Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

【今日は何の日】10月24日

$
0
0

国連デー、世界開発情報デー、ツーバイフォー住宅の日、文鳥の日、トリコロール記念日、独立記念日[ザンビア]、(旧)暗黒の木曜日

▲フランスの三色旗制定(1790)

▲わが国初の鉄道トンネル工事(1870)

▲西郷隆盛、参議辞職(1873)

▲熊本で神風連の乱(1876)

▲ニューヨーク株式市場大暴落、世界恐慌始まる。暗黒の木曜日(1929)

▲太平洋戦争レイテ沖海戦(1944)

▲マッカーサーによる、新聞の自由・独立勧告(1945)

▲国際連合憲章発効(1945)

▲東京オリンピック閉幕。日本の獲得メダルは金16、銀5、銅8(1964)

▲南海・野村克也捕手、打撃三冠王に輝く(1965)

●【国連デー(United Nations Day)】
  国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
  1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。
  日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。
  1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。

●【世界開発情報の日(World Development Information Day)】
  1972(昭和47)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
  1970(昭和45)年のこの日、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択された。
  世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。

●【ツーバイフォー住宅の日】
  日本ツーバイフォー建築協会が制定。
  ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。

●【文鳥の日】
  10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。

▼【トリコロール記念日 [フランス]】
  1794年のこの日、フランス国民公会が、現在フランスの国旗となっている青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めた。
  フランス革命の時、市民軍はパリ市の色である赤と青の帽章をつけた。革命が全国に広がって市民軍は国民軍となり、その総司令官に任命されたラファイエットは、「市民と王家が協力して新しい国を作るべき」として、帽章に王家の色である白が加えられた。王政は1791年に廃止されたが、この3色を使った三色旗は国民軍のシンボルとなった。

▼【独立記念日 [ザンビア]】
  1954(昭和29)年のこの日、アフリカのイギリス領北ローデシアがザンビア共和国として独立した。

※【(旧)暗黒の木曜日】
  1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌のきっかけとなった。
  当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続いていたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていた。10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出た。市場介入等により、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻したが、5日後の10月29日火曜日にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」と呼ばれた。

歴史:
1648年 三十年戦争の講和条約「ヴェストファーレン条約」締結。
1790年 三色旗(トリコロール)をフランス海軍旗として制定。後に国旗に。
1855年 江戸幕府が長崎で第1回海軍伝習を開始。(新暦12月3日)
1876年 神風連の乱。熊本の士族・太田黒伴雄らが新政府の熊本鎮台を攻撃。
1886年 ノルマントン号事件。英船ノルマントン号が紀州沖で沈没。英船員は脱出、日本人23人全員が溺死したが領事裁判により船長が無罪になり問題化。
1890年 伊藤博文が初代貴族院議長に就任。
1894年 日清戦争で山縣有朋率いる第一軍が鴨緑渡河作戦を開始。
1901年 アニー・エドソン・テイラーが史上初めてナイアガラ滝を樽に入って下り、無事生還。
1929年 暗黒の木曜日。ニューヨーク株式市場が大暴落。世界恐慌が始る。
1931年 アメリカ・シカゴのギャング、アル・カポネがクック郡刑務所に入所。
1936年 柳宗悦が日本民藝館を開設。
1942年 ガダルカナル島で第二師団が総攻撃開始。
1944年 レイテ沖海戦で戦艦「武蔵」・空母「瑞鶴」などが撃沈。海軍聯合艦隊が事実上潰滅。
1945年 ソ連の批准により国連憲章が発効。国際連合が正式に成立。
1948年 アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
1949年 美空ひばり初出演の映画『悲しき口笛』が封切り。
1951年 日本社会党第8回臨時大会で講和・安保条約に対する態度をめぐって左右両派に分裂。
1953年 新興金融機関・保全経済会が休業。個人投資家に披害。「出資法」成立のきっかけとなる。
1955年 新宿駅にラッシュ時の押し屋「旅客整理係学生班」が登場。
1960年 ニェジェーリンの大惨事。ソ連のバイコヌール宇宙基地で発射台上の大陸間弾道ミサイルが爆発。約120人が死亡。
1964年 東京オリンピックが閉幕。
1964年 ザンビアがイギリスから独立。
1996年 オリックスが球団創設8年目で初の日本一に。
1998年アメリカの宇宙探査機「ディープ・スペース1号」が打ち上げ。
2003年 ブリティッシュ・エアウェイズがコンコルドの営業飛行を終了。コンコルドが全機引退。
2006年 携帯電話の番号を変えずに契約する会社を変えられるナンバーポータビリティが開始。
2008年 ロンドン外国為替市場で一時1ドル=90円台、1ユーロ=113円台と、1995年8月以来13年3か月ぶりとなる円高を記録。
2008年 円高の影響で東京株式市場の日経平均株価が大幅に下落、2003年(平成15年)5月以来、5年5ヶ月ぶりに8000円を割る、前日比811円90銭安の7649円3銭の終値で終了。
2008年 
政府南極地域観測統合推進本部、三代目南極観測船『しらせ』について、維持費高騰のため、初代『宗谷』、二代目『ふじ』同様静態保存せず、退役後解体スクラップ処分、スクリューなど艦体の一部のみ保存することを決定。
2012年 
滝実、法務大臣に再登用。
2012年 厚生労働省、生活保護受給者数が同年7月の時点で約212万人となり、過去最高を記録したと発表。
2014年 
アジアインフラ投資銀行(亜洲基礎設施投資銀行)設立の覚書が中国北京人民大会堂で21カ国代表により結ばれる。投資額は500億米ドル。


誕生日:
51年 ドミティアヌス (ローマ皇帝(11代))
1632年 アントニ・ファン・レーウェンフック (蘭:生物学者「微生物学の父」)
1740年 朱樂菅江 (狂歌作者,戯作者,天明三大家の一人)
1773年 徳川治紀 (大名,水戸藩主(7代))
1775年 バハードゥル・シャー2世 (インド:ムガル帝国最後の皇帝)
1804年 ヴィルヘルム・ヴェーバー (独:物理学者,磁束の単位Wb(ウェーバ)の名の由来)
1817年 島津久光 (幕末の政治家,薩摩藩指導者)
1821年 ルートヴィヒ・ザイデル (独:物理学者(光学))
1877年 河井彌八 (参議院議長(4代),侍従次長)
1878年 ミハイル・アルツイバーシェフ (露:小説家『サーニン』)
1882年 山本鼎 (洋画家,版画家,美術教育家)
1895年 奥むめお (女性運動家,主婦連会長[元],参議院議員[元])
1907年 ブルーノ・ムナーリ (伊:美術家)
1914年 アルヴィド・ヤンソンス (ソ連:指揮者)
1916年 瀬川伸 (歌手,瀬川瑛子の父)
1919年 島尾ミホ (小説家,島尾敏雄の妻)
1925年 ルチアーノ・ベリオ (伊:作曲家,指揮者)
1927年 ジルベール・ベコー (仏:シャンソン歌手)
1929年 高松英郎 (俳優)
1931年 宇津井健 (俳優)
1932年 ピエール=ジル・ド・ジェンヌ (仏:物理学者)1991年ノーベル物理学賞
1932年 ロバート・マンデル (カナダ:経済学者)1999年ノーベル経済学賞
1932年 佐藤道夫 (参議院議員,二院クラブ代表)
1933年 上田五千石 (俳人)
1933年 渡辺淳一 (小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞
1935年 アキコ・カンダ (舞踊家)
1936年 ビル・ワイマン (米:ミュージシャン(ローリングストーンズ[脱退]/ベース))
1937年 小林カツ代 (料理研究家)
1947年 ケビン・クライン (米:俳優)
1947年 島英二 (歌手(加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ))
1949年 城後光義(ホープ) (俳優,漫才師(ゆーとぴあ,コントSOS[解散]))
1952年 夏樹陽子 (女優)
1953年 竹村拓 (声優)
1958年 瑞慶覧長敏 (衆議院議員)
1958年 辻発彦 (野球(内野手))
1962年 桂右團治 (落語家)右團治画報
1962年 入船亭扇治 (落語家)
1966年 ロマン・アブラモヴィッチ (ロシア:実業家)
1966年 富岡芳忠 (衆議院議員)
1968年 春川玲子 (ミュージシャン(JITTERIN'N JINN/ヴォーカル))
1969年 菊田真紀子 (衆議院議員)
1969年 吉田直 (小説家『トリニティ・ブラッド』)
1969年 及川光博 (歌手,俳優)
1970年 木村公宣 (アルペンスキー)
1973年 AKINO(秋野美佳) (プロレス)
1973年 ゴリけん (お笑い芸人)
1977年 飯田利信 (声優)
1984年 木村カエラ (モデル,歌手)
1984年 泉正義(元プロ野球選手)
1984年 SHU(ミュージシャン(BACK-ON))
1985年 ウェイン・ルーニー(サッカー選手)
1986年 岡本信彦(声優)
1986年 伊東りな(レースクイーン)
1986年 田中えみ(女優・タレント)
1987年 チャーリー・ホワイト(フィギュアスケート選手)
1988年 桜川めぐ(声優)
1989年 エリック・ホスマー(メジャーリーガー)
1989年 シェナエ・グリメス(en:Shenae Grimes)(女優)
1990年 イルカイ・ギュンドアン(サッカー選手)
1990年 曽田麻衣子(タレント)
1994年 植田直通(サッカー選手)
1994年 タチヤナ・ノヴィク(フィギュアスケート選手)
1996年 門脇佳奈子(アイドル(NMB48))
生年非公表 山口裕子(ハローキティのデザイナー(3代目))
不明 佐藤美由希(声優)
不明 Mitha(イラストレーター)

忌日:
996年 ユーグ・カペー (仏:国王(カペー朝初代))
1011年 冷泉天皇(憲平親王) (天皇(63代))
1601年 ティコ・ブラーエ (デンマーク:天文学者,占星学者)
1708年 關孝和 (数学者,和算の祖)
1910年 山田美妙 (小説家,詩人,評論家,国語学者)
1917年 片山東熊 (建築家)
1938年 エルンスト・バルラハ (独:彫刻家,画家,劇作家)
1948年 フランツ・レハール (墺:作曲家『メリーウィドー』)
1950年 ピストン堀口 (ボクシング)
1955年 アルフレッド・ラドクリフ=ブラウン (英:社会人類学者『未開社会における構造と機能』)
1957年 クリスチャン・ディオール (仏:服飾デザイナー)
1958年 ジョージ・エドワード・ムーア (英:哲学者)
1972年 ジャッキー・ロビンソン (米:野球(内野手),大リーグ初の黒人選手) 1962年アメリカ野球殿堂
1974年 ダヴィッド・オイストラフ (ソ連:ヴァイオリン奏者)
1976年 10世竹澤弥七 (義太夫節三味線方) 1972年人間国宝
1985年 永田雅一 (経営者,大映創業)
1989年 イイジ・ククチカ (ポーランド:登山家)
1991年 ジーン・ロッデンベリー (米:放送作家,プロデューサー『スタートレック』)
1994年 ラウル・ジュリア (米:俳優『アダムス・ファミリー』)
1995年 森野米三 (化学者) 1992年文化勲章
2001年 菅原加織 (俳優,菅原文太の子) 電車にはねられ死亡
2001年 萩原延壽 (歴史家)
2003年 井上吉夫 (参議院議員,国土庁長官(32代))
2004年 岡本愛彦 (演出家)
2004年 今井功 (数理物理学者『流体力学』) 1988年文化勲章
2005年 ローザ・パークス (米:公民権運動活動家「公民権運動の母」)
2005年 根上淳 (俳優)
2007年 内藤ルネ (イラストレーター)
2009年 浜名ヒロシ (歌手(鶴岡雅義と東京ロマンチカ))
2011年 ジョン・マッカーシー (米:コンピュータ科学者、LISP開発「人工知脳の父」) <84歳>John McCarthy1971年チューリング賞[1927年9月4日生]
2011年 山口健 (声優) <55歳>[1956年3月24日生]
2011年 谷洋一 (衆議院議員[元],農水相(30代),北海道沖縄開発庁長官[元]) <84歳>[1926年12月1日生]
2011年 藤家虹二 (ジャズクラリネット奏者) <78歳>[1933年9月2日生]
2011年 北杜夫 (小説家『どくとるマンボウ航海記』,斎藤茂吉の子) <84歳>1960年上期芥川賞[1927年5月1日生]
2011年 ジョン・マッカーシー (人工知能研究者)〈84歳〉[1927年9月4日生]
2013年 アントニア・バード (映画監督)〈54歳〉[1959年5月27日生]
2014年 ムブイレニ・ムラウジ (陸上競技選手)〈34歳〉[1980年9月8日生]


うめ(梅)


誕生花:うめ[梅] (Prunus Mume)
花言葉:高潔な心・上品・忍耐・忠実・独立・厳しい美しさ・あでやかさ・(白)気品
花の話:
平安時代,菅原道真は醍醐天皇廃位を企てた罪で太宰府に左遷されました.都を去る時彼が残した歌は[東風(こち)吹かば匂いおこせよ梅の花主人なしとて春な忘れそ]道真の愛した紅梅殿の小枝が空高く飛んで太宰府に根付いたといわれます.かの地は今,梅の名所.死後,道真は神とまつられた.それが天満大神.学問の神様として信仰を集めている。

誕生花:ねず[杜松] (Juniper)=花言葉:保護


誕生花:クロッサンドラ (Fire cracker flower)=花言葉:虚飾



---------------------------------------------------------------

●国連デー
1945年10月24日、国際連合の発足を定めた国際憲章が発効したのを記念したのがこの日。ニューヨークに本部を置く国際連合ことThe United Nationsはアメリカのルーズベルト大統領が考えた名称。日本は1953年に加盟が認められた。 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1544

Trending Articles