洋服記念日(全日本洋服協同組合連合会1972)、皮膚の日、憲法記念日[アゼルバイジャン]、心平忌、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
▲天然痘ワクチン、日本上陸(1857)
▲津田うめら5少女、最初の女子留学生として米国へ留学。岩倉大使と同船。中江兆民も仏国留学のため同船(1871)
▲「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」との太政官布告によって和服礼服は廃止され、役人は大礼服、通常礼服の着用が義務づけられる(1872)
▲ワシントン会議開催(1921)
▲極東国際軍事裁判で戦犯25被告に有罪判決(1948)
▲自民、社会、民主党首が初のテレビ、ラジオ討論会(1960)
▲市内電話料金が度数制)7円、公衆電話10円)から、時間制(3分)へ(1972)
▲今上天皇即位の礼(1990)
●【洋服記念日】
全日本洋服協同組合連合会が1972(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。
●【皮膚の日】
日本臨床皮膚科医学会が1989(平成元)年に制定。「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合せ。」
▼【憲法記念日 [アゼルバイジャン]】
1995年のこの日、旧ソ連のアゼルバイジャンで憲法が採択された。
※【心平忌】
詩人の草野心平の1988(昭和63)年の忌日。
歴史:
BC158年 第9代天皇・開化天皇が即位。(新暦12月29日)
316年 西晋が滅亡。
680年 天武天皇が皇后の病気恢復を祈り薬師寺建立を発願。
1688年 江戸幕府5代将軍徳川綱吉が、納戸役・柳沢吉保を側用人に抜擢。
1871年 津田梅子ら5人の日本初の女子留学生が横浜港からアメリカへ出発。
1871年 岩倉具視らの欧米使節団が横浜港を出航。(新暦12月23日)
1872年 礼服にそれまでの裃などの和服を廃止し洋服を採用する太政官布告。(新暦12月12日)
1907年 横綱・常陸山が訪米し、セオドア・ルーズヴェルト大統領に土俵入りを披露。
1912年 捜索隊がスコットらイギリス南極探検隊員3人の凍死体を発見。
1918年 オーストリア第一共和国が発足。
1920年 イタリア王国とユーゴスラビアの間で「ラパッロ条約」締結。
1921年 ワシントン海軍軍縮会議開催。
1933年 ドイツで国会選挙。ナチスのみが出馬し、全議席を占める。
1936年 サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジが開通。
1937年 俳優の林長次郎(長谷川一夫)が東宝京都撮影所で顔を切りつけられる。
1942年 第三次ソロモン海戦。米軍の猛攻によりガダルカナル島奪回作戦はほぼ不可能に。
1945年 福岡県の二又トンネルに備蓄されていた火薬を米軍が焼却処理しようとして大爆発。山全体が吹き飛び、死者147人。
1948年 極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
1948年 文部省が、小学校学籍簿に5段階の相対評価法を採用することを通達。
1951年 京大天皇事件。京都大学自治会が昭和天皇来学に際して「公開質問状」を準備し「平和を守れ」と大合唱。
1956年 モロッコ・スーダン・チュニジアが国連に加盟。
1964年 総同盟・全労会・全官公が合同して全日本労働総同盟(略称 同盟)が発足。
1964年 米海軍の原子力潜水艦「シードラゴン」が佐世保に初寄港。
1967年 佐藤榮作首相が訪米。
1967年 第二次羽田事件。佐藤首相訪米に反対する学生デモと警官隊が羽田空港で衝突。
1968年 赤道ギニアが国連に加盟。
1970年 ボーラ・サイクロンが東パキスタンに上陸。史上最悪となる30~50万人が死亡。
1972年 電話料金が度数制から時間制に変更。3分10円。
1975年 コモロが国連に加盟。
1979年 南アルプススーパー林道が完工。起工から13年目。
1980年 アメリカの無人惑星探査機「ヴォイジャー1号」が土星に最接近。
1981年 スペースシャトル「コロンビア」が2度目の飛行。史上初の人間を乗せて一度宇宙へ出た宇宙船の再利用。
1982年 ユーリ・アンドロポフがソ連の党中央委員会書記長に就任。ソ連最高指導者となる。
1987年 巨人の江川卓投手が引退。
1990年 皇居・宮殿で今上天皇の即位の礼を挙行。
1991年 サンタクルス事件。東ティモールのディリで独立を求めるデモ行進中の市民に対しインドネシア国軍が無差別発砲。
1993年 放射性廃棄物の海洋投棄の全面禁止などを定めたロンドン条約改正案が締約国会議で採択。
1996年 インド・ニューデリーで航空機同士が空中衝突。死者349人。
1996年 航空会社・スカイマークエアラインズ設立。
1999年 アメリカでグラム・リーチ・ブライリー法が制定される。
2001年 ニューヨーク東部のクィーンズ地区に旅客機墜落(アメリカン航空587便墜落事故)。同時多発テロ直後のため厳戒態勢を敷いていたが、先行旅客機の乱気流による事故であることが判明。
2001年 愛知小4女児失踪事件発生。
2008年 東京都渋谷区神宮前の特殊効果演出会社の家屋で火薬が爆発炎上した。この爆発火災で特殊効果演出会社の社長とその家族5人が死傷し、消防隊員が軽傷を負った。爆発原因は映画撮影の特殊効果に使用する火薬の調合ミスと見られる。
2009年 天皇陛下即位20周年祝賀式典を内閣府主催国家行事として挙行。また、民間の天皇陛下御即位二十年奉祝委員会主催による国民祝賀式典も同日に挙行した。
2011年 ホノルルでアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開かれ、13日に「ホノルル宣言」を採択し閉会した。
2013年 長崎地方裁判所、諫早湾干拓事業について、潮受け堤防排水門の開門調査の差し止めを求めた仮処分申請で、開門の差し止めを命じる決定。既に福岡高等裁判所で確定した、同年12月20日までの開門を命じる判決と矛盾するため、国は仮処分の判断にかかわらず開門する方針。
2013年 JR北海道、同年9月26日に行われた国土交通省の特別保安監査の直前に、函館保線管理室で、レールの分岐点と特急の通過待ちなどに使う副本線について、複数地点の社内規定を超過する計測データが規定内数値に書き換えられていたと発表。国土交通省が同管理室に緊急の立ち入り検査を実施。
2013年 日本維新の会、参議院の承認を得ず北朝鮮を訪問したアントニオ猪木議員に対し、50日間の党員資格および参院副幹事長職停止処分。
2013年 東京地検特捜部と警視庁、2012年12月の衆院選を巡る医療グループ「徳洲会」の公職選挙法違反事件で、徳田毅衆議院議員の姉ら6人を逮捕[194]。翌13日、同議員が自由民主党に離党届提出。
2014年 無人探査機「ロゼッタ」が世界初の彗星着陸に挑戦し成功した。
誕生日:
1178年 安徳天皇(言仁親王) (天皇(81代))
1746年 ジャック・シャルル (仏:物理学者)
1817年 バハーウッラー (バハーイー教教祖)
1829年 黒川眞頼 (国学者)
1840年 オーギュスト・ロダン (仏:彫刻家『考える人』)
1842年 ジョン・ウィリアム・ストラット(レイリー卿) (英:物理学者(光学,粘性学,音響学),アルゴン発見)1904年ノーベル物理学賞
1849年 第16代木村庄之助 (相撲/立行司[元])
1866年 孫文 (政治家)
1872年 カール・ブッセ (独:詩人『山のあなた』)
1896年 牧野信一 (小説家)
1897年 宇野弘蔵 (経済学者)
1908年 倉光俊夫 (小説家『連絡員』)1942年下期芥川賞
1915年 ロラン・バルト (仏:言語学者,哲学者『零度のエクリチュール』)
1915年 串田孫一 (哲学者,随筆家)
1915年 春日野八千代 (女優(宝塚専科))
1925年 観世寿夫 (能楽師(観世流シテ方))
1927年 谷山豊 (数学者(代数幾何))
1929年 グレース・ケリー (米・モナコ公国:女優,大公レーニエ3世の妃)
1929年 ミヒャエル・エンデ (独:小説家『モモ』『はてしない物語』)
1930年 俵孝太郎 (評論家,キャスター)
1933年 有馬真喜子 (評論家,ジャーナリスト)
1934年 チャールズ・マンソン (米:カルトグループ「ファミリー」リーダー)
1937年 花井幸子 (服飾デザイナー)
1940年 4代目市川左團次 (歌舞伎役者)
1941年 宝井琴梅 (講談師)
1943年 稲葉大和 (衆議院議員[元])
1944年 大渕絹子 (参議院議員[元])
1945年 ニール・ヤング (米:シンガーシングライター,ギター奏者)
1946年 とりいかずよし (漫画家)
1947年 太田治子 (作家,太宰治の子)
1948年 銀河万丈(田中崇) (声優)
1948年 黒姫山秀男(武隈親方) (相撲)
1948年 石橋正次 (俳優,歌手)
1949年 石川牧子 (アナウンサー(日本テレビ))
1950年 田中秀幸 (声優)
1950年 由美かおる (女優)
1956年 具志堅幸司 (体操)
1956年 小田嶋隆 (コラムニスト)
1956年 平忠彦 (オートバイレーサー)
1957年 高野文子 (漫画家『るきさん』)
1958年 岩崎宏美(益田宏美) (歌手,女優)
1959年 松本ちえこ (歌手,女優)
1961年 TOM (ミュージシャン(TOM★CAT/ヴォーカル・キーボード))
1961年 ナディア・コマネチ (ルーマニア:体操)
1961年 石川寛美 (女優,声優)
1961年 長嶋清幸 (野球(外野手))
1962年 麻木久仁子 (タレント,女優)かつては1964年生と公称
1963年 寺島進 (俳優)
1963年 大石秀政 (衆議院議員[元])
1963年 大野元裕 (参議院議員)
1964年 花田景子(旧姓河野) (アナウンサー[元](フジテレビ[元])現貴乃花親方夫人)
1964年 洞口信也 (ミュージシャン(クレイジーケンバンド/ベース))
1967年 高橋有紀子 (バレーボール,ビーチバレー)
1967年 高木琢也 (サッカー(FW))
1968年 サミー・ソーサ (ドミニカ共和国:野球(外野手))
1968年 久川綾 (声優)
1970年 トーニャ・ハーディング (米:フィギュアスケート[元])
1972年 ヤニ・ソイニネン (フィンランド:スキー(ジャンプ))
1972年 坂井順子 (女優[元])
1973年 ラダ・ミッチェル (豪:俳優)
1973年 石倉力 (俳優[元](ジョビジョバ))
1973年 ビューティーこくぶ (ものまね芸人)
1973年 やべきょうすけ (俳優)
1974年 宇都隆史 (参議院議員)
1974年 藤井みほな (漫画家『GALS!』)
1974年 nyle (アーティスト)
1976年 國奥麒樹真 (プロレス,総合挌鬪家)
1979年 水波風南 (漫画家)
1982年 アン・ハサウェイ (女優)
1984年 寺川綾 (水泳(背泳ぎ))
1990年 大和田健介 (俳優)
1991年 タモト清嵐 (俳優)
1992年 今井華 (モデル、タレント)
1992年 上原亜衣 (AV女優)
1998年 嘉数一星 (子役)
1998年 平祐奈 (女優)
2003年 畠山紬 (子役)
生年不明 さらちよみ (イラストレーター、漫画家)
忌日:
607年 ボニファティウス3世 (ローマ教皇(66代))
1035年 クヌーズ1世 (デンマーク王,イングランド王,ノルウェー王)
1726年 初代市川小團次 (歌舞伎役者)
1838年 長谷川寛 (和算家)
1864年 福原元僴(福原越後) (長州萩藩家老) 新暦1864/12/10。蛤御門の変の責任を取って切腹
1864年 國司親相(國司信濃) (長州萩藩家老) 蛤御門の変の責任を取って、藩から切腹を命じられる
1898年 中濱萬次郎(ジョン萬次郎) (幕臣,漁師[元],遭難してアメリカ船に助けられる)
1911年 桂仁左衞門(2代目桂南光) (落語家)
1916年 パーシヴァル・ローウェル (米:天文学者,日本研究家『東洋の魂』)
1946年 町田忠治 (農相(戦前5・7・8代),蔵相(35代),商工相(11代))
1947年 山本達雄 (日銀総裁,内相(52代),蔵相(15代),農商務相(26・30代))
1958年 正宗敦夫 (歌人,国文学者,正宗白鳥の弟)
1969年 劉少奇 (中華人民共和国:国家主席) 獄死
1974年 菊池正士 (実験物理学者(核物理)) 1951年文化勲章
1986年 島尾敏雄 (小説家『死の棘』『魚雷艇学生』)
1988年 草野心平 (詩人) 1987年文化勲章
1993年 ビル・ディッキー (米:野球(捕手・監督)) 1954年アメリカ野球殿堂
1996年 石垣綾子 (評論家)
2003年 謝国権 (産婦人科医『性生活の知恵』)
2003年 ジョナサン・ブランディス (俳優)〈27歳〉[1976年4月13日生]
2007年 アイラ・レヴィン (推理作家)〈78歳〉[1929年8月27日生]
2007年 上田政雄 (京都大名誉教授、島田事件、狭山事件などで法医学鑑定)〈85歳〉[1922年生]
2009年 アンリ・セランドゥール (国際オリンピック委員会委員、水球選手)〈72歳〉[1937年4月15日生]
誕生花:レモン [檸檬](Lemon)
花言葉:心からの思慕・香気・誠実な愛・熱意
花の話:レモンといえばビタミンC.その含有率は100g中50mgといわれている.アマゾン河上流を探検した時原住民の裸族が食べている果実がありました.その果実のビタミンC含有量を調べたところ100g中に3500~5千mg.何と多い事[レモンの百倍]と説明するとどの国の人も一様にびっくり.それ位レモンはポピュラ-という事です。
誕生花:むらさきしきぶ[紫式部]〈実〉 (Beauty berry)=花言葉:聡明