月面着陸の日、ビリヤードの日、ハンバーガーの日、Tシャツの日、独立記念日 [コロンビア]、(旧)海の記念日、(旧)海の日
◆土用(雑節のひとつ。立秋の前十八日。秋の土用)
▲天明の大飢饉(1783)
▲日本初、手製の望遠鏡で天体観測 (1793)
▲6月2日以来、東北巡幸の旅に出ていた天皇は函館から海路で無事に到着。これを記念して1941年から「海の記念日」実施。祝日となるのは1996年から(1876)
▲「氷室生ビール」と洋食をメニューにした本格的なビヤホール「アサヒ軒」が大阪・中之島大江橋南詰にオープン(1897)
▲オリンピック聖火リレー始まる(1936)
▲「国民の祝日に関する法律」制定(1948)
▲警視庁がトップレス水着の着用は軽犯罪法違反の通達(1964)
▲アポロ11号、月面に軟着陸(1969)
▲銀座三越内に日本マクドナルド第一号店開店(1971)
▲日航ジャンボ機がアムステルダム上空でパレスチナ・ゲリラに乗っ取られる(1973)
▲足利銀行女子行員、男のために2億円横領(1975)
▲バイキング1号火星に軟着陸(1976)
●【月面着陸の日】
1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。
●【ビリヤードの日】
1955年のこの日、ビリヤード場を風俗営業法の規制の対象外とする法案が成立した。
ビリヤードを健全なスポーツにしようとした眞鍋儀十衆議院議員の尽力によるものであった。
●【ハンバーガーの日】
日本マクドナルドが1996年に制定。
1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。
この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。
●【Tシャツの日】
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことから。
▼【独立記念日 [コロンビア]】
1810年のこの日、コロンビアがスペインから独立した。
※【(旧)海の記念日】
1876年のこの日、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、この日に横浜港に帰着された。
1941年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。
1996年に国民の祝日「海の日」になった。
※【(旧)海の日】
祝日法の改正により、2003年から7月の第3月曜日に変更された。
歴史:
686年 朱鳥に改元。同年9月9日の天武天皇崩御まで使用。(新暦8月14日)
1004年 寛弘に改元。1012年に長和に改元。(新暦8月8日)
1205年 鎌倉幕府初代執権・北條時政が、実子の北條政子・義時によって執権を廃され出家させられる。義時が第2代執権に就任(閏7月)。(新暦9月5日)
1402年 アンカラの戦い。オスマン帝国軍とティムール朝軍が戦いティムール朝が勝利。バヤズィト1世が捕虜となり、オスマン帝国が壊滅的状況となる。
1487年 長享に改元。1489年に延徳に改元。(新暦8月9日)
1866年 リッサの海戦。プロシア・オーストリア戦争でプロシアと結んだイタリア海軍34隻とオーストリア海軍27隻が対決しイタリアが敗北。
1866年 14代将軍徳川家茂が死去。12月に慶喜が15代将軍に就任。(新暦8月29日)
1876年 明治天皇が燈台監視船に乗っての東北地方巡幸を終え横浜に帰還。
1886年 県令を県知事に改める。
1905年 三菱合資会社が神戸造船所を開設。
1907年 福岡・豊国炭鉱で炭塵による爆発。死者365人を出す明治期最悪の炭鉱事故となる。
1912年 宮内省が「天皇陛下、尿毒症で重体」と官報で発表。株式市場が大暴落。娯楽場が休場。
1924年 国際チェス連盟が発足。
1925年 東京放送局(現在のNHK)が初の語学講座「基礎英語講座」を放送開始。
1927年 ルーマニア国王フェルディナンド1世が死去。孫で5歳のミハイ1世が即位。
1933年 ナチス・ドイツとローマ教皇庁がコンコルダート(政教条約)に調印。教皇庁は聖職者の政治活動を禁止し、ナチスはカトリック教会の活動の自由を保証する。
1936年 トルコ領内のボスポラス海峡・マルマラ海・ダーダネルス海峡の通航制度を定めた「モントルー条約」が調印。
1939年 石川県七尾市が市制施行。
1944年 ラステンブルクの総統本営で計画されていたヒトラー暗殺計画が失敗。反ナチの弾圧が始る。
1945年 アメリカ軍が模擬爆弾・パンプキン爆弾による原爆投下訓練を開始。
1947年 沖縄人民党結成。
1948年 「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
1951年 エルサレムを訪問中のヨルダン国王アブドゥッラー1世がパレスチナ人に暗殺される。
1954年 ヨーン事件。西ドイツ連邦憲法擁護庁(BfV)長官オットー・ヨーンが西ベルリンから失踪。23日、ラジオで東ドイツへの亡命を表明。
1955年 経済審議庁を改組し経済企画庁が発足。
1964年 警視庁がトップレス水着の海水浴場などでの着用は軽犯罪法違反と通達。
1969年 アメリカの有人宇宙船「アポロ11号」が月面に軟着陸。人類が初めて月に到達(日本時間では21日)。
1971年 マクドナルド日本一号店が銀座三越内に開店。
1973年 パリ発羽田行の日航機が日本赤軍とパレスチナ解放人民戦線の混成部隊にハイジャックされ、ドバイに着陸。24日、犯人が投降。
1974年 キプロスでのギリシャ方によるクーデターに対し、トルコが軍事介入を開始。国連安保理が即時停戦を決議。
1974年 東京都品川区の「船の科学館」が開館。
1974年 国鉄湖西線・山科~近江塩津が開業。
1975年 沖縄国際海洋博覧会が開幕。
1976年 前年8月に打上げられたアメリカの探査機「バイキング1号」が火星に着陸。
1981年 カナダのオタワで第7回先進国首脳会議(オタワ・サミット)が開幕。7月21日まで。
1987年 国連安保理がイラン・イラク戦争の即時停戦を決議。
1989年 ビルマの民主化運動指導者アウンサンスーチーが軍事政権により自宅軟禁下に置かれる。
1990年 大阪市に水族館「海遊館」が開館。
1996年 「国連海洋法条約」が日本で発効。
2001年 イタリアのジェノヴァで第27回主要国首脳会議(ジェノヴァ・サミット)が開幕。7月22日まで。
2010年 大韓航空機爆破事件の実行犯・金賢姫が来日。8月23日に帰国。
2011年 アップルがMax OS X v10.6(Snow Leopard)の次期OS、Mac OS X v10.7(Lion)をMacApp Storeにて一般ユーザー向けにリリース。
2011年 台風6号、徳島県に上陸。四国(高知県・魚梁瀬)で過去最多の1100ミリ超を観測するなどした。
2012年 【アメリカ】 コロラド州オーロラで銃乱射事件が発生。死者12人、重体者10人、負傷者48人。
2013年 7月20日~27日- 山形新幹線、信号装置の損傷により山形-新庄駅間が1週間運休。
2013年 7月20日~9月1日 - 瀬戸内国際芸術祭2013夏開催。
2014年 福岡県川崎町の水路橋の工事を巡って、指名競争入札で業者の情報を漏らしたとして、官製談合の疑いで小田幸男町長を逮捕。
2014年 舞鶴若狭自動車道が全線開通。
誕生日:
BC356年 アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王) (マケドニア王)Alexandros III Philippou Makedonon(Alexander the Great)[BC323年6月10日歿]
1304年 フランチェスコ・ペトラルカ (伊:詩人)Francesco Petrarca[1374年7月19日歿]
1358年 フアン1世 (スペイン:カスティーリャ=レオン王)Juan I[1390年10月9日歿]
1378年 滿濟 (真言宗の僧「黒衣の宰相」)[1435年6月13日歿]
1519年 インノケンティウス9世 (ローマ教皇(230代))Innocentius IX[1591年12月30日歿]
1627年 伊藤仁齋 (儒学者)[1705年3月12日歿]
1751年 上杉治憲(上杉鷹山) (米沢藩主(9代))[1822年3月12日歿]
1755年 堀田正敦 (下野佐野藩主,江戸幕府若年寄)[1832年6月16日歿]
1811年 エルギン伯ジェームズ・ブルース (英:外交官,天津条約・日英修好通商条約等を締結)James Bruce,8th Earl of Elgin and 12th Earl of Kincardine[1863年11月20日歿]
1822年 グレゴール・ヨハン・メンデル (墺:遺伝学者,司祭)Gregor Johann Mendel07/22は受洗日[1884年1月6日歿]
1864年 エリク・アクセル・カールフェルト (スウェーデン:詩人『フリドリンの歌』)Erik Axel Karlfeldt1918年ノーベル文学賞(辞退)/1931年ノーベル文学賞[1931年4月8日歿]
1876年 北澤樂天 (漫画家『東京パック』,初の職業漫画家)[1955年8月25日歿]
1887年 江口渙 (小説家,評論家)[1975年1月18日歿]
1889年 森幸太郎 (衆議院議員,農相(11代),滋賀県知事(公選3代))[1964年2月4日歿]
1895年 モホリ=ナジ・ラースロー (ハンガリー:画家,工藝家)Moholy-Nagy László[1946年11月24日歿]
1896年 アダチ龍光 (奇術師)[1982年10月13日歿]
1897年 タデウシュ・ライヒスタイン (スイス:化学者,副賢皮質ホルモンの研究)Tadeus Reichstein1950年ノーベル生理学医学賞[1996年8月1日歿]
1901年 ヘイニー・マナシュ (米:野球(外野手))Heinie Manush1964年アメリカ野球殿堂[1971年5月12日歿]
1906年 西郷吉之助 (衆議院議員,法相(25代),西郷隆盛の孫)[1997年10月12日歿]
1912年 糸川英夫 (航空工学者)[1999年2月21日歿]
1914年 杉浦清 (野球(内野手・監督))[1987年8月22日歿]
1915年 景浦將 (野球(投手))1965年野球殿堂[1945年5月20日歿]
1919年 エドモンド・ヒラリー (ニュージーランド:登山家,エベレスト初登頂)Sir Edmund Percival Hillary[2008年1月11日歿]
1924年 松登晟郎(大山親方[元]) (相撲)[1986年4月21日歿]
1927年 ミヒャエル・ギーレン (独:指揮者)Michael Gielen
1930年 岡田太郎 (テレビプロデューサー,吉永小百合の夫)
1931年 山中恒 (児童文学作家『おれがあいつであいつがおれで』)
1931年 穂積隆信 (俳優,声優)
1932年 ナム・ジュン・パイク(白南準) (韓国・米:ビデオアーティスト)Nam June Paik[2006年1月29日歿]
1935年 西尾幹二 (ドイツ文学者,評論家,「新しい歴史教科書をつくる会」会長)
1937年 愛知和男 (衆議院議員[元],環境庁長官(25代),防衛庁長官(54代))
1937年 緒形拳 (俳優)[2008年10月5日歿]
1938年 ナタリー・ウッド (米:女優『ウエストサイド物語』)Natalie Wood[1981年11月29日歿]
1940年 萩野浩基 (衆議院議員[元])
1944年 長谷川勝敏(秀ノ山親方) (相撲)
1946年 4代目市川段四郎 (歌舞伎役者)
1947年 カルロス・サンタナ (メキシコ:ギタリスト)Carlos Santana
1947年 ゲルト・ビーニッヒ (独:物理学者,走査トンネル顕微鏡(STM)を開発)Gerd Binnig1986年ノーベル物理学賞
1948年 稲見哲男 (衆議院議員)
1949年 間寛平 (コメディアン)
1949年 秀香 (服飾コメンテーター,モデル[元])
1949年 藤田一枝 (衆議院議員)
1952年 松坂慶子 (女優)
1952年 鈴木聖美 (歌手)
1955年 藤原智美 (小説家『運転士』)1992年上期芥川賞
1955年 八波一起 (俳優,タレント)
1956年 石橋凌 (俳優,歌手)
1957年 かおりくみこ (歌手)
1958年 北島健二 (ギタリスト)
1961年 三遊亭五九楽 (落語家)
1962年 中川勝彦 (歌手,俳優,中川翔子の父)
1963年 森山良二 (野球(投手))
1964年 桂歌蔵 (落語家)
1965年 木村太郎 (衆議院議員)
1967年 荒井晶子 (女優,歌手)
1968年 赤坂芳恵 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1970年 白川安彦 (お笑い芸人[元](ノンキーズ[解散]),放送作家)
1972年 松山大介 (サッカー選手)
1973年 小川範子 (女優,歌手)
1974年 ベンジー・モリーナ (プエルトリコ:野球(捕手))Bengie Molina
1974年 児島玲子 (タレント)
1975年 ウォルター・レイ・アレン (Walter Ray Allen (NBAバスケットボール選手)(SG)(マイアミ・ヒート)
1976年 はなわ (お笑い芸人)
1977年 三都主アレサンドロ (サッカー(MF))
1977年 安友健二 (お笑い芸人(猫デココ))
1980年 ジゼル・ブンチェン (Gisele Bündchen、本名:Gisele Caroline Bündchen(ブラジル、モデル)
1981年 しいはしジャスタウェイ (芸人(御茶ノ水男子))
1981年 田中慎 (芸人(ライパッチ))
1982年 上原歩 (女優,モデル)
1984年 沖佳苗 (声優)
1984年 佐野泰臣 (俳優)
1985年 折井あゆみ (タレント(AKB48[脱退]))
1987年 鯨井康介 (俳優、声優)
1990年 川原真琴 (モデル,女優)
1990年 蜂須賀孝治 (サッカー選手)
1991年 茶島雄介 (サッカー選手)
1993年 斉藤優里 (乃木坂46メンバー、歌手)
1994年 望月るな (タレント、舞台女優)
忌日:
985年 ボニファティウス7世 (ローマ教皇(134~136代の対立教皇))Bonifatius VII
1031年 ロベール2世 (仏:国王(カペー朝2代)「敬虔王」) <61歳>Robert II[970年3月27日生]
1428年 稱光天皇(躬仁親王,實仁親王) (天皇(101代)) <数え28歳>[1401年3月29日生]
1454年 フアン2世 (スペイン:カスティーリャ王) <49歳>Juan II[1405年3月6日生]
1823年 ピウス7世 (ローマ教皇(251代)) <81歳>Pius VII[1742年4月14日生]
1864年 平野國臣 (幕末の志士,勤王家) <数え37歳>六角の獄で斬刑[1828年3月29日生]
1866年 ベルンハルト・リーマン (独:数学者,理論物理学者,リーマン幾何学創始) <39歳>Georg Friedrich Bernhard Riemann[1826年9月17日生]
1866年 徳川家茂 (江戸幕府将軍(14代),和宮の夫) <数え21歳>[1846年閏5月24日生]
1870年 小松帶刀(小松清廉) (薩摩藩重臣,薩長同盟結成に尽力) <数え36歳>[1835年10月14日生]
1883年 岩倉具視 (政治家,明治維新の元勲) <57歳>[1825年9月15日生]
1903年 レオ13世 (ローマ教皇(256代)) <93歳>Leo XIII[1810年3月2日生]
1913年 林董 (外相(21代),逓信相(19代)) <63歳>[1850年2月29日生]
1916年 岡市之助 (陸軍軍人,陸軍相(14代)) <56歳>[1860年3月7日生]
1922年 アンドレイ・マルコフ (露:数学者(確率論)) <66歳>Andrei Andreevich Markov[1856年6月14日生]
1922年 平戸廉吉 (詩人,美術評論家) <28歳>[1893年12月9日生]
1927年 フェルディナンド1世 (ルーマニア:国王) <61歳>Ferdinand I[1865年8月24日生]
1937年 グリエルモ・マルコーニ (伊:電気技師,無線電信技術を開発) <63歳>Guglielmo Marconi1909年ノーベル物理学賞[1874年4月25日生]
1945年 ポール・ヴァレリー (仏:詩人,批評家) <73歳>Ambroise Paul Toussaint Jules Valéry[1871年10月30日生]
1968年 ヨーゼフ・カイルベルト (独:指揮者) <60歳>Joseph Keilberth[1908年4月19日生]
1973年 ブルース・リー(李小龍) (香港:俳優『燃えよドラゴン』) <32歳>Bruce Lee[1940年11月27日生]
1973年 ロバート・スミッソン (米:現代美術家) <35歳>Robert Smithson[1938年1月2日生]
1977年 藪田貞治郎 (農芸化学者(植物病理生化学)) <88歳>1964年文化勲章[1888年12月16日生]
1984年 野田宇太郎 (詩人,文藝評論家) <74歳>[1909年10月28日生]
1987年 有島一郎 (俳優) <71歳>[1916年3月1日生]
1993年 津田恒美 (野球(投手)) <32歳>[1960年8月1日生]
1994年 ポール・デルヴォー (仏:画家) <96歳>Paul Delvaux[1897年9月23日生]
1995年 岡田茂 (経営者,三越社長) <80歳>[1914年8月3日生]
1995年 福ノ海七男(中川親方[元]) (相撲) <65歳>[1930年4月28日生]
2001年 本多光夫(諸井薫) (雑誌編集者,小説家) <70歳>[1931年3月26日生]
2004年 アントニオ・ガデス (スペイン:舞踊家) <67歳>Antonio Gades[1936年11月14日生]
2005年 ジェームズ・ドゥーアン (米:俳優) <85歳>James Montgomery Doohan[1920年3月3日生]
2007年 カイ・シーグバーン (スウェーデン:物理学者,電子分光法を発見) <89歳>Kai Manne Börji Siegbahn1981年ノーベル物理学賞[1918年4月20日生]
2009年 安田隆明 (参議院議員,科技庁長官(36代)) <92歳>[1916年9月17日生]
2010年 早乙女愛 (女優)〈52歳〉[1958年12月29日生]
2012年 一錦周之助(友綱親方)[いちにしき・しゅうのすけ] (大相撲) <88歳>[1924年5月20日生]
2013年 ヘレン・トーマス (記者)〈93歳〉[1920年8月4日生]
2013年 野上龍雄 (脚本家)〈85歳〉[1928年3月28日生]
2013年 武哲山剛 (大相撲力士)〈42歳〉[1971年3月27日生]
誕生花:なす[茄子]の花 (Egg Plant)
花言葉:真実
花の話:古いことわざに[秋なすは嫁に食わすな]というのがある.どういう意味かというと3つの解釈がある.1つは秋のなすがシャキッとはぎれよく美味しいので嫁にはもったいないという解釈.2つ目は[嫁]とはネズミの事で美味しく栄養分の高い秋なすをネズミが食べると増えて困るという事.3つ目は秋なすは種子が少なくアクが強いので子供が生まれにくくなるのを姑が案じたとか.どの解釈をもっても90年代の女性にはそぐわないですね.どんどんいただきましょう.江戸時代若妻が歯を黒くそめた[お歯ぐろ]はなすの染料を塗る時もあったとか
誕生花:はなとらのお[花虎尾](フィソステギア) (Obedience)=花言葉:素直さ
誕生花:アメリカ梯姑[でいご] (Cockspur coral tree)=花言葉:夢,童心