石炭の日(クリーンコール・デー)(資源エネルギー庁1992)、国民栄誉賞の日、教師の日[インド]
▲ロンドン大火。死者数千人(1666)
▲ポーツマスで日露講和条約に調印(1905)
▲国鉄・金田正一投手が3514個の三振奪取世界新記録(1962)
▲ミュンヘンのオリンピック選手村でイスラエル選手がパレスチナゲリラによって殺害。「黒い9月」(1972)
▲読売巨人軍の王貞治選手、国民栄誉賞第一号を受賞(1977)
▲初の南北朝鮮首相会談(1990)
●【クリーンコールデー(石炭の日)】(9月5日)
通商産業省(現在の経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会等8団体が1992年に制定。「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合せ。エネルギー源としての石炭のイメージアップを図り、ほかの化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が多い石炭をクリーンなエネルギーとするための技術開発に取り組んでいることをPRする日。火力発電所の一般公開等が行われる。
●【国民栄誉賞の日】(9月5日)
1977年のこの日、2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、日本初の国民栄誉賞を受賞した。国民栄誉賞とは、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞で、現在までに王貞治・古賀政男・長谷川一夫・植村直己・山下泰裕・衣笠祥雄・美空ひばり・千代の富士・藤山一郎・長谷川町子・服部良一・渥美清・吉田正・黒澤明・高橋尚子の15人が受賞している。
▼【教師の日】[インド]
第2代インド大統領で、近代インドを代表する思想家でもあるサルヴパッリー・ラーダークリシュナンの1888年の誕生日。
歴史:
585年 欽明天皇の第四子・橘豐日皇子が即位し第31代天皇・用明天皇に。(新暦10月3日)
1429年 永享に改元。1441年に嘉吉に改元。(新暦10月3日)
1871年 館県・弘前県・七戸県・八戸県・黒石県・斗南県を統合して弘前県に。現在の青森県の県域が確定。(新暦10月18日)
1905年 アメリカ・ポーツマスで「日露講和条約(ポーツマス条約)」に調印。日露戦争が終結。
1905年 日比谷焼打ち事件。日露講和での日本側の譲歩に怒った民衆による日比谷公園での反対集会が暴徒化し市中が大混乱。東京市に戒厳令布告。
1913年 阿部守太郎外務省政務局長が対中国の外交姿勢に抗議する右翼少年2人に刺される。翌日死亡。
1914年 マルヌの戦い。ドイツ軍の進撃をフランス軍がマルヌ河畔でくい止め長期戦に。
1914年 日本海軍水上機が青島要塞攻撃に参加。日本軍が初めて飛行機を実戦に使用。
1939年 NHKラジオで徳川夢声の朗読による吉川英治の小説『宮本武蔵』が放送開始。
1939年 第二次大戦で、アメリカがヨーロッパ戦線での中立維持を声明。
1945年 この日までにソ連軍が北方領土を占領。
1946年 第二次大戦後初の国民学校用国史教科書『くにのあゆみ』が発行。
1953年 溝口健二監督の『雨月物語』がベネチア映画祭で銀獅子賞を受賞。
1957年 国鉄仙山線・仙台~作並で交流電気機関車の営業運転を開始。初の交流電化。
1960年 池田勇人首相が、高度成長・所得倍増などの新政策を発表。
1962年 国鉄スワローズの金田正一投手が通算3509奪三振の世界記録(当時)を達成。
1963年 草加次郎事件の最後の事件。東京の地下鉄京橋駅で時限爆弾が爆発。10人負傷。草加次郎の名前で次回の予告がされるも実行されず、迷宮入りに。
1966年 第二宮古島台風により沖縄・宮古島で日本の最大瞬間風速記録・毎秒85.3mを観測。
1970年 新潟大の椿忠雄教授が、スモン病の原因に整腸剤「キノホルム」が関係していると発表。
1972年 ミュンヘン五輪でパレスチナゲリラ「黒い九月」がイスラエル選手団宿舎を襲撃し選手を人質に立て蘢り。救出に失敗し人質全員が死亡。
1977年 アメリカで惑星探査機「ボイジャー1号」打上げ。
1977年 王貞治が初の国民栄誉賞を受賞。
1978年 アメリカのカーター大統領がエジプトのサダト大統領とイスラエルのベギン首相をキャンプ・デービッドに招き会談。17日に中東和平に向けての合意に署名。
1980年 スイスに16.3kmの世界第3位の長さの道路トンネル・ゴッタルドトンネルが開通。
1981年 三和銀行茨木支店の行員がオンラインシステムを悪用して1億3千万円を詐取していたことが発覚。8日にマニラで行員を逮捕。
1995年 フランスが太平洋・ムルロア環礁で地下核実験。
誕生日:
1187年 ルイ8世 (仏:国王(カペー朝8代)「獅子王」)Louis VIII,le Lion[1226年11月8日歿]
1638年 ルイ14世 (仏:国王(ブルボン朝3代)「太陽王」)Louis XIV,le Roi-Soleil[1715年9月1日歿]
1745年 ミハイル・クトゥーゾフ (露:将軍,ナポレオン軍を壊滅させる)Mikhail Illarionovich Kutuzovグレゴリオ暦09/16[1813年4月16日歿]
1763年 覇王丸 (ゲームキャラ(『サムライスピリッツ』))
1774年 カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ (独:画家)Caspar David Friedrich[1840年5月7日歿]
1779年 松村景文 (画家『梅花鴛鴦図』)[1843年4月26日歿]
1846年 雨宮敬次郎 (実業家,投資家)[1911年1月20日歿]
1867年 三木竹二 (演劇劇評家,医師)[1908年1月10日歿]
1874年 ナップ・ラジョイ (米:野球(内野手))Napoleon(Nap) Lajoie1937年アメリカ野球殿堂[1959年2月7日歿]
1878年 宮城長五郎 (司法官,司法相(39代))[1942年6月25日歿]
1880年 吉江喬松 (詩人,評論家,フランス文学者)[1940年3月26日歿]
1884年 5代目笑福亭松鶴 (落語家)[1950年7月22日歿]
1889年 南原繁 (政治学者,評論家)[1974年5月19日歿]
1890年 永野譲 (衆議院議員,参議院議員,運輸相(23代))[1970年1月3日歿]
1892年 ヨゼフ・シゲティ (ハンガリー・米:ヴァイオリン奏者)Joseph Szigeti[1973年2月19日歿]
1898年 伊東茂平 (服飾デザイナー)[1967年2月3日歿]
1903年 棟方志功 (版画家)1970年文化勲章[1975年9月13日歿]
1904年 石塚喜久三 (小説家『纏足の頃』)1943年上期芥川賞[1987年10月1日歿]
1905年 アーサー・ケストラー (英:小説家『真昼の暗黒』)Arthur Koestler[1983年3月3日歿]
1912年 ジョン・ケージ (米:作曲家『4分33秒』)John Milton Cage Jr.[1992年8月12日歿]
1920年 三崎千恵子 (女優)戸籍上は1921/02/20[2012年2月13日歿]
1921年 中島愿 (狂言師)愿は{原/心}
1928年 渡辺千恵子 (平和活動家,長崎原爆乙女の会結成)[1993年3月13日歿]
1928年 浜田幸一 (衆議院議員[元],タレント)
1937年 前川かずお (絵本作家,漫画家)[1993年1月13日歿]
1939年 ジョージ・レーゼンビー (豪:俳優『女王陛下の007』)George Lazenby
1939年 若林豪 (俳優)
1939年 利根川進 (分子生物学者,遺伝子再構成機序の研究)1987年ノーベル生理学医学賞,1984年文化勲章
1940年 ラクエル・ウェルチ (米:女優『恐竜100万年』『三銃士』)Raquel Welch
1941年 岩永峯一 (衆議院議員[元],農水相(39・40代))
1941年 村野守美 (漫画家『垣根の魔女』)[2011年3月7日歿]
1943年 檜山良昭 (小説家『スターリン暗殺計画』)
1946年 フレディ・マーキュリー (英:ミュージシャン(クィーン/ヴォーカル))FreddieMercury[1991年11月24日歿]
1946年 木島日出夫 (衆議院議員[元])
1947年 シャンタル・トーマス (仏:服飾デザイナー)Chantal Thomass
1947年 武山百合子 (衆議院議員[元])
1948年 やまだ紫 (漫画家,エッセイスト,詩人)[2009年5月5日歿]
1949年 小松みどり (歌手,タレント,五月みどりの妹)
1951年 マイケル・キートン (米:俳優『バットマン』)Michael Keaton
1952年 草刈正雄 (俳優)
1953年 高橋嘉信 (衆議院議員[元])
1955年 大口善徳 (衆議院議員)
1957年 望月六郎 (映画監督)
1958年 江藤博利 (俳優,歌手(ずうとるび[解散]))
1959年 松尾紀子 (アナウンサー(フジテレビ))
1961年 加納みゆき (女優)
1963年 大熊英司 (アナウンサー(テレビ朝日))
1963年 飛石なぎさ (料理研究家)
1965年 仲村トオル (俳優)
1966年 沖祐一 (ミュージシャン(東京スカパラダイスオーケストラ/キーボード))
1966年 中村あずさ (女優[元])
1967年 久米田康治 (漫画家『さよなら絶望先生』)
1967年 森下広一 (陸上競技(マラソン))
1967年 村枝賢一 (漫画家『俺達のフィールド』)
1968年 長安豊 (衆議院議員)
1969年 國府田マリ子 (声優,歌手)
1974年 伊達みきお (お笑い芸人(サンドウィッチマン))
1975年 吉野公佳 (女優)
1977年 茶畑るり (漫画家)
1977年 藤田ミノル (プロレス)
1978年 山本博 (お笑い芸人(ロバート))
1981年 新井利佳 (タレント(チェキッ娘[解散]))
1985年 リンリン(陵陵) (上野動物園のパンダ)[2008年4月30日歿]
1990年 金妍兒(キム・ヨナ) (韓国:フィギュアスケート)
?年 田村由美 (漫画家『BASARA』)
忌日:
1557年 後奈良天皇(知仁親王) (天皇(105代)) <数え62歳>
1566年 スレイマン1世 (オスマン帝国スルタン(10代)) <71歳>
1803年 コデルロス・ド・ラクロ (仏:作家,軍人『危険な関係』) <61歳>
1857年 オーギュスト・コント (仏:哲学者,数学者,社会学者,実証主義の始祖) <59歳>
1866年 ジュール・デュピュイ (仏:経済学者) <62歳>
1902年 ルドルフ・ウィルヒョー (独:病理学者,人類学者,下院議員) <80歳>
1906年 ルートヴィッヒ・ボルツマン (墺:物理学者) <62歳>
1911年 ピョートル・ストルイピン (露:首相) <49歳>
1926年 カール・ハラー (独:政治家,ドイツ労働者党創設) <35歳>
1933年 巖谷小波 (小説家,童話作家,俳人) <63歳>
1954年 初代中村吉右衛門 (歌舞伎役者) <68歳>1951年文化勲章
1966年 毛呂清春 (歌人) <89歳>
1975年 堂本印象 (日本画家) <83歳>1961年文化勲章
1977年 吉田竜夫 (漫画家,竜の子プロ創設) <45歳>
1979年 勅使河原蒼風 (華道家,草月流創始) <78歳>
1982年 中田ダイマル (漫才師(中田ダイマルラケット)) <68歳>
1986年 6代目笑福亭松鶴 (落語家) <68歳>
1986年 荒岐山正 (相撲) <46歳>
1987年 芥田武夫 (野球(外野手・監督)) <83歳>
1988年 ゲルト・フレーベ (独:俳優) <75歳>
1989年 入江徳郎 (ジャーナリスト,キャスター) <76歳>
1992年 森康二 (アニメーター,絵本作家) <67歳>
1995年 降旗徳弥 (衆議院議員,逓信相(55代)) <96歳>
1996年 山村美紗 (推理小説家「ミステリーの女王」) <65歳>
1997年 ゲオルグ・ショルティ (ハンガリー・英:指揮者) <84歳>
1997年 マザー・テレサ (修道女) <87歳>1979年ノーベル平和賞
1998年 堀田善衛 (小説家『廣場の孤獨』『漢奸』) <80歳>1951年下期芥川賞
2001年 大野力 (経済評論家) <72歳>
2003年 青木雄二 (漫画家『ナニワ金融道』) <58歳>
2008年 辻一彦 (衆議院議員) <83歳>
2010年 富沢祥也 (オートバイレーサー) <19歳>レース中の事故で死亡
誕生花:エルム (Elm)
花言葉:信頼
花の話:ギリシャ神話の中で誰もが知っているオルフェウスのエピソ-ド.妻を黄泉の国から連れ戻そうとして失敗したオルフェウス.さてその後現世に戻った彼は悲しげにハ-プを奏でます.その音色に感動したのが大地.むくむくと土を押し上げ新しい生命を育みとうとうエルムの森を作りあげたのだとか.神々からオルフェウスへの贈り物でした.日本語では[オヒョウ].アイヌ語の[オピウ]が語源.アイヌの民族衣装で有名なアッシ地とは河川に近く湿気の多い所に生えるこの若い木の樹皮を加工して織られた物
その他の誕生花:コスモス<ピンク> (Cosmos)=花言葉:愛情
その他の誕生花:けいとう[鶏頭](けいかんか[鶏冠花]) (Cockscomb)=花言葉:気取り屋