Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】9月15日

$
0
0

老人の日、(旧)としよりの日、(旧)老人の日、(旧)敬老の日、ひじきの日、大阪寿司の日、スカウトの日、シルバーシートの日、シャウプ勧告の日、国際民主主義デー、独立記念日[エルサルバドル・グアテマラ・コスタリカ・ホンジュラス・ニカラグア]、お菓子の日(毎月)

▲徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との関ヶ原の戦い(1600)

▲初の戦車「マーク1号」登場(1916)

▲ハワード・ヒューズ、世界一周新記録を達成(1938)

▲日独共同声明(1943)

▲「日米会話手帖」発刊 。ポケット版で、32ページ。1冊80銭。3カ月間で360万部という驚異的な売れ行き(1945)

▲初の「としよりの日」実施。1966年の国民祝日法改正で敬老の日となり祝日に(1951)

▲国鉄中央線にシルバーシートを指定(1973)

●【老人の日】

  2002年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定。2003年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、従前の敬老の日を記念日として残す為に制定された。
  国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。


※【(旧)としよりの日】
  1947年に兵庫県野間谷村の門脇政夫村長がこの日に敬老会を開いたのに始まる。1950年に兵庫県全域、1951年から全国で行われるようになった。1964年に、「としより」という名称はひどいということで、「老人の日」に改められた。


※【(旧)老人の日】
  1964年・1965年に行われたときの名称。1966年からは国民の祝日「敬老の日」となった。


※【(旧)敬老の日】
  1966年から2002年まで。「祝日法」の改正により、2003年から9月第3月曜日に変更された。


●【ひじきの日】
  日本ひじき協会が制定。
  「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。

●【大阪寿司の日】
  関西厚焼工業組合が制定。
  押し寿司などの大阪寿司は生魚を使わないことからお年寄りにも安全・安心であるとして、長らく「敬老の日」であったこの日を記念日とした。

●【スカウトの日】
  1974年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。
  奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始る。


●【シルバーシートの日】
  1973年のこの日、東京・中央線の電車に初めて老人・身体障害者の優先席「シルバーシート」が設置された。
  1997年に、「優先席」に改称された。

●【シャウプ勧告の日】
  1949年のこの日、シャウプ勧告が公表された。
  シャウプ勧告とは、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案で、戦後の税制の基礎となった。

▲【国際民主主義デー(International Day of Democracy)】
  国際デーの一つ。

▼【独立記念日 [エルサルバドル・グアテマラ・コスタリカ・ホンジュラス・ニカラグア]】
  1821年のこの日、エルサルバドル・グアテマラ・コスタリカ・ホンジュラス・ニカラグアの各国がスペインから独立した。
  なお、コスタリカは翌年メキシコと併合し、1838年に分離独立した。


歴史:
668年 東ローマ皇帝コンスタンス2世が暗殺される。
1600年 関ヶ原の戦い。徳川家康の東軍7万5千人が豊臣方・石田三成の西軍12万8千人に勝利。(新暦10月21日)
1613年 支倉常長ら仙台藩の慶長遣欧使節が日本を出発。(新暦10月28日)
1821年 コスタリカ・グアテマラ・ホンジュラス・ニカラグア・エルサルバドルがスペインからの独立を宣言。
1830年 世界初の旅客輸送用鉄道「リバプール・マンチェスター鉄道」が開業。開通式典で死亡事故。
1835年 チャールズ・ダーウィンがガラパゴス諸島に到達。
1873年 新橋~横浜の鉄道で貨物輸送を開始。
1874年 スイス・ベルンで第1回万国郵便会議開催。
1879年 藤田組贋札事件。大阪の実業家・藤田伝三郎らが紙幤贋造の容疑で逮捕。後に無罪となるが国会で問題に。
1890年 立憲自由党結党。
1900年 伊藤博文らが立憲政友会を結成。
1916年 フランス・ソンム戦線で初めて英国軍が戦車を実戦に投入。
1929年 東京~下関の特急列車に初めての愛称「富士」「櫻」を採用。
1932年 「日満議定書」調印。日本国が満洲国を承認。
1935年 ドイツで「ニュルンベルグ法」公布。ユダヤ人の市民権を剥奪。
1938年 鉄道省の指導により、食堂車・駅構内食堂を運営していた6社の共同出資による日本食堂株式会社が設立。
1945年 文部省が「新日本建設の教育方針」を公表。国体護持・平和国家建設・科学的思考の養成を強調。
1945年 『日米会話手帳』が発刊。3か月間で360万部の大ベストセラーに。
1947年 カスリーン台風が関東に来襲。利根川・荒川の堤防が決潰。
1949年 1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の「へいわ」として復活。食堂車も復活。
1949年 コンラート・アデナウアーが西ドイツ初代首相に就任。
1950年 朝鮮戦争で国連軍が仁川に奇襲上陸しソウルを奪還。
1951年 中央社会福祉協議会が初の「としよりの日」を実施。
1958年 朝日麦酒(現在のアサヒビール)が日本初の缶ビールを発売。
1959年 フルシチョフ首相がソ連指導者として初めてアメリカを訪問。
1961年 ハリケーン・カーラがテキサスに上陸。死者43名。
1961年 住井すゑの『橋のない川』第一部が刊行。
1963年 香川県の琴平参宮電鉄(丸亀通町~善通寺赤門前7.1km,善通寺赤門前~琴参琴平6.8km,善通寺赤門前~多度津桟橋通6.0km,丸亀通町~坂出6.7km)がこの日限りで廃止。
1969年 NASAが、アポロ11号が持ち帰った「月の石」の分析結果を発表。生物の痕跡なし。
1972年 富山県の加越能鉄道加越線(石動~庄川町19.5km)がこの日限りで廃止。
1973年 カール16世グスタフがスウェーデン国王に即位。
1973年 国鉄が東京の中央線快速列車にシルバーシートを設置。
1976年 三木武夫改造内閣が発足。
1981年 バヌアツが国連に加盟。
1989年 熊井啓監督の『千利休 本覺坊遺文』がベネチア国際映画祭で銀獅子賞。
1995年 対立していた2つの企業陣営の妥協成立により、DVDの統一規格が完成。
2000年 第27回オリンピック・シドニー大会が開幕。
2003年 阪神タイガースが18年振りにリーグ優勝。
2004年 オウム真理教教祖・麻原彰晃の特別抗告を最高裁が棄却。死刑が確定。
2008年 アメリカの大手証券会社リーマン・ブラザーズが倒産。「リーマン・ショック」と呼ばれる世界的な金融危機の引き金となる。
2011年 海上自衛隊のあきづき型汎用護衛艦「てるづき」(DD-116)が進水。
2012年 【中国】 全土で尖閣諸島国有化に反発して反日デモが発生する(2012年の中国における反日活動)。
2013年 インドネシア・スマトラにあるシナブン火山 (2600m) が噴火し、6200人以上が避難。周辺にある建物や車などが火山灰に覆われた。緊急対策当局が16日に明らかにした。

誕生:
1130年 朱熹(朱子) (南宋の儒学者,朱子学の祖)
1254年 マルコ・ポーロ (伊:探検家『東方見聞録』)
1613年 ラ・ロシュフコー公爵フランソワ6世 (仏:政治家,文人『箴言』)
1673年 吉見幸和 (国学者,神道家)
1685年 石田梅岩 (思想家,石門心学の祖)
1799年 八田知紀 (歌人)
1825年 岩倉具視 (政治家,明治維新の元勲)
1834年 ハインリッヒ・フォン・トライチケ (独:歴史家『十九世紀ドイツ史』)
1857年 ウィリアム・タフト (米:大統領(27代))
1859年 川原茂輔 (衆議院議長(25代))
1868年 大森房吉 (地震学者)
1876年 ブルーノ・ワルター (独:指揮者)
1877年 2代目旭堂南陵 (講談師)
1884年 砂田重政 (衆議院議員,防衛庁長官(4代))
1884年 前田房之助 (衆議院議員)
1890年 アガサ・クリスティ (英:推理小説家)
1894年 ジャン・ルノアール (仏:映画監督)
1896年 村山槐多 (洋画家,詩人)
1896年 土光敏夫 (経営者,石川島播磨重工会長,東京芝浦電気会長,経団連会長(4代))
1903年 小杉義男 (俳優)
1904年 ウンベルト2世 (伊:国王(4代),イタリア王国最後の国王)
1909年 片山豊 (経営者,アメリカ日産社長[元],フェアレディZの生みの親)
1912年 成田知巳 (衆議院議員,社会党委員長)
1913年 ジョン・N.ミッチェル (米:法務長官[元])
1915年 鯨岡兵輔 (衆議院議員,環境庁長官(12代))
1925年 阿部保夫 (クラシックギター奏者)
1926年 ジャン=ピエール・セール (仏:数学者)1954年フィールズ賞
1926年 今村昌平 (映画監督『楢山節考』『うなぎ』)
1927年 小宮山重四郎 (衆議院議員,郵政相(37代))
1929年 マレー・ゲルマン (米:理論物理学者(量子論)「クォークの父」)1969年ノーベル物理学賞
1929年 山本鉱太郎 (旅行作家)
1931年 小沢和秋 (衆議院議員[元])
1934年 中沢健次 (衆議院議員[元])
1939年 若林豪(タレント)
1937年 ロバート・ルーカス (米:経済学者『景気循環理論研究』)1995年ノーベル経済学賞
1938年 滝実 (衆議院議員)
1939年 佐藤まさあき (漫画家『野望』)
1942年 温家宝(政治家)
1943年 池辺晋一郎 (作曲家)
1946年 オリバー・ストーン (米:映画監督『プラトーン』『JFK』)
1946年 トミー・リー・ジョーンズ (米:俳優)
1948年 大信田礼子 (女優)
1949年 藤野真紀子 (衆議院議員[元],料理研究家)
1951年 大石静 (脚本家,エッセイスト)
1952年 中島久之 (俳優)
1953年 竹下景子 (女優)
1953年 勅使川原三郎 (舞踊家)
1953年 柳家小ゑん (落語家)
1956年 Mr.ビーン (英:ドラマ登場人物)
1956年 宮園浩平 (医学者,細胞増殖因子の研究)
1959年 北詰友樹 (俳優)
1959年 清水善三(俳優、タレント)
1962年 泉田裕彦 (新潟県知事)
1965年 駒不動大助 (相撲)
1965年 小宮山悟 (野球(投手))
1966年 酒井順子 (エッセイスト『負け犬の遠吠え』)
1966年 深沢邦之 (お笑い芸人(Take2))
1966年 彦摩呂 (タレント)
1967年 橋本志穂 (タレント,アナウンサー[元](FBS福岡放送),ガダルカナルタカの妻)
1967年 大輝煌正人 (相撲)
1967年 武田真一 (アナウンサー(NHK))
1970年 弓岡真美 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1972年 深作健太 (映画監督,深作欣二の子)
1973年 チャパリータASARI(渡辺真美) (プロレス)
1973年 藤谷美紀 (女優)
1974年 ARATA(俳優)
1977年 アンジェラ・アキ (シンガーソングライター)
1977年 玉乃島新 (相撲)
1978年 山崎ナオコーラ (小説家『人のセックスを笑うな』)
1978年 堀口元気 (プロレス)
1983年 平田裕香 (女優,タレント)
1984年 ヘンリー王子 (英:王族,チャールズ皇太子の二男)
1984年 北村昇一(ダンサー、EGU=SPLOSION-SHO-1
1986年 北代高士(俳優)
1990年 絢子女王殿下 (皇族,高円宮憲仁親王の第三女子)
1996年 鍋本帆乃香(タレント)
1999年 大和田南那(アイドル)(AKB48)

忌日:
1140年 覚猷(鳥羽僧正) (天台宗の画僧『鳥獣戯画』)<88歳>
1305年 龜山天皇(恆仁親王,禪林寺殿) (天皇(90代)) <数え57歳>
1700年 アンドレ・ル・ノートル (仏:造園設計家,ヴェルサイユ宮殿の造園を指導) <87歳>
1842年 フランシスコ・モラサン (ホンジュラス:大統領,軍人) <49歳>
1891年 イワン・ゴンチャロフ (露:小説家『オブローモフ』) <79歳>
1924年 ウィルヘルム・ルー (独:発生学者) <74歳>
1924年 フランク・チャンス (米:野球(内野手・監督)) <47歳>1946年アメリカ野球殿堂
1926年 ルドルフ・オイケン (独:哲学者『Der Sinn und Wert des Lebens』) <80歳>1908年ノーベル文学賞
1944年 西山泊雲 (俳人) <67歳>
1945年 アントン・ヴェーベルン (墺:作曲家) <61歳>
1956年 槇本楠郎 (児童文学作家) <58歳>
1973年 グスタフ6世アドルフ (スウェーデン:国王(ベルナドッテ朝6代)) <90歳>
1973年 松方三郎 (登山家,ジャーナリスト,松方正義の子) <74歳>
1974年 有島生馬 (洋画家,小説家) <91歳>
1978年 ウィリー・メッサーシュミット (独:航空機設計者・製造業者) <80歳>
1978年 波多野勤子 (心理学者) <72歳>
1980年 ビル・エヴァンス (米:ジャズピアニスト) <51歳>
1984年 青地晨 (評論家,ジャーナリスト) <75歳>
1987年 西村英一 (衆議院議員,厚相(42代),建設相(27・28・32代),国土庁長官(初代)) <90歳>
1990年 山根壽子 (女優) <69歳>
1990年 土門拳 (写真家) <80歳>
1995年 渡辺美智雄 (衆議院議員,外相(120代),蔵相(81代),通産相(47代),厚相(59代),農水相(2代)) <72歳>
2000年 三國一朗 (タレント,エッセイスト) <79歳>
2002年 里見真三 (エッセイスト)<65歳>
2007年 コリン・マクレー (英:ラリードライバー) <39歳>自身が操縦していたヘリコプターが墜落
2008年 リック・ライト(リチャード・ライト) (米:ミュージシャン(ピンクフロイド/キーボード)) <65歳>
2012年 本間長世 (政治学者、思想史家)〈83歳〉[1929年7月5日生]


おひさま不動産のブログ-ダリア 

誕生花:ダリア (Dahlia)
花言葉:「移り気」「華麗」「優雅」「威厳」「不安定」
花の話:
ナポレオン1世の妃ジョセフィ-ヌはマルメゾン宮殿の庭にダリアを植え自分の花と宣言しました.そして国外へ持ち出すのを禁じたのです.ところがポ-ランドの貴族が妃の庭師を買収しこの球根を手に入れました.やがてポ-ランドにもダリアが美しく誇らかに花開きました.ジョセフィ-ヌはそれを知って激怒しこの花の栽培を一切やめてしまったそうです.19世紀前半のヨ-ロッパではその華やかな美しさで花の女王と賞賛されました.日本では[天竺牡丹]メキシコでは[ココクソチトル]の名がある.インディアンはこの花の苦い根を強壮剤として使っていたらしい
その他の誕生花:マリーゴールド(万寿菊) (Marigold)=花言葉:信頼
その他の誕生花:
コスモス(秋桜) (Cosmos)=花言葉:乙女の心

-------------------------------------------------------------

●敬老の日
1966年に「国民の祝日に関する法律」が改正され「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」祝日として敬老の日が制定された。この日は、723年、聖徳太子が四天王寺に、貧しい人や病人、孤児などを救済する悲田院(ひでんいん)を設立した日とされており、それにちなんだもの。  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles