パンダ発見の日、コラムの日、独立記念日 [リトアニア]、宋淵忌
▲源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流される(1160)
▲武田勝頼、信長との戦いに敗れ死す(1582)
▲田畑永代売買禁止令、発布(1643)
▲世界初のコラムがイギリスの新聞で掲載(1751)
▲世界最大の客船グレート・イースタン号、進水(1857)
▲日本人の手による初めてのキリスト教会、横浜に設立(1872)
▲琉球藩主に、廃藩置県令を発する(1879)
▲フランス人神父ダヴィトが中国奥地の民家で白と黒の熊の毛皮を見せられ世界中にパンダが知られるきっかけになる(1896)
▲日本最初の旅客飛行。岐阜県・各務原~東京・代々木(1922)
▲東京六大学野球リーグ再開(1946)
▲ゴルバチョフ、ペレストロイカ開始(1985)
▲JR、20年ぶりに最高速度をアップ(1989)
▲外国人初の相撲部屋から、関取第1号。ハワイ出身の曙太郎。 本名チャド・ローエン、20歳(1990)
●【パンダ発見の日】
1869年のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
ダヴィドはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、その1年後の1870年に、研究を進めたミレー・エドワードが、Ailaropoda-mlanoleucaという学名を附けた。
●【コラムの日】
1751年のこの日、イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー リテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載を始めた。
▼【独立記念日 [リトアニア]】
1990年のこの日、リトアニアがソ連からの独立を宣言した。
※【宋淵忌 】
禅僧・俳人の中川宋淵の1984(昭和59)年の忌日。
歴史:
1160年 平治の乱に敗れた源頼朝が伊豆に流される。(新暦4月19日)
1192年 現在の北京近郊に盧溝橋(マルコ・ポーロ橋)が完成。(新暦4月24日)
1510年 メディチ家出身のレオ10世がローマ教皇に就任。
1582年 信長・家康の聯合軍に敗れた武田勝頼が自害し、甲斐武田家が滅亡。(新暦4月3日)
1608年 征夷大将軍を辞任した徳川家康が駿府城に移り住む。(新暦4月25日)
1633年 江戸幕府が東海道の宿場に公儀の飛脚のための費用「継飛脚給米」を支給。継飛脚制度が確立。(新暦4月19日)
1643年 江戸幕府が「田畑永代売買禁止令」を発布。富農への土地集中防止の為。(新暦4月29日)
1672年 モリエールの韻文喜劇『学者きどりの女たち』がパレ・ロワイヤル座で初演。
1751年 イギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー・リテラリー・ガゼット』が世界で初めてコラムを掲載。
1867年 ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ『ドン・カルロ』がパリで初演。
1878年 鉄道局が下等客車内での広告掲示を許可。初の車内広告。
1879年 琉球処分。明治政府が琉球藩を廃して沖縄県を設置し、元琉球国王の琉球藩王に東京居住を命じる。
1881年 「憲兵条例」制定。各府県に順次憲兵を設置。
1892年 品川弥二郎が第2回総選挙での選挙干渉を非難され内務相を辞任。
1896年 フランス人のダヴィッド神父が、ヨーロッパ人で初めてパンダを見る。
1896年 官設鉄道・大阪~神戸の複線化が完成。
1901年 國木田獨歩の初の作品集『武蔵野』が刊行。
1906年 市電値上げ反対市民大会開催。市民1600人あまりが市庁・電鉄会社に押しかけ、軍隊が出動して鎮圧。
1911年 衆議院が普通選挙法案を初めて可決。15日に貴族院で否決。
1920年 尼港3月事件。ソ連・ニコライエフスクに出兵中の日本軍が、武装解除要求をした抗日パルチザンに攻撃し敗北。
1922年 後藤勇吉が乗客3人を乗せて岐阜~東京を飛行。日本初の旅客飛行。
1922年 日本庭球協会設立。
1923年 目黒蒲田電鉄(後の東急目蒲線、現在の東急目黒線)目黒~丸子(現在の沼部)が開業。
1932年 2人が暗殺された「血盟団事件」を起こした血盟団の首魁・井上日召が自首。
1932年 国際連盟総会で、不戦条約に反する手段による条約などは承認しないとする主張(スティムソン・ドクトリン)を連盟加盟国の義務として確認。
1941年 「労働者年金保険法」公布。
1941年 アメリカで「レンドリース法」(武器貸与法)成立。アメリカの安全保障上必要な国へ武器を貸与。
1942年 日本軍の攻勢を受けた米陸軍のマッカーサー将軍がフィリピンから撤退。(1941-1942年)
1943年 「農業団体法」公布。農会と産業組合を統合。
1945年 仏領インドシナの植民地政府を破った日本軍が、アンナン保護国皇帝バオ・ダイを立ててベトナム帝国を独立させる。
1946年 東京六大学野球連盟が復活。
1960年 アメリカで、太陽の最も近くを回る惑星探査機「パイオニア5号」打上げ。
1966年 インドネシアのスカルノ大統領が、政治権限をスハルト陸将に委譲する「3月11日命令書」にサイン。スハルトが大統領代行に就任。
1966年 群馬県の菊富士ホテルで火災。30人焼死。
1970年 490人乗りのボーイング747型機・愛称「ジャンボジェット」が日本に初めて飛来。
1971年 第一銀行と日本勧業銀行が10月の合併を発表。
1977年 男性が保母の資格を取得することを政令で認可。
1978年 東京で「地名を守る会」結成。
1980年 都市銀行6行の現金自動支払機(CD)相互接続ネットワーク「SICS」が運用開始。
1981年 「国鉄再建法施行令」公布。廃止対象となる「特定地方交通線」選定の基準を明確化。
1984年 宮崎駿監督のアニメ映画『風の谷のナウシカ』が封切り。
1985年 前日死去したソ連のチェルネンコ党中央委員会書記長の後任にゴルバチョフ政治局員を選出。ソ連最高指導者となる。
1990年 リトアニア共和国最高会議が1940年のソ連併合を無効として独立を宣言。
1992年 自動販売機の缶ジュースが110円に値上げ。
1994年 ゼネコン汚職事件で中村喜四郎前建設相が斡旋収賄容疑で逮捕。27年ぶりの国会会期中の逮捕。
1997年 茨城県東海村の動燃の核燃料再処理施設で爆発事故。37人が放射線に被曝。
2000年 JR東日本仙石線・仙台~あおば通が延伸開業。
2000年 山陽新幹線で「ひかりレールスター」が運行開始。
2000年 徳島自動車道が全線開通。四国4県の県庁所在地が高速道路で繋がる。
2004年 スペイン・マドリードの4箇所の列車内でほぼ同時に自爆テロ。死者191人。
2010年 航空自衛隊百里飛行場が「茨城空港」として民間共用を開始。
2011年 東北地方太平洋沖地震。観測史上最大規模。
誕生日:
1544年 トルクァート・タッソ (伊:詩人)Torquato Tasso03/02説あり[1595年4月25日歿]
1800年 徳川齊昭(烈公) (水戸藩主(9代),徳川慶喜の実父)[1860年8月15日歿]
1811年 ユルバン・ルヴェリエ (仏:天文学者,海王星を発見)Urbain-Jean-Joseph Le Verrier[1877年9月23日歿]
1819年 マリウス・プティパ (仏・露:舞踊家,振附師)Marius Ivanovich Petipa[1910年7月1日歿]
1822年 ジョゼフ・ルイ・フランソワ・ベルトラン (仏:数学者(幾何学,関数論))Joseph Louis Francois Bertrand[1900年4月3日歿]
1834年 橋本左内(景岳) (福井藩士)[1859年10月7日歿]
1866年 坂本嘉治馬 (出版者,冨山房創業)[1938年3月23日歿]
1872年 水落露石 (俳人)[1919年4月10日歿]
1878年 2代目梅ヶ谷藤太郎(雷親方[元]) (相撲/横綱(20代),雲龍型土俵入りを完成)月日異説あり[1927年9月2日歿]
1879年 広江八重櫻 (俳人)[1945年10月8日歿]
1882年 花田比露思 (歌人)[1967年7月26日歿]
1883年 加藤鐐五郎 (衆議院議員,衆議院議長(48代),法相(4代))[1970年12月20日歿]
1889年 矢代東村 (詩人,歌人)[1952年9月13日歿]
1891年 マイケル・ポランニー (ハンガリー:物理化学者,科学哲学者)Michael Polanyi[1976年2月22日歿]
1892年 高柳光壽 (歴史学者(戦国時代史))[1969年12月1日歿]
1895年 山野千枝子 (美容研究家)[1970年2月11日歿]
1898年 綾櫻由太郎 (相撲)[1982年12月8日歿]
1899年 フレゼリク9世 (デンマーク:国王)Frederik IX[1972年1月14日歿]
1902年 御手洗毅 (経営者,キヤノン創業)[1984年10月12日歿]
1903年 深田久彌 (作家,登山家『イエスの弟子』『日本百名山』)[1971年3月21日歿]
1912年 岩本義行 (野球(外野手・監督))1981年野球殿堂[2008年9月26日歿]
1915年 国方澄子 (服飾デザイナー)
1916年 ハロルド・ウィルソン (英:首相(67,69代))Harold Wilson,Baron Wilson of Rievaulx[1995年5月24日歿]
1920年 ニコラス・ブルームバーゲン (蘭・米:物理学者(X線分光学))Nicolaas Bloembergen1981年ノーベル物理学賞
1921年 アストル・ピアソラ (アルゼンチン:作曲家,バンドネオン奏者)[1992年7月4日歿]
1921年 福井敏雄 (気象解説者,タレント)[2005年4月27日歿]
1922年 和田寿郎 (心臓外科医,日本初の心臓移植手術を実施)[2011年2月14日歿]
1925年 ピーター・R.ハント (英:映画監督)Peter R. Hunt[2002年8月14日歿]
1927年 石牟礼道子 (小説家『苦海浄土』)
1927年 北村和夫 (俳優)[2007年5月6日歿]
1928年 7代目中村芝翫 (歌舞伎役者)1996年人間国宝[2011年10月10日歿]
1930年 永井孝信 (衆議院議員,労相(61代))
1931年 ルパート・マードック (米:新聞経営者,メディア企業家)Rupert Murdochwikipedia - ルパート・マードック
1931年 立木洋 (参議院議員[元])
1932年 栗田勝 (騎手)[1980年1月16日歿]
1936年 ハラルド・ツア・ハウゼン (独:ウイルス学者,ヒトパピローマウイルスの発見)Harald zur Hausen2008年ノーベル生理学医学賞
1938年 梅宮辰夫 (俳優)
1943年 周富徳 (料理人)
1943年 勝木健司 (参議院議員)
1948年 ドミニク・サンダ (仏:女優)Dominique Sandawikipedia - ドミニク・サンダ
1949年 オスマン・サンコン (ギニア:タレント,外交官[元])Ousmane Youla Sankhonwikipedia - オスマン・サンコン
1950年 ボビー・マクファーリン (米:歌手)Bobby McFerrin
1950年 平口広美 (漫画家)
1950年 麻実れい (女優)
1950年 渡辺哲 (俳優)
1951年 松崎悦子 (歌手(チェリッシュ))
1952年 ダグラス・アダムズ (英:脚本家,SF作家)Douglas Adams[2001年5月11日歿]
1952年 竹田和夫 (ギタリスト)
1952年 簑田浩二 (野球(外野手))
1954年 BORO (歌手『大阪で生まれた女』)
1955年 ニーナ・ハーゲン (独:歌手)Nina Hagen
1956年 小宮孝泰 (タレント,俳優)
1958年 織田哲郎 (作曲家,シンガーソングライター)
1961年 大久保勉 (参議院議員)
1962年 齋藤ルミ子 (タレント)
1963年 河井克行 (衆議院議員)
1964年 空本誠喜 (衆議院議員)
1965年 古本伸一郎 (衆議院議員)
1965年 三木谷浩史 (経営者,楽天社長)
1965年 中井美穂 (アナウンサー(フジテレビ[元]))
1967年 ドゥエイン・ホージー (米:野球(外野手))Dwayne Hosey
1968年 大沢たかお (俳優)
1969年 テレンス・ハワード (米:俳優)Terrence Howard
1969年 小林十市 (バレエダンサー)
1969年 中村江里子 (アナウンサー[元](フジテレビ[元]))
1970年 高木延秀 (俳優,歌手(忍者[脱退]))
1970年 小池隆生 (騎手[元])
1970年 西田涼馬 (歌手(内山田洋とクールファイブ[元]))
1971年 李尚勲(サムソン・リー) (韓国:野球(投手))
1972年 UA (シンガーソングライター)
1973年 坂田亘 (プロレス)
1974年 奥山佳恵 (女優)
1978年 ディディエ・ドログバ 愛称はティト(Tito)(、コートジボワール・アビジャン(プレミアリーグ・チェルシー所属のサッカー選手))
1984年 土屋アンナ (モデル,歌手,女優)
1985年 白鵬翔 (モンゴル:相撲/横綱(69代))
1986年 篠田麻里子 (タレント(AKB48))
1987年 滝ありさ (グラビアアイドル)
1988年 中嶋勝彦 (プロレス)
1991年 リンリン (歌手(モーニング娘。))
1992年 東山奈央 (声優)
忌日:
BC585年 神武天皇(神日本磐余彦尊) (天皇(初代))<127歳>[BC711年1月1日生]
222年 ヘリオガバルス (ローマ皇帝) <18歳>Heliogabalus近衛軍により殺害[203年3月20日生]
618年 煬帝(楊広) (隋の皇帝(2代)) <49歳>[569年生]
1368年 後村上天皇(憲良親王,義良親王) (天皇(97代)) <数え41歳>[1328年生]
1582年 武田勝頼 (武将,武田信玄の子) <数え37歳>天目山の合戦で自害[1546年生]
1786年 宋紫石 (画家『芭蕉小禽図』) <数え72歳>1780/05/20説あり[1715年生]
1900年 山田信道 (農商務相(13代)) <66歳>[1833年11月3日生]
1908年 エドモンド・デ・アミーチス (伊:小説家,児童文学者『クオレ』) <61歳>Edmondo De Amicis[1846年10月21日生]
1921年 シャーバーン・バーナム (米:天文学者) <82歳>Sherburne Wesley Burnham[1838年12月12日生]
1936年 夢野久作 (小説家『ドグラ・マグラ』『犬神博士』) <47歳>[1889年1月4日生]
1955年 アレクサンダー・フレミング (英:細菌学者,ペニシリン発見) <73歳>Sir Alexander Fleming1945年ノーベル生理学医学賞[1881年8月6日生]
1956年 セルゲイ・ワシレンコ (露:作曲家) <83歳>Sergey Vasilenko[1872年3月18日生]
1957年 リチャード・バード (米:探検家,世界で初めて北極と南極の上空を飛行) <68歳>Richard Evelyn Byrd[1888年10月25日生]
1957年 神西清 (小説家,翻訳家,評論家) <53歳>[1903年11月15日生]
1969年 ジョン・ウィンダム (英:SF作家) <65歳>John Wyndham[1903年7月10日生]
1970年 E.S.ガードナー (米:推理小説家『ビロードの爪』) <80歳>Erle Stanley Gardner[1889年7月17日生]
1971年 フィロ・ファーンズワース (米:電気工学者,電子式テレビを発明) <64歳>Philo Taylor Farnsworth[1906年8月19日生]
1972年 ザック・ウィート (米:野球(外野手)) <83歳>Zachary(Zack) Davis Wheat1959年アメリカ野球殿堂[1888年5月23日生]
1972年 フレドリック・ブラウン (米:SF作家) <65歳>Fredric William Brown[1906年10月29日生]
1980年 伊藤雄之助 (俳優) <60歳>[1919年8月3日生]
1980年 植木庚子郎 (衆議院議員,蔵相(72代),法相(15・28代)) <80歳>[1900年1月28日生]
1994年 高品格 (俳優) <75歳>[1919年2月22日生]
1996年 ビンセント・エドワーズ (米:俳優『ベン・ケーシー』) <67歳>Vincent Edwards[1928年7月9日生]
1996年 畑田国男 (漫画家) <51歳>[1944年10月11日生]
1998年 堺左千夫 (俳優) <72歳>[1925年9月8日生]
1999年 多田かおる (漫画家『愛してナイト』) <38歳>[1960年9月25日生]
2001年 上村松篁 (日本画家) <98歳>1984年文化勲章[1902年11月4日生]
2002年 ジェームズ・トービン (米:経済学者) <84歳>James Tobin1981年ノーベル経済学賞[1918年3月5日生]
2002年 古山高麗雄 (小説家『プレオー8の夜明け』『セミの記憶』) <81歳>1970年上期芥川賞[1920年8月6日生]
2002年 佐川清 (実業家,佐川急便創業) <79歳>[1922年3月16日生]
2004年 佐藤まさあき (漫画家『野望』) <64歳>[1939年9月15日生]
2006年 スロボダン・ミロシェヴィッチ (ユーゴスラビア:大統領[元]) <64歳>Slobodan Milosevic
誕生花:にがな[苦菜] (Ixesis)
花言葉:質素
花の話:[に
がな]は[苦菜].葉や茎にある白い乳液の苦さからこの名がついた.山や野原で可憐な黄色い花を咲かせてる.田んぼのあぜ道に生えるのは[野にがな].乾
きの早い河原などには[かわらのにがな],岩の上にはって割れ目に根を下ろすのは[いわにがな],海岸で砂の上に花を咲かせるのが[はまにがな]高山には
[たかねにがな]皆親戚.かわいくて,ガマン強いのが家風.相性花としてはヒマワリ,マ-ガレットなど
その他の誕生花:アンデーブ(チコリ)(Chicory/Endive)=花言葉:待ちぼうけ
その他の誕生花:くんしらん[君子蘭] (Scarlet kafir lily)=花言葉:高貴