Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】8月23日

$
0
0

奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー、白虎隊自刃の日、ウクレレの日 [ハワイ]、野球の日 [韓国]、一遍忌,遊行忌、ふみの日(毎月)

◆処暑(二十四節気の一つ。暑さが峠を越し後退し始める)


▲日英和親条約。日米和親条約から5カ月後、東インド艦隊司令長官スターリングが長崎に入港。長崎・箱館両港を開く条約に調印。英国の真の目的はロシアに対する軍事的展開(1854)


▲グラバー、長崎に商会を開く(1859)


▲会津白虎隊が自刃(1868)


▲封建的制度の撤廃。華族・士族・平民の区別は残ったが、この間の通婚を許可、平民にも苗字の使用を許可(1871)


▲警視庁、電柱広告を許可(1890)


▲第一次世界大戦で、日本はドイツに宣戦布告(1914)


▲NHK、プロ野球ナイターを西宮球場からテレビ初中継(1953)


▲日本最長の自動車トンネル、中央自動車道恵那山トンネル開通(1975)


▲安楽死国際会議が東京で開かれる(1976)


▲【奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー(International Day for the Remembrance of the Slave Trade and Its Abolition)】
  国際デーの一つ。1998年にユネスコが制定。1791年のこの日、フランス植民地のサン=ドマング(現在のハイチ)で、大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなったハイチ革命が始った。


●【白虎隊自刃の日】
  1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津落が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。


▼【ウクレレの日 [ハワイ]】
  ウクレレがポルトガルからの移民が19世紀に持ち込んだ楽器が原型であることから、1879年にポルトガル移民が移民登録を行った日を記念日とした。


▼【野球の日 [韓国]】
  韓国野球委員会が制定。2008年のこの日、北京五輪の野球競技で韓国代表チームが優勝した。


※【一遍忌,遊行忌】
  時宗の開祖・一遍上人の1289(正応2)年の忌日。


歴史:
1074年 承保に改元。1077年に承暦に改元。(新暦9月16日)
1180年 石橋山の合戦。約3百騎の源頼朝が約3千騎の大庭景親に敗れる。(新暦9月14日)
1387年 北朝が嘉慶に改元。1389年に康應に改元。(新暦10月5日)
1511年 船岡山の戦い。細川政賢の京都進攻を恐れて丹波に逃れた前将軍・足利義稙が、大内義興らの援助により山城国船岡山に陣取った政賢を破って入京。(新暦9月25日)
1514年 チャルディラーンの戦い。124年間に及ぶオスマン帝国とサファヴィー朝ペルシャの抗争が始まる。
1521年 大永に改元。1528年に享禄に改元。(新暦9月23日)
1716年 江戸幕府が紀伊藩の下級武士を諸藩の動静を見張る「御庭番」として採用。(新暦10月8日)
1842年 寺門静軒の『江戸繁昌記』が、天保の改革の意に反するとして出版差止めに。(新暦9月27日)
1854年 「日英和親条約」調印。イギリスに対し長崎・箱館を開港。(新暦10月14日)
1859年 イギリスの貿易商グラバーが長崎・大浦にグラバー商会を設立。(新暦9月19日)
1866年 プラハ条約締結により普墺戦争が終結。
1868年 戊辰戦争で、会津藩の白虎隊・二番士中隊員20人が飯盛山で自刃。(新暦10月8日)
1871年 華族・士族と平民の間の結婚を政府が許可。(新暦10月7日)
1878年 竹橋騒動。西南戦争の恩賞への不満から近衛砲兵隊の下士・兵卒たちが叛乱。
1890年 警視庁が電柱広告を許可。
1898年 日本鉄道・小高~久ノ浜が延伸開業。現在の常磐線が全通。
1914年 第一次大戦で、1902年に結ばれた「日英同盟」を理由に日本がドイツに宣戦布告。
1927年 サッコ・バンゼッティ事件。アメリカで、決定的な証拠もないまま強盗殺人の罪で死刑判決となったイタリア移民2人の死刑が執行。
1939年 「独ソ不可侵条約」調印。25日日本政府がドイツに抗議。
1944年 ルーマニア国王ミハイ1世が同国の指導者イオン・アントネスクを解任し、連合国に降伏。
1944年 「学徒勤労令」「女子挺身勤労令」公布・施行。大学・高専理科系の学生に2年以上、12歳以上40歳未満の女子に1年以上の勤労を義務附け。
1945年 ソ連のスターリン書記長が日本人捕虜のソ連への移送・労働使役を指令(シベリア抑留)。
1945年 「進駐軍を迎える国民の心得」を諭告。外国軍に対する女子の自覚などを指示。
1948年 万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
1958年 金門島砲撃事件。中国人民解放軍が中華民国(台湾)の支配下にある金門島に砲撃。金門砲戦(第2次台湾海峡危機)が始る。
1964年 ハリケーン・クレオが中米・イスパニョーラ島南沖を通過。27日の消滅までにハイチを中心に死者217名。
1975年 中央自動車道・恵那山トンネルが開通。当時日本最長の道路トンネル。
1976年 東京で安楽死国際会議開催。翌日、品位ある死の権利の保有を嘔った「東京宣言」を採択。
1988年 アメリカで「スーパー301条」などを含む「包括通商・競争力強化法」が成立。
1989年 ソ連で、200万人の市民が「人間の鎖」でバルト三国を囲み、三国の独立を訴える。
1990年 アルメニアがソ連からの独立を宣言。
2006年 オーストリア少女監禁事件。8年間監禁されていた10歳の少女を保護。犯人は同日自殺。


誕生日:
1754年 ルイ16世 (仏:国王(ブルボン朝5代))Louis XVI[1793年1月21日歿]
1778年 ハーネー=ウロンスキー (ポーランド:神秘主義者,数学者,発明家)Jósef Maria Hoene-Wronski[1853年8月8日歿]
1793年 遠山左衞門尉景元(遠山金四郎) (江戸町奉行,大目附)幕府届出の年月日。実際は1792/09/23[1855年2月29日歿]
1852年 アーノルド・トインビー (英:経済学者)Arnold Toynbee[1883年3月9日歿]
1897年 河村光陽 (作曲家『ひなまつり』『かもめの水兵さん』)[1946年12月24日歿]
1899年 木川田一隆 (経営者,東京電力社長)[1977年3月4日歿]
1900年 三好達治 (詩人,翻訳家)[1964年4月5日歿]
1903年 久保田円次 (衆議院議員,防衛庁長官(37代))[1998年2月1日歿]
1908年 佐々木盛雄 (衆議院議員)[2001年8月25日歿]
1912年 ジーン・ケリー (米:舞踊家,俳優,振附師)Gene Kelly[1996年2月2日歿]
1912年 宮柊二 (歌人)[1986年12月11日歿]
1917年 伊藤桂一 (小説家『螢の河』『静かなノモンハン』)1961年下期直木賞
1919年 大野晋 (国語学者『日本語練習帳』)[2008年7月14日歿]
1920年 鮎川信夫 (詩人,評論家)[1986年10月17日歿]
1920年 別当薫 (野球(監督))1988年野球殿堂[1999年4月16日歿]
1921年 ケネス・アロー (米:経済学者)Kenneth Joseph Arrow1972年ノーベル経済学賞
1922年 ジョージ・ケル (米:野球(内野手))George Clyde Kell1983年アメリカ野球殿堂[2009年3月24日歿]
1923年 エドガー・F.コッド (英:情報工学者,リレーショナルデータベースの理論に貢献)Edgar Frank Codd1981年チューリング賞[2003年4月18日歿]
1924年 ドクトル・チエコ (産婦人科医・性医学評論家)
1924年 ロバート・ソロー (米:経済学者)Robert Merton Solow1987年ノーベル経済学賞
1927年 ディック・ブルーナ (蘭:グラフィックデザイナー,絵本作家『ナインチェ(ミッフィー)』)Dick Bruna
1928年 橋本敦 (参議院議員[元])
1931年 ハミルトン・スミス (米:微生物学者,2型制限酵素を発見)Hamilton Othanel Smith1978年ノーベル生理学医学賞
1933年 ロバート・カール (米:化学者,フラーレンの生成に成功)Robert F. Curl Jr.1996年ノーベル化学賞
1934年 バーバラ・イーデン (女優)
1939年 3代目桂文生 (落語家)
1940年 トマス・A.スタイツ (米:分子生物学者)Thomas A. Steitz2009年ノーベル化学賞
1945年 伊藤一長 (政治家,長崎市長)[2007年4月18日歿]
1946年 キース・ムーン (英:ミュージシャン(The Who/ドラムス))Keith John Moon[1978年9月7日歿]
1946年 飯野おさみ (俳優,歌手(ジャニーズ[解散]))
1948年 津田英治 (声優)
1949年 一城みゆ希 (声優)
1949年 リック・スプリングフィールド (歌手)
1956年 岡江久美子 (女優,タレント)
1956年 益岡徹 (俳優)
1956年 山田隆夫 (タレント(ずうとるび[解散]))
1957年 新倉史祐 (プロレス)
1957年 鈴木康友 (衆議院議員[元],浜松市長)
1958年 フリオ・フランコ (ドミニカ共和国:野球(内野手))Julio Cesar Robles Franco
1958年 佐藤しのぶ (オペラ歌手)
1959年 谷福美 (ゴルフ)
1960年 馬淵澄夫 (衆議院議員,国交相(14代),特命担当相(沖縄北方対策))
1961年 高橋ひとみ (女優)
1962年 巻島直樹 (声優)
1964年 TARU (プロレス)
1964年 乃木涼介 (俳優)
1965年 藤尾美紀 (女優,ジェリー藤尾の子)
1967年 戸高一生 (ゲーム作曲家(任天堂))
1967年 林家二楽 (紙切り芸人)
1968年 森保一 (サッカー(MF))
1968年 大至伸行 (相撲)
1969年 山咲トオル (漫画家,タレント)
1969年 千田輝彦 (騎手)
1970年 リヴァー・フェニックス (米:俳優)River Phoenix[1993年10月31日歿]
1974年 コンスタンチン・ノボセロフ (ロシア:物理学者,グラフェンの研究)Konstantin Novoselov2010年ノーベル物理学賞
1974年 雷句誠 (漫画家『金色のガッシュ!!』)
1977年 加藤大祐(ATSURO) (ミュージシャン(Λucifer[解散]/ギター))
1977年 佐田真由美 (女優,歌手,モデル)
1978年 コービー・ブライアント (米:バスケットボール(米レイカーズ))Kobe Bryant
1981年 AKIRA ((黒澤良平)ダンサー(EXILE))
1985年 中河内雅貴 (俳優)
1986年 崎本大海 (俳優,タレント)
1987年 川崎希 (タレント(AKB48[脱退]))
1990年 レイモンド・マンコ ((レイモンド・オランヘル・マンコ・アルバラシン(Reimond Orángel Manco Albarracín)(ペルー、サッカー選手)(MF))
1995年 中島彩香 (タレント)


忌日:
93年 グナエウス・ユリウス・アグリコラ (古代ローマ将軍,ブリタニア総督) <53歳>Gnaeus Julius Aguricola[40年6月13日生]
234年 諸葛亮(孔明) (蜀の宰相,戦略家) <53歳>五丈原の陣中で歿[181年生]
1289年 一遍(遊行上人) (僧侶,時宗の開祖) <数え51歳>[1239年2月15日生]
1735年 雍正帝 (清の皇帝(5代)) <56歳>[1678年10月30日生]
1806年 シャルル・ド・クーロン (仏:物理学者(電磁気学),電気量・電荷の単位C(クーロン)の名の由来) <70歳>Charles Augustin de Coulomb[1736年6月14日生]
1900年 黒田清隆 (首相(2代),逓信相(3代),農商務相(3代)) <59歳>[1840年10月16日生]
1926年 ルドルフ・ヴァレンティノ (伊:俳優『シーク』) <31歳>Rudolph Valentino[1895年5月6日生]
1932年 江木千之 (官僚,政治家,文相(33代)) <79歳>[1853年4月14日生]
1937年 アルベール・ルーセル (仏:作曲家) <68歳>Albert Roussel[1869年4月5日生]
1942年 竹内栖鳳 (日本画家) <77歳>1937年文化勲章[1864年11月22日生]
1955年 岩田藤七 (ガラス工芸家) <62歳>[1893年3月12日生]
1960年 オスカー・ハマースタイン2世 (米:作詞家,脚本家『サウンドオブミュージック』) <65歳>Oscar Hammerstein II[1895年7月12日生]
1964年 8代目三笑亭可楽 (落語家) <66歳>[1898年1月3日生]
1966年 高谷伸 (劇作家,演劇評論家) <70歳>[1896年5月13日生]
1968年 木山捷平 (小説家) <64歳>[1904年3月26日生]
1981年 14代目杵屋六左衛門 (長唄唄方) <80歳>1984年人間国宝[1900年10月6日生]
1982年 スタンフォード・ムーア (米:生化学者,アミノ酸等のクロマトグラフィーによる分析) <68歳>Stanford Moore1972年ノーベル化学賞[1913年9月4日生]
1987年 若杉慧 (小説家『エデンの海』) <83歳>[1903年8月29日生]
1988年 ハンス・レヴィー (米:数学者) <83歳>Hans Lewy[1904年10月20日生]
1989年 小松均 (日本画家) <87歳>[1902年1月19日生]
1991年 生島遼一 (フランス文学者,評論家) <86歳>[1904年9月2日生]
1997年 ジョン・ケンドリュー (英:生化学者,アミノ酸の三次元モデル作成) <80歳>John Cowdery Kendrew1962年ノーベル化学賞[1917年3月24日生]
2001年 キャスリーン・フリーマン (米:女優) <78歳>Kathleen Freeman[1923年2月17日生]
2002年 武上四郎 (野球(内野手・監督) 「けんか四郎」) <61歳>[1941年4月8日生]
2003年 ボビー・ボンズ (米:野球(外野手),バリー・ボンズの父) <57歳>Bobby Lee Bonds[1946年3月15日生]
2004年 岡野裕 (参議院議員[元],労相(62代)) <77歳>[1927年2月3日生]
2006年 メイナード・ファーガソン (カナダ:ジャズ・トランペット奏者) <78歳>Maynard Ferguson[1928年5月4日生]
2007年 松形祐堯 (宮崎県知事[元]) <82歳>[1925年2月26日生]
2007年 西村寿行 (小説家『君よ憤怒の河を渡れ』『犬笛』) <76歳>[1930年11月3日生]
2008年 トーマス・ハックル・ウェーラー (米:医師,ウイルス学者,ウィルスの組織培養に成功) <93歳>Thomas Huckle Weller1954年ノーベル生理学医学賞[1915年6月15日生]
2010年 川本喜八郎 (人形アニメ作家) <85歳>[1925年1月11日生]


おひさま不動産のブログ-ぼだいじゅ(菩提樹・洋種)

誕生花:菩提樹(洋種) (Lime Tree, Linden)    
花言葉:熱愛、夫婦愛(花)結婚、情熱の恋
花の話:
[不思議の木][聖なる木][相思相愛の木]としてドイツには菩提樹にまつわる民話が幾つも残されている.ゲ-テは,この木に愛人の名を彫りシュ-ベルトは,この木の下のイメ-ジで作曲をしました.この木の下で結婚式やダンス会が開かれるなどエピソ-ドは数えきれないほど.昔は妖精のすみかといわれ悪霊や雷を寄せつけない木として大切にされていた


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles