャの潜水艦を使った悪ふざけであったことが報道される(1994)

 ●【新選組の日】
  東京都日野市観光協会が制定。
  1863(文久3)年のこの日、京都・壬生に詰めていた新選組の前身「壬生浪士組」に、会津藩主で京都守護職の松平容保から会津藩預りとする連絡が入り、新選組が正式に発足した。
   元々壬生浪士隊は、清河八郎の提案で、事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で募集をしたものである。1863年2月に江戸を出発したが、 京都に着いた途端、清河が壬生浪士組の目的は尊皇攘夷だと言い出したため、浪士組は空中分解してしまった。まもなく幕府の帰還命令を受けて清川ら209名 は江戸に戻ったが、近藤勇・芹沢鴨・土方歳三ら24名はそのまま京都に残留した。松平容保の配下に入り、8月に「新選組」と改称した。その後、約4年間に わたり、京都で尊皇攘夷派・倒幕派の弾圧を行った。

●【サンドイッチデー】
  1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。
  この日とは別に、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっている。

●【青函トンネル開業記念日】
  1988(昭和63)年のこの日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業した。
  同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じた。
  青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底である。長らく世界最長のトンネルであったが、2010年10月にアルプス山脈を通る57kmのゴッタルドベーストンネルが貫通した。

●【漁業法記念日】
  1949(昭和24)年のこの日、現行の「漁業法」が施行された。
  これとは別に、1901年に旧「漁業法」が制定された4月13日が「水産デー」となっている。

歴史:
1132年 平忠盛が、得長寿院造営の功により平氏の武士として初めて内昇殿を許可。(新暦4月7日)
1704年 前年11月の元禄大地震により宝永に改元。1711年に正徳に改元。(新暦4月16日)
1781年 イギリスのウィリアム・ハーシェルが天王星を発見。
1809年 第二次ロシア・スウェーデン戦争の敗戦の責任を問われていたスウェーデン国王グスタフ4世が幽閉・廃位される。
1845年 メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲がライプツィヒで初演。
1848年 三月革命。フランス二月革命の影響によりオーストリアのウィーンで市民・学生が暴動。収拾に失敗した宰相メッテルニヒがイギリスに亡命。
1863年 壬生浪士組のうち京都に残留した芹沢鴨ら24名が京都守護職・会津藩主の松平容保の配下に取立てられる。8月に「新選組」に改称。(新暦4月18日)
1868年 西郷隆盛と勝海舟が江戸で会談。翌日、江戸城の無血開城を決定。(新暦4月5日)
1874年 東京女子師範学校設立。現在のお茶の水女子大学。
1881年 ペテルブルグで露皇帝アレクサンドル2世が「人民の意志」派のテロリストにより爆殺(ユリウス暦3月1日)。
1898年 レーニンらのロシア社会民主労働党が創立大会を開催。大会直後に大量の党員が逮捕され、党が解体される。
1912年 ギリシア・ブルガリア・セルビア・モンテネグロがロシア主導による反オーストリア同盟「バルカン同盟」を結成。
1920年 カップ一揆。べルリンで退役将校カップが反革命クーデター。
1930年 米ローウェル天文台のトンボーが、冥王星の発見をハーバード大学天文台に伝える。
1933年 ドイツで国民啓蒙・宣伝省が発足し、ゲッベルスが大臣に就任。
1933年 横浜の山下町消防署に日本初の救急車が配備。
1937年 大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウム設置。
1938年 アンシュルス。ヒトラーがウィーンの英雄広場でドイツとオーストリアの合併・大ドイツの成立を宣言。
1942年 文部省が「横書きは左から右」と定める。
1945年 航空機増産の為にアルミ貨幣を回収。
1945年 大阪大空襲。米軍のB29爆撃機274機が深夜から翌日未明にかけて焼夷弾爆撃。13万5千戸焼失、死者約4千人。
1947年 「華族世襲財産法」廃止。
1954年 第一次インドシナ戦争最大の戦闘・ディエンビエンフーの戦いが始る。
1957年 チャタレー裁判で最高裁が上告を棄却。訳者・伊藤整と出版社の有罪が確定。
1958年 文部省が各都道府県教育委員会に越境入学の抑止を通達。
1971年 神戸市電の最後に残った区間・板宿~三宮阪神前がこの日限りで廃止。
1973年 上尾事件。群馬の高崎線上尾駅で、国鉄労組の順法闘争に怒った乗客約1万人が暴動。
1976年 後楽園球場に人工芝を敷設。
1979年 ヨーロッパ共同体(EC)で共通の通貨単位「欧州通貨単位」(ECU)を導入。
1979年 千葉ニュータウンへの入居開始。
1983年 東北大医学部で日本初の体外受精による着床・妊娠に成功。10月に女児出産。
1985年 徳島県の国鉄小松島線(中田~小松島港)がこの日限りで廃止。
1987年 鹿児島県の国鉄大隅線(志布志~鹿屋~国分98.3km)がこの日限りで廃止。
1988年 青函トンネル開通によりJR北海道・海峡線(中小国~木古内)が開業。青函連絡船が廃止。
1988年 JR西日本の大阪近郊6路線で「JR京都線」「大和路線」などの愛称を使用開始。
1990年 ソ連で共産党による一党独裁を破毀し大統領制に移行。15日、ゴルバチョフ書記長が初代大統領に就任。
1994年 ネッシーの有力な証拠とされてきた写真がトリック写真だったとイギリスの新聞が報道。
2004年 九州新幹線・新八代~鹿児島中央が開業。八代~川内がJR九州から経営分離され第三セクター・肥薩おれんじ鉄道に。
2007年 高知空港に着陸しようとしたボンバルディア社製プロペラ機の前輪が出なくなり胴体着陸を実施。死者・負傷者なし。
2009年 寝台特急「富士」「はやぶさ」がこの日発の運行限りで廃止。東京・九州間の定期寝台列車、東京駅発着の「ブルートレイン」が消滅。
2009年 JR最後の昼行急行「つやま」がこの日限りで廃止。
2010年 JR東日本・横須賀線(品鶴線)の南武線との交点に武蔵小杉駅ホームを新設。
2011年 東京電力は、東日本大震災および福島第一・第二原発事故の発生を受けて、電力不足を想定したため、一時的に電気の供給をストップさせる輪番停電(通称:計画停電)を実施することを発表した。
2013年 【バチカン】 コンクラーヴェの結果ブエノスアイレス大司教のホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿が266代ローマ教皇に選出されフランシスコを名乗る。使徒座空位は終結。

誕生日:
1538年 鍋島直茂 (武将,肥前藩藩祖)[1618年6月3日歿]
1615年 インノケンティウス12世 (ローマ教皇(242代))Innocentius XII[1700年9月27日歿]
1636年 狩野常信 (日本画家,狩野尚信の子)[1713年1月27日歿]
1733年 ジョゼフ・プリーストリー (英:化学者,牧師)Joseph Priestley[1804年2月6日歿]
1741年 ヨーゼフ2世 (神聖ローマ皇帝(ハプスブルク=ロートリンゲン朝))Joseph II[1790年2月20日歿]
1764年 グレイ伯チャールズ・グレイ (英:首相(26代))Charles Grey,2nd Earl Grey[1845年7月17日歿]
1781年 カルル・フリードリッヒ・シンケル (独:建築家)Karl Friedrich Schinkel[1841年10月9日歿]
1815年 ジェームス・カーティス・ヘボン (米:医療宣教師『和英語林集成』)James Curtis Hepburn[1911年6月11日歿]
1828年 西村茂樹 (教育家,思想家)[1902年8月18日歿]
1855年 パーシヴァル・ローウェル (米:天文学者,日本研究家『東洋の魂』)Percival Lowell[1916年11月12日歿]
1877年 金光庸夫 (衆議院議員,拓務相(16代),厚相(7代))[1955年3月5日歿]
1882年 松平慶民 (宮内相(13代),松平春嶽の子)[1948年7月18日歿]
1883年 高村光太郎 (彫刻家,詩人『智恵子抄』,歌人,高村光雲の子)[1956年4月2日歿]
1886年 フランク・ベーカー(ホームラン・ベーカー) (米:野球(内野手))John Franklin(Frank) Baker1955年アメリカ野球殿堂[1963年6月28日歿]
1888年 ポール・モラン (仏:外交官,小説家)Paul Morand[1976年7月24日歿]
1895年 草葉隆圓 (参議院議員,厚相(28代))[1966年9月20日歿]
1897年 佐藤千夜子 (歌手『波浮の港』)[1968年12月13日歿]
1899年 ジョン・ヴァン・ヴレック (米:物理学者)John Hasbrouck Van Vleck1977年ノーベル物理学賞[1980年10月27日歿]
1901年 柳家金語楼 (落語家,喜劇俳優)02/28?[1972年10月22日歿]wikipedia - 柳家金語楼
1902年 ハンス・ベルメール (独:写真家,人形作家)Hans Bellmer[1975年2月23日歿]
1902年 清水一 (建築史学者)[1972年3月17日歿]
1902年 里村欣三 (小説家)[1945年2月23日歿]
1913年 江間章子 (作詞家,詩人『夏の思い出』)[2005年3月12日歿]
1917年 長田裕二 (参議院議長(19代),科技庁長官(34代))[2003年4月28日歿]
1923年 大山康晴 (将棋棋士,永世名人(15世))[1992年7月26日歿]
1924年 榎本美佐江 (歌手)[1998年9月23日歿]
1924年 滝口康彦 (小説家)[2004年6月9日歿]
1925年 ジョン・テイト (米:数学者)John Torrence Tatewikipedia - ジョン・テイト
1926年 藤田田 (経営者,日本マクドナルド創立,日本トイザらス創立)[ 2004年4月21日歿]
1930年 神田鎮雄 (将棋棋士)[1997年8月30日歿]
1934年 宇野亜喜良 (イラストレーター)
1938年 栃ノ海晃嘉(春日野親方) (相撲/横綱(49代))
1939年 ニール・セダカ (米:シンガーソングライター)Neil Sedaka
1940年 ジャクリーヌ・ササール (仏:女優『芽生え』)Jacqueline Sassard
1940年 鳥越俊太郎 (ジャーナリスト)
1942年 スキャットマン・ジョン (米:歌手)Scatman John[1999年12月3日歿]
1942年 秋竜山 (漫画家)
1945年 井狩春男 (エッセイスト)
1945年 吉永小百合 (女優)
1948年 大和和紀 (漫画家『はいからさんが通る』『あさきゆめみし』)
1949年 高木由一 (野球(外野手))
1953年 デボラ・ラフィン (米:女優)
1954年 ランディ・バース (米:野球(内野手))Randy William Bass
1956年 佐野元春 (歌手)
1957年 園田修光 (衆議院議員[元])
1957年 高橋慶彦 (野球(内野手))
1958年 田中義剛 (タレント,シンガーソングライター)
1960年 アダム・クレイトン (英:ミュージシャン(U2/ベース))Adam Charles Clayton
1960年 コロッケ (タレント)
1960年 増岡浩 (ラリードライバー)
1961年 島田雅彦 (小説家『夢使い』『彼岸先生』)
1962年 沢田聖子 (シンガーソングライター)
1964年 吹田明日香 (キャスター,歌手[元])
1965年 小里誠 (ミュージシャン(ORIGINAL LOVE[脱退]/ベース))
1965年 鳥居かほり(藤井香織) (女優)
1966年 AKIRA(野上彰) (プロレス)
1966年 今田耕司 (お笑い芸人)
1968年 ピグモン勝田 (お笑い芸人(大川興業))[1994年10月23日歿]
1968年 奥井雅美 (シンガーソングライター)
1969年 高橋和生(高橋義生) (プロレス)
1969年 船木誠勝 (俳優,プロレス[元])
1971年 中山省吾 (コメディアン(ポカスカジャン))
1974年 稲葉貴子 (歌手(T&Cボンバー[解散]))
1974年 戸田菜穂 (女優)
1974年 鈴里真帆 (歌手)
1977年 小渕健太郎 (ミュージシャン(コブクロ/ヴォーカル・ギター))
1978年 建みさと (女優)
1980年 清水琴美 (タレント)
1981年 シンボリルドルフ (競走馬)1987年顕彰馬[2011年10月4日歿]
1981年 奥山奈々 (女優)
1982年 羽多野渉 (声優)
1984年 南里侑香 (女優、声優)
1985年 エミール・ハーシュ (米:俳優)Emile Hirsch
1986年 喜屋武ちあき (タレント)
1986年 大東俊介 (俳優)
1986年 流石組レイナ (ダンサー[元])
1989年 マーガリン(山本真央) (ローカルタレント)
1991年 夏目鈴 (女優)
1994年 中島健人 (B.I.shadow)
1995年 秋元龍太朗 (俳優)
1996年 テイエムオペラオー (競走馬)2004年顕彰馬
1997年 川本もも (美空ひばり子役)
?年 西尚美 (漫画家『蝶よ花よ』)

忌日:
1192年 後白河天皇(雅仁親王) (天皇(77代),二條・六條・高倉・安徳・後鳥羽天皇の上皇) [1127年9月11日生]
1372年 頓阿法師 (歌人,和歌四天王の一人) [1289年生]
1578年 上杉謙信 (武将) [1530年1月21日生]
1805年 荒木田經雅 (国学者) [1742年9月4日生]
1845年 ジョン・フレデリック・ダニエル (英:化学者,ダニエル電池を発明) John Frederic Daniell[1790年3月12日生]
1901年 ベンジャミン・ハリソン (米:大統領(23代),9代大統領ウィリアム・ハリソンの孫) Benjamin Harrison VI[1833年8月20日生]
1912年 西徳二郎 (外交官,外相(12・13代)) [1847年7月25日生]
1927年 ヴィンチェンツォ・ラグーザ (伊:彫刻家) Vincenzo Ragusa[1841年7月8日生]
1937年 エリフ・トムソン (米:電気技術者,発明家) Elihu Thomson[1853年3月29日生]
1940年 山室軍平 (キリスト教社会事業家,日本救世軍創立) [1872年7月29日生]
1951年 原民喜 (小説家,詩人『夏の花』) 鉄道自殺[1905年11月15日生]
1955年 トリブバン・ビール・ビクラム・シャー・デーヴ (ネパール:国王(8代)) Tribhuvan Bir Bikram Shah[1906年6月30日生]
1965年 岩村通世 (司法相(44代)) [1883年8月21日生]
1975年 イヴォ・アンドリッチ (セルビア:作家『トラーブニク年代記』) Ivo Andri{´c}1961年ノーベル文学賞[1892年10月9日生]
1976年 重宗雄三 (参議院議長(8~10代),運輸相(24代)) [1894年2月11日生]
1979年 藤浦洸 (作詞家『別れのブルース』) [1898年9月1日生]
1989年 亀岡高夫 (衆議院議員,農水相(4代),建設相(35代)) [1920年1月27日生]
1992年 橋本武子 (歌人) [1913年生]
1993年 渡辺千恵子 (平和活動家,長崎原爆乙女の会結成) [1928年9月5日生]
1997年 葦原邦子 (女優) [1912年12月16日生]
1997年 保坂光亭 (歌舞伎勘定流書家)[1907年生]
1998年 碧川道夫 (映画カメラマン『地獄門』) [1903年2月25日生]
1999年 森荘已池 (小説家『山畠』『蛾と笹舟』) 1943年下期直木賞[1907年5月3日生]
2002年 ハンス=ゲオルク・ガダマー (独:哲学者,哲学史家,美学者) Hans-Georg Gadamer[1900年2月11日生]
2002年 小海智子 (シャンソン歌手)
2008年 梁瀬次郎 (経営者,ヤナセ社長) [1916年6月28日生]
2010年 葉山峻 (衆議院議員,藤沢市長) [1933年5月1日生]
2014年 団まりな (発生生物学者)<73歳>[1940年生]


のかんぞう 

誕生花:のかんぞう[野甘草] (Day Lily)   
花言葉:愛の忘却
花の話:
小 川のほとりや原野など,やや湿った場所に生える清楚な草.朝に開花した物は夕方にしぼみ夕方に開花すると翌朝しぼむという寿命の短さ.英語名の通り1日だ けの美しさです.若葉は柔らかくヌタなどにして食べる事もできます.新芽は丸ごと煮物や天ぷらに,茹でて酢の物に,花はサラダにしても美味しい.漢名の [萱草]は詩経や杜甫の詩[万葉集]にも見られます.身につけていると[憂いを忘れる草]といわれます.涙がこぼれそうな日にこの花を摘みに行ってはいか がですか
誕生花:かんぞう[甘草] (Sweet wood/Licorice)=花言葉:順応性

誕生花:シラー(ワイルドヒヤシンス)(Squill)=花言葉:寂しさ

シラー(ワイルドヒヤシンス)(Squill)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles