香りの記念日、初恋の日、たまごかけごはんの日、教育勅語発布の日、ニュースパニックデー(宇宙船戦争の日)、紅葉忌、十千萬堂忌、みその日(毎月)
▲ロンドン島で火災(1841)
▲教育勅語発布(1890)
▲尾崎紅葉、没。36歳(1903)
▲歌舞伎座焼失。再建工事落成は1924年(1921)
▲GATT(関税・貿易に関する一般協定)調印(1947)
▲シュバイツァーにノーベル平和賞(1952)
▲写真週刊誌の元祖「FOCUS」が創刊。同スタイルの週刊誌が創刊ラッシュ(1981)
▲インディラ・ガンジー首相暗殺(1984)
●【香りの記念日】
石川県七尾市が1992(平成4)年に制定。
1992(平成4)年のこの日、七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催された。
●【初恋の日】
島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。
1896(明治29)年のこの日、島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表した。
●【たまごかけごはんの日】
島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定。
2005(平成17)年のこの日、第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された。
●【教育勅語発布の日】
1890(明治23)年のこの日、「教育ニ關スル勅語」(教育勅語)が発布された。
●【ニュースパニックデー,宇宙戦争の日】
1938年のこの日、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『宇宙戦争』が放送された。演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流した所、本物のニュースと勘違いされ、120万人以上が大パニックになった。
毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っている。
※【紅葉忌,十千萬堂忌】
小説家・尾崎紅葉の1903(明治36)年の忌日。
歴史:
1270年 第8回十字軍が終了。
1485年 イングランド王ヘンリー7世が戴冠。
1890年 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)発布。
1905年 10月勅令。ロシア第一革命でニコライ2世が国会開設・憲法制度などを宣言(ユリウス暦10月17日)。
1918年 第一次大戦で、オスマン帝国が聯合国に降伏。
1921年 歌舞伎座が漏電の為に全焼。
1922年 首相に指名されたムッソリーニがファシスト党員とともにローマに入城。
1930年 婦人運動家・奥むめおが託児所兼集会所「婦人セツルメント」を開設。
1938年 アメリカ・CBSラジオでラジオドラマ『宇宙戦争』が放送され全米がパニックに。
1944年 アンネ・フランクと姉のマルゴットがアウシュヴィッツからベルゲン・ベルゼン強制収容所へ移送。
1947年 国際貿易会議で23か国が「関税および貿易に関する一般協定」(ガット)に調印。
1952年 吉田茂が50代内閣総理大臣に就任し、第4次吉田茂内閣内閣が発足。
1961年 ソ連が史上最大の50メガトン核爆弾実験「ツァーリ・ボンバ」を実施。
1961年 ソ連共産党大会でレーニン廟からのスターリンの遺体撤去を決議。
1962年 最高裁が、50年間無実を訴えてきた吉田石松氏の再審を決定。翌年2月に無罪が確定。
1973年 イスタンブールのアジアとヨーロッパを結ぶボスポラス橋が完成。
1977年 ハワイのアメリカ海兵隊員の宴会の席でトライアスロンが考案される。
1979年 第1次大平内閣が総辞職。
1982年 日本シリーズで西武ライオンズが中日を破り初の日本一に。
1987年 NECホームエレクトロニクスが家庭用ゲーム機「PCエンジン」を発売。
1990年 池袋駅東口に東京芸術劇場が開場。
1999年 上信越自動車道・中郷~上越ジャンクションが開通。藤岡~上越が全通。
2000年 シドニー五輪金メダルの高橋尚子に国民栄誉賞。
2002年 巨人が2年ぶり20回目の日本一。日本シリーズを球団史上初めて4連勝ストレート勝ちで西武を破り優勝を決めた。
2003年 阪神の星野仙一監督、体調不良を理由に勇退。
2004年 イラクでヨルダン人ザルカーウィーの武装組織に拘束された日本人男性の遺体が発見される 。
2007年 携帯電話事業に新規参入予定だったアイピーモバイルが倒産、総務省に事業免許返上。
2008年 1947年創業の東京都秋葉原のパソコンショップ老舗九十九電機が、東京地方裁判所に民事再生法適用を申請。負債総額は約110億円。店舗営業は継続。
2009年 欧州理事会がブリュッセルで開かれ、チェコのヴァーツラフ・クラウス大統領が要求していた同国に対するリスボン条約における欧州連合基本権憲章の適用除外に合意する。
2009年 日本航空(JAL)の会社再建のため日本航空再建対策本部を政府内に設置。
2012年 仙台空港で太平洋戦争時に投下されたとみられる不発弾が発見され、同日同空港を発着する定期便全便欠航。
2012年 日本銀行、金融政策決定会合で資産買い入れ基金を11兆円増額し91兆円とする追加緩和、および金融機関の積極的な融資活動を促すための「貸出支援基金」新設を決定。
2012年 同年10月10日に愛知県春日井市で発生、女子高生が死亡した交通事故について、脱法ハーブ使用下での運転であったとして危険運転致死罪で起訴。脱法ハーブの吸引による交通死亡事故で同罪を適用するのは全国初。
2013年 ボストン・レッドソックスが1918年以来95年ぶりに地元ボストンでワールドシリーズ優勝を決める。
誕生日:
1596年 松平信綱 (江戸幕府老中,武蔵川越藩主「智慧伊豆」)
1678年 雍正帝 (清の皇帝(5代))
1751年 リチャード・ブリンズリー・シェリダン (英:劇作家『悪口学校』,政治家)
1821年 フョードル・ドストエフスキー (露:小説家『罪と罰』)
1839年 アルフレッド・シスレー (英・仏:画家)
1861年 アントワーヌ・ブールデル (仏:彫刻家,画家)
1863年 フリードリヒ・マイネッケ (独:歴史学者)
1867年 エド・デラハンティ (米:野球(外野手))1945年アメリカ野球殿堂
1871年 ポール・ヴァレリー (仏:詩人,批評家)
1874年 上田敏 (評論家,イギリス文学者,翻訳家,詩人)
1882年 佐藤尚武 (参議院議長(2・3代),外相(54代))
1885年 エズラ・パウンド (米:詩人)
1890年 森律子 (女優)
1894年 ピーター・ウォーロック (英:作曲家,音楽評論家)
1895年 ゲルハルト・ドーマク (独:生化学者,病理学者,サルファ剤「プロントジル」を開発)1939年ノーベル生理学医学賞
1895年 ディキソン・W.リチャーズ (米:医師,心臓カテーテル法を発展)1956年ノーベル生理学医学賞
1895年 広瀬操吉 (詩人)
1898年 ビル・テリー (米:野球(内野手))1954年アメリカ野球殿堂
1899年 友田恭助 (新劇俳優)
1900年 ラグナー・グラニト (スウェーデン:神経生理学者,視覚の生理学的研究)1967年ノーベル生理学医学賞
1902年 新谷寅三郎 (参議院議員,郵政相(25代),運輸相(43代))
1907年 平野謙 (文藝評論家)
1908年 大池唯雄 (小説家『兜首』『秋田口の兄弟』)1938年下期直木賞
1913年 富士正晴 (詩人,小説家)
1920年 中村芳子(夕霧太夫) (女優)
1924年 旭輝子 (女優,神田正輝の母)
1928年 ダニエル・ネイサンズ (米:微生物学者,制限酵素を発見)1978年ノーベル生理学医学賞
1930年 クリフォード・ブラウン (米:ジャズトランペット奏者)
1932年 ルイ・マル (仏:映画監督)
1936年 よこたとくお (漫画家)
1936年 石田晴久 (情報工学者)
1937年 クロード・ルルーシュ (仏:映画監督)
1937年 東海林さだお (漫画家,エッセイスト『サラリーマン専科』)
1939年 リーランド・ハートウェル (米:生物学者,細胞周期開始遺伝子を発見)2001年ノーベル生理学医学賞
1941年 テオドール・ヘンシュ (独:物理学者(量子光学))2005年ノーベル物理学賞
1941年 近藤剛 (参議院議員[元])
1941年 山本小鉄 (プロレス[元])
1945年 太田誠一 (衆議院議員[元],農水相(48代),総務庁長官(22代))
1945年 蜂谷薫 (アナウンサー(毎日放送[元]))
1946年 7代目むかし家今松 (落語家)
1946年 ウィリアム・サーストン (米:数学者)1982年フィールズ賞
1947年 ティモシー・B.シュミット (米:ミュージシャン(イーグルス/ベース))
1948年 大川栄策 (演歌歌手)
1950年 夏夕介 (俳優)
1950年 前田恵一 (宇宙物理学者)
1953年 大觥吉男 (相撲)觥は{角光}
1956年 大平シロー(太平シロー) (タレント(太平サブローシロー[解散]))
1957年 ジャッキー佐藤 (プロレス(ビューティペア))
1960年 ディエゴ・マラドーナ (アルゼンチン:サッカー)
1964年 神取忍 (プロレス,参議院議員[元])11/03との記述もあり
1964年 日出郎 (タレント)
1964年 呂明賜 (台湾:野球(捕手・外野手))
1965年 レッド吉田 (お笑い芸人(TIM))
1965年 森友嵐士 (ミュージシャン(T-BOLAN[解散]/ヴォーカル))
1966年 篠原美也子 (シンガーソングライター)
1967年 桑田靖子 (歌手,タレント)
1967年 笹野みちる (歌手,ミュージシャン(東京少年[解散]/ヴォーカル))
1968年 清春 (ミュージシャン(黒夢[解散]・SADS/ヴォーカル))
1968年 藤原礼実 (女優)
1969年 平瀬真由美(プロゴルファー)
1970年 伊藤智仁 (野球(投手))
1971年 松下葉子 (歌手)
1971年 成知由梨 (歌手)
1973年 小松亮太 (バンドネオン奏者)
1973年 エッジ(プロレスラー)
1976年 大橋マキ (アナウンサー(フジテレビ[元]))
1979年 真中瞳 (女優,タレント)
1979年 仲間由紀恵 (女優)
1980年 チェ・ホンマン(崔洪万) (韓国:キックボクシング)
1980年 鬼束ちひろ (シンガーソングライター)
1980年 杉内俊哉 (野球(投手))
1980年 福田衣里子 (衆議院議員)
1981年 長手絢香(アヤカ) (女優,歌手[元](ココナッツ娘。))
1981年 仙台エリ(声優)
1984年 谷中祐介(詩人)
1986年 相馬圭祐(俳優)
1987年 松田知也(men'seggモデル)
1987年 阿久津加菜(声優)
1987年 内山夕実(声優)
1989年 ナスティア・リューキン(体操選手)
1996年 譜久村聖(歌手、アイドル(モーニング娘。))
1996年 佐藤勝利(アイドル(Sexy Zone))
1996年 大矢梨華子(ラブベリーモデル)
1997年 神宮寺勇太(アイドル(ジャニーズJr.))
1998年 田村芽実(歌手、アイドル(スマイレージ))
2000年 橋本涼(スノープリンス合唱団)
忌日:
1326年 惟康親王 (鎌倉幕府将軍(7代))
1611年 カール9世 (スウェーデン:国王)
1769年 賀茂眞淵 (国学者,歌人,国学四大人の一人)
1787年 フェルディナンド・ガリアーニ (伊:文筆家,経済学者)
1806年 5代目市川團十郎 (歌舞伎役者)
1809年 ポートランド公ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク (英:首相(15,20代))
1823年 エドモンド・カートライト (英:発明家,力織機を発明)
1850年 高野長英 (蘭学者,医師) 幕吏に襲われ自殺
1887年 トーマス・ウォルター (米:建築家『米国会議事堂新館』)
1903年 尾崎紅葉 (小説家『金色夜叉』,俳人)
1910年 アンリ・デュナン (スイス:国際赤十字創始) 1901年ノーベル平和賞
1923年 アンドルー・ボナー・ロー (英:首相(54代))
1928年 ロバート・ランシング (米:国務長官(42代))
1930年 豐田佐吉 (実業家,豊田式自動織機発明,トヨタの始祖)
1933年 平福百穗 (歌人,日本画家)
1941年 谷口尚真 (海軍軍人)
1945年 堀口九萬一 (外交官,随筆家,堀口大學の父)
1958年 岡田忠彦 (衆議院議長(35代),厚相(12代))
1967年 ジュリアン・デュヴィヴィエ (仏:映画監督,俳優)
1972年 寺島健 (海軍軍人,鉄道相(23代),逓信相(48代))
1973年 古田晁 (出版者,筑摩書房創業)
1974年 2世吉田栄三 (文楽人形遣い)
1975年 グスタフ・ヘルツ (独:物理学者(量子論),ハインリッヒ・ヘルツの甥) 1925年ノーベル物理学賞
1977年 野尻抱影 (イギリス文学者,随筆家,天文研究家,大佛次郎の兄)
1979年 平塚八兵衛 (刑事)
1981年 能見正比古 (文筆家,「血液型性格分類」を普及させる)
1984年 森有一 (日本画家,俳人)
1984年 梅中軒鶯童 (浪曲師)
1985年 斎藤隆介 (児童文学作家『ベロ出しチョンマ』)
1990年 松村博司 (国文学者)
1997年 サミュエル・フラー (米:映画監督)
2000年 2代目神田山陽 (講談師)
2000年 6代目尾上菊蔵 (歌舞伎役者)
2004年 南條範夫 (推理小説家『燈台鬼』『畏れ多くも将軍家』) 1956年上期直木賞
2005年 葉室鐵夫 (競泳)
2006年 白川静 (漢文学者) 2004年文化勲章
2006年 木下順二 (劇作家『夕鶴』)
2008年 上田耕一郎 (参議院議員,不破哲三の兄)
2009年 クロード・レヴィ=ストロース (仏:人類学者,構造主義人類学を確立)
2010年 野沢那智 (声優)
2012年 藤本義一 (小説家 『鬼の詩』『螢の宿』、コメンテーター)〈79歳〉1974年上期直木賞[1993年1月26日生]
2014年 大内順子 (服飾評論家) <80歳>[1934年5月4日生]
誕生花:ロべリア (るりちょうそう[瑠璃蝶草])(Lobelia)
花言葉:悪意・いつも愛らしい・謙遜・人目につく
花の話:正式には[ロベリアカ-ディナルス]緋色の美しい花をひらき高さは50~100cmほど.湿地を好む北アメリカ原産の花です.[カ-ディナル]とは[深紅の]という意味.カトリックでは緋色の服を着る枢機卿をそう呼んでいます.日本では湿原で見られる華やかな秋の草.[さわぎきょう]に似ている.街の花屋などで鉢植えで見かけるロベリアエリヌスは小さな紫の花をつける.南アフリカ原産.小さな花の1つ1つがやはり[ききょう]にそっくり。
誕生花:シーマンニア (Gloxinia sylvatica(学名))=花言葉:繁栄