カレンダーの日(全国団扇扇子カレンダー協議会青年部会,1987)、奇術の日(日本奇術協会)、妻の日、プレママの日、プレイステーションの日、ひっつみの日、みかんの日、個人タクシーの日、国際障害者デー
▲フランシスコ・ザビエル没。46歳(1552)
▲島原の乱のキリシタンが原城に篭もる(1637)
▲ナポレオンがマドリード占領(1808)
▲太陽暦採用で1872年(明治5)12月3日が明治6年1月1日になる(1872)
▲香川県が愛媛県から分離独立し、現在の都道府県がすべて確定する(1888)
▲フランス印象派の画家ルノアール没。78歳(1919)
▲第1回大東亜戦争美術展が開催(1942)
▲JIS規格スタート(1945)
▲大学での男女共学制度改定(1945)
▲初のラジオクイズ番組「話の泉」(NHK)放送(1946)
▲東京で個人タクシーがスタート。173人が営業免許取得(1959)
▲南ア・ケープタウンで初の心臓移植手術(1967)
▲インドとパキスタンが全面戦争突入(1971)
▲ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連首相が冷戦の終結を宣言(1989)
●【カレンダーの日】
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987(昭和62)年に制定。
明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって明治6(1873)年1月1日となった。
●【奇術の日】
日本奇術協会が1990(平成2)年に制定。
奇術(手品)につきもののかけ声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」より。
●【妻の日】
凸版印刷が1995(平成7)年に制定。
感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ。
1年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日。
●【プレママの日】
日本トイザらスが制定。
「いい(1)にん(2)ぷさん(3)」(いい妊婦さん)の語呂合せと、ベビー用品専門店「ベビーザらス」1号店が開店した日であることから。
●【プレイステーションの日】
ソニーコンピュータエンタテインメントが制定。
1994(平成6)年のこの日、家庭用ゲーム機「プレイステーション」が発売された。
●【ひっつみの日】
岩手県生めん協同組合が制定。
「ひっ(1)つ(2)み(3)」の語呂合せ。
「ひっつみ」とは岩手県の郷土食で、小麦粉を練って平たい団子状にしたものを入れた汁物である。
●【みかんの日】
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。
「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。
●【個人タクシーの日】
1959(昭和34)年のこの日、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。
タクシー不足と神風タクシー解消のため、東京都で40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手173人に個人タクシーの免許が許可された。
▼【国際障害者デー(International Day of Disabled Persons)】
1992(平成4)年11月の第47回国連総会で制定。国際デーの一つ。
1982(昭和57)年のこの日、「障害者に関する世界行動計画」が国連総会で採択された。
また、12月9日が日本独自の「障害者の日」となっている。
歴史:
1775年 アメリカの各州代表者会議会場に初めて星条旗が掲揚される。
1818年 イリノイ準州が州に昇格し、アメリカ合衆国21番目の州・イリノイ州となる。
1868年 自由党のウィリアム・グラッドストンがイギリスの41代首相に就任し、第1次グラッドストン内閣が発足。
1881年 布告・布達・達・告示の区別を規定。
1886年 4年前に日本橋の紙草子屋でピストル強盗をした清水定吉を逮捕。日本初のピストル強盗。
1888年 愛媛県から分離して香川県を再設置。現在の全ての都道府県の領域が確定する。
1904年 木星の第6衛星ヒマリアを発見。
1926年 改造社が1冊1円の『現代日本文学全集』を刊行開始。円本ブームに。
1926年 推理作家アガサ・クリスティが自宅を出たきり失踪。11日後に発見。
1942年 山本嘉次郎監督の映画『ハワイ・マレー沖海戦』が封切り。
1946年 NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
1947年 テネシー・ウィリアムズの戯曲『欲望という名の電車』がニューヨーク・ブロードウェイで初演。
1959年 東京で日本初の個人タクシーの営業認可。
1966年 第1次佐藤榮作第3次改造内閣が発足。
1967年 南アフリカ・ケープタウンで世界初の心臓移植手術。患者は18日後に死亡。
1967年 福岡国際マラソンでオーストラリアのデレク・クレイトンが、史上初の2時間10分を切る2時間9分36秒を記録。
1971年 インドとパキスタンが全面戦争状態に突入。12月17日に停戦。
1979年 電電公社が自動車電話のサービスを開始。
1985年 NTTがフリーダイヤルのサービスを開始。
1989年 ブッシュ米大統領とゴルバチョフソ連書記長がマルタ島で会談し、冷戦の終結を宣言。
1989年 東ドイツで自由民主党のマンフレート・ゲルラッハが国家評議会議長(国家元首)に就任。
1991年 「国連平和維持活動協力法」(PKO法)が衆議院で可決。12月20日に参議院で不成立。
1994年 ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売。
1994年 智頭急行智頭線が開業。
1995年 ソウル地検が粛軍クーデターなどで全斗煥元大統領を逮捕。
1997年 「対人地雷禁止条約」に調印。
1999年 アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が火星に到着。同日の大気圏突入の直前の通信を最後に通信途絶。
1999年 日本インターネットプロバイダー協会設立。
2003年 本田技研工業が「オデッセイ」をモデルチェンジ。低床プラットフォーム化を実現。
2009年 ロシア大統領メドヴェージェフとローマ教皇ベネディクト16世が会談し、ロシアとバチカンが国交を結ぶことで合意。
2014年 小惑星探査機「はやぶさ2」打ち上げ。
誕生日:
1368年 シャルル6世 (仏:国王(ヴァロア朝4代)「親愛王」「狂気王」)
1568年 黒田長政 (武将,福岡藩主(初代))
1716年 堀平太左衞門(堀勝名) (熊本藩家老,熊本藩刑法を編纂)
1795年 ローランド・ヒル (英:郵便制度創始者)
1830年 フレデリック・レイトン (英:画家,彫刻家)
1857年 ジョゼフ・コンラッド (英:小説家『ロード・ジム』『闇の奥』)
1859年 片山濳 (社会主義評論家,国際共産主義運動指導者)新暦12/26
1870年 宮崎滔天 (革命家,辛亥革命を支援)
1876年 第20代木村庄之助(松翁) (相撲/立行司[元])
1878年 矢部長克 (地質学者,古生物学者,糸魚川-静岡構造線を提唱)1953年文化勲章
1879年 永井荷風 (小説家,随筆家『濹東綺譚』『腕くらべ』)濹は{シ墨}1952年文化勲章
1882年 種田山頭火 (俳人)
1883年 アントン・ヴェーベルン (墺:作曲家)
1886年 マンネ・シーグバーン (スウェーデン:物理学者(X線分光学))1924年ノーベル物理学賞
1887年 東久邇宮稔彦王(東久邇稔彦) (首相(43代),皇族[元],陸軍相(34代))
1889年 小汀利得 (ジャーナリスト,時事評論家)
1890年 佐藤惣之助 (詩人,作詞家『赤城の子守唄』)
1899年 池田勇人 (首相(58~60代),衆議院議員,通産相(2・7・19代),蔵相(59・63代),経済審議庁長官(3代))
1900年 リヒャルト・クーン (独:有機化学者)1938年ノーベル化学賞
1906年 火野葦平 (小説家『糞尿譚』『麦と兵隊』)戸籍上は1907/01/251937年下期芥川賞
1907年 藤枝泉介 (運輸相(35代),防衛庁長官(14代),自治相(12・13代),国家公安委員長(22・23代))
1910年 松沢雄蔵 (衆議院議員,行政管理庁長官(39代))
1911年 ニーノ・ロータ (伊:作曲家『ゴッドファーザー』)
1918年 相原求一朗 (洋画家)
1923年 福ノ里牛之助 (相撲)
1924年 ジョン・バッカス (米:情報工学者,FORTRANを開発)1977年チューリング賞
1925年 金大中(キム・デジュン) (韓国:大統領(15代))2000年ノーベル平和賞
1925年 石坂公成 (医学者,免疫グロブリンEを発見)1974年文化勲章
1925年 第27代木村庄之助 (相撲/立行司[元])
1926年 14代沈壽官 (陶芸家)
1927年 アンディ・ウィリアムス (米:歌手)
1927年 川村晃 (小説家『美談の出発』)1962年上期芥川賞
1930年 ジャン=リュック・ゴダール (仏:映画監督『勝手にしやがれ』『気違いピエロ』)
1932年 藤波孝生 (衆議院議員,内閣官房長官(46代),労相(41代))
1933年 パウル・クルッツェン (独:化学者,亜酸化窒素がオゾン層の破壊を速める触媒になることを発見)1995年ノーベル化学賞
1935年 中川李枝子 (児童文学作家『ぐりとぐら』)
1936年 川淵三郎 (サッカー(MF・監督),日本サッカー協会名誉会長)
1939年 宇多川勝太郎(雷親方[元]) (相撲)
1940年 篠山紀信 (写真家)
1940年 第31代木村庄之助 (相撲/立行司[元])
1941年 山脇百合子 (絵本作家『ぐりとぐら』)
1947年 今いくよ (漫才師(今いくよくるよ))
1947年 山内新一 (野球(投手))
1947年 松あきら (参議院議員,女優)
1948年 オジー・オズボーン (英:ヘヴィメタルミュージシャン(ブラック・サバス))
1948年 岡崎徹 (俳優,歌手)
1948年 原田泳幸 (経営者,日本マクドナルドCEO,アップルコンピュータ(日本法人)社長[元])
1948年 三笑亭夢太朗 (落語家)
1948年 日森文尋 (衆議院議員[元])
1950年 イルカ (シンガーソングライター)
1951年 長州力 (プロレス)
1952年 今いくよ (漫才師)
1955年 麻生よう子 (歌手)
1957年 岩里祐穂 (作詞家)
1958年 佐藤正宏 (俳優(WAHAHA本舗))
1960年 ダリル・ハンナ (米:女優)
1962年 神保悟志 (俳優)
1964年 パンチ佐藤(佐藤和弘) (タレント,野球(外野手))
1965年 古田新太 (俳優)
1966年 南澤大介 (作曲家,ギター奏者)
1968年 松岡圭祐 (作家:催眠、千里眼シリーズ)
1969年 村上遙 (女優,歌手(Mi-Ke[解散]))
1971年 藤井貴彦 (アナウンサー(日本テレビ))
1972年 高岡早紀 (女優,歌手)
1973年 JRFライオン (プロレス)
1976年 岡本知高 (オペラ歌手(ソプラニスタ))
1979年 村田秀亮 (漫才師(とろサーモン))
1980年 壇蜜 (タレント)
1980年 武田豊彦 (お笑い芸人(アントニオ))
1981年 エドウィン・バレロ (プロボクサー)
1981年 ダビド・ビジャ (サッカー選手(スペイン))
1982年 マイケル・エッシェン (サッカー選手)
1982年 坂本エンリケ (ファッションモデル)
1982年 マニー・コーパス (プロ野球選手)
1983年 篠崎央彡 (チェリスト、作曲家、編曲家)
1984年 横川史学 (プロ野球選手)
1984年 高井彰大 (騎手)
1984年 エレーナ・ロマノフスカヤ (フィギュアスケート選手)
1984年 藤家和依 (ジャニーズ)
1985年 フィリッパ・ハミルトン (ファッションモデル)
1985年 アマンダ・サイフリッド (女優)
1987年 - アリシア・サクラモーン (体操選手)
1988年 杉本雄治 (WEAVER)
1988年 川谷絵音 (ゲスの極み乙女。及びindigo la Endのボーカリスト、ギタリスト)
1989年 江川清音 (ウェザーニュースキャスター、お天気お姉さん)
1990年 矢吹シャルロッテ (グラビアアイドル)
1990年 米本拓司 (サッカー選手)
1991年 碓井将大 (俳優、タレント)
1991年 渡部やえ (演歌歌手)
1992年 アヤンレ・スレイマン (陸上競技選手)
1994年 京本大我 (ジャニーズJr.)
1994年 橋本拓哉 (プロバスケットボール選手)
1994年 芹澤優 (声優、アイドル(i☆Ris))
1994年 増岡加奈子 (バスケットボール選手)
1995年 入山杏奈 (AKB48)
2000年 鍋本凪々美 (子役)
?年 安倍ようこ (声優、歌手)
?年 藤田しげる (アニメーター、キャラクターデザイン)
?年 緒月遠麻 (元宝塚歌劇団宙組男役スター)
忌日:
671年 天智天皇(中大兄皇子,天命開別尊) (天皇(38代))
1137年 ロタール3世 (神聖ローマ皇帝,ドイツ王(ザクセン朝))
1154年 アナスタシウス4世 (ローマ教皇(168代))
1552年 フランシスコ・ザビエル (スペイン:イエズス会宣教師)
1876年 前原一誠 (幕末の長州藩士,政治家)
1888年 カール・ツァイス (独:光学器械製作者)
1892年 平野富二 (実業家,技術者,石川島平野造船所(現在の石川島播磨重工)を創設)
1894年 ロバート・ルイス・スティーヴンソン (英:小説家『宝島』『ジキル博士とハイド氏』)
1919年 ピエール=オーギュスト・ルノワール (仏:画家)
1931年 花井卓藏 (弁護士,法学者,衆議院議員)
1934年 増田龍雨 (俳人)
1938年 高田早苗 (衆議院議員,文相(27代),政治学者)
1940年 岩下壯一 (カトリック司祭,哲学者)
1944年 秋田清 (衆議院議長(29代),厚相(4代),拓務相(19代))
1948年 第16代式守伊之助 (相撲/立行司[元])
1965年 河上丈太郎 (衆議院議員,社会党委員長)
1975年 鹿島守之助 (経営者,鹿島建設社長,参議院議員)
1980年 広瀬正雄 (衆議院議員,郵政相(30代))
1986年 東君平 (絵本作家)
1986年 武田文吾 (騎手)
1999年 スキャットマン・ジョン (米:歌手)
2000年 福田純 (映画監督)
2004年 陳省身(チャン・シンシェン) (中国・米:数学者(微分幾何))
2005年 鎌田要人 (参議院議員,鹿児島県知事)
2005年 川崎寛治 (元日本社会党衆議院議員)〈83歳〉[1922年4月18日生]
2005年 田中敦子 (画家)〈73歳〉[1932年生]
2006年 大森健次郎 (映画監督)〈73歳〉[1933年11月3日生]
2006年 竹中省吾 (裁判官)〈64歳〉[1942年8月2日生]
2008年 オリバー・セルフリッジ (人工知能研究者)〈82歳〉[1926年5月10日生]
2012年 小月冴子 (女優)〈90歳〉[1922年12月24日生]
誕生花:ラベンダー (Lavendar)
花言葉:期待
花の話:[Lavendar]の語源はラテン語で[洗う]という意味.古代ロ-マ時代からその香りが喜ばれ浴場に浮かべて愛されてきた植物です.世界的な生産地はフランス,イタリア,オ-ストラリア,アメリカなど.特にイギリスのラベンダ-が極上で,貴婦人達に楽しまれてきました.薬草でもあり,神経衰弱,痛風などに効くといわれている.ポプリに使われる重要な花の1つ
誕生花:ベラドンナ(Belladonna lily)=花言葉:沈黙
誕生花:ポインセチア〈赤〉 (猩々木[しょうじょうぼく](Poinsettia))=花言葉:祝福する