そろばんの日(全国珠算教育連盟 1968)、屋根の日・瓦の日(全国陶器瓦工業組合連合会)、ヒゲの日(シック1978)、ひょうたんの日(全日本愛瓢会)、タコの日、笑いの日、米の日(毎月)、白玉の日(全国穀類工業協同組合)、
洋食の日、鍵盤の日、デブの日、歯並びの日、ぱちんこの日、まるはちの日、親孝行の日(親孝行全国推進運動協会1989)、発酵食品の日、おばあさんの日、プチプチの日、パパイヤの日、葉っぱの日、ちょうちょうの日、子ども会の日、父の日 [台湾]、農民の日[タンザニア]、世阿彌忌、國男忌,柳叟忌、守武忌、地球歌の日
▲世阿弥、没(1443)
▲雪舟、没(1506)
▲キリスト教禁教令(1616)
▲天明の飢饉、江戸市中に米価抑制(1786)
▲アメリカズ・カップの第1回レース(1870)鶴田義行、オリンピック200m平泳ぎで優勝(1928)
▲米潜水艦ノーチラス号、
▲北極潜行に成功(1958)▲札幌医大の和田教授が日本初の心臓移植手術(1968)
▲金大中氏、東京のホテルから拉致される。金大中事件(1973)▲ニクソン大統領、ウォーターゲート事件で辞任(1974)
●【そろばんの日]
全国珠算教育連盟が1968年に制定。
そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
●【屋根の日]
全国陶器瓦工業組合連合会が制定。
漢字の「八」が屋根の形に似ていることから。
●【ヒゲの日]
日本ワーナーランバード(現シック・ジャパン)が1978年に制定。
漢字の「八」が髭の形に似ていることから。
●【ひょうたんの日]
全日本愛瓢会が制定。
数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。
●【タコの日]
蛸の足の数が8本であることから。
●【笑いの日]
「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が中心となって発足した「笑いの日を作る会」が1994年に制定。
笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。
●【白玉の日]
全国穀類工業協同組合が制定。
白玉を積み上げると8の字に見えることから。
●【洋食の日]
北九州市の千草ホテルが制定。
代表的な洋食のハヤシライスの「ハ(8)ヤ(8)」の語呂合せ。
●【鍵盤の日]
ピアノの鍵盤に88の鍵があることから。
●【デブの日】
大日本肥満者連盟(大ピ連)が1978年に制定。
「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。
●【歯並びの日】
日本臨床矯正歯科医会が制定。
「8(は)」が並ぶ日であることから。
●【ぱちんこの日】
日本遊技機工業組合が制定。
パチンコの名の由来となった、玉を弾く音「パチパチ」の語呂合せ。
●【まるはちの日】
名古屋市が1996年に制定。
1907年に、尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定し、その88年後の1996(平成8)年に記念日を制定した。
●【親孝行の日】
親孝行全国推進運動協会が1989年に制定。
「88」が「は(8)は(8)」、「パ(8)パ(8)」と読めることと、「ハチハチ」を並びかえると「ハハ(母)チチ(父)」となることから。
●【発酵食品の日】
万田発酵が1994年11月に制定。
「はっ(8)こう」の語呂合せ。
チーズや納豆等の発酵食品の大切さをPRする日。
●【おばあさんの日】
伊藤忠食品が制定。
「ばあ(8)ば(8)」の語呂合せ。あわせて2月2日を「おじいさんの日」としている。
●【プチプチの日】
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。
気泡シートをつぶした時の音の語感から。
●【パパイヤの日】
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978(昭和53)年にパパイヤの販路拡充の為に制定。
ハワイでは「パパヤ」と発音することから「パ(8)パ(8)ヤ」の語呂合せ。
●【葉っぱの日】
キリンウェルフーズが、同社の青汁製品の宣伝のために制定。
「は(8)っぱ(8)」の語呂合せ。
●【ちょうちょうの日】
沖縄県の観光施設・琉球城蝶々園が制定。
8を横にすると蝶の形に見えることと、蝶が植物の葉を食べることから「はっ(8)ぱ(8)」の語呂合せ。
●【子ども会の日】
全国子ども会連合会が制定。
ひな祭りの3月3日と端午の節句の5月5日を足すと8月8日になることから。
▼【父の日 [台湾]
中国語で「パパ」を表わす言葉が「八八」と同じ発音であることから。
▼【農民の日 [タンザニア]】
スワヒリ語で8をNane、農民をNaneNaneということから。
※【世阿彌忌】
能楽師・世阿彌[ぜあみ]の1444(文安元)年頃の忌日。
※【國男忌,柳叟忌]
詩人・民俗学者の柳田國男[やなぎだくにお]の1962年の忌日。
※【守武忌]
俳諧師・荒木田守武[あらきだもりたけ]の1549(天文18)年の忌日。
歴史:
626年 李世民(太宗)が唐の第2代皇帝に即位。(新暦9月4日)
870年 「メルセン条約」締結。中部フランク王国が東西フランク王国とイタリア王国に割譲。現在のドイツ・フランス・イタリアの原型が成立。
989年 永祚に改元。990年に正暦に改元。(新暦9月10日)
1616年 江戸幕府が明以外の外国船の来航地を長崎・平戸に限定。(新暦9月18日)
1786年 ヨーロッパアルプスの最高峰・モンブランに初登頂。
1858年 戊午の密勅。朝廷が、幕府の日米修好通商条約調印は違勅との勅諚を下す。(新暦9月14日)
1870年 国際ヨットレース・第1回「アメリカスカップ」開催。
1882年 チャイコフスキーの『序曲1812年』がモスクワで初演(グレゴリオ暦8月20日)。
1892年 伊藤博文が5代内閣総理大臣に就任し、第2次伊藤博文内閣が発足。
1900年 アメリカで第1回国際ローンテニス・チャレンジ(デビスカップ)が開幕。
1911年 長野県小谷村の稗田山が大崩壊。20世紀最大級の土砂災害となる。
1913年 第二革命に失敗した孫文・黄興らが日本に亡命。
1922年 相賀武夫が小学館を設立。
1928年 アムステルダム五輪の競泳男子200m平泳ぎで鶴田義行が金メダル。
1929年 ドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が世界一周飛行を開始。
1942年 第一次ソロモン海戦。米海軍が重巡4隻を失う。
1945年 ソ連が日本に宣戦布告。通告の数十分後の9日未明に一斉に進撃開始。
1945年 福山大空襲。B29爆撃機91機が福山市に空襲。死者354人。福山城が焼失。
1945年 福岡県の西鉄大牟田線・筑紫駅附近で米軍の複数の戦闘機が列車数本に対して機銃掃射。死者約60人。
1952年 「義務教育費国庫負担法」公布。
1953年 ソ連のマレンコフ首相がソ連の水爆保有を公表。
1954年 山梨県大月市が市制施行。
1955年 長崎市の平和公園で平和祈念像の除幕式。
1960年 コートジボワールがフランスからの独立を宣言。
1960年 ラオスでクーデター。王国政府軍第二大隊長コン・レー大尉が首都ヴィエンチャンを占拠。
1961年 松川事件差し戻し審で仙台高裁が全員無罪の判決。9月12日に無罪が確定。
1966年 中国共産党第八期中央委員会第十一回全体会議で「プロレタリア文化大革命についての決定」(16か条)を採択。
1967年 新宿駅で米軍燃料タンク車と貨車が衝突・炎上。国電1100本が運休。
1967年 東南アジア諸国連合(ASEAN)設立宣言。
1968年 札幌医大附属病院で日本初の心臓移植手術。患者は10月29日に死亡。
1973年 金大中事件。金大中・元韓国大統領候補が東京のホテルから拉致。13日にソウルの自宅に戻る。
1974年 ニクソン米大統領がウォーターゲート事件の責任をとって辞任。翌日、後任にフォードが就任。
1986年 映画『スタンド・バイ・ミー』がアメリカで封切り。
1988年 ビルマで民主化を要求するゼネスト・デモ(8888民主化運動)。
1990年 湾岸戦争で、イラクが、侵攻したクウェートの併合を宣言。
1991年 史上最も高い建造物であったワルシャワラジオ塔が倒壊。
1995年 村山富市改造内閣が発足。wikipedia- 村山内閣(改造)
2005年 郵政民営化関連法案が参議院で否決されたことを受け、小泉内閣が衆議院を解散(郵政解散)。
2008年 北京オリンピック開幕。
2009年 台風8号が台湾に接近し、各地で甚大な被害。
2009年 渡辺喜美らが「みんなの党」を結成。
2013年 【中華人民共和国】江蘇省(こうそしょう)疾病予防コントロールセンター、イギリスの医学誌に発表した論文を通じ、流行中のH7N9亜型A型インフルエンザウイルスに感染し5月に死亡した同省無錫市(むしゃく-し)の親子が、同型ウイルスの「人から人」への初感染例であったという研究結果を公表。
2013年 16時56分、気象庁が、マグニチュード7.8の地震が発生し、奈良県と大阪府で最大震度6弱から7の揺れが起こるという緊急地震速報を発信、東海道新幹線小田原駅—山陽新幹線新岩国駅間で新幹線の運行が一時停止となるなどの影響が出たが、和歌山県北部を震源とするマグニチュード2.3の無感地震発生直後に、三重県沖の海底に設置された地震計の不具合が重なったための誤報として、気象庁地震火山部長が謝罪。
2013年 人事院、国家公務員給与について、月給、ボーナスともに2年連続据え置きとし内閣と国会に報告、官民比較を開始した1960年以来初の人事院勧告なし。
誕生日:
1690年 前田吉徳(大名,加賀藩主(5代))[1745年6月12日歿]
1750年 2代目谷風梶之助(相撲/横綱(4代))[1795年1月9日歿]
1846年 蜂須賀茂韶(徳島藩主(14代),文相(8代),貴族院議長)[1918年2月10日歿]
1857年 ヘンリー・フェアフィールド・オズボーン(米:古生物学者)Henry Fairfield Osborne[1935年11月6日歿]
1862年 新渡戸稻造(農政学者,教育者,思想家)[1933年10月15日歿]
1869年 村上霽月 (俳人)[1946年2月15日歿]
1871年 藤野古白(俳人,劇作家,小説家)[1895年4月12日歿]
1879年 エミリアーノ・サパタ (メキシコ革命の農民軍指導者)EmilianoZapata[1919年4月10日歿]
1879年 寺内寿一 (陸軍軍人,陸軍相(26代))[1946年6月12日歿]
1883年 土肥原賢二(陸軍大将)[1948年12月23日歿]
1892年 3代目三遊亭小圓朝 (落語家)[1973年7月11日歿]
1900年 ヴィクター・ヤング(米:作曲家)Victor Young[1956年11月10日歿]
1901年 アーネスト・ローレンス (米:物理学者,サイクロトロンを発明)ErnestOrlando Lawrence1939年ノーベル物理学賞[1958年8月27日歿]
1902年 ポール・ディラック(英:理論物理学者(量子論))Paul Adrien MauriceDirac1933年ノーベル物理学賞[1984年10月20日歿]
1905年 アンドレ・ジョリヴェ (仏:作曲家)AndréJolivet[1974年12月20日歿]
1915年 天藤真 (推理小説家『大誘拐』)[1983年1月25日歿]
1919年 森美秀(衆議院議員,環境庁長官(17代))[1988年5月15日歿]
1927年 10代目岩井半四郎(2代目市川笑猿)(歌舞伎役者)[2011年12月25日歿]
1928年 麻田鷹司 (日本画家)[1987年7月1日歿]
1931年 ロジャー・ペンローズ(英:理論物理学者,数学者)Sir Roger Penrose
1933年 3世吉田簑助 (文楽人形遣い)
1933年 ロミ山田(歌手,女優,タレント)
1933年 近藤洋介 (俳優)
1934年 中島貞夫 (映画監督)
1937年 ダスティン・ホフマン(米:俳優)Dustin Hoffman
1937年 藤本勝巳 (野球(内野手))
1941年 和田洋子(参議院議員[元])
1943年 細川律夫 (衆議院議員,厚労相(13代))
1944年 麦人 (声優,俳優)
1948年 吉野正芳(衆議院議員)
1948年 山本幸三 (衆議院議員)
1948年 前田美波里 (女優)
1951年 押井守(アニメ映画監督『攻殻機動隊』)
1952年 織田無道 (タレント,僧侶)
1952年 池畑慎之介(ピーター)(俳優,歌手)
1953年 ナイジェル・マンセル (英:レーサー(F1))Nigel Mansell
1954年 松本匡史(野球(外野手))
1956年 清原なつの (漫画家『花図鑑』)
1960年 新井素子 (SF作家)
1960年 北天佑勝彦(二十山親方)(相撲)[2006年6月23日歿]
1961年 久保田雅人 (タレント、声優)
1962年 真地勇志 (声優)
1963年 篠原恵美(声優)
1963年 深見梨加 (声優)
1963年 田中要次 (俳優)
1967年 リー・アンクリッチ (米:映画監督)LeeUnkrich
1967年 天海祐希 (女優)
1967年 東野幸治 (タレント)
1968年 中村雄一 (ミュージシャン(ZEPPETSTORE[解散]/ベース))
1969年 王菲(フェイ・ウォン) (香港:歌手,女優)Faye Wong
1970年 川島豊(歌手(ザ・キングトーンズ))
1970年 福島伸享 (衆議院議員)
1970年 里美和 (プロレス[元])
1971年 石川靖子(タレント)
1972年 真下節子 (タレント)
1973年 有沢康子 (女優)
1974年 多田健二(お笑い芸人(COWCOW))
1975年 山下徹大 (俳優,加山雄三の子)
1975年 田中誠 (サッカー(DF))
1977年 新垣寿子(歌手[元](SUPER MONKEY'S))
1977年 猫ひろし (お笑い芸人)
1978年 桑谷夏子(声優)
1978年 こんにちは根岸 (お笑い芸人(ロッチ))
1978年 コカドケンタロウ (お笑い芸人(ロッチ))
1978年 白石美帆(タレント,女優)
1978年 ハヤシヒロユキ (ミュージシャン)
1980年 竹内健人(お笑い芸人(ミルククラウン))
1981年 飯田圭織 (歌手(モーニング娘。[脱退]))
1981年 ロジャー・フェデラー(スイス・テニスプレーヤー)
1983年 金原ひとみ (小説家『蛇にピアス』)2003年下期芥川賞
1984年 米村大滋郎(アイドル・ジャニーズJr.)
1989年 けん (ミュージシャン、アンド(バンド))
1994年 夏未エレナ(モデル・女優)
1995年 大庭雅 (フィギュアスケート選手)
?年 Yu~ki (ミュージシャン(MALICEMIZER[解散]/ベース))
?年 美濃みずほ (漫画家『覆面作家は二人いる』)
?年 齋藤彰俊 (プロレス)
忌日:
498年 仁賢天皇(億計尊) (天皇(24代))
1549年 荒木田守武(俳諧師,連歌師,伊勢内宮禰宣) [1473年生]
1705年 徳川光貞 (紀伊藩主(2代),徳川吉宗の父)[1626年12月11日生]
1762年 山脇東洋 (医師,日本最初の人体解剖の記録を残す)[1705年12月18日生]
1827年 ジョージ・カニング (英:首相(23代),外相) GeorgeCanning[1770年4月11日生]
1853年 ハーネー=ウロンスキー (ポーランド:神秘主義者,数学者,発明家) Jósef MariaHoene-Wronski[1778年8月23日生]
1897年 ヤーコプ・ブルクハルト (スイス:文化史家) JacobBurckhardt[1818年5月25日生]
1899年 矢田部良吉 (植物学者,詩人) [1851年9月19日生]
1916年 上村彦之丞(海軍軍人) [1849年5月1日生]
1919年 エルンスト・ヘッケル (独:生物学者,進化論者,生物発生原則を提唱) Ernst HeinrichPhilipp August Haeckel[1834年2月16日生]
1934年 ウィルバート・ロビンソン (米:野球(捕手・監督)) WilbertRobinson1945年アメリカ野球殿堂[1863年6月29日生]
1954年 前田普羅 (俳人)[1884年4月18日生]
1961年 梅蘭芳(メイ・ランファン) (中華人民共和国:京劇俳優) [1894年10月22日生]
1962年 柳田國男(民俗学者『遠野物語』) 1951年文化勲章[1875年7月31日生]
1967年 藤原あき (参議院議員,タレント議員第1号)[1897年8月10日生]
1970年 トサミドリ (競走馬) 1984年顕彰馬[1946年5月20日生]
1974年 いわさきちひろ(画家,絵本作家) [1918年12月15日生]
1977年 エドガー・エイドリアン (英:生理学者,脳波の研究) Edgar DouglasAdrian,1st Baron Adrian of Cambridge1932年ノーベル生理学医学賞[1889年11月30日生]
1981年 周東英雄(衆議院議員,建設相(5代),農相(10・29代),経済審議庁長官(初代),自治相(3代),国家公安委員長(12代))[1898年1月27日生]
1982年 木村篤太郎(弁護士,参議院議員,司法相(47代),法務総裁(6代),法相(初代),保安庁長官(初代),防衛庁長官(初代),行政管理庁長官(8代))[1886年2月7日生]
1987年 佐藤佐太郎 (歌人) [1909年11月13日生]
1989年 稲村隆正 (写真家)[1923年2月22日生]
1990年 坊秀男 (衆議院議員,厚相(48・49代),蔵相(77代)) [1904年6月25日生]
1994年 鳳啓助(漫才師) [1923年3月16日生]
1996年 ネヴィル・モット (英:理論物理学者) Sir Nevill FrancisMott1977年ノーベル物理学賞[1905年9月30日生]
1997年 渡邊喜恵子 (小説家『馬淵川』)1959年上期直木賞[1914年2月6日生]
1998年 村山聖 (将棋棋士) [1969年6月15日生]
2007年 奈良陽(アナウンサー[元](TBS)) [1942年1月2日生]
2008年 久保田真苗 (参議院議員,経企庁長官(48代))[1924年10月6日生]
?年 世阿彌(世阿彌陀仏) (能役者,能作者『花伝書』)1443年頃
誕生花:つつじ[躑躅] (Azalea)
花言葉:愛の喜び 情熱 節制伝奇「自制心」「節制」(赤)「恋の喜び」(白)「初恋」
花の話:ヨ-ロッパのつつじ類は[アザレア].耐寒性が強くベルギ-のゲントを中心に改良発達した[ゲントアザレア]と温室栽培のアザレアが特にポピュラ-.銀行主ロスチャイルドが改良を勧めた[エスパ-アザレア]も世界各国に普及している.アメリカではつつじとつばきの栽培が盛んで全米いたる所にアザレアガ-デン,カメリアガ-デンが作られ見事な花を咲かせている.カリフォルニアのハンティントンア-トギャラリ-の庭園は,なかでもその代表格といえるでしょう
その他の誕生花:にちにちそう[日々草]<ピンク> (Periwinkle)=花言葉:思い出
その他の誕生花:アンスリウム(べにうちわ[紅団扇]) (Tail flower)=花言葉:煩悩,情熱