Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】11月23日

$
0
0

勤労感謝の日(国民の祝日1948)、手袋の日(日本手袋工業組合1981)、外食の日(日本フードサービス協会1984)、ゲームの日、ハートケアの日、珍味の日、牡蠣の日、小ねぎ記念日、Jリーグの日(1993)、いいふみの日、いい兄さんの日、いい夫妻の日、いいファミリーの日、分散投資の日、新嘗祭[にいなめさい]、一葉忌、農林水産祭、ふみの日(毎月)

▲関東地方に元禄大地震。小田原城破損。マグニチュード8.2。死者2300人以上

▲富士山が大噴火し宝永山ができる(1707)

▲大相撲で初めて女性の見物が許可される(1872)

▲サンフランシスコで世界初のジュークボックス誕生(1889)

▲樋口一葉、没。25歳(1896)

▲大日本スケート競技連盟結成(1929)

▲アメリカで「ライフ」誌創刊(1936)

▲角川書店創業(1945)

▲第一回全日本合唱コンクール(1948)

▲朝鮮戦争休戦(1951)

▲初の日米間テレビ宇宙中継受信実験でケネディ大統領暗殺を伝える(1963)

▲Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)の初の公式戦、 ナビスコカップ決勝が東京の国立競技場で行なわれる(1992)

◎【勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)】
  勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。
  1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。
  戦前の「新嘗祭」の日をそのまま「勤労感謝の日」に改めた。

●【手袋の日】
  日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定。
  これから手袋が必要になる季節に向けて、祝日の勤労感謝の日を記念日にした。

●【外食の日】
  日本フードサービス協会(ジェフ)が1984(昭和59)年に制定。
  いつも家事で忙しい母親の労をねぎらおうと、「勤労感謝の日」を記念日とした。

●【ゲームの日】
  全日本アミューズメント施設営業者協会連合会・日本アミューズメントマシン工業協会・日本SC遊園協会が制定。
  仕事や勉強の尊さをはっきり自覚しながら、ゆとりある遊びとしてのゲームを楽しみ、ゲームと生活との調和が感じられる日であるとして、勤労感謝の日を記念日とした。

●【ハートケアの日】
  ハートケア情報委員会が制定。
  「勤労感謝の日」に因み、勤労の基本となる身体の核である心臓に関心を持ってもらおうと制定された。

●【珍味の日】
  全国珍味商工業協同組合連合会が制定。
  この日に皇居や伊勢神宮などで行われる新嘗祭で山海の珍味が供えられることと、「い(1)い(1)つ(2)まみ(3)」の語呂合せ。

●【牡蠣の日】
  全国漁業協同組合連合会(全漁連)が2003(平成15)年6月に制定。
  「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れをいやしてもらおうと、この日を記念日とした。

●【小ねぎ記念日】
  福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。
  勤労感謝の日が「ねぎらいの日」に通じることから「ねぎらい」を「葱来」と読む語呂合せ。

●【Jリーグの日】
  日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定。
  1992(平成4)年のこの日、Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が東京の国立競技場で行われた。

●【いいふみの日】
  郵政省(現在の日本郵政)が制定。
  「い(1)い(1)ふ(2)み(3)」の語呂合せ。

●【いい兄さんの日】
  「い(1)い(1)にい(2)さん(3)」の語呂合せ。

●【いい夫妻の日】
  「い(1)い(1)ふ(2)さい(3)」の語呂合せ。

●【いいファミリーの日】
  全国家族新聞交流会が制定。
  「い(1)い(1)ファ(2)ミ(3)リー」の語呂合せ。

●【分散投資の日】
  岡藤ホールディングスが制定。
  「い(1)い(1)ぶん(2)さん(3)」の語呂合せ。

□【新嘗祭】
  天皇が新穀を天神地祇に勧め、また、親しくこれを食する祭儀。現在は天皇の私的祭祀として行われるほか、伊勢神宮などでも行われ、伊勢神宮には天皇の勅使が遣わされる。
  明治5年までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。明治6年から太陽暦が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になることもあって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととし、明治6年ではそれが11月23日だった。翌明治7年には前年と同じ11月23日に行われ、以降11月23日に固定して行われるようになった。1947(昭和22)年までは祭日として休日となっていた。

※【一葉忌】
  小説家・樋口一葉の1896(明治29)年の忌日。

歴史:
1180年 平清盛が都を福原から平安京に戻す。
1238年 天変により暦仁に改元。1239年に延應に改元。
1703年 房総半島沖を震源とするM8.5の大地震(元禄大地震)。東海道がほぼ全滅。
1707年 富士山が最後の大噴火。東側に新山が出現し宝永山と命名。
1872年 江戸幕府が女性の相撲見物を許可。(新暦12月23日)
1885年 大阪事件。旧自由党指導者・大井憲太郎の朝鮮開化派支援計画が発覚し大阪で逮捕。
1889年 サンフランシスコのパレス・ロイヤル・サロンに世界初のジュークボックスを設置。
1890年 オランダ国王ウィレム3世が男子の後継者がないまま死去し、王女ヴィルヘルミナが即位。
1909年 大阪・長堀川に石造りの心斎橋が完成し、渡り初め式。
1922年 第1回早慶ラグビー開催。
1929年 大日本スケート競技連盟結成。
1936年 アメリカで週刊写真雑誌『ライフ』創刊。
1940年 ルーマニアが日独伊三国同盟に加盟。
1940年 大日本産業報国会設立。
1941年 宮城県塩竈市が市制施行。
1954年 茨城県高萩市が市制施行。
1963年 通信衛星による日米間のテレビ中継に成功。最初の衛星ニュースは前日(日本時間では同日)のケネディ大統領暗殺事件。
1976年 ジャック・マイヨールが人類史上初めて素潜りで100メートルを超える記録を達成。
1978年 南北アメリカを除く全世界のAMラジオ局で、放送周波数を10kHzおきから9kHzおきに変更。
1988年 韓国の全斗換大統領が一族の不正を謝罪。全財産を国に返還し隠棲生活に。
1992年 「風船おじさん」こと鈴木嘉和がヘリウム風船で太平洋横断の飛行に出発。以降消息不明。
1994年 貴乃花が第65代横綱に昇進。
1995年 パソコン用OS・Windows95日本語版が全国一斉に発売開始。
1996年 エチオピア発コートジボワール行のエチオピア航空機がハイジャック。犯人はオーストラリア行きを要求するが、燃料切れで海上に墜落し、犯人全員を含む123人が死亡。
1996年 バンダイが携帯型ゲーム『たまごっち』を発売。
2001年 ハンガリー・ブダペストで「サイバー犯罪条約」に調印。

誕生日:
912年 オットー1世(大帝) (神聖ローマ皇帝,ドイツ王(ザクセン朝2代))
1221年 アルフォンソ10世 (スペイン:カスティリア=レオン王「賢王」)
1465年 足利義尚 (室町幕府将軍(9代))
1542年 アクバル (インド:ムガル帝国皇帝(3代))
1616年 ジョン・ウォリス (英:数学者)
1760年 フランソワ・ノエル・バブーフ(グラキュース・バブーフ) (仏:革命家,共産主義者)
1804年 フランクリン・ピアース (米:大統領(14代))
1837年 ヨハネス・ファン・デル・ワールス (蘭:物理学者,理想気体の状態方程式を発見)1910年ノーベル物理学賞
1859年 ビリー・ザ・キッド (米:無法者)
1860年 カール・ヤルマール・ブランティング (スウェーデン:首相,ジャーナリスト,平和主義者)1921年ノーベル平和賞
1863年 小松謙次郎 (逓信官僚,鉄道相(4代))
1883年 ホセ・クレメンテ・オロスコ (メキシコ:画家)
1888年 ハーポ・マルクス (米:喜劇俳優(マルクス兄弟))
1891年 久米正雄(三汀) (小説家,劇作家,俳人)
1893年 柳田謙十郎 (哲学者)
1896年 常ノ花寛市(出羽海親方[元]) (相撲/横綱(31代))
1901年 村井米子 (登山家,村井弦斎の子)
1902年 山口長男 (洋画家)
1915年 江崎真澄 (衆議院議員[元],総務庁長官(2代),防衛庁長官(12・28代),通産相(39代))
1915年 松栄(小高キク) (芸者,『雪国』駒子のモデル)
1915年 田村魚菜 (料理研究家)
1923年 小林桂樹 (俳優)
1923年 白井義男 (ボクシング)
1926年 サティヤ・サイ・ババ (インド:宗教家)
1928年 松永光 (衆議院議員[元],蔵相(95代),通産相(52代),文相(107代))
1932年 田沢智治 (参議院議員,法相(60代))
1932年 田中邦衛 (俳優)
1933年 クシシュトフ・ペンデレツキ (ポーランド:作曲家,指揮者)
1940年 たこ八郎(斎藤清作) (ボクシング,タレント)
1940年 竹本直一 (衆議院議員)
1941年 フランコ・ネロ (伊:俳優)
1941年 栗本慎一郎 (経済人類学者,衆議院議員[元])
1942年 堺すすむ (漫談家)
1942年 十朱幸代 (女優)
1943年 ロジャー・サイモン (米:小説家)
1943年 小室等 (ミュージシャン(六文銭/ヴォーカル))
1944年 6代目柳家小団治 (落語家)
1945年 綿引勝彦 (俳優)
1947年 坂井利郎 (テニス)
1947年 堂上まさ志 (漫画家『銀玉マサやん』)
1948年 鶴見五郎 (プロレス)
1954年 シーナ (ミュージシャン(シーナ&ザ・ロケッツ/ヴォーカル))
1956年 山口弘和 (タレント(コント山口君と竹田君))
1957年 石井準一 (参議院議員)
1961年 士郎正宗 (漫画家『攻殻機動隊』)
1963年 西森博之 (漫画家『今日から俺は!!』)
1963年 鷹森淑乃 (声優)
1965年 ドン・フライ (米:プロレス,総合挌鬪家)
1965年 林田健司 (ロック歌手,作曲家)
1969年 松本亜紀 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1971年 黒田哲広 (プロレス)
1974年 日下貴和子 (女優)
1975年 畑野ひろ子 (タレント,女優)
1976年 おのまきこ (歌手(花*花))
1976年 岩崎ひろみ (女優)
1976年 三瓶 (お笑い芸人)
1976年 茶野隆行 (サッカー(DF))
1979年 大塚良子 (タレント,女優)
1982年 アサファ・パウエル (陸上競技選手)
1992年 マイリー・サイラス(MileyCyrus) (歌手、女優)
1996年 上原陸 (てれび戦士)
1997年 竹内朱莉 (エッグ・新ミニモニ)
1997年 佐々木一真 (モデル、俳優)

忌日:
1769年 白川關右衞門 (相撲)稽古場で足の指を切り破傷風で急死
1826年 ヨハン・ボーデ (独:天文学者,天王星命名)
1896年 樋口一葉 (小説家,歌人『たけくらべ』)
1920年 中山雅吉 (歌人)
1941年 關屋敏子 (オペラ歌手)
1949年 グスタフ・ラートブルフ (独:法哲学者,政治家『法哲学綱要』)
1962年 名取洋之助 (写真家,アートディレクター)
1971年 逸見広 (小説家)
1973年 愛知揆一 (参議院議員・衆議院議員,内閣官房長官(18・29代),法相(12代),外相(98・99代),蔵相(73代),通産相(11代),文相(84・85代))
1973年 早川雪洲 (俳優『戦場にかける橋』)
1976年 アンドレ・マルロー (仏:小説家『人間の条件』,冒険家,文化相)
1979年 マール・オベロン (英・米:女優)
1986年 仁木悦子 (小説家,童話作家『猫は知っていた』) 1957年乱歩賞
1986年 増村保造 (映画監督『兵隊やくざ』『曾根崎心中』)
1989年 志賀真理子 (歌手)  留学中に交通事故死
1990年 ロアルド・ダール (英:小説家)
1990年 広田多津 (日本画家)
1991年 クラウス・キンスキー (ポーランド:俳優)
1991年 上原謙 (俳優)
1995年 ルイ・マル (仏:映画監督)
1997年 直井潔 (小説家『淵』)
2004年 吉井淳二 (洋画家)  1989年文化勲章
2006年 フィリップ・ノワレ (仏:俳優)
2006年 灰谷健次郎 (児童文学作家)
2009年 亀山房代 (漫才師(里見まさと・亀山房代[解散]))

しだ(羊歯)(Fern)

 

誕生花:しだ (羊歯)(Fern)     
花言葉:誠実、愛らしさ、魅惑、、夢、愛嬌
花の話:
別名[ヴィ-ナスの髪].水の中からすらり立ちあがった時も全く濡れていない美しい髪にしなやかな茎が似ているとの事でしょう.しだは妖精の住みか.葉と根を焼いてその灰を混ぜガラスを作ると魔法の力を持つとか.このガラスを指輪にはめこみ持っていたのはジンギスカン.だから彼には植物や鳥の言葉が理解できたと伝えられます.ニュ-ジ-ランドのしだは食べられるのもある.国家のシンボルとなっている
その他の誕生花:ストレチア(極楽鳥花[ごくらくちょうか])Bird of paradise、ペリストロフェPeristrophe


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles