Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】4月3日

$
0
0



日本橋開通記念日、愛林日、いんげん豆の日、ペルー日本友好の日、みずの日、シーサーの日、資産運用の日、葉酸の日、シミ対策の日、趣味の日、(旧)神武天皇祭、隠元忌

▲聖徳太子、「憲法十七条」を制定(604)

▲鎌倉に大地震。鶴岡礼拝殿が高潮で流失(1241)

▲独眼竜政宗の十男宗勝、流罪に(1671)

▲箱館・択捉島に外国船出没との知らせが、松前・津軽・南部の各藩に届く(1847)

▲福沢諭吉が慶應義塾を開校(1868)

▲雑誌「日本人」創刊(1888)

▲植樹祭開始(1895)

▲大隈重信と岩崎小弥太が援助して創立された東京フィルハーモニー、第1回公演(1910)

▲新しい日本橋、開通式(1911)

▲スターリン、共産党書記長となる(1921)

▲切符の自動販売機が国鉄に登場(1930)

▲プロ野球に初のウグイス嬢登場(1947)

▲仮面ライダー、放送開始(1971)

●【日本橋開通記念日】
1911年のこの日、東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられた。
日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されている。

●【愛林日】
1934年から実施。
1895(明治28)年に来日したノースロップ博士が講演で「愛林日(Arbor Day)」の精神を説き、1898(明治31)年、本多静六林学博士の提唱により神武天皇祭の4月3日が「植栽日」となった。1933(昭和8)年に大日本山林会会長・和田国次郎、農林次官・石黒忠篤らにより、4月2日から4日までの3日間を「愛林日」として、全国一斉に愛林行事を催すことが提唱され、翌年、日本初の中央植樹行事が茨城県の「鬼が作国有林」で行われた。この中央植樹行事は現在「全国植樹祭」となっている。

●【いんげん豆の日】
1673(延宝元)年のこの日、いんげん豆を日本に齎したとされる隠元禅師が亡くなった。

●【ペルー日本友好の日】
ペルー政府が1989年8月20日に制定。
1899年のこの日、日本人移民790人が佐倉丸でペルーのアンコン港に上陸した。

●【みずの日】
京都市の清水寺を始めとする全国の「清水寺」で作る「全国清水寺ネットワーク」が1998年に制定。
四(し)三(み)で「しみず」(清水)の語呂合せ。

●【シーサーの日】
シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年より実施。
四(しー)三(さー)で「シーサー」の語呂合せ。

●【資産運用の日】
フィデリティ投信株式会社が制定。
四(し)三(さん)で「しさん」の語呂合せ。

●【葉酸の日】
「葉酸と母子の健康を考える会」が制定。
四(よう)三(さん)で「ようさん」の語呂合せ。

●【シミ対策の日】
基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
四(し)三(み)で「しみ」の語呂合せ。

●【趣味の日】
{木世}(えい)出版社の関連会社・サイドリバーが制定。
四(し)三(み)で「しゅみ」の語呂合せ。

※【(旧)神武天皇祭】
1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで大祭日となっていた。
神武天皇崩御の日とされ、宮中の皇霊殿で儀式が行われた。
神武天皇は第1代の天皇で、名前は神日本磐余彦尊。日本書紀によれば、日向国(現在の宮崎県)から東征し、熊野・吉野を通って大和(現在の奈良県)を平定し、紀元前660年1月1日(新暦2月11日)に大和の橿原宮で即位した。

※【隠元忌】
日本黄檗宗の開祖・隠元禅師の1673(寛文13)年の忌日。
明の禅僧で、1654(承応3)年に渡来し、その時に隠元豆など様々なものを日本に齎した。

歴史:
572年 欽明天皇の第二子・訳語田皇子が即位し第30代天皇・敏逹天皇に。(新暦4月30日)
604年 聖徳太子が「憲法十七条」を制定。(新暦5月6日)
713年 丹後・美作・大隅の3国を設置。(新暦5月1日)
781年 山部親王が即位し第50代天皇・桓武天皇に。(新暦4月30日)
1043年 エドワード懺悔王がイングランド王として戴冠。
1118年 元永に改元。1120年に保安に改元。(新暦4月25日)
1124年 天治に改元。1126年に大治に改元。(新暦5月18日)
1241年 鎌倉大地震。地震後の高波で鶴岡宮の拝殿が流出。
1557年 大内義長が毛利元就に攻められ自害。大内氏が滅亡。(新暦5月1日)
1582年 織田信長が、武田の残党を匿っていた塩山恵林寺を焼打ち。快川禅師が「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言って炎で歿する。(新暦4月25日)
1590年 豊臣秀吉の大軍が北條氏の蘢る小田原城を囲む。(新暦5月6日)
1865年 南北戦争でアメリカ連合国(南軍)の首都リッチモンドが陥落。
1868年 福澤諭吉が、江戸鉄砲洲の英学塾を芝新銭座に移し、元号に因んで「慶應義塾」と改称。(新暦4月25日)
1868年 下総国市川・船橋で新政府軍と旧幕府軍が戦闘。江戸開城後後の初の本格的な戦闘(閏4月)。(新暦5月24日)
1888年 志賀重昂が国粋主義団体・政教社の機関誌『日本人』を創刊。
1889年 日本からペルーへの初の移民790人がペルーに到着。
1897年 新潟県柏崎で大火。1200戸焼失。
1911年 東京の日本橋が石橋に改築され開通式。
1914年 日本初のカラー劇映画『義經千本櫻』が公開。
1919年 山本実彦が雑誌『改造』を創刊。
1922年 ヨシフ・スターリンがソ連の党中央委員会書記長に就任。
1930年 国鉄東京駅・上野駅に切符自動販売機が登場。
1945年 マッカーサーが米太平洋陸軍総司令官に就任。
1948年 アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
1948年 朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
1950年 トヨタ自動車工業が販売部門を独立させトヨタ自動車販売を設立。
1951年 「宗教法人法」公布。
1952年 ソ連がキューバと断交。
1952年 ラジオ東京で『リンゴ園の少女』が放送開始。美空ひばりの挿入歌『リンゴ追分』が大ヒット。
1953年 アメリカでテレビ情報誌『TVガイド』が創刊。
1961年 NHKで『みんなのうた』が放送開始。
1966年 ソ連の月探査機ルナ10号が月の周回軌道に投入。世界初の人工孫衛星に。
1971年 NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『仮面ライダー』の放送開始。
1979年 中華人民共和国が「中ソ友好同盟相互援助条約」の廃棄をソ連に通告。翌年4月失効。
1980年 冷泉家31代当主・為任が、秘蔵の古文書等を公開すると発表。学術調査により多数が国宝に指定される。
1994年 低気圧による強風の為、東北新幹線が不通に。60本が運休、最長で9時間41分の遅れは開業以来最長。
1997年 山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験を開始。
2001年 静岡県でM5.1の静岡県中部地震。
2010年 アップル社がタブレット型コンピュータ「iPad」をアメリカのみで発売開始。

誕生日:
1367年 ヘンリー4世 (英:国王(ランカスター朝初代))Henry IV[1413年3月20日歿]
1783年 ワシントン・アーヴィング (米:小説家,短編小説の創始者)Washington Irving[1859年11月28日歿]
1850年 村山龍平 (経営者,朝日新聞創業,衆議院議員「新聞王」)[1933年11月24日歿]
1856年 鳩山和夫 (衆議院議員,衆議院議長(6代),鳩山一郎の父)[1911年10月3日歿]
1868年 初代江戸家猫八 (声帯模写)[1932年4月6日歿]
1877年 西山泊雲 (俳人)[1944年9月15日歿]
1878年 平出修 (歌人,小説家,弁護士,幸徳秋水事件を弁護)[1914年3月17日歿]
1879年 長塚節 (歌人,小説家『土』)[1915年2月8日歿]
1879年 物集高量 (国文学者)[1985年10月25日歿]
1880年 前田純孝 (歌人)[1911年9月25日歿]
1881年 児島虎次郎 (洋画家)[1929年3月8日歿]
1883年 初代柳家小せん (落語家)[1919年5月26日歿]
1883年 北一輝 (右翼思想家『日本改造法大綱』)[1937年8月19日歿]
1887年 鳳谷五郎(宮城野親方[元]) (相撲/横綱(24代))[1956年11月16日歿]
1890年 樋貝詮三 (衆議院議長(37代))[1953年1月1日歿]
1896年 ニコライ・セミョーノフ (ソ連:化学者,反応速度論を創始)Nikolai Nikolaevich Semënovグレゴリオ暦04/151956年ノーベル化学賞[1986年9月25日歿]
1898年 ヘンリー・ルース (米:出版人,『タイム』『フォーチュン』『ライフ』を創刊)Henry Robinson Luce[1967年2月28日歿]
1903年 ヨアヒム・リッター (独:哲学者)Joachim Ritter[1974年8月3日歿]
1903年 古池信三 (参議院議員,郵政相(20・21代))[1983年10月7日歿]
1907年 マーク・クライン (ウクライナ:数学者)Mark Grigoryevich Krein[1989年10月17日歿]
1908年 杉浦茂 (漫画家『猿飛佐助』)[2000年4月23日歿]
1909年 スタニスワフ・ウラム (ポーランド・米:数学者)Stanislaw Marcin Ulam[1984年5月13日歿]
1909年 佐々木義武 (衆議院議員,通産相(40代),科技庁長官(29代))[1986年12月13日歿]
1913年 金田一春彦 (言語学者,金田一京介の子)[2004年5月19日歿]
1915年 岡部桂一郎 (歌人)
1920年 吉葉山潤之輔(宮城野親方[元]) (相撲/横綱(43代))[1977年11月26日歿]
1924年 ドリス・デイ (米:歌手,女優『ケ・セラ・セラ』)Doris Day
1924年 マーロン・ブランド (米:俳優『波止場』『ゴッドファーザー』)Marlon Brando[2004年7月1日歿]
1925年 松山善三 (映画監督,脚本家)
1926年 加藤寛 (経済学者)
1928年 4世茂山忠三郎 (狂言師)[2011年8月20日歿]
1929年 山内雅人 (俳優,声優)[2003年4月7日歿]
1929年 前田武彦 (タレント,司会者,放送作家)[2011年8月5日歿]
1930年 ヘルムート・コール (独:首相[元],東西ドイツを統一)Helmut Kohl
1932年 有馬稲子 (女優)
1933年 藤田スミ (衆議院議員[元])
1934年 8代目橘家圓蔵(3代目月の家円鏡) (落語家)
1934年 野間赳 (参議院議員[元])
1935年 芳村真理 (司会者,女優)
1936年 御法川英文 (衆議院議員)[2003年4月24日歿]
1937年 野呂圭介 (タレント)
1940年 真鍋武紀 (香川県知事)
1940年 大石清 (野球(投手))
1942年 マーシャ・メイスン (米:女優『グッバイガール』)Marsha Mason
1942年 鴨武彦 (国際政治学者)[1996年12月17日歿]
1942年 林家今丸 (紙切り芸人)
1945年 カトリーヌ・スパーク (伊:女優『十七才よさようなら』)Catherine Spaak
1946年 横山セツオ (漫才師(横山ホットブラザーズ/エレキギター))
1950年 森田正光 (気象予報士)
1950年 青葉山弘年(浅香山親方[元]) (相撲)[1997年9月24日歿]
1950年 大谷直子 (女優)
1951年 桝屋敬悟 (衆議院議員[元])
1952年 ボナ植木 (マジシャン(ナポレオンズ))
1952年 岩本恭省(岩本恭生) (タレント)
1952年 中島らも (コピーライター,小説家)[2004年7月26日歿]
1953年 2代目若乃花幹士(間垣親方) (相撲/横綱(56代))
1953年 仁科亜希子(仁科明子) (女優)
1957年 大黒坊弁慶 (プロレス,相撲)
1959年 氏神一番 (ミュージシャン(カブキロックス/ヴォーカル))自称1690(元禄3)年生
1959年 水野麻里 (作家『「立ち直り上手」になるための50のヒント』)
1959年 霧島一博(陸奥親方) (相撲)
1960年 やまだ哲太 (漫画家『メスよ輝け!!』)
1960年 刈屋富士雄 (アナウンサー(NHK))
1961年 エディ・マーフィ (米:俳優,コメディアン)Eddie Murphy
1962年 千住真理子 (ヴァイオリン)
1964年 富岡由紀夫 (参議院議員[元])
1965年 古沢みづき (タレント)
1965年 大榎克己 (サッカー(MF))
1966年 冨永みーな (声優)
1967年 吉野加代子 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1967年 坂本サトル (ミュージシャン)
1968年 金本知憲 (野球(外野手))
1969年 田辺誠一 (俳優)
1971年 黒沢薫(黒沢カオル) (歌手(ゴスペラーズ))
1972年 東根作寿英 (俳優)
1973年 瀬能あづさ (歌手(CoCo[脱退]))
1973年 大泉洋 (俳優,タレント)
1973年 東久邇征彦 (昭和天皇の初曾孫)
1975年 高橋由伸 (野球(外野手))
1975年 上原浩治 (野球(投手))
1975年 大村朋宏 (お笑い芸人(トータルテンボス))
1976年 タカ (お笑い芸人(タカアンドトシ))
1976年 須之内美帆子 (タレント)
1977年 諸岡なみ子 (タレント)
1982年 仲根かすみ (タレント)
1985年 レオナ・ルイス (英:シンガーソングライター)Leona Louise Lewis
1987年 メジロマックイーン (競走馬)1994年顕彰馬[2006年4月3日歿]
1987年 瀬戸山清香 (歌手(EARTH))
天海春香 (ゲームキャラ(『THE IDOLM@STER』))

忌日:
1287年 ホノリウス4世 (ローマ教皇(190代)) Honorius IV[1210年生]
1491年 足利政知 (室町幕府堀越公方,足利義教の子) 04/05説あり[1435年7月12日生]
1582年 快川紹喜 (臨済宗の僧)織田信長に抗し自焼
1672年 薩摩淨雲 (江戸浄瑠璃の開祖) [1593年生]
1673年 隱元隆琦 (明の禅僧,日本黄檗宗の開祖) 琦は{王奇}[1592年11月4日生]
1705年 住吉具慶 (画家『洛中洛外図巻』) [1631年生]
1785年 初世鳥居清滿 (浮世絵師) [1735年生]
1822年 渡邊玄對 (画家『武陵桃源図』) [1749年生]
1897年 ヨハネス・ブラームス (独:作曲家) Johannes Brahms[1833年5月7日生]
1900年 ジョゼフ・ルイ・フランソワ・ベルトラン (仏:数学者(幾何学,関数論)) Joseph Louis Francois Bertrand[1822年3月11日生]
1940年 藤澤幾之輔 (衆議院議長(27代),商工相(4代)) [1859年2月16日生]
1941年 鹿子木孟郎 (漫画家)[1874年生]
1941年 太刀山峯右エ門(東關親方[元]) (相撲/横綱(22代)) [1877年8月15日生]
1945年 西村幸生 (野球(投手)) フィリピンで戦死1977年野球殿堂[1910年11月10日生]
1953年 三井甲之 (歌人,詩人) [1883年10月16日生]
1957年 小林古径 (日本画家) 1950年文化勲章[1883年2月11日生]
1971年 3代目市川壽海 (歌舞伎役者) 1960年人間国宝[1886年7月12日生]
1971年 マンフレッド・ベニントン・リー (米:小説家(エラリー・クイーン)) Manfred Bennington Lee[1905年1月11日生]
1972年 ファーディ・グローフェ (米:作曲家『組曲グランドキャニオン』) Ferde Grofe[1892年3月27日生]
1974年 藤川忠治 (歌人,近代文学研究家) [1901年2月20日生]
1978年 平野謙 (文藝評論家) [1907年10月30日生]
1981年 ファン・トリップ (米:経営者,パンナム航空創立) Juan Terry Trippe[1899年6月27日生]
1982年 ウォーレン・オーツ (米:俳優『ガルシアの首』) Warren Oates[1928年7月5日生]
1986年 ピーター・ピアーズ (英:テノール歌手) Sir Peter Neville Luard Pears[1910年6月22日生]
1990年 サラ・ヴォーン (米:ジャズ歌手) Sarah Vaughan[1924年3月27日生]
1991年 グレアム・グリーン (英:小説家『第三の男』) Graham Greene[1904年10月2日生]
1997年 嶋中鵬二 (編集者,中央公論社社長) [1923年2月7日生]
1999年 菊村到 (小説家『硫黄島』) 1957年上期芥川賞[1925年5月15日生]
2006年 メジロマックイーン (競走馬) 1994年顕彰馬[1987年4月3日生]
2006年 絵門ゆう子(桐生ゆう子) (女優,エッセイスト,アナウンサー[元](NHK東京[元])) [1957年3月18日生]
2006年 村上元三 (小説家『上総風土記』『佐々木小次郎』) 1940年下期直木賞[1910年3月14日生]
2011年 長崎源之助 (児童文学作家) [1924年2月19日生]

$酒呑みんスタインバーガーのブログ-らっぱすいせん(喇叭水洗)

誕生花:ラッパ水仙 (Daffodil)   花言葉:尊敬
花の話:折りしも見いでたるひと群れの黄金色に輝く水仙の花.わが心は喜びに満ちあふれ水仙と共に踊る.18世紀イギリスが生んだ偉大な詩人ワ-ズワ-スがうたっているのはラッパ水仙.ラッパみたいに花びらがとんがった黄色いこの花は水仙の中でもなじみが深いといえるでしょう.別名[まがい水仙]何て失礼なんでしょう.有名詩人にも愛された花というのに.N.ヒスパニクスという種がラッパ水仙の先祖.現在この花の99%がこの種の子孫といわれている


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles