藤ノ木古墳記念日、主婦休みの日、(旧)介護の日、日比谷松本樓10円カレーの日
▲バスコ・ヌネス・デ・バルボア、太平洋を発見(1513)
▲幕府、シーボルトを国外追放。洋書と交換に蝦夷の地図(禁制の)の写しを公儀に内緒で手に入れたが、幕府に知られる(1829)
▲「東京新聞」の前身「今日新聞」発刊 (1884)
▲トリノの聖屍衣、一般公開 (1933)
▲全国地方銀行協会設立(1936)
▲沢村栄治ノーヒットノーラン達成(1936)
▲田中首相が訪中。日中国交樹立へ(1972)
●【藤ノ木古墳記念日】
1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。
●【主婦休みの日】
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。
●【(旧)介護の日】
「がんばらない介護生活を考える会」が2005(平成17)年に制定。2008(平成20)年に政府が11月11日を「介護の日」と定めたことから、それ以降は同会でもこの日に活動を行っている。
●【10円カレーの日】
1973年の今日、その2年前に焼失した東京日比谷公園内にあるレストラン松本楼が再建した。これを記念して同店では、1983年から名物のカレー(通常700円)を10円以上の任意料金で提供し、売上はすべて交通遺児育英基金に寄付している。
歴史:
275年 タキトゥスがローマ皇帝に即位。
769年 道鏡の皇位への野望を宇佐八幡の神託で退けた和氣清麻呂が、稱徳天皇の怒りを買い大隅国へ配流。(新暦10月28日)
893年 菅原道眞が『新撰万葉集』上巻を編纂。(新暦11月7日)
1396年 ニコポリスの戦い。バヤズィト1世率いるオスマン帝国軍がヨーロッパ諸国軍に圧勝。
1555年 神聖ローマ皇帝とルター派諸侯の間で「アウクスブルクの和議」が成立。神聖ローマ帝国がルター派を容認。
1829年 1年前に幕府禁制品である日本地図などの持ち出しを図ったシーボルトが国外追放・再渡来禁止に。(新暦10月22日)
1870年 明治政府が入れ墨刑を廃止。
1884年 仮名垣魯文主筆の夕刊紙『今日新聞』が創刊。東京新聞の前身。
1915年 病理学者・山極勝三郎が皮膚癌の人工発生に成功と発表。
1936年 「帝国在郷軍人会令」公布。私的機関だった帝国在郷軍人会が陸海軍所管の公的機関となる。
1936年 巨人の沢村栄治投手が日本プロ野球初のノーヒット・ノーランを達成。
1936年 全国地方銀行協会設立。
1945年 世界労働組合連盟(WFTU)が発足。
1949年 昭和天皇の最初の著書『相模湾産後鰓類図譜』が岩波書店から発刊。
1954年 日本中央競馬会(JRA)による中央競馬が初めて開催。
1959年 セイロン首相ソロモン・バンダラナイケが仏教僧により暗殺。翌日死亡。
1972年 田中角榮首相が中華人民共和国を訪問。29日に日中共同声明を発表。
1973年 日比谷公園内のレストラン松本楼が放火から2年目で再建。
1974年 山陽新幹線の最後のレールが博多駅構内で締結。
1981年 フジテレビの『スター千一夜』が放送終了。22年間6417回。
1984年 全日本特殊浴場協会連合会が「トルコ風呂」の名称自粛を申し合わせ。年末から「ソープランド」に改称。
1985年 法隆寺西隣の藤ノ木古墳で石室と家形石棺が発掘されたと発表。
1995年 高知県の橋本大二郎知事が官官接待全廃を表明。
1999年 福岡ダイエーホークス初のリーグ優勝。
2005年 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)が閉幕。
2007年 安倍改造内閣が総辞職。
2008年 中華人民共和国の3機目の有人宇宙船「神舟7号」が打ち上げ。
2012年 東京高等裁判所が9月12日に秋葉原無差別殺傷事件の控訴審で控訴が棄却され死刑判決を受けた被告人側弁護士が、判決を不服として最高裁に上告。
誕生:
1599年 フランチェスコ・ボッロミーニ (伊:建築家)
1683年 ジャン=フィリップ・ラモー (仏:作曲家)
1694年 ヘンリー・ペラム (英:首相(3代))
1744年 フリードリヒ・ヴィルヘルム2世 (独:プロセイン王(4代))
1843年 田中光顕 (宮内相(3代),内閣書記官長(初代))(閏9月)
1855年 寺尾壽 (天文学者,東京天文台長,東京物理学校(現在の東京理科大学)創立)
1866年 トーマス・ハント・モーガン (米:遺伝学者,遺伝の染色体説を確立)1933年ノーベル生理学医学賞
1869年 ルドルフ・オットー (独:哲学者)
1876年 安藤正純 (衆議院議員,文相(71代))
1879年 石原忍 (眼科医,石原式色覚異常検査表を考案)
1881年 魯迅 (中国:小説家,思想家『阿Q正伝』)
1884年 石橋湛山 (首相(55代),衆議院議員,蔵相(51代),通産相(12~14代),経済評論家)
1889年 ジョージ・コール (英:政治・社会学者,ギルド社会主義理論を主唱)
1897年 12代今泉今右衛門 (陶芸家)人間国宝
1897年 ウィリアム・フォークナー (米:小説家『響きと怒り』)1949年ノーベル文学賞
1901年 渡辺一夫 (フランス文学者,評論家)
1911年 小牧正英 (舞踊家)
1920年 高木彬光 (推理小説家)
1924年 潮錦義秋 (相撲)
1925年 武田百合子 (随筆家『富士日記』,武田泰淳の妻)
1926年 川口幹夫 (NHK会長(16代))
1932年 グレン・グールド (カナダ:ピアニスト)
1935年 小杉隆 (衆議院議員[元],文相(124代))
1936年 難波利三 (小説家『てんのじ村』『地虫』)1984年上期直木賞
1937年 北村総一朗 (俳優)
1941年 古川タク (イラストレーター)
1942年 中山仁 (俳優)
1944年 マイケル・ダグラス (米:俳優『危険な情事』)
1948年 横井くにえ (ラジオパーソナリティ)
1948年 千賀かほる(歌手)
1949年 菊地秀行 (小説家)
1950年 木内みどり (女優)
1951年 マーク・ハミル (米:俳優『スターウォーズ』)
1952年 クリストファー・リーヴ (米:俳優『スーパーマン』)
1953年 古今亭志ん輔 (落語家)
1955年 松田美智子 (料理研究家)
1957年 杉田裕 (ミュージシャン(JAY WALK/キーボード))
1958年 森岡正博 (倫理学者『生命学への招待』)
1960年 久和ひとみ (キャスター)
1960年 多田かおる (漫画家『愛してナイト』)
1964年 井上喜久子 (声優)
1965年 長谷川健太 (サッカー(FW・監督))
1965年 豊原功補 (俳優)
1966年 スタニスラフ・ブーニン (ロシア:ピアニスト)
1966年 梶原真理子 (タレント)
1966年 沼田織史(現代美術家)
1967年 佐藤真由美 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1968年 ウィル・スミス (俳優,ラップ・ミュージシャン)
1969年 キャサリン・ゼタ=ジョーンズ (米:女優)
1969年 村上順子 (アナウンサー(讀賣テレビ))
1970年 アジャ・コング (本名:宍戸 江利花 (ししど えりか)) (プロレス)
1970年 清水美砂 (女優)
1971年 リサ・ステッグマイヤー (タレント)
1971年 佐伯美香 (ビーチバレー,バレーボール)
1973年 燁司大(関ノ戸親方) (相撲)燁は{火華}
1973年 久野智昭 (サッカー(MF))
1974年 杉本理恵 (女優,タレント)
1974年 堀口文宏 (タレント(あさりど))
1975年 早坂好恵 (タレント,歌手)
1976年 吉沢梨絵 (女優)
1976年 白鳥マイカ (シンガーソングライター,白鳥英美子の子)
1977年 伊地知潔 (ミュージシャン(ASIAN KUNG-FU GENERATION/ドラムス))
1980年 大櫛エリカ(大櫛江里加) (タレント,歌手(Say a Little Prayer[解散]))
1980年 杉森香里(レースクィーン、タレント、グラビアアイドル)
1981年 MEGUMI (タレント)
1981年 内山信二 (タレント)
1981年 大和田悠太(俳優)
1982年 ヒョンビン(韓国俳優)
1983年 徳永悠平 (サッカー(DF))
1985年 上野未来 (タレント)
1987年 時東ぁみ (タレント)
1990年 浅田真央 (フィギュアスケート)
忌日:
1075年 藤原教通(大二條殿) (廷臣,関白)
1225年 慈圓 (天台宗の僧侶,歌人,史論家)
1256年 藤原(九條)頼嗣 (鎌倉幕府将軍(5代))
1506年 フェリペ1世 (スペイン:カスティリア王「美麗王」)
1534年 クレメンス7世 (ローマ教皇(219代))
1691年 土佐光起 (絵師)
1849年 ヨハン・シュトラウス(父) (墺:作曲家「ワルツの父」)
1911年 前田純孝 (歌人)
1922年 東海散士 (小説家,ジャーナリスト,衆議院議員)
1925年 濱尾新 (東京帝国大学総長,文相(9代),内大臣(8代))
1929年 ミラー・ハギンス (米:野球(内野手・監督)) 1964年アメリカ野球殿堂
1948年 堀内豊秋 (海軍軍人) B級戦犯として銃殺刑
1955年 大達茂雄 (参議院議員,内相(67代),文相(70代))
1958年 ジョン・ワトソン (米:心理学者,行動主義を主唱)
1970年 エーリッヒ・マリア・レマルク (独:小説家『西部戦線異状なし』)
1976年 レッド・フェイバー (米:野球(投手)) 1964年アメリカ野球殿堂
1980年 ジョン・ボーナム (英:ミュージシャン(レッド・ツェッペリン/ドラムス))
1980年 ルイス・マイルストン (米:映画監督)
1983年 レオポルド3世 (ベルギー:国王)
1985年 更科源蔵 (アイヌ文化研究家,詩人)
1986年 ニコライ・セミョーノフ (ソ連:化学者,反応速度論を創始) 1956年ノーベル化学賞
1990年 奥村土牛 (日本画家) 1962年文化勲章
1992年 松尾和子 (歌手,女優) 自宅の階段から転落し死亡
1995年 及川ヒロオ (声優)
1995年 富山敬 (声優)
1998年 世耕政隆 (衆議院議員・参議院議員,自治相(30代),国家公安委員長(40代))
1999年 マリオン・ジマー・ブラッドリー (米:SF作家)
2000年 浪越徳治郎 (指圧師,指圧療法の創始者)
2001年 ロバート・フロイド (米:情報工学者) 1978年チューリング賞
2003年 エドワード・サイード (パレスチナ:文学者,文学批評家)
2003年 フランコ・モディリアーニ (伊・米:経済学者) 1985年ノーベル経済学賞
2003年 夢路いとし (漫才師(いとしこいし))
2007年 石川忠雄 (中国現代史学者) 2000年文化勲章
2009年 土井正三 (野球(内野手・監督))
2011年 ワンガリ・マータイ (ケニア:環境保護活動家) <71歳>"Wangari Muta Maathai"2004年ノーベル平和賞[1940年4月1日生]
2012年 アンディ・ウィリアムス (米:歌手) <84歳>Andy Williams[1927年12月3日生]
2014年 TENN (MC(ET-KING))〈36歳〉[1978年12月11日生]
誕生花:からすむぎ[烏麦] (Aninated Oat)
花言葉:音楽が好き
花の話:カラス麦は麦に似ているけど雑草.大地の神ベルダは畑に害を加えるものがないよう狼人間に見張らせていました.しかしいたずら好きの火の神ロキが見張りをかいくぐってカラス麦の種をまいたという.暑い時畑に陽炎がたつと[ロキがカラス麦をまいている]と言われるとか.オ-トミ-ルの原料[エンバク]はカラス麦から育成された栽培植物.ウィスキ-はこのエンバクの実を発酵させて作ります.蛋白質14%脂肪6%と栄養に富んだ食料として今見直されている.牧草としても馬の飼料などに活躍。
誕生花:るりにがな[瑠璃苦菜] (Cupid's dart)=花言葉:心は思いのまま
誕生花:はぎ[萩](しかなきぐさ[鹿鳴草]) (Bush clover)=花言葉:思案
▲バスコ・ヌネス・デ・バルボア、太平洋を発見(1513)
▲幕府、シーボルトを国外追放。洋書と交換に蝦夷の地図(禁制の)の写しを公儀に内緒で手に入れたが、幕府に知られる(1829)
▲「東京新聞」の前身「今日新聞」発刊 (1884)
▲トリノの聖屍衣、一般公開 (1933)
▲全国地方銀行協会設立(1936)
▲沢村栄治ノーヒットノーラン達成(1936)
▲田中首相が訪中。日中国交樹立へ(1972)
●【藤ノ木古墳記念日】
1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供した。
●【主婦休みの日】
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。
●【(旧)介護の日】
「がんばらない介護生活を考える会」が2005(平成17)年に制定。2008(平成20)年に政府が11月11日を「介護の日」と定めたことから、それ以降は同会でもこの日に活動を行っている。
●【10円カレーの日】
1973年の今日、その2年前に焼失した東京日比谷公園内にあるレストラン松本楼が再建した。これを記念して同店では、1983年から名物のカレー(通常700円)を10円以上の任意料金で提供し、売上はすべて交通遺児育英基金に寄付している。
歴史:
275年 タキトゥスがローマ皇帝に即位。
769年 道鏡の皇位への野望を宇佐八幡の神託で退けた和氣清麻呂が、稱徳天皇の怒りを買い大隅国へ配流。(新暦10月28日)
893年 菅原道眞が『新撰万葉集』上巻を編纂。(新暦11月7日)
1396年 ニコポリスの戦い。バヤズィト1世率いるオスマン帝国軍がヨーロッパ諸国軍に圧勝。
1555年 神聖ローマ皇帝とルター派諸侯の間で「アウクスブルクの和議」が成立。神聖ローマ帝国がルター派を容認。
1829年 1年前に幕府禁制品である日本地図などの持ち出しを図ったシーボルトが国外追放・再渡来禁止に。(新暦10月22日)
1870年 明治政府が入れ墨刑を廃止。
1884年 仮名垣魯文主筆の夕刊紙『今日新聞』が創刊。東京新聞の前身。
1915年 病理学者・山極勝三郎が皮膚癌の人工発生に成功と発表。
1936年 「帝国在郷軍人会令」公布。私的機関だった帝国在郷軍人会が陸海軍所管の公的機関となる。
1936年 巨人の沢村栄治投手が日本プロ野球初のノーヒット・ノーランを達成。
1936年 全国地方銀行協会設立。
1945年 世界労働組合連盟(WFTU)が発足。
1949年 昭和天皇の最初の著書『相模湾産後鰓類図譜』が岩波書店から発刊。
1954年 日本中央競馬会(JRA)による中央競馬が初めて開催。
1959年 セイロン首相ソロモン・バンダラナイケが仏教僧により暗殺。翌日死亡。
1972年 田中角榮首相が中華人民共和国を訪問。29日に日中共同声明を発表。
1973年 日比谷公園内のレストラン松本楼が放火から2年目で再建。
1974年 山陽新幹線の最後のレールが博多駅構内で締結。
1981年 フジテレビの『スター千一夜』が放送終了。22年間6417回。
1984年 全日本特殊浴場協会連合会が「トルコ風呂」の名称自粛を申し合わせ。年末から「ソープランド」に改称。
1985年 法隆寺西隣の藤ノ木古墳で石室と家形石棺が発掘されたと発表。
1995年 高知県の橋本大二郎知事が官官接待全廃を表明。
1999年 福岡ダイエーホークス初のリーグ優勝。
2005年 2005年日本国際博覧会(愛・地球博)が閉幕。
2007年 安倍改造内閣が総辞職。
2008年 中華人民共和国の3機目の有人宇宙船「神舟7号」が打ち上げ。
2012年 東京高等裁判所が9月12日に秋葉原無差別殺傷事件の控訴審で控訴が棄却され死刑判決を受けた被告人側弁護士が、判決を不服として最高裁に上告。
誕生:
1599年 フランチェスコ・ボッロミーニ (伊:建築家)
1683年 ジャン=フィリップ・ラモー (仏:作曲家)
1694年 ヘンリー・ペラム (英:首相(3代))
1744年 フリードリヒ・ヴィルヘルム2世 (独:プロセイン王(4代))
1843年 田中光顕 (宮内相(3代),内閣書記官長(初代))(閏9月)
1855年 寺尾壽 (天文学者,東京天文台長,東京物理学校(現在の東京理科大学)創立)
1866年 トーマス・ハント・モーガン (米:遺伝学者,遺伝の染色体説を確立)1933年ノーベル生理学医学賞
1869年 ルドルフ・オットー (独:哲学者)
1876年 安藤正純 (衆議院議員,文相(71代))
1879年 石原忍 (眼科医,石原式色覚異常検査表を考案)
1881年 魯迅 (中国:小説家,思想家『阿Q正伝』)
1884年 石橋湛山 (首相(55代),衆議院議員,蔵相(51代),通産相(12~14代),経済評論家)
1889年 ジョージ・コール (英:政治・社会学者,ギルド社会主義理論を主唱)
1897年 12代今泉今右衛門 (陶芸家)人間国宝
1897年 ウィリアム・フォークナー (米:小説家『響きと怒り』)1949年ノーベル文学賞
1901年 渡辺一夫 (フランス文学者,評論家)
1911年 小牧正英 (舞踊家)
1920年 高木彬光 (推理小説家)
1924年 潮錦義秋 (相撲)
1925年 武田百合子 (随筆家『富士日記』,武田泰淳の妻)
1926年 川口幹夫 (NHK会長(16代))
1932年 グレン・グールド (カナダ:ピアニスト)
1935年 小杉隆 (衆議院議員[元],文相(124代))
1936年 難波利三 (小説家『てんのじ村』『地虫』)1984年上期直木賞
1937年 北村総一朗 (俳優)
1941年 古川タク (イラストレーター)
1942年 中山仁 (俳優)
1944年 マイケル・ダグラス (米:俳優『危険な情事』)
1948年 横井くにえ (ラジオパーソナリティ)
1948年 千賀かほる(歌手)
1949年 菊地秀行 (小説家)
1950年 木内みどり (女優)
1951年 マーク・ハミル (米:俳優『スターウォーズ』)
1952年 クリストファー・リーヴ (米:俳優『スーパーマン』)
1953年 古今亭志ん輔 (落語家)
1955年 松田美智子 (料理研究家)
1957年 杉田裕 (ミュージシャン(JAY WALK/キーボード))
1958年 森岡正博 (倫理学者『生命学への招待』)
1960年 久和ひとみ (キャスター)
1960年 多田かおる (漫画家『愛してナイト』)
1964年 井上喜久子 (声優)
1965年 長谷川健太 (サッカー(FW・監督))
1965年 豊原功補 (俳優)
1966年 スタニスラフ・ブーニン (ロシア:ピアニスト)
1966年 梶原真理子 (タレント)
1966年 沼田織史(現代美術家)
1967年 佐藤真由美 (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1968年 ウィル・スミス (俳優,ラップ・ミュージシャン)
1969年 キャサリン・ゼタ=ジョーンズ (米:女優)
1969年 村上順子 (アナウンサー(讀賣テレビ))
1970年 アジャ・コング (本名:宍戸 江利花 (ししど えりか)) (プロレス)
1970年 清水美砂 (女優)
1971年 リサ・ステッグマイヤー (タレント)
1971年 佐伯美香 (ビーチバレー,バレーボール)
1973年 燁司大(関ノ戸親方) (相撲)燁は{火華}
1973年 久野智昭 (サッカー(MF))
1974年 杉本理恵 (女優,タレント)
1974年 堀口文宏 (タレント(あさりど))
1975年 早坂好恵 (タレント,歌手)
1976年 吉沢梨絵 (女優)
1976年 白鳥マイカ (シンガーソングライター,白鳥英美子の子)
1977年 伊地知潔 (ミュージシャン(ASIAN KUNG-FU GENERATION/ドラムス))
1980年 大櫛エリカ(大櫛江里加) (タレント,歌手(Say a Little Prayer[解散]))
1980年 杉森香里(レースクィーン、タレント、グラビアアイドル)
1981年 MEGUMI (タレント)
1981年 内山信二 (タレント)
1981年 大和田悠太(俳優)
1982年 ヒョンビン(韓国俳優)
1983年 徳永悠平 (サッカー(DF))
1985年 上野未来 (タレント)
1987年 時東ぁみ (タレント)
1990年 浅田真央 (フィギュアスケート)
1992年 キオーナ・マクラフリン (フィギュアスケート選手)
1994年 荒井玲良 (アイドル(SUPER☆GiRLS))
1995年 張宇 (バレーボール選手)
1998年 KOTO ((アイドル)、歌手、タレント)
1999年 橋本瑠果 (タレント、アイドル(アイドリング!!!33号))
2004年 小林星蘭 (子役)
忌日:
1075年 藤原教通(大二條殿) (廷臣,関白)
1225年 慈圓 (天台宗の僧侶,歌人,史論家)
1256年 藤原(九條)頼嗣 (鎌倉幕府将軍(5代))
1506年 フェリペ1世 (スペイン:カスティリア王「美麗王」)
1534年 クレメンス7世 (ローマ教皇(219代))
1691年 土佐光起 (絵師)
1849年 ヨハン・シュトラウス(父) (墺:作曲家「ワルツの父」)
1911年 前田純孝 (歌人)
1922年 東海散士 (小説家,ジャーナリスト,衆議院議員)
1925年 濱尾新 (東京帝国大学総長,文相(9代),内大臣(8代))
1929年 ミラー・ハギンス (米:野球(内野手・監督)) 1964年アメリカ野球殿堂
1948年 堀内豊秋 (海軍軍人) B級戦犯として銃殺刑
1955年 大達茂雄 (参議院議員,内相(67代),文相(70代))
1958年 ジョン・ワトソン (米:心理学者,行動主義を主唱)
1970年 エーリッヒ・マリア・レマルク (独:小説家『西部戦線異状なし』)
1976年 レッド・フェイバー (米:野球(投手)) 1964年アメリカ野球殿堂
1980年 ジョン・ボーナム (英:ミュージシャン(レッド・ツェッペリン/ドラムス))
1980年 ルイス・マイルストン (米:映画監督)
1983年 レオポルド3世 (ベルギー:国王)
1985年 更科源蔵 (アイヌ文化研究家,詩人)
1986年 ニコライ・セミョーノフ (ソ連:化学者,反応速度論を創始) 1956年ノーベル化学賞
1990年 奥村土牛 (日本画家) 1962年文化勲章
1992年 松尾和子 (歌手,女優) 自宅の階段から転落し死亡
1995年 及川ヒロオ (声優)
1995年 富山敬 (声優)
1998年 世耕政隆 (衆議院議員・参議院議員,自治相(30代),国家公安委員長(40代))
1999年 マリオン・ジマー・ブラッドリー (米:SF作家)
2000年 浪越徳治郎 (指圧師,指圧療法の創始者)
2001年 ロバート・フロイド (米:情報工学者) 1978年チューリング賞
2003年 エドワード・サイード (パレスチナ:文学者,文学批評家)
2003年 フランコ・モディリアーニ (伊・米:経済学者) 1985年ノーベル経済学賞
2003年 夢路いとし (漫才師(いとしこいし))
2007年 石川忠雄 (中国現代史学者) 2000年文化勲章
2009年 土井正三 (野球(内野手・監督))
2011年 ワンガリ・マータイ (ケニア:環境保護活動家) <71歳>"Wangari Muta Maathai"2004年ノーベル平和賞[1940年4月1日生]
2012年 アンディ・ウィリアムス (米:歌手) <84歳>Andy Williams[1927年12月3日生]
2014年 TENN (MC(ET-KING))〈36歳〉[1978年12月11日生]
誕生花:からすむぎ[烏麦] (Aninated Oat)
花言葉:音楽が好き
花の話:カラス麦は麦に似ているけど雑草.大地の神ベルダは畑に害を加えるものがないよう狼人間に見張らせていました.しかしいたずら好きの火の神ロキが見張りをかいくぐってカラス麦の種をまいたという.暑い時畑に陽炎がたつと[ロキがカラス麦をまいている]と言われるとか.オ-トミ-ルの原料[エンバク]はカラス麦から育成された栽培植物.ウィスキ-はこのエンバクの実を発酵させて作ります.蛋白質14%脂肪6%と栄養に富んだ食料として今見直されている.牧草としても馬の飼料などに活躍。
誕生花:るりにがな[瑠璃苦菜] (Cupid's dart)=花言葉:心は思いのまま
誕生花:はぎ[萩](しかなきぐさ[鹿鳴草]) (Bush clover)=花言葉:思案