観光バス記念日、ザメンホフの日、権利章典の日 [アメリカ]、王国記念日(Koninkrijksdag) [オランダ]、年賀郵便特別扱い開始、いちごの日、お菓子の日(毎月)
▲平将門、新皇を名乗る(939)
▲榎本武揚らが蝦夷地を占領し、五稜郭を本営とする(1868)
▲東京で遊覧乗合自動車(観光バス)登場。皇居前-銀座-上野のコース(1925)
▲「風と共に去りぬ」ニューヨークなどで公開。日本公開は'52年(1939)
▲GHQが国家と神道の分離を指令(1945)
▲上野地下道の浮浪者2500人一斉収容(1945)
▲第1回レコード大賞。受賞曲には永六輔作詞・中村八大作曲「黒い花びら」(水原弘)が決定(1959)
▲12/8刺された力道山、死亡。39歳(1963)
▲アメリカで人類初の宇宙ランデブーに成功(1965)
▲ウォルト・ディズニー死去。65歳(1966)
▲衆院選で初の政見放送(1969)
●【観光バス記念日】
1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始された。
皇居前~銀座~上野のコースを走った。
●【ザメンホフの日(Zamenhofa Tago)】
国際語・エスペラントを考案したザメンホフの1859年の誕生日。
世界各地でエスペラント使用者がザメンホフ祭(Zamenhofa Festo)などの催しを開く。
▼【権利章典の日 [アメリカ]】
1791年のこの日、 アメリカ合衆国憲法の初の修正条項である権利章典が発効した。
▼【王国記念日(Koninkrijksdag) [オランダ]】
1954年のこの日、オランダ王国憲章が制定された。
▼【年賀郵便特別扱い開始】
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届く。
歴史:
740年 聖武天皇が山背国相楽郡の恭仁宮へ遷都。難波京遷都まで3年間の都に。
828年 空海が綜芸種智院を創設。
838年 病気を理由に遣唐使乗船を拒否した遣唐使副使・小野篁が隠岐に流される。
939年 平將門が上野国衛を倒し国府の印と府庫の鍵を掠奪し上野・下野を制圧。八幡大菩薩のお告げで「新皇」と称す。
1094年 嘉保に改元。1096年に永長に改元。
1791年 アメリカ合衆国憲法の初の修正条項である「権利章典」が発効。
1840年 セント・ヘレナで死亡したナポレオンの遺骨が、遺言に従い19年ぶりにパリ・セーヌ河畔に改葬される。
1868年 旧幕府軍の榎本武揚らにより箱館(函館)で「蝦夷共和国」が発足し、総裁選挙を実施。
1887年 日本鉄道・郡山~仙台~塩竈(後の塩釜港。現在廃止)(現在の東北本線)が延伸開業。上野~仙台で12時間20分。
1889年 愛媛県松山市が市制施行。
1901年 東海道本線急行に食堂車が登場。
1902年 篠ノ井線(篠ノ井~塩尻)が全通。
1914年 福岡の方城炭鉱でガス爆発。死者687人。
1925年 東京乗合自動車が日本初の定期観光バスの運行を開始。
1937年 第一次人民戦線事件。政府が日本無産党・日本労働組合全国評議会・労農派の関係者417人を一斉逮捕。
1939年 アメリカ・アトランタで映画『風と共に去りぬ』が封切り。
1943年 アルファベットを全く使っていない紙幣が発行。
1945年 GHQが国家と神道の分離を指示する「神道指令」の覚書を出す。
1948年 年賀郵便の特別取扱いが9年ぶりに復活。
1949年 セントラル野球連盟(セ・リーグ)結成。
1950年 宮城県古川市が市制施行。
1953年 愛知県西尾市が市制施行。
1961年 イスラエル特別法廷が、ナチス親衛隊中佐でユダヤ人虐殺の責任者だったアイヒマンに死刑判決。
1965年 アメリカの宇宙船・ジェミニ6-A号と7号が初のランデブー飛行に成功。
1968年 栃木県の東野鉄道(西那須野~黒羽13.1km)がこの日限りで廃止。
1970年 「ハイジャック防止条約」(ハーグ条約)調印。
1970年 北海道上砂川町の三井鉱山砂川鉱でガス爆発。死者19人。
1976年 サモアが国連に加盟。
1977年 宇宙開発事業団が実験用通信衛星「さくら」を打上げ。
1978年 米大統領ジミー・カーターが、アメリカが中華人民共和国を承認し、中華民国(台湾)と断交することを表明。
1981年 北海道の北炭夕張炭鉱が会社更生法の適用を申請し事実上倒産。
1987年 全国の裁判所で開廷前の法廷内の撮影を解禁。
1989年 国連総会で「死刑廃止条約」(国際人権B規約第2選択議定書)が締結。日本など26か国は反対。
1994年 パラオが国連に加盟。
1994年 住民票の「嫡出子・非嫡出子」の表記を「子」に統一。
1994年 清水寺・平等院などの「古都京都の文化財」が世界遺産に。
1999年 都営地下鉄12号線の路線名称が「大江戸線」に決定。
2000年 チェルノブイリ原子力発電所で最後まで稼働していた3号炉を停止。
2003年 テレビドラマ『水戸黄門』が放送1000回を達成。
誕生日:
37年 ネロ (ローマ皇帝(5代))Nero Cravdius Ceaser Augustus Gerumanicus[68年6月9日歿]
130年 ルキウス・ウェルス (ローマ皇帝)Lucius Ceionius Commodus Verus[169年歿]
1480年 足利義澄 (室町幕府将軍(11代))[1511年8月14日歿]
1571年 後陽成天皇(周仁親王,和仁親王,若宮) (天皇(107代))[1617年8月26日歿]
1584年 ジョン・セルデン (英:法律家,歴史家)John Selden[1654年11月30日歿]
1802年 ボーヤイ・ヤーノシュ (ハンガリー:数学者)Bolyai János[1860年1月27日歿]
1832年 ギュスターブ・エッフェル (仏:工学者(構造力学),建築家,エッフェル塔設計)Alexandre-Gustave Eiffel[1923年12月27日歿]
1852年 アンリ・ベクレル (仏:物理学者,放射能を発見,放射能の単位Bq(ベクレル)の名の由来)Antoine-Henri Becquerel1903年ノーベル物理学賞[1908年8月25日歿]
1859年 ルドヴィコ・ザメンホフ (ポーランド:眼科医,人工国際語エスペラントを創案)Lazaro Ludoviko Zamenhof(Ludwik Lejzer Zamenhof)[1917年4月14日歿]
1860年 ニールス・フィンセン (デンマーク:医師「近代光線療法の父」)Niels Ryberg Finsen1903年ノーベル生理学医学賞[1904年9月24日歿]
1874年 上司小劍 (小説家)[1947年9月2日歿]
1876年 4世吉住小三郎(吉住慈恭) (長唄唄方)1956年人間国宝,1957年文化勲章[1972年2月27日歿]
1878年 ハンス・カロッサ (独:小説家,詩人)Hans Carossa[1956年9月12日歿]
1879年 梁瀬長太郎 (実業家,ヤナセ創業者)[1956年6月11日歿]
1885年 山中峯太郎 (小説家)[1966年4月28日歿]
1886年 第19代式守伊之助 (相撲/立行司[元])[1966年12月14日歿]
1887年 宮沢胤勇 (衆議院議員,運輸相(20・21代))[1966年6月2日歿]
1888年 常磐津文字翁(3代目常磐津文字兵衛) (常磐津節三味線方)1955年人間国宝[1960年8月6日歿]
1889年 太田耕造 (教育者,文相(57代))[1981年11月26日歿]
1893年 成田為三 (作曲家)[1945年10月29日歿]
1903年 13代目片岡仁左衛門 (歌舞伎役者)1972年人間国宝[1994年3月26日歿]
1903年 玉錦三右エ門(二所ノ關親方[元]) (相撲/横綱(32代))戸籍上は11/15[1938年12月4日歿]
1905年 8代目春風亭柳枝 (落語家)[1959年10月8日歿]
1909年 三木忠直 (鉄道技師,新幹線の車体設計)[2005年歿]
1913年 伊東正義 (衆議院議員,内閣官房長官(43代),外相(110代))[1994年5月20日歿]
1916年 モーリス・ウィルキンス (英:生物物理学者,DNAの構造に関するX線解析)Maurice Hugh Frederick Wilkins1962年ノーベル生理学医学賞[2004年10月5日歿]
1916年 吉岡専造 (写真家)[2005年5月2日歿]
1917年 田谷鋭 (歌人)
1918年 いわさきちひろ (画家,絵本作家)[1974年8月8日歿]
1918年 馬場移公子 (俳人)[1994年2月17日歿]
1920年 嶋清一 (野球(投手))2008年野球殿堂[1945年3月29日歿]
1922年 大下弘 (野球(外野手・監督)「青バット」)1980年野球殿堂[1979年5月23日歿]
1923年 フリーマン・ダイソン (英・米:物理学者)Freeman John Dyson
1923年 宝生あやこ (女優)
1928年 第28代木村庄之助 (相撲/立行司[元])[2010年4月1日歿]
1931年 谷川俊太郎 (詩人『二十億光年の孤独』)
1934年 青柳守城 (経営者,住友金属鉱山社長[元])
1937年 横澤彪 (テレビプロデューサー[元](フジテレビ))[2011年1月8日歿]
1937年 高橋睦郎 (詩人『稽古飲食』)
1939年 クライン孝子 (ノンフィクション作家)
1939年 吉田六左ェ門 (衆議院議員[元])
1940年 細川俊之 (俳優)[2010年1月14日歿]
1942年 出門英 (歌手(ヒデとロザンナ))[1990年6月17日歿]
1943年 白田山秀敏(谷川親方) (相撲)
1944年 高須シヅ (美容外科医)[2010年3月29日歿]
1945年 笠井紀美子 (ジャズ歌手)
1945年 上田勝次 (プロレス)
1945年 石井隆一 (富山県知事)
1945年 辻原登 (小説家『村の名前』)1990年上期芥川賞
1947年 立松和平 (小説家)[2010年2月8日歿]
1947年 脇英世 (コンピュータ工学者)
1948年 近藤等則 (ジャズトランペット奏者)
1949年 ドン・ジョンソン (米:俳優)Don Johnson
1949年 吉原すみれ (打楽器奏者)
1952年 カサンドラ・ハリス (豪:女優)Cassandra Harris[1991年12月28日歿]
1956年 出口紅 (宗教家,大本教主(5代))
1957年 チョー(長島雄一) (俳優,声優)
1958年 高橋がなり (実業家,ソフト・オン・デマンド社長[元])
1958年 志村幸美 (女優)[1998年8月21日歿]
1958年 篠井英介 (俳優)
1962年 小栗克裕 (作曲家)
1962年 松尾スズキ (俳優,劇作家)
1963年 平直行 (総合挌鬪家)
1964年 高橋克典 (歌手,俳優)
1964年 田村憲久 (衆議院議員)
1966年 チョコボール向井 (AV俳優,プロレス[元])
1967年 ユウ山崎 (プロレス)
1967年 河合亞美 (女優)
1967年 茂木欣一 (ミュージシャン(東京スカパラダイスオーケストラ/ドラムス))
1968年 矢島裕子 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1970年 敷島勝盛(小野川親方) (相撲)
1971年 椎名由香 (プロレス)
1971年 北桜英敏 (相撲)
1971年 茂森あゆみ (歌手)
1972年 荒井洋子 (タレント)
1972年 春野寿美礼 (女優)
1973年 スルヤ・ボナリー (仏:フィギュアスケート)Surya Bonaly
1975年 植木豪 (ダンサー,歌手(PaniCrew))
1975年 池澤春菜 (声優)
1976年 井出薫 (女優)
1978年 大賀勇気 (タレント)
?年 森次矢尋 (漫画家『高校生探偵北詰拓』)
忌日:
1263年 ホーコン4世 (ノルウェー:国王)<59歳>Håkon IV Håkonsson[1204年生]
1675年 ヨハネス・フェルメール (蘭:画家) <43歳>Johannes Vermeer[1632年10月31日生]
1683年 アイザック・ウォルトン (英:随筆家,伝記作家『釣魚大全』) <90歳>Izaak Walton[1593年8月9日生]
1854年 カメハメハ3世 (ハワイ国王(3代)) <41歳>Kamehameha III,Kauikeaouli[1813年3月17日生]
1944年 グレン・ミラー (米:ジャズ楽団指揮者,トロンボーン奏者) <40歳>Glenn Millerイギリスからフランスに向かう途中ドーバー海峡で消息不明[1904年3月1日生]
1947年 アーサー・マッケン (英:小説家) <84歳>Arthur Machen[1863年3月3日生]
1953年 エド・バロー (米:野球(監督),ヤンキース球団代表) <85歳>Edward(Ed) Grant Barrow1953年アメリカ野球殿堂[1868年5月10日生]
1958年 ヴォルフガング・パウリ (独:物理学者(量子物理)) <58歳>Wolfgang Pauli1945年ノーベル物理学賞[1900年4月25日生]
1963年 力道山光浩 (プロレス,相撲) <39歳>[1924年11月14日生]
1966年 ウォルト・ディズニー (米:漫画家,映画制作,実業家) <65歳>Walt Disney[1901年12月5日生]
1971年 青柳瑞穂 (フランス文学者,詩人,美術評論家) <72歳>[1899年5月29日生]
1987年 山田久就 (衆議院議員,環境庁長官(9代)) <80歳>[1907年1月13日生]
1988年 山口青邨 (俳人) <96歳>[1892年5月10日生]
1994年 松園尚巳 (実業家,ヤクルト社長,ヤクルトスワローズオーナー) <72歳>[1922年7月15日生]
1997年 大村襄治 (衆議院議員,防衛庁長官(39代)) <78歳>[1919年3月30日生]
1998年 有賀喜代子 (作家『子種』『おらが蕎麦』)<89歳>
1998年 有近信彦 (ジャズビブラホン奏者) <66歳>[1932年2月28日生]
2000年 ミスターシービー (競走馬) <馬齢20歳>1986年顕彰馬[1980年4月7日生]
2005年 仰木彬 (野球(内野手・監督)) <70歳>2004年野球殿堂[1935年4月29日生]
2006年 有馬元治 (衆議院議員) <86歳>[1920年1月1日生]
2007年 島野育夫 (野球(外野手)) <63歳>[1944年3月30日生]
2010年 ボブ・フェラー (米:野球(投手)) <92歳>Robert(Bob) William Andrew Feller1962年アメリカ野球殿堂[1918年11月3日生]
誕生花:じんちょうげ (Winter Daphne)
花言葉:不滅
花の話:昔,盧山に住む比丘という僧が[青々とした木が甘く悩ましく情熱的な香りを放っている]そんな夢を見ました.その芳香が忘れられず深山幽谷を探し求め歩き続けてとうとうその木を見つけ出したのです.その名も無い木を持ち帰って育てました.夢で知った香りだから[睡香]と名づけて.その後[瑞香]とも呼ばれる様になった.中国の伝説.日本では[沈丁花].[沈香と丁字の香りに似ているから]という説と[香,沈香の如く,花,丁字に似たり]という説がある
その他の誕生花:薔薇[ばら]〈赤〉(Rose)=花言葉:不滅
その他の誕生花:モレア(Iris moraea)=花言葉:感受性