記念切手記念日、関門国道トンネル開通記念日、雑穀の日、酢酸の日、緑の供養日、3.9デイ(ありがとうを届ける日)、感謝の日、佐久ケーキ記念日、バービーの誕生日、ブリス男爵記念日 [ベリーズ]、エスカレーターの日
、レコード針の日、ありがとうの日、マッチの日、クジラの日(毎月)
▲剣客・塚原卜伝、没。83歳(1571)
▲甘藷の栽培に成功(1735)
▲学習院の前身、学習所できる(1847)
▲親兵を廃止し、近衛兵を置く(1872)
▲クラーク博士、没。59歳(1886)
▲日本初の記念郵便切手発行。第1号は明治天皇・皇后陛下ご成婚25周年記念(1894)
▲ロシアの首都をペトログラードからモスクワに移す(1918)
▲B29、東京に飛来(1945)
▲三原山、大爆発(1951)
▲世界初の海底道路、関門国道トンネル開通。全長3461m(1958)
▲新都庁落成式。48階建て、総工費1570億円(1991)
●【記念切手記念日】
1894(明治27)年のこの日、日本初の記念切手が発行された。
明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類だった。
●【関門国道トンネル開通記念日】
1958(昭和33)年のこの日、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。
全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円だった。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通している。
●【雑穀の日】
日本雑穀協会が制定。
「ざっ(3)こく(9)」の語呂合せ。
●【酢酸の日】
ミツカングループ本社が制定。
「さ(3)く(9)さん」の語呂合せ。
●【緑の供養日】
観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定。
緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合せと、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
●【3.9デイ(ありがとうを届ける日)】
NPO法人HAPPY&THANKSが制定。
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せで、感謝を伝え合う日。
●【感謝の日】
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
過去の感謝したいことや人に思いを寄せる日。
●【佐久ケーキ記念日】
長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。
「さ(3)く(9)」の語呂合せ。
※【バービーの誕生日】
1959(昭和34)年のこの日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでマテル社がバービー人形を発表した。
現在、150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として世界一のシェアを誇っている。1999(平成11)年の 40回目の誕生日には、ニューヨークのウォール街がバービーのテーマカラーであるピンク色一色になった。
▼【ブリス男爵記念日 [ベリーズ]
中米の英領ホンジュラス(現在のベリーズ)に200万ドルの遺産を寄贈したイギリス人・ヘンリー・ブリス男爵の1926年の忌日。
歴史:
1211年 建暦に改元。1213年に建保に改元。(新暦4月23日)
1776年 アダム・スミスの『国富論』が刊行。
1796年 ナポレオンがジョゼフィーヌと結婚。5年後オーストリア皇女との政略結婚の為に離婚。
1842年 ミラノ・スカラ座でヴェルディの歌劇『ナブッコ』が初演。
1847年 京都御所建春門前に公家の学問所が開設され、講義を開始。学習院の起源。(新暦4月23日)
1855年 緒方洪庵の適塾に福澤諭吉が入塾。
1856年 長崎・下田などの開港地での踏み絵を廃止。(新暦4月13日)
1868年 山岡鉄舟が駿府城で西郷隆盛と会見し、恭順謝罪の意を訴えて徳川家を救う。(新暦4月1日)
1872年 薩摩・長州・土佐の兵1万人による天皇護衛の御親兵を「近衛兵」と改称。(新暦4月16日)
1888年 ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世が死去し、フリードリヒ3世が即位。
1894年 明治天皇銀婚記念の切手を発行。日本初の記念切手。
1899年 「商法」公布。
1906年 静岡県水産試験所の「富士丸」が進水。日本初の石油発動機船。
1918年 ソ連政府が首都をペトログラードから200年ぶりにモスクワに戻す。
1927年 南武鉄道(現在のJR南武線)川崎~登戸が開業。
1933年 ルーズヴェルト米大統領が恐慌対策のための特別議会を招集。「ニューディール政策」の基本15法が成立。
1934年 鐘ヶ淵紡績前社長で衆議院議員の武藤山治が失業者により狙撃。翌日死亡。
1936年 廣田弘毅が32代内閣総理大臣に就任し、廣田弘毅内閣が発足。
1939年 「兵役法」改正。期間を延長し、短期兵役制度を廃止。
1942年 インドネシアのオランダ軍が日本に降伏。
1951年 伊豆大島の三原山が11年ぶりに噴火。
1954年 ジャーナリスト・エドワード・R.マローが自身のテレビ番組で「赤狩り」を進めるマッカーシーを批判。「マッカーシズム」終焉のきっかけに。
1958年 国道2号線の関門国道トンネル(3461m)が開通。世界初の海底道路。
1959年 アメリカでバービー人形が発売。
1959年 社会党訪中使節団長の浅沼稲次郎が「アメリカ帝国主義は日中人民共同の敵」と発言し問題化。
1967年 ベトナム戦争で、ジョンソン米大統領が「北爆は停止しない」と言明。
1968年 富山県神通川流域のイタイイタイ病の患者・遺族が原因企業の三井金属鉱業に損害賠償を提訴。
1978年 フランスのバッグメーカー、ルイ・ヴィトンが日本で製品の販売を開始。
1984年 大阪空港騒音公害訴訟で国が13億円を支払うことで14年ぶりに住民と決着。国が初めて騒音公害の責任を認めて和解金を払う。
1987年 日本気象協会がスギ花粉情報を発表。
1991年 新宿の新東京都庁舎が完成。48階建243mで総工費1570億円。
1995年 日米韓3国が朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)設立協定に調印。北朝鮮は12月に調印。
2011年 スペースシャトル「ディスカバリー」が39回目の最後の飛行を終え着陸。
誕生日:
1454年 アメリゴ・ヴェスプッチ (伊:南米大陸探検,アメリカの名の由来)Amerigo Vespucci1451年,1452年説あり[1512年2月22日歿]
1629年 アレクセイ・ミハイロヴィチ (露:皇帝(ロマノフ朝2代))Aleksei Mikhailocitschグレゴリオ暦03/19[1676年1月29日歿]
1749年 オノーレ・ミラボー (仏:政治家,フランス革命指導者)Honoré-Gabriel Riqueti,Comte de Mirabeau[1791年4月2日歿]
1806年 エドウィン・フォレスト (米:俳優)Edwin Forrest[1872年12月12日歿]
1839年 モデスト・ムソルグスキー (露:作曲家,ロシア五人組の一人)Modest Petrovich Musorgskiiグレゴリオ暦03/21[1881年3月16日歿]
1846年 エミール・ワールブルク (独:物理学者)Emil Gabriel Warburg[1931年7月28日歿]
1856年 エドワード・アチソン (米:化学者)Edward Goodrich Acheson[1931年7月6日歿]
1859年 ペーター・アルテンベルク (墺:小説家)Peter Altenberg[1919年1月8日歿]
1874年 梨本守正(梨本宮守正王) (皇族[元],軍人)[1951年1月1日歿]
1878年 5代目田辺南龍 (講談師)
1888年 梅原龍三郎 (洋画家)1952年文化勲章[1986年1月16日歿]
1889年 丹羽洋岳 (歌人)[1973年5月4日歿]
1891年 ホセ・ラウレル (フィリピン:大統領(3代))José Paciano Laurel[1959年11月6日歿]
1892年 高瀬莊太郎 (参議院議員,経済安定本部総務長官(3・4代),文相(66代),通産相(3・4代),郵政相(4代))[1966年9月4日歿]
1893年 ビリー・サウスワース (米:野球(外野手・監督))William(Billy) Harold Southworth2008年アメリカ野球殿堂[1969年11月15日歿]
1898年 安西冬衛 (詩人)[1965年8月24日歿]
1902年 大塚末子 (和服デザイナー)[1998年11月25日歿]
1902年 東野邊薫 (小説家『和紙』)1943年下期芥川賞[1962年6月25日歿]
1907年 ミルチャ・エリアーデ (ルーマニア・米:歴史家,比較宗教学者)Mircea Eliade[1986年4月22日歿]
1907年 荒船清十郎 (衆議院議員,運輸相(34代),行政管理庁長官(40・42代))[1980年11月25日歿]
1909年 夏川静江 (女優)[1999年1月24日歿]
1910年 サミュエル・バーバー (米:作曲家)Samuel Barber[1981年1月23日歿]
1918年 ミッキー・スピレイン (米:推理小説家『探偵マイク・ハマー』)Mickey Spillane[2006年7月17日歿]
1921年 日下部礼蔵 (狂言師)[2009年6月17日歿]
1923年 アンドレ・クレージュ (仏:服飾デザイナー)André Courrèges
1923年 ウォルター・コーン (米:物理学者,量子化学に計算機科学的手法を導入)Walter Kohn1998年ノーベル化学賞
1925年 中川一郎 (衆議院議員,農相(49代),農水相(初代),科技庁長官(35代))[1983年1月9日歿]
1927年 上田耕一郎 (参議院議員,不破哲三の兄)[2008年10月30日歿]
1928年 土方巽 (舞踊家)[1986年1月21日歿]
1929年 ロイ・ジェームス (露・日:タレント,俳優)Roy James[1982年12月29日歿]
1930年 オーネット・コールマン (米:ジャズサックス奏者)Ornette Colemanwikipedia - オーネット・コールマン
1931年 篠田正浩 (映画監督『札幌オリンピック』『瀬戸内少年野球団』)
1933年 奥村淑子 (声楽家)[1988年3月30日歿]
1934年 ユーリイ・ガガーリン (ソ連:軍人,世界初の宇宙飛行士)Yurii Alekseevich Gagarin[1968年3月27日歿]
1935年 仲村秀生 (声優)
1939年 大方斐紗子 (女優,シャンソン歌手)
1941年 安藤忠恕 (宮崎県知事(16代))
1943年 ボビー・フィッシャー (米:チェスチャンピオン)Bobby Fischer[2008年1月17日歿]
1944年 ラウル・ジュリア (米:俳優『アダムス・ファミリー』)Raúl Juliá[1994年10月24日歿]
1945年 前の山太郎(高田川親方) (相撲)
1948年 ラースロー・ロヴァース (ハンガリー:数学者)Laszlo Lovasz
1948年 富士櫻榮守(中村親方) (相撲)
1948年 来生えつこ (作詞家,小説家,来生たかおの姉)
1953年 麒麟児和春(北陣親方) (相撲)
1954年 カルロス・ゴーン (ブラジル・仏:経営者,ルノーCEO,日産自動車CEO)Carlos Ghosn Bichara
1955年 帆足新一(ピース) (漫才師(ゆーとぴあ))
1958年 リンダ・フィオレンティーノ (米:女優『メン・イン・ブラック』)Linda Fiorentino
1958年 小倉淳 (アナウンサー(日本テレビ[元]))
1958年 未唯(MIE) (女優,歌手(ピンクレディー[解散]))
1959年 ACE(エース清水) (ミュージシャン(聖飢魔II[解散]/ギター))聖飢魔IIのプロフィールでは紀元前98038年生
1959年 バービー (人形)Barbiewikipedia - バービー
1960年 斉藤祐子(斉藤ゆう子) (声優,タレント)
1960年 大村秀章 (衆議院議員)
1962年 八木秀次 (憲法学者)
1962年 木梨憲武 (タレント(とんねるず))
1962年 来留間慎一 (漫画家『魔{神/人}伝』)
1963年 キハラ龍太郎(木原龍太郎) (ミュージシャン(ORIGINAL LOVE[脱退]/キーボード))
1964年 新実智光 (オウム真理教幹部)
1964年 北原光騎 (プロレス)
1965年 戸井克成 (プロレス)
1967年 バイソン木村 (プロレス)
1971年 エマニエル・ルイス(エマニエル坊や) (米:俳優,歌手)Emmanuel Lewiswikipedia - エマニエル・ルイス
1972年 上田祥子 (タレント)
1973年 西尾悦子 (タレント)
1975年 フアン・セバスティアン・ベロン (アルゼンチン:サッカー(MF))Juan Sebastián Verón
1975年 相田さやか (声優)
1975年 浜野裕子 (タレント[元](C.C.ガールズ[脱退]))
1978年 澤井良輔 (元プロ野球選手・BCリーグコーチ)
1979年 能世あんな (モデル、女優)
1980年 安達哲朗 (俳優[元],安達祐実の兄)
1980年 河野真也 (芸人)
1980年 藤尾仁志 (芸人)
1980年 露鵬幸生 (ロシア:相撲)
1981年 彩花 (タレント)
1983年 奏倉奈央 (アーティスト)
1983年 RheasonLove (歌手、アーティスト)
1984年 徳重健太 (サッカー(GK))
1987年 栃煌山雄一郎 (相撲)
1989年 キム・テヨン (タレント、少女時代)
1989年 千葉雄大 (俳優)
1995年 道端竜也 (元ジャニーズJr)
2000年 日下部美愛 (子役)
?年 ウメ星国王 (漫画キャラ(『ウメ星デンカ』))
忌日
1200年 朱熹(朱子) (南宋の儒学者,朱子学の祖) 新暦04/23[1130年9月15日生]
1634年 初代大橋宗桂 (将棋師,初世名人) [1555年生]
1661年 ジュール・マザラン (伊・仏:宰相,枢機卿) Jules Mazarin (Giulio Mazarini)[1602年7月14日生]
1851年 ハンス・クリスティアン・エルステッド (デンマーク:物理学者(電磁気学),電流の磁気効果発見) Hans Christian Øersted[1777年8月14日生]
1883年 アーノルド・トインビー (英:経済学者) Arnold Toynbee[1852年8月23日生]
1886年 ウイリアム・スミス・クラーク(クラーク博士) (米:教育者,化学鉱物学者,札幌農学校教頭) William Smith Clark[1826年7月31日生]
1888年 ヴィルヘルム1世 (独:プロシア王(7代),皇帝(初代)) Wilhelm I[1797年3月22日生]
1895年 レーオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ (墺:小説家『毛皮のビーナス』,マゾヒズム(マゾ)の名の由来) Leopold Ritter von Sacher Masoch[1836年1月27日生]
1917年 16世寶生九郎 (能楽師) [1837年6月8日生]
1918年 フランク・ヴェーデキント (独:劇作家『春のめざめ』) Frank Wedekind[1864年7月24日生]
1926年 臼井甕男 (臼井靈氣療法創始者) [1865年8月15日生]
1940年 第20代木村庄之助(松翁) (相撲/立行司[元]) [1876年12月3日生]
1952年 松田重次郎 (実業家,マツダの事実上の創業者) [1875年8月6日生]
1953年 佐野学 (日本共産党委員長[元]) [1892年2月22日生]
1972年 広瀬正 (SF作家,小説家) [1924年9月30日生]
1974年 エール・サザランド (米:医学者,細胞内の情報伝達物質サイクリックAMPの研究) Earl Wilbur Sutherland Jr.1971年ノーベル生理学医学賞[1915年11月19日生]
1979年 成田知巳 (衆議院議員,社会党委員長) [1912年9月15日生]
1980年 出隆 (哲学者) [1892年3月10日生]
1980年 大屋晋三 (実業家,帝人社長,商工相(34代),運輸相(12代),大屋政子の夫) [1884年7月5日生]
1981年 マックス・デルブリュック (独・米:物理学者,分子生物学者,ウイルスで遺伝子組換えが起こることを発見) Max Delbrück1969年ノーベル生理学医学賞[1906年9月4日生]
1983年 ウルフ・スファンテ・フォン・オイラー (スウェーデン:生理学者) Ulf Svante von Euler1970年ノーベル生理学医学賞[1905年2月7日生]
1986年 小野清一郎 (刑法学者,法哲学者) 1972年文化勲章[1891年1月10日生]
1989年 ロバート・メイプルソープ (米:写真家) Robert Mapplethorpe[1946年11月4日生]
1992年 メナヘム・ベギン (イスラエル:首相) Menachem Wolfovich Begin1978年ノーベル平和賞[1913年8月16日生]
1994年 チャールズ・ブコウスキー (米:詩人,小説家) Henry Charles Bukowski[1920年8月16日生]
1994年 フェルナンド・レイ (スペイン:俳優) Fernando Rey[1917年9月20日生]
1999年 千登三子 (茶道家,千宗室(茶道裏千家家元)の妻) [1930年7月27日生]
2008年 上田現 (シンガーソングライター,音楽プロデューサー) [1961年3月3日生]
2009年 石田晴久 (情報工学者) [1936年10月30日生]
2011年 服部安司 (衆議院議員,参議院議員,郵政相(38代))
2013年 石坂まさを[いしざか まさお] (作詞家)〈71歳〉[1941年5月18日生]
誕生花:から松 (Larch)
花言葉:大胆
花の話:白
秋の詩にもうたわれた美しい落葉松(からまつ).葉の形が中国の松に似ているところから[唐松]の名がついたそうです.高さ30m以上と威風堂々.春,明
るい緑に煙るから松林が風にさやさやゆれる様子は実に優美.そして秋,黄金に色を染め替えたその華麗さなど樹木の王者と呼びたくなるほどの風格です.ヨ-
ロッパでは多くの街路樹がこのから松.美しい建築材として電柱や鉄道の枕木にも使われている
その他の誕生花:あせび[馬酔木] (Lily of the valley bush)=花言葉:清純な愛
その他の誕生花:クロッカス〈黄〉 (春サフラン(Crocus))=花言葉:青春の喜び