Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】9月23日

$
0
0

不動産の日(全国宅地建物取引業協会連合会)、海王星の日、万年筆の日、建国記念日 [サウジアラビア]、ふみの日(毎月)

▲ベルリン天文台のガレ、海王星発見(1846)

▲米人宣教師ヘボン来日(1859)

▲第一回全日本ヨット選手権開催(1933)

▲世界初のタイムカプセル、ニューヨーク万博会場の片隅の土中に(1939)

▲日本軍・北部仏印に進駐(1940)

▲巨人の王貞治、55本のホームラン日本新記録(1964)

▲国内で29年ぶりにして沖縄で今世紀最後の金環食観測(1987)

▲札幌にビール醸造所が開業(1876)

●【不動産の日】
  全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。

●【海王星の日】
  1846年のこの日、ベルリン天文台のガレが海王星を発見した。
  1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのためいろいろな科学者が天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算した。そして、フランスのル・ベリエが計算で予言した場所に新しい惑星が発見された。
  イギリスのアダムスもその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされている。

●【万年筆の日】
  1809年のこの日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許をとった。

▼【建国記念日[サウジアラビア]】
  1932年のこの日、ハッサ、カティフ、ナジュド、ヒジャーズが統一してサウジアラビア王国が成立した。

歴史:
712年 越後国出羽郡を出羽国として分置。(新暦10月27日)
1122年 神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世とローマ教皇カリストゥス2世がヴォルムス協約を締結。聖職者の叙任権は教会にあることを確認し、叙任権闘争が終結。
1362年 北朝が貞治に改元。1368年に應安に改元。(新暦10月11日)
1557年 手取川の戦い。上杉謙信が織田信長に大勝。(新暦11月3日)
1846年 ベルリン天文台のガレが天文学者ルベリエの予言に基いて海王星を発見。
1862年 ビスマルクがプロイセン首相に就任。
1871年 弘前県で、県庁を弘前から青森に移転し青森県に改称することを決定。(新暦11月5日)
1876年 札幌に日本初の営業用のビール醸造所・北海道開拓使麦酒醸造所が開業。現在のサッポロビール。
1884年 加波山事件。自由党員16人が政府打倒を図って茨城県加波山で蜂起。
1889年 京都で花札製造会社「任天堂骨牌」(現在の任天堂)が創業。
1909年 ガストン・ルルーの小説『オペラ座の怪人』が刊行。
1926年 山陽本線・安芸中野駅附近で、川の決壊で線路の築堤が崩壊し、そこを通りかかった特別急行列車が脱線転覆。死者34人。
1932年 ヒジャーズ・ナジュド王国とハッサ、カティフ、ナジュドが統合してサウジアラビアが成立。
1937年 第二次国共合作。中国で国民党と共産党の対等合作が成立。
1939年 大本営が支那派遣軍総司令部を設置。
1940年 日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。
1943年 「国内必勝勤労対策」を閣議決定。販売店員・理髪師など17職種の男性就業禁止、25歳未満の未婚女性の勤労挺身隊動員など。
1943年 ドイツ軍の手で救出されたムッソリーニが、イタリア北部のドイツ占領地にイタリア社会共和国(サロ共和国)を樹立。
1948年 帝国銀行から第一銀行が分離。
1954年 ビキニ水爆実験で被爆した第五福竜丸の久保山愛吉無線長が放射能症で死去。
1960年 永仁の壺事件。陶芸家・加藤唐九郎が重要文化財の「永仁銘瓶子」は自分が作ったものであると公表。
1964年 王貞治が年間55本塁打の日本新記録。
1965年 石川県の北陸鉄道片山津線(動橋~片山津2.7km)がこの日限りで廃止。
1967年 神奈川県のドリームランドモノレール(大船~ドリームランド5.3km)が、安全性の問題によりこの日限りで休止。
1973年 アルゼンチン大統領選挙でファン・ペロンが18年ぶりに再選。
1983年 セントクリストファー・ネイビスが国連に加盟。
1984年 大相撲の蔵前国技館がこの日の秋場所千秋楽をもって閉館。35年の歴史に幕。
1987年 国内で29年ぶり、20世紀最後の金環蝕が沖縄で観測。
1997年 日米安全保障協議委員会が日本周辺有事の際日本が協力すべき分野40項目を例示する新ガイドラインを決定。
1999年 アメリカの火星探査機「マーズ・クライメイト・オービター」との通信が途絶。
2006年 M-Vロケット7号機により太陽観測衛星「ひので」を打上げ。
2011年 山陰自動車道の萩IC- 明石IC/PA間が開通。

誕生:
BC63年 アウグストゥス (ローマ皇帝(初代))
1760年 葛飾北齋 (浮世絵師)
1791年 ヨハン・フランツ・エンケ (独:天文学者)
1846年 アーサー・ヘスケス・グルーム (英:実業家,六甲山の開発に尽力)
1865年 シュザンヌ・ヴァラドン (仏:画家,ユトリロの母)
1871年 幸徳秋水 (評論家,社会運動家,無政府主義者)
1877年 伍堂卓雄 (実業家,商工相(14・18・19代),鉄道相(14代),農相(戦前16代))
1880年 ジョン・ボイド・オア (英:栄養学者,国連食糧農業機関(FAO)の創設に尽力)1949年ノーベル平和賞
1882年 寺島健 (海軍軍人,鉄道相(23代),逓信相(48代))
1887年 下村定 (陸軍軍人,陸軍相(35代))
1889年 ウォルター・リップマン (米:政治評論家,社会心理学者)
1895年 村田治郎 (建築史家『法隆寺研究史』)
1896年 森信三 (哲学者)
1897年 ポール・デルヴォー (仏:画家)
1899年 江間光括 (女優,加山雄三の祖母)
1901年 ヤロスラフ・サイフェルト (チェコ:詩人『波の中の町』)1984年ノーベル文学賞
1907年 ドミニク・オーリー(ポーリーヌ・レアージュ) (仏:小説家『O嬢の物語』,ジャーナリスト)
1913年 吉田秀和 (音楽評論家,随筆家)2006年文化勲章
1915年 クリフォード・シャル (米:物理学者,中性子散乱の技術を確立)1994年ノーベル物理学賞
1919年 金子兜太 (俳人)戸籍上。実際は8月生
1920年 ミッキー・ルーニー (米:俳優)
1921年 佐藤利三郎 (通信工学者)
1926年 ジョン・コルトレーン (米:ジャズサックス奏者)
1928年 福本和也 (小説家)
1930年 レイ・チャールズ (米:歌手,ピアニスト)
1934年 保利耕輔 (衆議院議員,文相(115代),自治相(53・54代),国家公安委員長(63・64代))
1935年 御手洗冨士夫 (経営者,キヤノン会長,日本経団連会長(2代))
1938年 ロミー・シュナイダー (墺:女優)
1940年 アンナ・カリーナ(仏女優)
1943年 フリオ・イグレシアス (スペイン:歌手)
1943年 モハンマド・ハタミ (イラン:大統領(5代))
1945年 イーゴリ・イワノフ (ロシア:外相[元],安全保障会議書記[元])
1949年 ブルース・スプリングスティーン (米:ロック歌手)
1950年 都築譲 (衆議院議員[元],参議院議員[元])
1956年 パオロ・ロッシ (伊:サッカー(FW))
1959年 藤原カムイ (漫画家)
1960年 石山東吉 (漫画家『男旗』)
1963年 勝呂壽統 (野球(内野手))
1963年 川平慈英 (俳優,タレント)
1964年 イジリー岡田 (タレント)
1964年 稲葉浩志 (ミュージシャン(B'z/ヴォーカル))
1964年 床嶋佳子 (女優,バレエダンサー)
1965年 6代目立川談笑 (落語家)
1965年 藤井かほり (女優,モデル)
1966年 後藤英友 (衆議院議員)
1966年 北瀬佳範(ゲームプロデューサー)
1967年 ヤン・スギョン(梁秀敬) (韓国:歌手)
1967年 叶美香 (タレント(叶姉妹))
1967年 中山雅史 (サッカー(FW))
1967年 木村世治 (ミュージシャン(ZEPPET STORE[解散]/ヴォーカル・ギター))
1968年 ウェンデリン・ウェルナー (仏:数学者)2006年フィールズ賞
1968年 阿部和重 (小説家『アメリカの夜』『グランド・フィナーレ』)2004年下期芥川賞
1968年 島袋優 (ミュージシャン(BEGIN/ギター))
1968年 枡野浩一 (歌人)
1969年 肥後ノ海直哉(11代目木村瀬平) (相撲)
1969年 鈴木杏樹 (女優)
1969年 仙道敦子(女優)
1970年 初田啓介 (アナウンサー(TBS))
1971年 一条寺美奈 (女優[元])
1971年 西村修 (プロレス)
1971年 松田賢二(俳優・インディゴの夜瀬下直人)
1972年 シム・ウナ(沈銀河) (韓国:女優)
1972年 渡部建 (お笑い芸人(アンジャッシュ))
1973年 服部年宏(サッカー選手)
1974年 井上晴美 (タレント,女優)
1974年 国分太一([TOKIO]アイドル)
1976年 金丸義信 (プロレス)
1977年 城咲仁 (タレント)
1980年 斎藤梨沙 (タレント)
1985年 後藤真希 (歌手(モーニング娘。[脱退]))
1987年 谷内伸也[Lead](ダンサー)
1988年 木村了 (俳優)
1988年 堂上直倫(野球選手)
1991年 キム・キボム[shinee](韓アイドル)
1991年 朝倉あき(女優)
1991年 ダニエル・ドッツァウアー(ドイツのフィギュアスケート選手)
1991年 岩本乃蒼(モデル)
1997年 武井証(俳優)

忌日:
1728年 クリスティアン・トマジウス (独:哲学者)
1738年 ヘルマン・ブールハーフェ (蘭:医学者)
1790年 柄井川柳 (川柳の祖)
1832年 頼山陽 (漢学者『日本楽府』『日本外史』)
1870年 プロスペル・メリメ (仏:小説家『カルメン』)
1877年 ユルバン・ルヴェリエ (仏:天文学者,海王星を発見)
1882年 フリードリヒ・ヴェーラー (独:化学者,初めて無機化合物から有機化合物を合成)
1904年 エミール・ガレ (仏:ガラス工芸家)
1929年 リヒャルト・ジグモンディ (墺:化学者,限外顕微鏡を開発) 1925年ノーベル化学賞
1939年 ジークムント・フロイト (墺:精神医学者,精神分析学の創始者)
1939年 岡田三郎助 (洋画家) 1937年文化勲章
1954年 久保山愛吉 (第五福竜丸の無線長)
1968年 野田高悟 (映画脚本家)
1973年 パブロ・ネルーダ (チリ:詩人『世界の果て』) 1971年ノーベル文学賞
1974年 花田清輝 (文藝評論家,小説家,劇作家『復興期の精神』)
1985年 初代篠田実 (浪曲師)
1990年 徳永正利 (参議院議長(14代),運輸相(44代))
1994年 ロバート・ブロック (米:小説家『サイコ』)
1994年 京塚昌子 (女優)
1996年 藤子・F・不二雄 (漫画家『ドラえもん』)
1997年 鈴木三郎 (哲学者)
1998年 ハル・松方・ライシャワー (エドウィン・ライシャワー(駐日アメリカ大使)の妻)
1998年 榎本美佐江 (歌手)
2000年 工藤栄一 (映画監督)
2001年 岡井省二 (俳人)
2006年 アラダー・ペゲ(ジャズベーシスト)〈67歳〉[1939年10月8日生]
2006年 マルコム・アーノルド (英:作曲家)
2006年 梶本隆夫 (野球(投手・監督)) 名球会会員,2007年野球殿堂
2010年 野村五男 (参議院議員)
2011年 アキコ・カンダ (舞踊家) [1935年10月24日生]
2011年 五十嵐喜芳 (オペラ歌手(テノール),オペラ監督) [1928年9月8日生]
2013年 酒井雄哉 (僧侶,行者) <87歳>[1926年9月5日生]

いちい(一位) 
   

誕生花:いちい[一位] (Yew Tree)
花言葉:哀しみ 慰め 高尚 悲しみ 残念
花の話:
[一位]と書きます.[別名[あららぎ].英雄ロビンフッドがこの木と関係が深い.リチャ-ド王に忠誠を誓いその信頼を得て暴れまくったロビンフッド.ところが王の死,マリア姫も失いロビンフッドは討ち取られる事になった.新しい王の部下と戦い,傷ついた彼は修道院長である妹にかくまってもらいました.やっと駆け付けたリトルジョンにロビンの言葉[この矢の落ちた所に埋葬してくれ]やがて最後の力をふりしぼり矢を放った.刺さったのが,いちいの木の根元.そこで遺言どおりリトルジョンは泣きながら彼をその木の下に葬ったという事です
その他の誕生花:コスモス<白> (Cosmos)=花言葉:清潔
その他の誕生花:バロータ (Scarborough lily)=花言葉:忍耐

-----------------------------------------------------------------

●秋分の日

 毎年9月23日頃は太陽の黄経が180度に達し天の赤道の近くにあるため、春分の日と同様に太陽は真東から昇り真西に沈み、昼夜の時間がほとんど同じになる。秋の彼岸の中日でもあり「祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶ」というのが祝日となった趣旨。 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles