技能の日(労働省など1970)、エレベータの日(日本エレベーター協会1979)、トイレの日(日本トイレ協会1986)、井戸の日、肢体不自由児愛護の日、ハンドクリームの日、断酒宣言の日、いい音・オルゴールの日、LPガス消費者保安デー(毎月)
▲江戸城本丸完成(1622)
▲アメリカ海兵隊創設(1775)
▲シーボルト事件(1828)
▲ランボー没(1891)]
▲軍艦三笠の進水式(1900)
▲昭和天皇、京都御所で即位大礼式(1928)
▲琉球政府主席初の公選。即時無条件全面返還を揚げて屋良朝苗氏が当選(1968)
▲日本武道館で昭和天皇在位50年式典(1976)
▲ベルリンの壁崩壊(1989)
●【技能の日】
労働省(現在の厚生労働省)が1971(昭和46)年に制定。
1970(昭和45)年のこの日、アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催された。
●【エレベーターの日】
日本エレベーター協会が1979(昭和54)年に制定。
1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された。
●【トイレの日】
日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定。「い(1)い(1)ト(十)イレ」の語呂合せ。
同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表している。
●【井戸の日】
全国さく井協会が2006(平成18)年より実施。「いー(1)井(1)戸(10)」の語呂合せ。
その前の2001(平成13)年より、富山県鑿井協会が1月10日を「井戸の日」としていたが、2006年より全国さく井協会の井戸の日に移行している。
●【肢体不自由児愛護の日】
日本肢体不自由児協会の主唱で1953(昭和28)年から実施。
この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。
毎年、肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」「愛の絵はがき」の配布等が行われている。
●【ハンドクリームの日】
ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。
「い(1)い(1)手(ten=10)」の語呂合せと、平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることから。
●【断酒宣言の日】
全日本断酒連盟が制定。
1963(昭和38)年のこの日、全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれた。
また、11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」とした語呂合せでもある。
●【いい音・オルゴールの日
長野県下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定。
「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ。
●【『イージュー☆ライダーの日(イイ・ジューの語呂合わせ)』】
音階E(ミ)に掛けた造語でE10は業界用語で30を表す。
「イージュー☆ライダー」は「30歳の車乗り」という意味に加え映画「イージー・ライダー」のパロディでタイトルを付けた奥田民生のヒット曲である。
互いに奥田民生の熱烈なファンであることが縁となり結婚した平野夫妻の入籍日。
NO TAMIO,NO MARRIAGE.であります。
歴史:
1040年 長久に改元。1044年に寛徳に改元。
1869年 東京~京都の幹線、東京~横浜・京都~神戸・琵琶湖畔~敦賀の3支線の鉄道建設計画を決定。
1871年 アフリカで行方不明になっていた探検家リビングストンを、ヘラルド誌の記者スタンリーが発見。
1890年 浅草に12階建ての凌雲閣が完成し、日本初のエレベーターが一般公開。
1906年 東京帝国大学運動会で藤井実が棒高跳びで3m90を跳ぶ。公式記録でなかった為、幻の世界記録に。
1915年 京都御所で大正天皇の即位礼を挙行。
1916年 大日本医師会(日本医師会の前身)設立。
1928年 京都御所で昭和天皇の即位礼を挙行。
1940年 皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。
1940年 兵庫県伊丹市が市制施行。
1940年 兵庫県芦屋市が市制施行。
1945年 角川源義が角川書店を設立。
1946年 フランス総選挙で共産党が第一党に。
1951年 日教組が第1回全国教育研究大会を開催。
1952年 皇居で継宮明仁親王(現在の今上天皇)の立太子礼を挙行。
1960年 ソニーがエサキダイオードの特許を取得。
1963年鈴鹿サーキットでオートバイ世界選手権第1回日本グランプリ開催。日本車が上位を独占。
1965年 上海の新聞に劇作家・呉晧に対する姚文元の批判記事「『海瑞罷官』を評す」が掲載される。文化大革命に発展。
1965年 日本初の商業用原子力発電所・東海発電所で営業用の発電を開始。
1968年 琉球政府で初の行政主席選挙。革新統一候補・屋良朝苗が当選。
1969年 アメリカで『セサミストリート』の放送開始。
1970年 世界初の月面車「ルノホート1号」を塔載したソ連の月探査機「ルナ17号」が打ち上げ。
1976年 日本武道館で天皇在位50年記念式典。
1981年 日比谷のNHK放送会館跡地に日比谷国際ビル(日比谷シティ)が開館。
1982年 ソ連のブレジネフ書記長が死去。12日にアンドロポフ政治局員を後任に選出。
1982年 勝沼~甲府昭和(23.1km)の開通により中央自動車道(高井戸~西宮)が全線開通。
1986年 天皇在位60周年記念硬貨(10万円金貨・1万円銀貨・500円白銅貨)を発行。
1988年 自民党が消費税関連法案を強行採決。
1995年 ヒマラヤで大規模な雪崩。60人以上が遭難し日本人13人を含む26人死亡。
1999年 国会で初の党首討論(クエスチョンタイム)を実施。
2005年 プロ野球の第1回アジアシリーズが東京ドームで開幕。
2006年 平野誠樹夫妻 入籍(佐北1989・Member)
2007年 第20回ねんりんピック茨城開催。
2009年 邪馬台国ともされる纒向遺跡において卑弥呼と同時代の大型建物跡が見つかったと桜井市教育委員会が発表。
2009年 映画・「社長シリーズ」や「駅前シリーズ」、舞台・「屋根の上のヴァイオリン弾き」やテレビドラマなどに主演、戦後の日本を代表する国民的俳優・森繁久彌が老衰のため東京都内の病院で死去。
2009年 千葉県市川市において2007年に発生したリンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件で、死体遺棄容疑で指名手配されていた住所不定・無職の男が逃亡先の大阪市住之江区内で身柄を拘束・逮捕され、千葉県警察に移送された。
2012年 道央自動車道 森IC-大沼公園IC間開通。
2013年 広島県知事選挙で、現職の湯崎英彦が再選。
2013年 JR北海道、青函トンネル開通以来続けていた、青森県の海峡線竜飛海底駅の一般見学者向け公開および同駅での乗降扱いを終了。
2013年 JR東海浜松工場内の不発弾処理により、東海道新幹線と東海道本線が浜松市内で一時運転を見合わせとなる(2013年では2回目)。
2014年 昭和を代表する映画俳優の高倉健が逝去。
誕生日:
BC98038年 デーモン小暮閣下 (タレント,ミュージシャン(聖飢魔II[解散]/ヴォーカル))
1431年 ヴラド3世(ドラキュラ公,ヴラド・ツェペシュ) (ルーマニア:ワラキア公,「吸血鬼ドラキュラ」のモデル)
1433年 シャルル (仏:ブルゴーニュ公「豪胆公」)
1483年 マルティン・ルター(ルーテル) (独:宗教家,宗教改革の先駆者)
1566年 第2代エセックス伯ロバート・デヴァルー (英:軍人)
1668年 フランソワ・クープラン(大クープラン) (仏:作曲家,オルガン奏者)
1683年 ジョージ2世 (英:国王(ハノーヴァー朝2代))
1697年 ウィリアム・ホガース (英:画家,版画家)
1759年 フリードリヒ・フォン・シラー (独:詩人,劇作家)
1829年 エルヴィン・クリストッフェル (独:数学者)
1838年 4代目桂文樂 (落語家)
1841年 齊藤きち(唐人お吉) (芸者,駐日総領事ハリスの侍姜)
1852年 ヘンリー・ヴァン・ダイク (米:牧師,作家『賢者物語』)
1882年 村上武次郎 (冶金学者,化学者)1956年文化勲章
1883年 橋本關雪 (日本画家)
1883年 玉椿憲太郎 (相撲)
1885年 村上義一 (参議院議員,運輸相(5・14代),実業家)
1888年 アンドレイ・ツポレフ (ソ連:航空機設計者,空軍将校)
1899年 進藤英太郎 (俳優)
1902年 林容一郎 (詩人,小説家)
1905年 ルイス・ハロルド・グレイ (英:物理学者,吸収線量測定に関する研究,吸収線量の単位Gy(グレイ)の名の由来)
1910年 西村幸生 (野球(投手))1977年野球殿堂
1910年 藤沢武夫 (実業家,本田技研工業副社長)
1913年 佐藤太清 (日本画家)1992年文化勲章
1914年 ハチ (秋田犬「忠犬ハチ公」)
1918年 エルンスト・フィッシャー (独:化学者,サンドイッチ構造を持つ有機金属化合物の研究)1973年ノーベル化学賞
1920年 福王寺法林 (日本画家)2004年文化勲章
1923年 忠犬ハチ公(忠犬ハチ公)
1924年 堀之内久男 (衆議院議員,農水相(13代),郵政相(62代))
1925年 リチャード・バートン (英:俳優)
1927年 宮下創平 (衆議院議員[元],厚相(87代),防衛庁長官(31・51代))
1930年 黒木和雄 (映画監督)
1930年 三橋美智也 (歌手)
1932年 ロイ・シャイダー (米:俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』)
1933年 柏原兵三 (小説家『徳山道助の帰郷』)1967年下期芥川賞
1938年 山城新伍 (俳優)
1939年 長田弘 (詩人『深呼吸の必要』)
1940年 岡村浩二 (野球(捕手))
1942年 ロバート・エングル (米:経済学者)2003年ノーベル経済学賞
1942年 河村建夫 (衆議院議員,内閣官房長官(76代),文科相(3・4代))
1944年 アスカル・アカエフ (キルギス:大統領(初代))
1944年 筒井信隆 (衆議院議員)
1944年 服部三男雄 (参議院議員[元])
1945年 河原さぶ (俳優)
1946年 基満男 (野球(内野手))
1946年 石川敏男 (芸能レポーター)
1948年 山口泰明 (衆議院議員[元])
1948年 糸井重里 (コピーライター)
1948年 真木洋子 (女優)
1949年 池口修次 (参議院議員)
1951年 中野裕通 (服飾デザイナー)
1953年 堀井宏治(作曲家・編曲家)
1955年 ローランド・エメリッヒ (独:映画監督『インデペンデンス・デイ』)
1956年 島田宏 (プロレス)
1959年 芹澤信雄 (ゴルフ)
1959年 原日出子 (女優)
1960年 川島なお美 (女優,タレント)
1963年 マイク・パウエル (米:陸上競技(走幅跳))
1964年 ケニー・ロジャース (米:野球(投手))
1964年 清水宏次朗 (俳優,歌手)
1965年 エディ・アーバイン (英:レーサー(F1))
1965年 前田知洋 (手品師)
1967年 伊藤一朗 (ミュージシャン(Every Little Thing/ギター))
1968年 長井満也 (プロレス)
1970年 畠田理恵 (歌手[元],女優,羽生善治の妻)
1972年 グレッグ・ラロッカ (米:野球(内野手))
1974年 岩瀬仁紀 (野球(投手))
1975年 オユンナ (モンゴル:シンガーソングライター)
1975年 荒瀬詩織 (アナウンサー[元](フジテレビ[元]))
1975年 十文字貴信 (競輪)
1977年 ジョシュ・バーネット (米:プロレス,総合挌鬪家)
1978年 神田朱未 (声優)
1978年 浅川稚広(浅川ちひろ) (女優,タレント)
1980年 古木克明 (野球(外野手))
1981年 五十嵐恵 (タレント(チェキッ娘[解散]))
1981年 山口あゆみ (女優)
1982年 たくや (お笑い芸人(ザ・たっち))
1982年 かずや (お笑い芸人(ザ・たっち))
1982年 浦田直也 (歌手(AAA))
1983年 菓浜洋子 (漫画家)
1984年 NAOKI (小林直己)(ダンサー(EXILEパフォーマー))
1984年 牧田和久 (プロ野球選手)
1984年 神山竜一 (サッカー選手)
1984年 榎宮祐 (漫画家)
1985年 アレクサンダル・コラロヴ (サッカー選手)
1985年 三浦貴大 (俳優)
1985年 呉敏霞 (飛込競技選手)
1986年 Takuya (ダンサー、男優)
1986年 星秀和 (プロ野球選手)
1986年 サムエル・ワンジル (ケニア:陸上競技(マラソン))
1988年 泉里香(浜千咲) (モデル,女優,歌手)
1988年 杉浦加奈 (ファッションモデル、タレント)
1988年 伊藤しほ乃 (アイドル芸人)
1989年 花井聖 (サッカー選手)
1990年 西勇輝 (プロ野球選手)
1990年 竜電剛至 (大相撲力士)
1993年 田所あずさ (声優)
1993年 大栄翔勇人 (大相撲力士)
1994年 浅野拓磨 (サッカー選手)
2000年 マッケンジー・フォイ (女優・モデル)
?年 Sota Fujimori(藤森崇多) (ゲームクリエイター)
?年 間宮くるみ、声優
忌日:
461年 レオ1世(大教皇) (ローマ教皇(45代))
1241年 ケレスティヌス4世 (ローマ教皇(179代))
1549年 パウルス3世 (ローマ教皇(220代))
1696年 明正天皇(興子内親王,女一宮) (天皇(109代))
1799年 ジョゼフ・ブラック (英:化学者,医学者)
1891年 アルチュール・ランボー (仏:詩人『イリュミナシオン』)
1938年 ケマル・アタテュルク(ムスタファ・ケマル・パシャ) (トルコ:大統領(初代)「トルコ共和国建国の父」)
1944年 汪兆銘 (中国:政治家)
1955年 堤千代 (小説家『小指』) 1940年上期直木賞
1956年 ヴィクター・ヤング (米:作曲家)
1962年 田中介二 (小説家,俳優)
1963年 畑中武夫 (電波天文学者)
1965年 11代目市川團十郎(9代目市川海老蔵) (歌舞伎役者)
1981年 アベル・ガンス (仏:映画監督,劇作家,俳優『鉄路の白薔薇』)
1982年 レオニード・ブレジネフ (ソ連:書記長,最高指導者(5代))
1982年 石本秀一 (野球(監督)) 1972年野球殿堂
1988年 桜京美 (喜劇女優) 1989年1月6日に自宅で遺体が確認される
1989年 島本虎三 (衆議院議員)
1992年 チャック・コナーズ (米:俳優)
1998年 ジャン・ルレー (仏:数学者)
2001年 西銘順治 (衆議院議員[元],沖縄県知事[元])
2006年 はらたいら (漫画家)
2006年 アニセー・アルヴィナ (米:女優,歌手)
2007年 ノーマン・メイラー (米:小説家『夜の軍隊』『死刑執行人の歌』)
2008年 デイヴ平尾 (ミュージシャン,俳優)
2008年 伊藤清 (数学者) 2008年文化勲章
2009年 ロベルト・エンケ (独:サッカー(GK)) 自殺
2009年 森繁久彌 (俳優) 1991年文化勲章
2012年 桜井センリ [さくらいせんり](俳優、ミュージシャン(クレージーキャッツ/ピアノ))〈86歳〉[1926年3月20日]
2012年 森光子 [もりみつこ] (女優)〈92歳〉 2009年国民栄誉賞(第17号)、2005年文化勲章[1920年5月9日]
2014年 高倉健 [たかくらけん] (俳優)〈83歳〉2006年度文化功労者、2013年には文化勲章[1931年2月16日生]
誕生花:ふよう [芙蓉](Hibiscus Mutabilis)
花言葉:繊細な美・しとやか
花の話:[芙蓉の貎]といえば美人のたとえ.[芙蓉峰]は富士山の美しい姿をさしている.そういえば富士銀行は[芙蓉グル-プ]の所属.中国に[成都]という街がある.別名[芙蓉の都]この花が咲く季節には街中が芙蓉にうもれてしまうのだそうです.昔このあたりの王様が40里にわたって芙蓉を植え城をこの花で飾り立て栄華を誇ったのだとか。
誕生花:グラジオラス (Corn flag / Sword lily)=花言葉:用心,密会
誕生花:ユーチャリス(ぎぼうしずいせん[擬宝珠水仙]) (Amazon lily)=花言葉:清らかな心