Quantcast
Channel: 酒呑みんスタインバーガーのブログ
Viewing all 1544 articles
Browse latest View live

【今日は何の日】5月8日

$
0
0

世界赤十字デー、ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)、松の日、ゴーヤーの日、童画の日、万引き防止の日、父母の日 [韓国]、コメの日(毎月)

▲ジャンヌ・ダルク、オルレアンを解放(1429)

▲大坂城、落城。大坂夏の陣が終結(1615)

▲イギリスで初の国際ヨットレース(1849)

▲コカ・コーラ誕生。薬屋のベンバートンがカフェイン、コーラの木の抽出液と多数のオイルを使って発案。販売権を獲得したキャンドラーが、1890年にコカコーラ・カンパニーとして登録(1886)

▲台湾島民を日本国籍に編入する(1902)

▲米軍基地拡張に反対する砂川闘争始まる(1955)

▲富山県イタイイタイ病が公害病に認定(1968)

▲育児休業法成立(1991)

●【世界赤十字デー】
  1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
  赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日。

▼【ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)(Victory in Europe Day)】
  1945年のこの日、前日のドイツの降伏文書調印に伴い、第二次大戦のヨーロッパ戦線で戦闘を停止、ヨーロッパでの戦いが連合国の勝利で終了した。

●【松の日】
  日本の松を守る会が1989年に制定。
  1981年のこの日、初めて同会の全国大会が開催された。
  日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことを目的としている。

●【ゴーヤーの日】
  JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定。
  五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから。

●【童画の日】
  長野県岡谷市が制定。
  1925年のこの日、東京銀座・資生堂ギャラリーで「武井武雄童画展覧会」が開催された。

●【万引き防止の日】
  防犯カメラによるセキュリティシステムを取扱う株式会社ジェイエヌシーが2009年に制定。
  五(ご)八(よう)で「ごよう」(御用)の語呂合せ。

▼【父母の日 [韓国]】
  元々は1956年から「母の日」として実施していたが、1973年から「父母の日」としている。

歴史:
1333年 新田義貞が上野国で北條氏討伐の旗揚げ。(新暦6月20日)
1429年 百年戦争でジャンヌ・ダルクに率いられたフランス軍が大勝利。オルレアンを包囲していたイギリス軍が撤退。
1559年 エリザベス英女王が礼拝の方法を統一する「教式統一令」を発布。英国国教会が確立。
1582年 毛利氏征討の豊臣秀吉が、水攻めのため備中高松城を包囲する堤防の建設を開始。12日間で完成。(新暦5月29日)
1587年 島津義久が降伏し豊臣秀吉が九州を平定。(新暦6月13日)
1615年 豊臣秀頼と淀殿が自刃し大坂夏の陣が終結。豊臣家が滅亡。(新暦6月4日)
1794年 フランス革命裁判所が、かつて徴税吏であった化学者ラヴォアジエに死刑判決を下し、即日処刑。
1847年 越後・信濃で大地震。倒潰家屋3万4千戸、死者1万2千人以上。(新暦6月20日)
1880年 大蔵省銀行課を廃止し銀行局を設置。
1886年 アメリカ・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンが「コカ・コーラ」の発売を開始。
1902年 台湾島民が日本国籍に編入される。
1911年 文部省が『尋常小学唱歌』を刊行。
1917年 東京で第3回極東選手権競技大会開催。日本初の国際競技会。
1945年 前日のドイツの降伏文書調印を受け、第二次大戦のヨーロッパ戦線で戦闘停止。
1955年 東京都砂川町(現在の立川市)で米軍立川基地の拡張反対総決起集会開催。砂川闘争が始る。
1968年 厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病を公害病に認定。
1970年 ビートルズの最後のアルバム『Let It Be』発売。
1976年 植村直己がグリーンランド~カナダ~アラスカの犬ぞり一人旅に成功。
1978年 ラインホルト・メスナーとペーター・ハーベラーが史上初のエベレスト無酸素登頂に成功。
1979年 NECが8ビットパソコンPC-8001を発表。9月発売。パソコン時代の幕開け。
1980年 世界保健機関(WHO)が、地球上から天然痘が根絶されたと宣言。
1983年 青木茂らが「サラリーマン新党」を結成。
1984年 ソ連がロサンゼルス五輪の不参加を発表。
1986年 イギリスのチャールズ王太子とダイアナ妃が来日。
1987年 俵万智の第一歌集『サラダ記念日』発刊。ベストセラーに。
1988年 フランス大統領選決選投票でミッテランが再選。
1992年 横綱・北勝海が引退。61年ぶりに横綱不在に。
1993年 横浜市の八景島シーパラダイスが開園。
2001年 武富士弘前支店に男が押し入り現金を要求するが断わられ、店内に放火して逃走。社員5人が死亡。
2002年 瀋陽事件。北朝鮮を脱出して中華人民共和国・瀋陽の日本総領事館に駆込んだ家族5人を、武装警察官が総領事館の敷地内まで踏込んで連行。
2005年 日本航空のサンパウロ発成田行ボーイング747機が札幌付近の上空11,000mで与圧装置の不具合のため8,000mの降下を行い、新千歳空港に緊急着陸を行う。
2005年 宇都宮実弟殺害事件
発生。9月21日に実行犯逮捕。9月30日主犯逮捕。のちに主犯格は死刑確定。
2006年 アメリカ合衆国
政府が脱北者の亡命受け入れを確認。5月5日に逃亡先の東南アジアから到着済み。
2006年 名古屋市北区
の引きこもり更生NPO法人「アイ・メンタルスクール」の寮で、男性を監禁しショック死させたとして、同法人の理事および職員ら7人を逮捕監禁致死容疑で逮捕。
2006年 5月1日
現在のガソリン全国平均店頭価格が1リットル当たり134.9円と、1991年2月以来15年3ヶ月ぶりの高値となった。
2007年 中国政府
、アメリカ合衆国でのペットフード中毒による犬・猫の大量死に関し、輸出され製品に使用された小麦グルテン粉にメラミンが混入していた事実を認める。
2007年 広島県三原市
の山陽自動車道三原久井IC付近で、大型トラックに追突されたマイクロバスが横転、バスに乗っていた社員旅行中の島根県江津市の化学会社社長が死亡、20人重軽傷。
2007年 東京地方裁判所
で、裁判中に裁判官に襲い掛かり法服を破った、自称リビア人の男を逮捕。
2008年 
シルヴィオ・ベルルスコーニ:イタリア共和国新閣僚評議会議長の就任宣誓式が執り行われ、第3次ベルルスコーニ政権が正式に発足。
2009年 
この日未明に茨城県沖を震源地とするマグニチュード6.7の強い地震が発生。茨城県水戸市並びに栃木県芳賀郡茂木町で震度5弱を観測した。尚、この地震で気象庁は『緊急地震速報』を発信した
2009年 京都府舞鶴市朝来川
の雑木林でこの日、5月7日から行方不明となっていた女子高校生の遺体が発見され、京都府警察本部は遺体や現場周辺の状況などから殺人事件と断定して捜査を開始した
2009年 大阪地方検察庁特別捜査部
、「障害者団体向け郵便割引制度」を悪用しダイレクトメール郵便を発送、郵便料金負担を違法に軽減した郵便法違反容疑で、新たに健康食品販売会社社長らを逮捕


誕生日:
862年 僖宗 (唐の皇帝(18代))[888年3月歿]
1747年 高山彦九郎 (勤王家,寛政の三奇人の一人)[1793年6月28日歿]
1753年 ミゲル・イダルゴ (メキシコ:司祭,独立運動指導者)Miguel Hidalgo y Costilla[1811年7月30日歿]
1821年 諏訪忠誠 (信濃高島藩主,老中)[1898年2月19日歿]
1828年 アンリ・デュナン (スイス:国際赤十字創始)Jean Henri Dunant1901年ノーベル平和賞[1910年10月30日歿]
1858年 ダン・ブローザース (米:野球(内野手))Dennis(Dan) Joseph Brouthers1945年アメリカ野球殿堂[1932年8月2日歿]
1879年 松岡荒村 (詩人,評論家)[1904年7月23日歿]
1884年 ハリー・S.トルーマン (米:大統領(33代))Harry S. Truman[1972年12月26日歿]
1893年 エド・ローシュ (米:野球(外野手))Edd J. Roush1962年アメリカ野球殿堂[1988年3月21日歿]
1899年 フリードリヒ・ハイエク (墺:経済学者)Friedrich August von Hayek1974年ノーベル経済学賞[1992年3月23日歿]
1901年 ターキー・ステアーンズ (米:野球(外野手))Turkey Stearnes2000年アメリカ野球殿堂[1979年9月4日歿]
1902年 アンドレ・ルヴォフ (仏:微生物学者,ウイルスの合成の遺伝子的制御の研究)André Michel Lwoff1965年ノーベル生理学医学賞[1994年9月30日歿]
1906年 ロベルト・ロッセリーニ (伊:映画監督『無防備都市』)Roberto Rossellini[1977年6月3日歿]
1912年 櫻内義雄 (衆議院議員,衆議院議長(67代),外相(112代),農相,通産相(25・26代),建設相(41代),国土庁長官(6代),農相(44代))[2003年7月5日歿]
1914年 上田稔 (参議院議員[元],環境庁長官(15代))[2011年9月17日歿]
1928年 宗田理 (小説家『ぼくらの7日間戦争』)
1928年 澁澤龍彦 (フランス文学者,文藝評論家,小説家)[1987年8月5日歿]
1929年 ミヨシ・ウメキ(ナンシー梅木) (女優,東洋人初のアカデミー賞を受賞)[2007年8月28日歿]
1934年 高坂正尭 (国際政治学者)[1996年5月15日歿]
1936年 小池一夫 (漫画原作者『子連れ狼』)
1937年 トマス・ピンチョン (米:小説家)Thomas Ruggles Pynchon
1938年 ジャン・ジロー(メビウス) (仏:漫画家)Jean Giraud(Moebius)[2012年3月10日歿]
1938年 赤木圭一郎 (俳優「和製ジェームス・ディーン」)[1961年2月21日歿]
1941年 大笹吉雄 (演劇評論家)
1944年 家城比呂志 (振附師,ダンサー)
1944年 金子原二郎 (長崎県知事[元],衆議院議員[元],参議院議員)
1944年 景山俊太郎 (参議院議員[元])
1945年 キース・ジャレット (米:ピアニスト)Keith Jarrett
1946年 長谷川稀世 (女優)
1947年 ロバート・ホルビッツ (米:生物学者,器官発生とプログラムされた細胞死の遺伝制御の研究)H. Robert Horvitz2002年ノーベル生理学医学賞
1947年 山崎力 (参議院議員)
1950年 岡田勝 (俳優,殺陣師)
1951年 大村雅朗 (作曲家)
1954年 吉川美代子 (アナウンサー(TBS))
1957年 かたせ梨乃 (女優)
1958年 坪内祐三 (文藝評論家)
1959年 榊原郁恵 (タレント,歌手,女優)
1959年 中原めいこ (シンガーソングライター)
1960年 天童荒太 (小説家『悼む人』『孤独の歌声』)2008年下半期直木賞
1961年 田上明 (プロレス)
1962年 オレステス・デストラーデ (キューバ・米:野球(打者)「カリブの怪人」)Orestes Destrade Cucuas
1962年 てらそままさき (声優)
1963年 池田貴族 (ロック歌手)[1999年12月25日歿]
1963年 新田純一 (俳優,歌手)
1964年 メリッサ・ギルバート (女優(大草原の小さな家))
1965年 さくらももこ (漫画家『ちびまる子ちゃん』,エッセイスト)
1965年 稲船敬二 (ゲームクリエイター)
1965年 河井英里 (シンガーソングライター)[2008年8月4日歿]
1965年 腹筋善之介 (俳優)
1967年 カジヒデキ (シンガーソングライター)
1967年 谷川史子 (漫画家)
1967年 西村由紀江 (作曲家,ピアニスト)
1967年 白石康次郎 (海洋冒険家)
1968年 黒崎久志 (元サッカー選手(FW、MF)(現・アルビレックス新潟監督))
1969年 苅部俊二 (陸上競技(短距離))
1969年 曙太郎 (旧名:チャド・ジョージ・ハヘオ・ローウェン(Chad George Haaheo Rowan))(曙親方) (元相撲/横綱(64代)(タレント、格闘家、プロレスラー))
1970年 林家きく姫 (落語家)
1971年 橋本清仁 (衆議院議員)
1972年 杉元一生 (ミュージシャン(WANDS(第3期)[解散]/ギター))
1973年 荒川弘 (漫画家『鋼の錬金術師』)
1973年 赤坂晃 (俳優[元],歌手[元](光GENJI[解散]))
1973年 中田有紀 (フリーアナウンサー)
1975年 エンリケ・イグレシアス (スペイン:歌手)Enrique Iglesias
1976年 幸村誠 (漫画家『プラネテス』)
1976年 張替智広 (ミュージシャン(キンモクセイ/ドラムス))
1977年 たかはし智秋 (声優)
1980年 吉本亮(吉本龍生) (野球(内野手))
1980年 星野貴紀 (声優)
1981年 田島寧子 (水泳[元],タレント[元])
1981年 美勇士 (ミュージシャン,俳優,アンルイス・桑名正博の子)
1983年 NAOTO (ミュージシャン(ORANGE RANGE/ギター))
1984年 山本山龍太 (相撲)
1986年 佐藤聡美 (声優)
1986年 三谷たくみ (第20代目歌のお姉さん)
1987年 安藤成子 (女性タレント)
1991年 サクラローレル (競走馬)
1991年 アネタ・ミハウェク (フィギュアスケート選手)
1997年 藤ヶ崎矢子 (プロレスラー、JWP所属)
1998年 高橋颯 (ジャニーズJr.)
2000年 三好杏依 (子役、モデル)
2004年 名波海紅 (子役)


忌日:
535年 ヨハネス2世 (ローマ教皇(56代))Johannes II
685年 ベネディクトゥス2世 (ローマ教皇(81代))St. Benedictus II
840年 淳和天皇(大伴親王,日本根子天高讓彌遠天皇,西院帝) (天皇(53代))
995年 藤原道兼 (公卿,関白) 関白就任後7日で死去[961年生]
1063年 ラミロ1世 (スペイン:アラゴン王(初代))Ramiro I
1612年 近衞前久 (公卿,関白,太政大臣) [1536年生]
1615年 豐臣秀頼 (大名,豐臣秀吉の子) 大坂夏の陣で自害[1593年8月3日生]
1615年 淀殿(茶々,淀君) (豐臣秀吉の側室,豐臣秀頼の母) 大坂夏の陣で自害[1567年生]
1615年 大野治長 (武将) 大坂夏の陣で自害[1569年生]
1615年 成安(安井)道頓 (大坂町人,道頓堀を開削) [1533年生]
1662年 鄭成功 (明王朝復興運動の中心人物,『国姓爺合戦』のモデル) [1624年7月14日生]
1680年 徳川家綱 (江戸幕府将軍(4代)「左様せい様」) [1641年8月3日生]
1762年 慶紀逸 (俳人) [1695年生]
1794年 アントワーヌ・ラヴォアジエ (仏:化学者,質量保存の法則を発見) Antoine-Laurent de Lavoisierフランス革命でギロチンにかけられ処刑[1743年8月26日生]
1819年 カメハメハ1世(カメハメハ大王) (ハワイ国王(初代),ハワイ全島を統一)Kamehameha I[1758年頃生]
1851年 篠崎小竹 (儒者,書家) [1781年4月14日生]
1866年 4代目市川小團次 (歌舞伎役者) [1812年1月生]
1873年 ジョン・スチュアート・ミル (英:経済学者,哲学者) John Stuart Mill[1806年5月20日生]
1880年 ギュスターヴ・フローベール (仏:小説家『ボヴァリー夫人』) Gustave Flaubert[1821年12月12日生]
1903年 ポール・ゴーギャン (仏:画家) Eugène-Henri-Paul Gauguin[1848年6月7日生]
1909年 フリードリヒ・アウグスト・フォン・ホルシュタイン (独:外交官) Friedrich August von Holstein[1837年4月24日生]
1909年 初代三遊亭圓左 (落語家)[1848年生]
1930年 福田徳三 (経済学者) [1874年12月2日生]
1936年 オスヴァルト・シュペングラー (独:哲学者『西洋の没落』) Oswald Spengler[1880年5月29日生]
1942年 八田與一 (水利技術者,台湾の水利事業に貢献) [1886年7月4日生]
1950年 相馬御風 (詩人,歌人,文藝評論家) [1883年7月10日生]
1952年 ウィリアム・フォックス (ハンガリー・米:経営者,フォックス映画社(現在の20世紀フォックス)設立) William Fox[1879年1月1日生]
1964年 野村吉三郎 (海軍軍人,外相(61代),対米開戦の最後通牒を手交,参議院議員) [1877年12月16日生]
1968年 小沢佐重喜 (衆議院議員,運輸相(11代),郵政相(初代),電気通信相(初代),建設相(10代)) [1898年11月25日生]
1972年 伊東深水 (日本画家,朝丘雪路の父) [1898年2月4日生]
1972年 中村雨紅 (童謡詩人『かくれんぼ』『夕焼小焼』) [1897年1月7日生]
1975年 アベリー・ブランデージ (米:IOC会長(5代),五種競技) Avery Brundage[1887年9月28日生]
1977年 塩谷賛 (編集者,幸田露伴研究家) [1916年8月28日生]
1978年 成山明 (相撲) [1931年11月27日生]
1979年 タルコット・パーソンズ (米:社会学者) Talcott Parsons[1902年12月13日生]
1980年 東山千栄子 (女優) [1890年9月30日生]
1982年 ジル・ヴィルヌーヴ (カナダ:レーサー(F1)) Joseph Gilles Henri Villeneuveレース中に事故死[1950年1月18日生]
1985年 シオドア・スタージョン (米:SF作家) Theodore Sturgeon[1918年2月26日生]
1988年 ロバート・A.ハインライン (米:SF作家『夏への扉』) Robert Anson Heinlein[1907年7月7日生]
1994年 ジョージ・ペパード (米:俳優) George Peppard[1928年10月1日生]
1995年 テレサ・テン(鄧麗君) (台湾:歌手) Teresa Teng鄧は{登β}[1953年1月29日生]
1998年 鈴木勉 (書体デザイナー) [1949年1月25日生]
1999年 ダーク・ボガード (英:俳優) Dirk Bogarde[1918年3月28日生]
1999年 ダナ・プラトー (米:女優『アーノルド坊やは人気者』) Dana Plato[1964年11月7日生]
2009年 藤沢秀行 (囲碁棋士,名誉棋聖) [1925年6月14日生]
2010年 島野修 (野球(投手),球団マスコットのスーツアクター) [1950年6月2日生]
2012年 モーリス・センダック(米:絵本作家『かいじゅうたちのいるところ』)<83歳>Maurice Sendak[1928年6月10日生]
2014年 レツゴーじゅん(逢坂じゅん) (漫才師(レツゴー三匹),俳優) <68歳>[1945年7月2日生]


すいれん(睡蓮) 

誕生花:すいれん[睡蓮] (Water Lily)  
花言葉:清純な心、
遠ざかった愛
花の話:
ドイツの伝説.人気のない静まり返った気味悪い沼には水の魔物に守られて水の精が住んでるという.人が近付くと水蓮に化け通りすぎると元の妖精の姿に戻る.水蓮を手折ろうとする者は水魔によって溺死させられるか長い茎に惑わされ水中に引き込まれてしまうとか.気分を節制する力があると思われてきた花.浮気女の情熱を消す.又水蓮を身につけていれば媚薬を盛られても効かないそうです.見ているだけで頭痛やめまいが治るなどこの花はかなり信頼されている.白い水蓮に潜む魔力のせいでしょうか 
誕生花:しゃくなげ[石楠花] (Rhododendron)=花言葉:荘厳



【今日は何の日】5月9日

$
0
0

ヨーロッパ・デー、アイスクリームの日(日本アイスクリーム協会1964)、黒板の日、呼吸の日、メイクの日、ゴクゴクの日、告白の日、国恥記念日 [中華民国]、対独戦勝記念日 [旧ソ連諸国]、泡鳴忌

▲コロンブス、最後の航海に出発(1502)

▲高島秋帆、洋式砲術を演習(1841)

▲横浜・馬車道の「あいすくりん」登場。1人前の値段は2分、現在の8千円相当(1869)

▲上野公園開園式(1876)

▲中国、日本の21か条要求を承認(1915)

▲アメリカ海軍司令官チーム、初の北極圏飛行(1926)

▲銀座松屋デパートで初の飛び降り自殺(1926)

▲トーキー映画初公開(1929)

▲伊豆半島沖地震で死者30人(1974)

▲日本登山隊、マナスル登頂成功(1956)

▲350年前に地動説を唱えて宗教裁判で有罪とされたガリレオに対してローマ法王パウロ2世が謝罪(1983)

▲南アで初の黒人政権・マンデラ大統領誕生(1994)

●【ヨーロッパ・デー】
  欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。
  1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。
  これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。

●【アイスクリームの日】
  東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
  1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、  各種のイべントを実施している。
  なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。

●【黒板の日】
  全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。
  五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。

●【呼吸の日】
  NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。
  五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。

●【メイクの日】
  Japan Make-up Artist Networkが制定。
  May(メイ)九(く)で「メイク」の語呂合せ。

●【ゴクゴクの日】
  五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合せ。
  ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日。

●【告白の日】
  ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。
  五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。

▼【国恥記念日 [中華民国]】
  1915年のこの日、中国が日本の二十一箇条要求を最後通牒で受諾した。
  これに基づいて、山東省・南満洲や東部内蒙古・漢冶萍公司等に関する利権、中国の港湾・島嶼の不割譲に関する条約を結ばせた。
  「国恥」とは、外国から恥辱をこうむることである。

▼【対独戦勝記念日 [旧ソ連諸国]
  1945年5月8日にドイツが第二次大戦の降伏文書に調印したことから、ヨーロッパ諸国では5月8日が戦勝記念日となっているが、モスクワ時間では5月9日未明であったことから、旧ソ連諸国では5月9日を記念日としている。

※【泡鳴忌】
  詩人・小説家・劇作家・評論家の岩野泡鳴の1920年の忌日。

歴史:
1333年 足利尊氏に攻撃され敗走した六波羅探題・北條仲時が、近江で自刃。432人が殉死。(新暦6月21日)
1360年 畠山國清により楠木正儀の赤坂城が落城。(新暦6月22日)
1642年 江戸幕府が譜代大名にも参勤交代を命ずる。(新暦6月5日)
1689年 松尾芭蕉が松島を訪れるが、句を残さず。(新暦6月25日)
1691年 江戸幕府が豪商・住友家に別子銅山の採掘を許可。(新暦6月5日)
1841年 幕命により江戸・徳丸原で砲術家・高島秋帆が洋式軍事演習を行う。(新暦6月27日)
1862年 江戸幕府遣欧使節・竹内保徳がラッセル英外相と「ロンドン覚書」に調印。江戸・大坂開市を約定。(新暦6月6日)
1871年 東京府が中央を馬車道・両端を人道とする道路区分を布告。(新暦6月26日)
1876年 明治天皇行幸で上野公園の開園式が行われ、日本初の公園に指定。
1877年 ルーマニアがオスマン帝国からの独立を宣言。
1883年 石川県から分離して富山県を再設置。石川県・富山県が現在の形に。
1883年 長崎県から分離して佐賀県を再設置。長崎県・佐賀県が現在の形に。
1883年 鹿児島県から分離して宮崎県を再設置。鹿児島県・宮崎県が現在の形に。
1900年 澁澤榮一が男爵になる。実業家では4人目。
1901年 初のオーストラリア連邦議会(オーストラリア国会)が開会。
1905年 森永商店(現在の森永製菓)がエンゼルマークを使用開始。
1915年 中国・袁世凱政府が日本の「対華21ヶ条要求」を受諾。
1926年 銀座の松屋デパートで日本初の飛び降り自殺。
1926年 米軍人リチャード・バードが航空機により初めて北極点上空に到達。
1929年 新宿の武蔵野館などで日本で初めてトーキー映画を公開。
1930年 水の江滝子が初めてショートカットで舞台出演。男装の麗人と評判に。
1932年 大磯駅裏の坂田山で若い男女の心中遺体が発見。『天国に結ぶ恋』のタイトルで映画や歌謡曲となりヒット。
1945年 日本政府が「ドイツ降伏後も日本の戦争遂行決意は不変」と声明。
1946年 ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
1948年 東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
1949年 モナコ大公ルイ2世が死去。孫のレーニエ3世が即位。wikipedia - ルイ2世 (モナコ大公) 
1950年 フランス外相ロベール・シューマンが、フランスと西ドイツの石炭・鉄鋼産業の共同管理を提唱(シューマン宣言)。これにより、欧州連合につながる最初の機関である欧州石炭鉄鋼共同体が作られる。
1956年 今西壽雄ら日本登山隊が世界8位の高峰・マナスル(8163m)に世界初登頂。
1965年 ソ連の月探査機「ルナ5号」が打上げ。
1965年 東京・神田局で全国に先駆けて郵便の日曜配達を廃止。
1974年 伊豆半島南端でM6.9の地震。死者30人、家屋全潰134戸。
1983年 ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が、350年前の地動説を唱えたガリレイに対する宗教裁判の誤りを認める。
1988年 オーストラリアの新しい国会議事堂が竣工。
1993年 上海で第1回東アジア競技大会が開幕。
2003年 宇宙科学研究所(ISAS)が小惑星探査機「はやぶさ」を打上げ。
2009年 カナダから帰国した大阪府の高校生ら3人が新型インフルエンザに感染していることを確認。日本国内での初めての感染報告。
2010年 EUが7500億ユーロのユーロ圏支援策で合意。ユーロ圏諸国による4400億ユーロの融資資金、600億ユーロ規模の緊急安定化基金、国際通貨基金(IMF)からの2500億ユーロが含まれる。
2011年 中部電力は菅内閣総理大臣からの浜岡原子力発電所の運転中止の要請を受諾し、これを受けて5月14日にすべての原子炉が運転停止をした。これに関連して東京電力への電力融通停止措置を執った。
2012年 小沢一郎被告を無罪とした4月26日の東京地裁判決を受け、検察官役の指定弁護士が政治資金規正法違反(虚偽記載)で控訴。
2013年 栃木県佐野市の市役所に佐野プレミアム・アウトレット来場者に対する殺害予告メールが届いたことを受け、同施設が9日の営業時間短縮、10日臨時休業等の措置、威力業務妨害で捜査を開始した
2013年 ヤマハ発動機
、2003年-2007年に製造した原付バイク6車種、約54000台の改善対策を国土交通省に届け出


誕生日:
1858年 大島健一 (陸軍軍人,陸軍相(15代))[1947年3月24日歿]
1860年 ジェームス・マシュー・バリー (英:劇作家,小説家『ピーターパン』)Sir James Matthew Barrie[1937年6月19日歿]
1874年 ハワード・カーター (英:考古学者,ツタンカーメン王墓発見)Howard Carter[1939年3月2日歿]
1883年 ホセ・オルテガ・イ・ガセト (スペイン:思想家,哲学者)José Ortega y Gasset[1955年10月18日歿]
1884年 高橋誠一郎 (経済学者,経済学史学者,文相(62代))1979年文化勲章[1982年2月9日歿]
1886年 北村徳太郎 (衆議院議員,運輸相(9代),蔵相(55代))[1968年11月15日歿]
1897年 細井和喜藏 (小説家『女工哀史』)[1925年8月18日歿]
1901年 足利惇氏 (インド学者)[1983年11月2日歿]
1904年 武田麟太郎 (小説家,劇作家『日本三文オペラ』)戸籍上は05/15[1946年3月31日歿]
1906年 金子鴎亭 (書家)1990年文化勲章[2001年11月5日歿]
1912年 伊藤友司 (宗教家,真如苑苑主(初代))[1967年8月6日歿]
1914年 カルロ・マリア・ジュリーニ (伊:指揮者)Carlo Maria Giulini[2005年6月14日歿]
1920年 リチャード・アダムス (英:ファンタジー作家『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』)Richard George Adams
1920年 森光子 (女優)1984年までは1923年生と公称2009年国民栄誉賞(第17号),2005年文化勲章
1924年 田村元 (衆議院議員[元],衆議院議長(66代),労相(32代),運輸相(48代),通産相(48・49代))
1926年 中村誠 (グラフィックデザイナー)
1927年 マンフレート・アイゲン (独:物理化学者,短時間エネルギーパルスによる超高速化学反応の研究)Manfred Eigen1967年ノーベル化学賞
1927年 斎藤美和 (女優)
1930年 宇野功芳 (音楽評論家,指揮者)
1931年 芳賀徹 (比較文学者)
1933年 遠藤和良 (衆議院議員[元])
1933年 泡坂妻夫 (推理小説家『蔭桔梗』『乱れからくり』)1990年上期直木賞[2009年2月3日歿]
1936年 グレンダ・ジャクソン (米:女優『恋する女たち』,下院議員)Glenda May Jackson
1936年 菅谷規矩雄 (詩人,文藝評論家)[1989年12月30日歿]
1937年 栗塚旭 (俳優)
1937年 松岡直也 (ジャズピアニスト,作編曲家)
1940年 岩本荘太 (参議院議員[元])
1946年 キャンディス・バーゲン (米:俳優)Candice Bergen
1947年 小林宏 (カーリング)
1949年 ビリー・ジョエル (英:シンガーソングライター)Billy Joel
1955年 掛布雅之 (野球(内野手)「4代目ミスタータイガース」)
1955年 藤田学 (野球(投手))
1957年 魚戸おさむ (漫画家『家裁の人』)
1959年 片山さつき (衆議院議員[元],参議院議員)
1961年 玉元晃 (ミュージシャン)(フィンガー5)
1967年 岡野剛 (漫画家『地獄先生ぬ~べ~』)
1968年 原田雅彦 (スキー(ジャンプ))
1969年 ウーゴ・マラドーナ (アルゼンチン:サッカー(MF),ディエゴ・マラドーナの弟)Hugo Hernán Maradona
1970年 テツ (中本哲也)(お笑い芸人(テツandトモ))
1970年 伊央里直加(伊織直加) (女優)
1970年 村瀬絵美 (タレント)
1971年 東浩紀 (哲学者,批評家)
1971年 おぐらとしひろ (スーツアクター・俳優)
1971年 マグニチュード岸和田 (プロレス)
1972年 小高恵美 (女優)
1973年 福岡資麿 (衆議院議員[元],参議院議員)
1974年 宮田愛 (歌手)
1976年 (蔵元)英智 (野球(外野手)(中日ドラゴンズ))
1977年 安藤裕子 (シンガーソングライター)
1977年 的場直樹 (野球(捕手))
1978年 大橋卓弥 (ミュージシャン(スキマスイッチ/ヴォーカル・ギター))
1980年 あかぎあい (タレント)
1980年 新垣渚 (野球(投手)(ソフトバンクホークス))
1980年 チョ・ヒョンジェ (俳優)
1980年 西紀寛 (サッカー(FW)(元東京ヴェルディ))
1981年 白井哲也 ((芸人)チーモンチョーチュウ)
1981年 森崎浩司 (サッカー(MF))崎は﨑({山(立/可)})
1981年 森崎和幸 (サッカー(MF))崎は﨑({山(立/可)})
1981年 横山裕 (歌手,タレント(関ジャニ∞))
1982年 梅原恵里 (ミュージシャン(0930[解散]/ギター・ヴォーカル))
1982年 キム・ジョンウ (サッカー選手)
1983年 松田龍平 (俳優,松田優作・美由紀の子)
1984年 平原綾香 (シンガーソングライター)
1985年 市川友也 (プロ野球選手(捕手)(読売巨人ジャイアンツ))
1986年 白石乃梨 (シンガーソングライター)
1991年 原口元気(作家選手(MF)(浦和レッドダイヤモンズ))
1993年 山田涼介 (アイドル(Hey!Say!JUMP))
1999年 大橋のぞみ (元歌手,元女優)
2004年 奥森皐月 (子役)
?年 シャルル・オクレール (漫画登場人物(『のだめカンタービレ』))Charles Auclair

忌日:
1017年 三條天皇(居貞親王) (天皇(67代)) <数え42歳>[976年1月3日生]
1333年 北條仲時 (武将,鎌倉幕府六波羅探題) <数え28歳>自刃[1306年生]
1459年 清嚴正徹 (臨済宗の僧,歌人) <数え79歳>[1381年生]
1724年 前田綱紀 (大名,加賀藩主(4代)) <数え82歳>[1643年11月16日生]
1785年 初世宮薗鸞鳳軒 (演奏家,宮薗節を大成)
1805年 フリードリヒ・フォン・シラー (独:詩人,劇作家) <45歳>Johann Christoph Friedrich von Schiller[1759年11月10日生]
1850年 ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサック (仏:化学者,物理学者) <71歳>Joseph Louis Gay-Lussac[1778年12月6日生]
1911年 堀田正養 (近江宮川藩主(9代),貴族院議員,逓信相(17代)) <63歳>[1848年2月28日生]
1920年 岩野泡鳴 (詩人,小説家,劇作家,評論家) <47歳>[1873年1月20日生]
1931年 アルバート・マイケルソン (米:物理学者,光速度の厳密な決定) <78歳>Albert Abraham Michelson1907年ノーベル物理学賞[1852年12月19日生]
1932年 田中王堂 (哲学者,評論家) <64歳>[1867年12月30日生]
1949年 ルイ2世 (モナコ:大公) <78歳>Louis II[1870年7月12日生]
1958年 及川古志郎 (海軍軍人,海軍相(23代)) <75歳>[1883年2月8日生]
1959年 梁田貞 (作曲家『どんぐりころころ』) <73歳>[1885年7月3日生]
1969年 藤田山忠義 (プロレス,相撲) <45歳>[1924年2月11日生]
1986年 テンジン・ノルゲイ (ネパール:登山家,ヒラリーとともにエベレスト初登頂) <71歳>Tenzing Norgay[1914年5月29日生]
1997年 可愛かずみ (女優) <32歳>自殺[1964年7月9日生]
1998年 宮路年雄 (経営者,信光電機(城南電気)社長) <69歳>[1928年8月20日生]
2010年 レナ・ホーン (米:ジャズ歌手,女優) <92歳>Lena Horne[1917年6月30日生]
2010年 小掛照二 (陸上競技,日本陸連副会長) <77歳>[1932年12月18日生]
2011年 岡田茂 (映画プロデューサー,東映社長[元]) <87歳>[1924年3月2日生]
2013年 島津伸男[しまづ のぶお](作曲家『函館の女』)<77歳>[1935年12月2日生]
2014年 西口勇 (和歌山県知事(公選4代)) <87歳>[1926年12月1日生]
2014年 西田司 (衆議院議員[元],国土庁長官(21代),自治相(51・55代),国家公安委員長(61・65代)) <85歳>[1928年5月13日生]


やえざくら(八重桜) 

誕生花:やえざくら[八重桜] (Prunus)   
花言葉:淑やか
花の話:
京都御所のサトザクラ,平安神宮のベニシダレ,どちらも八重桜.上高地にはこんな伝説が残っている.昔若い狩人が獲物のうさぎを求めて山奥深く迷いこんでしまった.必死で歩きまわっていると突然爛漫と咲いた桜の花が現れた.木の下には美しい娘が立っていて[帰る道を教えてあげます.そのかわり願いを聞いて]と囁いた.それは甘味な響きでした.女は帰り道を教えるとす-っと消えていきました.[明日必ず会いに来て]の言葉を残して.若者は夢うつつの有頂天.だけどもふっと我に返ると恐怖にぞっとしたのです.約束は守りませんでした.若者は村から消えました.そして数日後散り行く桜の花びらに埋もれ死んでいたという事です
誕生花:カーネーション(オランダ石竹)<白> (Carnation)=花言葉:清らかな愛

カーネーション(オランダ石竹)〈白〉

誕生花:しろつめくさ[白詰草](クローバー) (Clover)=花言葉:幸運

【今日は何の日】5月10日

$
0
0

日本気象協会創立記念日、コットンの日、地質の日、街区表示板の日、リプトンの日、(旧)愛鳥の日、四迷忌、愛鳥週間(~16)、LPガス消費者保安デー(毎月)
 
▲菅原道真「類聚国史」を編纂(892)
 
▲松前藩がキリスト教を厳禁する(1673)
 
▲幕府、富くじを禁止(1692)
 
▲インドでセボイ(イギリス軍のインド人庸兵)の反乱(1857)
 
▲長州藩が下関海峡で英仏蘭の軍艦を砲撃(下関事件)(1863)
 
▲アメリカ大陸横断鉄道完成 (1869)
 
▲円・銭・厘の10進法による新貨条例制定(1871)
 
▲東海道線にトイレ付き列車が登場(1889)
 
▲鉄道唱歌第一集出る(1900)
 
▲日本初の電気自動車(1900)
 
▲世界初の「母の日」(1908)
 
▲日本最初の消防自動車(1911)
 
▲チャーチルが英の挙国一致内閣首相に就任(1940)
 
▲国鉄が一等車をグリーン車とする(1969)
 
▲女優・和泉雅子、北極点到達(1989)

●【日本気象協会創立記念日】
  1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
  気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
  気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。

●【コットンの日】
  日本紡績協会が1995年10月に制定。
  五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。
 
●【地質の日】
  地質関係の組織・学会が2007年に制定。
  1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。また、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。
 
●【街区表示板の日
  1962年のこの日「住居表示に関する法律」が施行された。
  街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている、所在地の住居を表示した細長い板のことである。

●【リプトンの日】
  紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。
  創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることから。

※【(旧)愛鳥の日】
  1947年に4月10日の「バードデー(愛鳥の日)」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日とした。1950年からは「愛鳥週間」に移行した。

※【四迷忌】
  小説家・翻訳家の二葉亭四迷の1909(明治42)年の忌日。
  前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り、病気で帰国の途中のインド洋上で客死した。

歴史:
704年 雲の瑞祥により慶雲に改元。708年に和銅に改元。(新暦6月16日)
892年 菅原道眞が『類聚国史』を撰進。(新暦6月2日)
1692年 江戸幕府が江戸市中の富くじを禁止。(新暦6月24日)
1773年 イギリスで、イギリス東インド会社がアメリカで無関税で紅茶を売ることを認める「茶法」が成立。ボストン茶会事件の原因。
1774年 ルイ16世がフランス王に即位。
1796年 フランスでバブーフの革命計画が発覚し逮捕。
1804年 ウィリアム・ピット(小ピット)がイギリスの18代首相に就任し、第2次小ピット内閣が発足。
1854年 日本初の洋式船「鳳凰丸」が浦賀で竣工。(新暦6月5日)
1857年 セポイの叛乱。北インドでイギリス東インド会社のインド人傭兵(セポイ)が叛乱をおこし首都デリーを占拠。一般農民にまで拡大。
1863年 長州藩が下関海峡に碇泊中の米商船に砲撃。23日に仏艦、25日に蘭艦にも砲撃。(新暦6月25日)
1869年 初のアメリカ大陸横断鉄道が完成。ユタ州の大平原で東西のレールが接続される。
1871年 独仏間で普仏戦争講和のための「フランクフルト講和条約」に調印。ドイツがアルザス・ロレーヌを獲得。
1871年 「新貨条例」公布。貨幣の名称を「円・銭・厘」とし十進法を採用。旧1両を1円とする。(新暦6月27日)
1876年 フィラデルフィア万国博覧会が開幕。
1886年 「教科書用図書検定条例」公布。
1889年 東海道線に初のトイレ附き列車が登場。
1895年 三国干渉により遼東半島を清に返還。
1900年 皇太子嘉仁親王(大正天皇)と侯爵九條道孝の三女節子(貞明皇后)が結婚。
1900年 皇太子の御成婚を祝いサンフランシスコの日本人会が電気自動車を献上。日本で初めて電気自動車が走る。
1900年 『鉄道唱歌』第一集東海道篇発行。
1908年 アメリカ・フィラデルフィアの教会で世界初の「母の日」を実施。
1920年 第14回衆議院議員総選挙。
1923年 早稲田大学で軍事研究団の発会式。反対する文化同盟の学生らが右翼学生と流血騒ぎとなり、両会は解散。
1924年 第15回衆議院議員総選挙。
1932年 アルベール・ルブランがフランス第三共和政の第14代大統領に就任。
1933年 ベルリン大学で、ナチスに組織された学生が非ドイツ的書籍を焚書。
1938年 日本軍が廈門に上陸。
1940年 ウィンストン・チャーチルがイギリスの61代首相に就任し、挙国一致の第1次チャーチル内閣が発足。
1940年 第二次大戦で、独軍がオランダ・ベルギーに侵入。
1940年 週1日の「節米デー」が定められる。
1942年 大阪市営地下鉄3号線(現在の四つ橋線)・大国町~花園町が開業。
1948年 国連監視の下で南朝鮮(韓国)で単独総選挙を実施。
1949年 米コロンビア大教授シャウプが団長の税制使節団が来日。税制改革勧告を行う。
1952年 荒川放水路で胴体だけの男性の遺体を発見。15日に頭部、16日に両腕を発見。17日に被害者の妻とその母親を逮捕。
1964年 国鉄柳ヶ瀬線(長浜~柳ヶ瀬)がこの日限りで廃止。深坂トンネル開通までの北陸本線。
1969年 国鉄が、客車の等級制を廃止し旅客運賃料金を一本化。グリーン車を設置。
1969年 東急新玉川線建設に伴い玉川線(渋谷~二子玉川9.1km),砧線(二子玉川~砧本村2.2km)がこの日限りで廃止。
1975年 ソニーがベータマックスの家庭用ビデオテープレコーダ1号機を発売。
1981年 フランス大統領選の決戦投票で、社会党のミッテラン候補が現職を破り当選。23年ぶりの社会党政権に。
1981年 ポーランド自主労組「連帯」のワレサ議長らが来日。
1984年 報道機関に「かい人21面相」からグリコ製品に毒物を混入したとの脅迫状が郵送される。
1987年 帝銀事件の平沢貞通死刑囚が肺炎により死去。39年の獄中生活は日本の死刑囚では最長。死後も支援者が再審請求を続ける。
1989年 和泉雅子がスノーモービルで800kmを走破し北極圏に到達。
1997年 東アジア競技大会釜山大会が開幕。
2004年 皇太子徳仁親王殿下が記者会見で、妃殿下のキャリアや人格を否定する動きがあったと発言。
2005年 姫路2女性殺害事件で男を殺人容疑で逮捕。後に姫路警察署よる職務怠慢の警察不祥事が発覚する。
2006年 イタリアの戦後第11代の大統領に現左翼民主党のジョルジョ・ナポリターノが選出。
2007年 公安調査庁、団体規制法に基づき、宗教団体「アーレフ」(元「オウム真理教」)、および同団体を脱退した上祐史浩が代表を務める「ひかりの輪」の関係箇所を立入検査。「ひかりの輪」事務所内で麻原彰晃元オウム真理教教祖の写真など発見。
2007年 公正取引委員会
、納入業者に不当に販売員を派遣させた独占禁止法違反容疑で、群馬県前橋市のヤマダ電機本社および複数の店舗を立入検査。
2007年 
正午から、熊本県熊本市の慈恵病院が、赤ちゃんポストの運用を開始。同日、3~4歳とみられる男児が遺棄される。
2007年 札幌地方検察庁
、ホームセンター「ホーマック」の経営統合情報を利用したインサイダー取引容疑で、東京都杉並区の建築デザイン会社社長を逮捕。
2010年 フィリピンで大統領選挙
が実施された。5月11日午前にフィリピン中央選挙管理委員会が発表した中間集計(開票率78.55%)によるとベニグノ・アキノ上院議員が40.19%(約1223万票)を得票し、圧勝が確実。2位のエストラダ前大統領は得票率25.46%(約775万票)、一時は世論調査でアキノに迫った実業家のビリヤール上院議員は14.22%(約433万票)で3位にとどまった
2012年 
2011年度末時点の国の借金が約959兆円と過去最高額になったことが発表される
2012年 石井一参議院予算委員会
委員長が、参議院議院運営委員会に事前申請していたフィリピン共和国への出張に際し、申請期日より早く渡航していたことが発覚、引責辞任
2013年 火星における水星の日面通過
。2013年中に太陽系内での惑星上で見られる惑星の日面通過はこれのみである。
2013年 島根県出雲市
の出雲大社で、祭神が仮殿から本殿に遷座される「本殿遷座祭」挙行(平成の大遷宮)。出雲大社では60年ぶりの遷宮となる


誕生日:
214年 クラウディウス・ゴティクス(クラウディウス2世) (ローマ皇帝)Claudius Gothicus[270年1月歿]
1727年 ジャック・テュルゴー (仏:経済学者,財政家)Anne-Robert-Jacques Turgot,Baron de Laune[1781年3月18日歿]
1746年 ガスパール・モンジュ (仏:数学者,射影幾何学創始)Gaspard Monge,Comte de Péluse[1818年7月28日歿]
1788年 オーギュスタン・ジャン・フレネル (仏:物理学者)Augustin-Jean Fresnel[1827年7月14日歿]
1838年 ジェームズ・ブライス (英:法律家,歴史家,政治家『近代民主政治』)James Bryce[1922年1月22日歿]
1838年 ジョン・ウィルクス・ブース (米:俳優,リンカーン大統領を暗殺)John Wilkes Booth[1865年4月26日歿]
1846年 和宮親子内親王(靜寛院宮) (皇族,仁孝天皇の第八皇女,孝明天皇の妹,公武合体の為に将軍徳川家茂に嫁ぐ)(閏5月)[1877年9月2日歿]
1847年 ヴィルヘルム・キリング (独:数学者)Wilhelm Karl Joseph Killing[1923年2月11日歿]
1847年 久保田譲 (文部官僚,文相(18代))[1936年4月14日歿]
1868年 エド・バロー (米:野球(監督),ヤンキース球団代表)Edward(Ed) Grant Barrow1953年アメリカ野球殿堂[1953年12月15日歿]
1871年 逆鉾與治郎 (相撲)[1939年10月22日歿]
1873年 山田孝雄 (国語学者,国文学者『日本文法論』)1875/08/20説あり1957年文化勲章[1958年11月20日歿]
1878年 グスタフ・シュトレーゼマン (独:首相,外相,対仏関係改善に尽力)Gustav Stresemann1926年ノーベル平和賞[1929年10月3日歿]
1886年 カール・バルト (スイス:神学者,弁証法神学創始)Karl Barth[1968年12月10日歿]
1886年 河合良成 (衆議院議員,厚相(15代))[1970年5月14日歿]
1888年 2代目市川猿之助(猿翁) (歌舞伎役者)[1963年6月12日歿]
1888年 マックス・スタイナー (米:作曲家『風と共に去りぬ』)Max Steiner[1971年12月28日歿]
1892年 山口青邨 (俳人)[1988年12月15日歿]
1895年 ディミトリ・ティオムキン (露・米:作曲家『真昼の決闘』)Dimitri Tiomkin[1979年11月11日歿]
1899年 フレッド・アステア (米:俳優,ダンサー)Fred Astaire[1987年6月22日歿]
1899年 張大千 (中国:画家)[1983年4月2日歿]
1904年 桑原武夫 (フランス文学者)1987年文化勲章[1988年4月10日歿]
1904年 広田多津 (日本画家)[1990年11月23日歿]
1906年 吉行エイスケ (詩人,小説家,吉行淳之介・吉行和子の父)[1940年7月8日歿]
1916年 鈴木英夫 (映画監督)[2002年5月2日歿]
1918年 中上英雄(藤本英雄) (野球(投手・監督),日本初の完全試合達成)1976年野球殿堂[1997年4月26日歿]
1919年 千葉茂 (野球(内野手・監督))1980年野球殿堂[2002年12月9日歿]
1925年 橋田壽賀子 (脚本家『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』)
1926年 三重野栄子 (参議院議員[元])
1930年 ジョージ・スミス (米:物理学者,CCDを発明)George Elwood Smith2009年ノーベル物理学賞
1931年 永井一郎 (声優)
1931年 沢崎順之助 (アメリカ文学者,翻訳家)
1933年 扇千景(林寛子) (参議院議員,参議院議長(26代),国交相(初・2代),保守党党首[元],女優)
1934年 岡利定 (参議院議員[元])
1934年 高見映(高見ノッポ) (俳優)
1937年 山口洋子 (小説家『演歌の虫』『プライベート・ライブ』,作詞家)1985年上期直木賞
1938年 川橋幸子 (参議院議員[元])
1941年 宮沢明子 (ピアニスト)
1943年 山本紀彦 (俳優)
1947年 妹尾三郎 (写真ディレクター、写真家)
1947年 山口果林 (女優)
1949年 カシアス内藤 (ボクシング)
1949年 喜多嶋隆 (小説家『ポニーテールはふり向かない』)
1949年 高橋伴明 (映画監督)
1956年 坂東弥十郎 (歌舞伎役者)
1957年 シド・ヴィシャス (英:ミュージシャン(セックスピストルズ/ベース))Sid Vicious[1979年2月2日歿]
1958年 柴田直人 (ベーシスト,作曲家)
1959年 小松辰雄 (野球(投手))
1960年 マリーン・オッティ (ジャマイカ:陸上競技(短距離))Merlene Ottey
1961年 藤あや子 (演歌歌手)
1962年 デヴィッド・フィンチャー (米:映画監督)David Fincher
1965年 草刈民代 (バレエダンサー,女優)
1965年 梁田清之 (声優)
1966年 ひうらさとる (漫画家『ホタルノヒカリ』)
1966年 田代尚子 (アナウンサー(フジテレビ))
1966年 樋口大輔 (漫画家『ホイッスル!』)
1967年 武田修宏 (サッカー(FW))
1968年 高木晃次 (野球(投手))
1969年 デニス・ベルカンプ (蘭:サッカー(FW))Dennis Nicolaas Maria Bergkamp
1970年 トモ (石澤智幸)(お笑い芸人(テツandトモ))
1970年 島田珠代 (喜劇女優)
1971年 金正男(キム・ジョンナム) (北朝鮮:コンピュータ委員会委員長,金正日の子)
1971年 山崎一彦 (陸上競技(短距離))
1971年 相沢友子 (脚本家,歌手,女優)
1972年 カーチャ・ザイツィンガー (独:スキー)Katja Seizinger
1973年 天田ヒロミ (キックボクシング)
1974年 西澤淳二 (サッカー(DF))
1975年 ジーナ・フィリップス (米:女優)Gina Philips
1976年 石川太門 (モデル,俳優)
1977年 橋誠 (プロレス)
1978年 山井大介 (野球(投手))
1979年 雨宮ゆか (女優、モデル)
1979年 井坂俊哉 (俳優)
1979年 遠山大輔 (お笑い芸人(グランジ))
1980年 クレイグ・ブラゼル (プロ野球選手(内野手)(阪神タイガース))
1980年 太志 (ミュージシャン(AquaTimez)(Vo.))
1981年 岸田護 (プロ野球選手(投手)(オリックス・バッファローズ))
1985年 塚原直貴 (陸上選手(短距離))
1985年 三木隼人 (アイドル(ジャニーズJr.))
1990年 片山陽加 (タレント(AKB48))
1993年 志田未来 (女優)
1994年 千秋レイシー (俳優、タレント、モデル)
1995年 石崎峻脩 (テニス)
1996年 向田まなつ (アイドル、歌手(元SKE48))
1998年 上妻成吾 (子役)
2005年 庄司龍成 (子役)
?年 レニー・ハート (米:ナレーター)Lenne Hardtwikipedia - レニー・ハート


忌日:
BC549年 綏靖天皇(神渟名川耳尊) (天皇(2代))<84歳>『日本書紀』による。『古事記』では45歳
911年 劉隱(烈祖) (南漢の建国者) <37歳>[874年生]
1352年 四條隆資 (公卿) <数え61歳>足利義詮と戦い敗死[1292年生]
1398年 朱元璋(洪武帝) (明の皇帝(初代)) <69歳>(閏5月)新暦06/24[1328年9月18日生]
1521年 セバスティアン・ブラント (独:法学者,詩人) <64歳>Sebastian Brant[1457年生]
1595年 小笠原貞慶 (大名) <数え50歳>[1546年8月12日生]
1696年 ジャン・ド・ラ・ブリュイエール (仏:モラリスト) <50歳>Jean de La Bruyère[1645年8月16日生]
1774年 ルイ15世 (仏:国王(ブルボン朝4代)「最後王」) <64歳>Louis XV[1710年2月15日生]
1807年 ジャン=バティスト・ド・ロシャンボー (仏:軍人,米独立戦争ヨークタウンの戦いで勝利) <81歳>Jean-Baptiste Donatien de Vimeur,comte de Rochambeau[1725年7月1日生]
1829年 トマス・ヤング (英:物理学者,考古学者,光の波動説を提唱) <55歳>Thomas Young[1773年6月13日生]
1838年 5代目松本幸四郎 (歌舞伎役者) <数え75歳>[1764年生]
1884年 アドルフ・ヴュルツ (仏:化学者) <66歳>Charles Adolphe Wurtz[1817年11月26日生]
1897年 アンドレス・ボニファシオ (フィリピン:革命指導者) <33歳>Andres Bonifacio[1863年11月30日生]
1902年 6代目芳村伊三郎 (長唄芳村流家元) <79歳>[1823年生]
1904年 ヘンリー・モートン・スタンリー (英:アフリカ探検家,ジャーナリスト) <63歳>Sir Henry Morton Stanley[1841年1月28日生]
1909年 二葉亭四迷 (小説家,翻訳家『浮雲』『あひゞき』) <45歳>[1864年2月28日生]
1930年 下村觀山 (日本画家) <57歳>[1873年4月10日生]
1945年 奥村梅皐 (評論家) <65歳>[1880年2月3日生]
1954年 安藤紀三郎 (陸軍軍人,内相(66代)) <75歳>[1879年2月11日生]
1962年 畑俊六 (陸軍軍人,陸軍相(30代)) <82歳>[1879年7月26日生]
1966年 栗栖赳夫 (銀行家,日本興業銀行総裁,参議院議員,蔵相(54代),経済安定本部総務長官(6代)) <70歳>[1895年7月21日生]
1971年 箕作秋吉 (作曲家) <75歳>[1895年10月21日生]
1975年 渡辺一夫 (フランス文学者,評論家) <73歳>[1901年9月25日生]
1977年 ジョーン・クロフォード (米:女優『雨』『深夜の銃声』) <72歳>Joan Crawford[1905年3月23日生]
1979年 小野竹喬 (日本画家) <89歳>1976年文化勲章[1889年11月20日生]
1988年 沈従文 (中華人民共和国:小説家『従文自伝』『辺城』) <85歳>[1902年12月28日生]
1989年 ハスラー・ホイットニー (米:数学者) <82歳>Hassler Whitney[1907年3月23日生]
1990年 袴田里見 (共産党副委員長) <85歳>[1904年8月11日生]
1998年 ねこぢる (漫画家『ねこぢるうどん』) <31歳>自殺[1967年1月19日生]
2000年 塩沢兼人 (声優) <46歳>転落死[1954年1月28日生]
2002年 イブ・ロベール (仏:映画監督) <81歳>Yves Robert[1920年6月21日生]
2002年 デイヴィッド・リースマン (米:社会学者『孤独な群集』) <92歳>David Riesman[1909年9月22日生]
2004年 大石慎三郎 (歴史学者)〈81歳〉[1923年9月6日生]
2005年 今久留主功 (プロ野球選手)〈80歳〉[1925年7月25日生]
2006年 松野頼三 (衆議院議員,労相(16代),防衛庁長官(20代),農相(36代)) <89歳>[1917年2月12日生]
2006年 エイブ・ローゼンタール (ジャーナリスト)〈84歳〉[1922年5月2日生]
2007年 山口あかり (作詞家)〈73歳〉[1934年5月26日生]
2009年 ジェイムズ・カーカップ (詩人、劇作家)〈91歳〉[1918年4月23日生]
2012年 下村梅子[しもむら うめこ](俳人)<100歳>[1912年5月7日生]
2014年 岩井直溥 (作曲家・編曲家・指揮者)〈91歳〉[1923年10月2日生]
2014年 中山茂 (科学史家)〈86歳〉[1928年6月22日生]
2014年 パトリック・ウッドロッフェ(英語版) (画家)〈74歳〉[1940年生]


はなしょうぶ(花菖蒲) 

誕生花:はなしょうぶ[花菖蒲] (Flag Iris)
花言葉:優雅な心
花の話:
[菖蒲狩り]は梅雨の風流の1つ.日本では5百年以上も前から菖蒲を栽培していた.[江戸菖蒲][肥後菖蒲][伊勢菖蒲]の種類がある.花姿のあでやかさは甲乙つけがたいといえるでしょう.[Iris]の語源はギリシャ神話の虹の女神イリスからきている.イリスは神々の使者.虹は彼女が天と地を往復する為のかけ橋です.この花の色が虹の様に色数豊富な事から連想されたのかもしれません.[アイリスの葉は剣ユリは騎士の花]といわれる様にそのキリリとした容姿から[騎士の花]と呼ばれている
誕生花:カーネーション〈赤〉 (Carnation)=花言葉:清らかな慕情

カーネーション

誕生花:アゲラタム (Floss flower)=花言葉:信頼

【今日は何の日】5月11日

$
0
0

鵜飼開き〔岐阜・長良川〕、朔太郎忌、たかし忌,牡丹忌、梶葉忌

▲コンスタンチノープル、ローマ帝国の首都に(330)

▲日本最古のお金「和同開珎」発行(708)

▲遷都を繰り返して周囲を混乱させていた聖武天皇、平城に都を戻す(745)

▲蝦夷奉行を箱館奉行と改称する(1802)

▲土方歳三が函館異国橋付近で腹部貫通銃創を受けて戦死する。35歳(1869)

▲大阪~神戸間鉄道開通(1874)

▲来日中のロシア皇太子を巡査が切りつけた大津事件(1891)

▲御堂筋、完成(1937)

▲シャムが国名をタイと改める(1949)

▲宇高連絡船紫雲丸が沈没。死者168人(1955)

▲植村直己ら日本山岳会、エベレスト登頂に成功(1970)

●【鵜飼開き】  
  岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。

※【朔太郎忌】
  大正・昭和期の詩人、萩原朔太郎の1942年の忌日。

※【たかし忌,牡丹忌】
  俳人・松本たかしの1956年の忌日。

※【梶葉忌(かじのはき)】
  小説家・梶山季之の1975年の忌日。

歴史:
330年 コンスタンチノープルがローマ帝国の首都になる。以来1453年にオスマン帝国に征服されるまで帝国の首都に。
708年 銀銭「和同開珎」を鋳造。日本初の国産貨幣。8月に銅製の実用通貨を発行。(新暦6月3日)
745年 聖武天皇が都を難波京から平城京に戻す。(新暦6月15日)
1183年 礪波山の戦い(倶利伽羅峠の戦い)。越中加賀国境の倶利伽羅峠で木曾義仲が平惟盛軍に、牛の角にたいまつをくくりつけて放つ「火牛の計」で大勝。(新暦6月2日)
1333年 小手指原の戦い。新田義貞軍が武蔵国入間郡小手指原で鎌倉幕府の軍勢を破る。(新暦6月23日)
1576年 安土城天守閣が完成。織田信長が岐阜城から移る。(新暦6月7日)
1812年 イギリス首相スペンサー・パーシヴァルが暗殺される。イギリス史上唯一の暗殺された首相。
1858年 ミネソタ準州の東半分が州に昇格してアメリカ合衆国32番目の州・ミネソタ州となる。
1868年 明治新政府が、元・江戸町奉行支配地域を管轄する「江戸府」(後の東京府)を設置。(新暦6月30日)
1874年 官設鉄道・大阪~神戸が仮開業し1日8往復の運転を開始。
1891年 大津事件。滋賀県大津で、来日中のロシアのニコライ皇太子が沿道警備の津田三蔵巡査に斬りつけられる。
1912年 信越本線・横川~軽井沢の碓氷峠越えの区間が電化。日本の幹線での初の電化区間。
1912年 逸見次郎が竹製計算尺の特許を取得。
1927年 アメリカで映画芸術科学アカデミーが発足。
1931年 オーストリア最大の銀行クレディット・アンシュタルトが取引停止。ヨーロッパ経済恐慌が本格化。
1937年 大阪・御堂筋の拡張工事が完了。幅5.5mの道路を44mに拡幅。
1939年 ノモンハン事件。満洲国とモンゴル人民共和国の国境ノモンハン附近で満洲国軍と外蒙軍が衝突。9月まで関東軍とソ連軍との戦闘が続く。
1942年 民間人1300人以上が乗った日本郵船の客船・大洋丸が東シナ海で米潜水艦の雷撃により沈没。死者817人。
1949年 シャムが「タイ王国」に国号を変更。1949年 国連総会でイスラエルの加盟を承認。
1955年 国鉄宇高連絡船・紫雲丸が貨物船に衝突し沈没。修学旅行中の児童ら168人が死亡。
1960年 ナチスのユダヤ人虐殺の責任者アイヒマンが、逃亡先のブエノスアイレスでイスラエルの諜報機関により逮捕。
1970年 松浦輝夫と植村直己が日本人初のエベレスト登頂に成功。
1974年 足尾鉱毒事件が80年ぶりに決着。古河鉱業が被害者971人に補償金15億5000万円を支払う調停案に双方が受諾。
1977年 大阪大学文学部で非常勤講師フィリップ・ベーダが「ジーパンの女の子は出て行け」と発言。抗議の女子学生が教室に押しかけ、25日ベーダは辞任を表明。
1979年 「無限連鎖講防止法」(ねずみ講防止法)施行。
1985年 イギリス・ブラッドフォードのサッカー場でスタンドが炎上。死者50人以上。
1995年 核拡散防止条約(NPT)再検討・延長会議で条約の無条件・無期限延長を採択。
1995年 佐渡トキ保護センターが鴾の人工孵化を断念。日本産鴾の絶滅が確定。
1997年 IBMのコンピュータ「ディープブルー」がチェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフを破る。
1998年 インドが24年ぶり2回目の核実験を実施。
2001年 熊本地裁が、国のハンセン病患者の隔離政策の継続は違憲であるとして国に患者・元患者に対する賠償を命じる初の判決。
2009年 小沢一郎が公設秘書逮捕を受けて民主党代表を辞任。
2010年 保守党のデーヴィッド・キャメロンがイギリスの75代首相に就任し、保守党・自由民主党による連立のキャメロン内閣が発足。
2011年 2008年2月に発生した海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船の衝突事故で業務上過失致死罪に問われた海上自衛隊の3等海佐2名に横浜地方裁判所は無罪の判決。
2012年 ビックカメラがコジマと資本業務提携。

誕生日:
483年 ユスティニアヌス1世 (東ローマ皇帝(ユスティニアヌス朝2代))Justinianus I[565年11月14日歿]
1720年 ミュンヒハウゼン男爵カール・フリードリッヒ・ヒエロニュムス (独:軍人,冒険家)Freiherr von Karl Friedrich Hieronymus Münchhausen[1797年2月22日歿]
1822年 小笠原長行 (江戸幕府老中)[1891年1月25日歿]
1824年 ジャン=レオン・ジェローム (仏:画家,彫刻家)Jean Léon Gérôme[1904年1月10日歿]
1826年 大島高任 (冶金技術者,釜石製鉄所建設)[1901年3月29日歿]
1834年 川路利良 (内務官僚,警察制度を創設)[1879年10月13日歿]
1845年 4代目橘家圓太郎 (落語家)[1898年11月14日歿]
1848年 ヴィルヘルム・ヴィンデルバント (独:哲学者)Wilhelm Windelband[1915年10月22日歿]
1865年 富士川游 (医学者,医学史家『日本医学史』)[1940年11月16日歿]
1884年 前田多門 (文相(59代))[1962年6月4日歿]
1888年 アーヴィング・バーリン (米:作曲家)Irving Berlin[1989年9月22日歿]
1894年 マーサ・グレアム(グラハム) (米:バレエダンサー『亜麻色の髪の乙女』)Martha Graham[1991年4月1日歿]
1897年 山口喜久一郎 (衆議院議員,衆議院議長(52代),行政管理庁長官(18代))[1981年5月6日歿]
1903年 チャーリー・ゲーリンジャー (米:野球(内野手))Charles(Charlie) Leonard Gehringer1949年アメリカ野球殿堂[1993年1月21日歿]
1904年 サルバドール・ダリ (スペイン:画家)Salvador Felipe Jacinto Dalí[1989年1月23日歿]
1905年 ミハイル・ショーロホフ (ソ連:小説家『静かなるドン』)Mikhail Aleksandrovich Sholokhovグレゴリオ暦05/241965年ノーベル文学賞[1984年2月21日歿]
1912年 林伊佐緒 (歌手,作曲家)[1995年9月29日歿]
1916年 カミーロ・ホセ・セラ (スペイン:小説家『2人の死者のためのマズルカ』)Camilo José Cela1989年ノーベル文学賞[2002年1月17日歿]
1918年 リチャード・P.ファインマン (米:物理学者,「くりこみ理論」の研究)Richard Phillips Feynman1965年ノーベル物理学賞[1988年2月15日歿]
1920年 川喜田二郎 (地理学者,文化人類学者,KJ法を考案)[2009年7月8日歿]
1924年 アントニー・ヒューイッシュ (英:電波天文学者,パルサーを発見)Antony Hewish1974年ノーベル物理学賞
1924年 田中光常 (動物写真家)1927年 近松麗江 (女優)[1998年10月2日歿]
1929年 椎名武雄 (経営者,日本IBM最高顧問[元])
1930年 エドガー・ダイクストラ (蘭:コンピュータ科学者,構造化プログラミング提唱)Edsger Wybe Dijkstra1972年チューリング賞[2002年8月6日歿]
1930年 土屋耕一 (コピーライター)[2009年3月27日歿]
1934年 広中和歌子 (参議院議員[元],環境庁長官(28代),広中平祐(数学者)の妻)
1936年 中嶋嶺雄 (政治学者)1936年 豊田行二 (小説家)[1996年11月7日歿]
1936年 有明夏夫 (小説家『大浪花諸人往来 耳なし源蔵召捕記事』)1978年下期直木賞[2002年12月17日歿]
1938年 カーラ・ブレイ (米:ジャズピアニスト,作曲家)Carla Bley
1939年 森田拳次 (漫画家『丸出だめ夫』)
1939年 保岡興治 (衆議院議員[元],法相(69・81代))
1941年 神田厚 (衆議院議員,防衛庁長官(55代))[2008年2月22日歿]
1942年 山東昭子 (参議院議員,科技庁長官(46代),女優)
1947年 小林正夫 (参議院議員)
1948年 森忠明 (詩人,童話作家)
1948年 千葉景子 (参議院議員,法相(83・84代))
1948年 泉谷しげる (シンガーソングライター,俳優)
1949年 二木てるみ (女優,声優)
1950年 藤猪省太 (柔道)
1951年 新浦壽夫 (野球(投手))
1952年 山本有二 (衆議院議員,特命担当相(金融)[元])
1952年 村上誠一郎 (衆議院議員,特命担当相(規制改革・産業再生機構)[元])
1953年 高橋洋子 (女優,小説家)
1954年 古謝美佐子 (歌手(ネーネーズ(初代)[脱退]))
1956年 三杉磯拓也(峰崎親方) (相撲)
1957年 近藤ようこ (漫画家『見晴らしガ丘にて』)
1958年 久米小百合(久保田早紀) (歌手)
1960年 松尾貴史(キッチュ) (タレント,俳優)
1960年 冬木弘道 (プロレス)[2003年3月19日歿]
1963年 バカボン鬼塚 (ナレーター,ラジオパーソナリティ)
1963年 斉藤リカ (ナレーター)1963年 浜田雅功 (お笑い芸人(ダウンタウン))
1964年 ひかる一平 (俳優)
1965年 山川浩正 (ミュージシャン(THE BOOM/ベース))
1965年 水野きみこ (歌手[元])
1966年 田辺徳雄 (野球(内野手))
1970年 鈴木清剛 (小説家『ロックンロールミシン』)
1971年 岩本勉 (野球(投手))
1971年 菊地英博 (声優)
1974年 ジョージ朝倉 (漫画家『恋文日和』)
1974年 ビリー・キッドマン (米:プロレス)Billy Kidman
1975年 なかのよいこ (お笑い芸人)
1976年 オミ(中里栄臣) (俳優)
1977年 ヤンネ・アホネン (フィンランド:スキー(ジャンプ))Janne Petteri Ahonen
1978年 潮丸元康 (相撲)
1981年 松井大輔 (サッカー(MF))
1984年 SHELLY (モデル,タレント)
1985年 藤田志穂(Sifow) (経営者,歌手,モデル)
1986年 河合理佳 (ゲームキャラ(『ときめきメモリアル3』))
1988年 Ami(中島麻末) (歌手、ダンサー(Dream、E-girlsメンバー)、お笑い芸人(ぺっちゃぱぁいず)
1988年 織田かおり (歌手)
1989年 ジョバニ・ドス・サントス (サッカー選手)
1990年 丹羽裕美 (バスケットボール選手)
1990年 ヤンニクラス・シュトックリン (野球選手)
1992年 ティボ・クルトゥワ (サッカー選手)
1992年 三ツ俣大樹 (プロ野球選手)
1993年 尾崎和樹 (Galileo Galileiのメンバー)
1994年 高橋大樹 (プロ野球選手)
1996年 宮武美桜 (女優、歌手(bump.y))
1999年 サブリナ・カーペンター (女優、歌手)


忌日:
1473年 細川勝元 (武将,管領) <数え44歳>[1430年生]
1561年 齋藤義龍 (戦国武将,齋藤道三の子) <数え35歳>[1527年6月10日生]
1610年 マテオ・リッチ(利瑪竇) (伊:イエズス会宣教師) <57歳>Matteo Ricci[1552年10月6日生]
1679年 石丸定次 (大坂東町奉行) <数え77歳>[1603年生]
1686年 オットー・フォン・ゲーリケ (独:物理学者,政治家,マグデブルクの半球の実験) <83歳>Otto von Guericke[1602年11月20日生]
1711年 王士禎 (清の詩人) <76歳>[1634年8月28日生]
1778年 チャタム伯ウィリアム・ピット(大ピット) (英:首相(10代),対仏植民地戦争を指導) <69歳>William Pitt,1st Earl of Chatham[1708年11月15日生]
1812年 スペンサー・パーシヴァル (英:首相(21代)) <49歳>Spencer Perceval暗殺[1762年11月1日生]
1858年 月性 (浄土真宗の僧) <数え42歳>[1817年9月27日生]
1865年 岡田以藏 (尊攘派志士「人斬り以蔵」) <数え28歳>斬刑[1838年生]
1865年 武市瑞山(武市半平太) (尊攘派志士,剣客) <数え37歳>(閏5月) 切腹[1829年9月27日生]
1869年 土方歳三 (剣客,新選組副長) <数え35歳>五陵閣戦争で流弾に当たり死亡[1835年5月5日生]
1871年 ジョン・ハーシェル (英:天文学者,ウィリアム・ハーシェルの子) <79歳>Sir John Frederick William Herschel[1792年3月7日生]
1881年 アンリ・フレデリック・アミエル (スイス:哲学者) <59歳>Henri-Frédéric Amiel[1821年9月27日生]
1886年 9世茂山千五郎 (狂言師) <75歳>[1810年5月17日生]
1916年 カール・シュヴァルツシルト (独:天体物理学者) <42歳>Karl Schwarzschild[1873年10月9日生]
1919年 渡邊國武 (蔵相(2・4・9代),逓信相(4代)) <73歳>[1846年3月3日生]
1942年 萩原朔太郎 (詩人『月に吠える』『青猫』) <55歳>[1886年11月1日生]
1956年 松本たかし (俳人) <50歳>[1906年1月5日生]
1961年 小川未明 (小説家,児童文学者) <79歳>[1882年4月7日生]
1963年 ハーバート・ガッサー (米:生理学者,神経繊維の機能上の分化を発見) <74歳>Herbert Spencer Gasser1944年ノーベル生理学医学賞[1888年7月5日生]
1966年 小泉信三 (経済学者,教育家,随筆家) <78歳>1959年文化勲章[1888年5月4日生]
1967年 轟夕起子 (女優) <49歳>[1917年9月11日生]
1975年 梶山季之 (推理小説家『赤いダイヤ』) <45歳>[1930年1月2日生]
1979年 巌本真理 (ヴァイオリン奏者) <53歳>[1926年1月19日生]
1981年 オッド・ハッセル (蘭:物理化学者,環式化合物一般の立体配座解析法を確立) <83歳>Odd Hassel1969年ノーベル化学賞[1897年5月17日生]
1981年 ボブ・マーリー (ジャマイカ:レゲエミュージシャン) <36歳>Bob Marley[1945年2月6日生]
1989年 古谷綱正 (ジャーナリスト,ニュースキャスター) <77歳>[1912年4月15日生]
1992年 いずみたく (作曲家,参議院議員) <62歳>[1930年1月20日生]
1995年 増巳山豪(待乳山親方[元]) (相撲) <73歳>[1922年1月17日生]
1996年 福田晴一 (映画監督『二等兵物語』) <79歳>[1916年8月16日生]
1997年 亀倉雄策 (グラフィックデザイナー) <82歳>[1915年4月6日生]
1997年 嶋崎均 (参議院議員,法相(43代)) <74歳>[1923年3月28日生]
2001年 ダグラス・アダムズ (英:脚本家,SF作家) <49歳>Douglas Adams[1952年3月11日生]
2002年 ジョゼフ・ボナンノ (マフィア)〈97歳〉[1905年1月18日生]
2003年 石田穣二 (国文学者)〈78歳〉[1926年2月24日生]
2003年 ノエル・レディング (ベーシスト、ギタリスト(ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス))〈58歳〉[1945年12月25日生]
2006年 フロイド・パターソン (米:ボクシング) <71歳>Floyd Patterson[1935年1月4日生]
2007年 マリエトア・タヌマフィリ2世 (サモア大首長)〈94歳〉[1913年1月4日生]
2007年 岡仁詩 (ラグビー選手・指導者)〈78歳〉[1929年11月10日生]
2007年 三好京三 (小説家『子育てごっこ』) <76歳>1976年下期直木賞[1931年3月27日生]
2008年 関弘子 (女優)〈79歳〉[1929年7月30日生]
2009年 三木たかし (作曲家) <64歳>[1945年1月12日生]
2010年 川本幸生 (アマチュア野球選手・指導者)〈53歳〉[1957年3月25日生]
2013年 小田晋 (医学者、精神科医)〈80歳〉[1933年7月28日生]
2013年 夏八木勲[なつやぎ いさお](俳優)<73歳>[1939年12月25日生]


 

誕生花:りんご[林檎] (Apple)   
花言葉:誘惑 
花の話:
林檎のおまじない.こんなに沢山あるって知っていました?その1:林檎の皮をむきその皮を投げる.落ちた林檎のむき皮の形が結婚するあいての頭文字を表します.その2:林檎の種子を数粒用意.1つ1つに恋人候補者の名を書き込みます.自分のおでこに貼付けて一番長く貼り付いていた種子はど-れだ?そこに書いてあるのがあなたの結婚相手.その3:水をはったボウルに林檎と銀貨を入れておく.そのどちらかを唇で取り上げた人が幸運に恵まれる.その4:ロ-ソクに火をつけて部屋に入り鏡の前に座って林檎を食べると未来のフィアンセが肩ごしに鏡に映るとか
誕生花:ナスタチウム (凌霄葉蓮[のうぜんはれん])(Nasturtium)=花言葉:困難に打ち克つ

【今日は何の日】5月12日

$
0
0

ナイチンゲールデー、国際看護師の日、看護の日、民生委員・児童委員の日、海上保安の日、アセロラの日、ザリガニの日、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)、母の日、袋物の日、ホームソーイングの日(5月第2日曜日)

▲リーフデ号で豊後に漂着したイギリス航海士のウィリアム・アダムス、ヤン・ヨーステンが家康に謁見。ヤン・ヨーステンは東京・八重洲の語源に(1600)

▲天明の打ち壊し事件(1787)

▲キュリー夫妻がラジウムを発見(1898)

▲ハレーの予言通りに彗星が出現 (1910)

▲高峰譲吉、初の帝国学士院賞(1912)

▲治安維持法が施行(1925)

▲海外(マニラ)から初のラジオ実況中継(1934)

▲関東軍とソ連モンゴル軍がノモンハンで衝突。ノモンハン事件(1939)

▲東京・世田谷の米よこせ大会、皇居へデモ(1946)

▲母子手帳配布開始(1948)

▲ソ連が西ベルリンの地上封鎖を解除(1949)

▲瀬戸大橋完成第1号(1979)

▲【ナイチンゲールデー】
  赤十字社が、1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。

▲【国際看護師の日】
  国際看護師協会(ICN)が1965年に制定。
  2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更されたのにあわせて、この記念日も「国際看護師の日」に改称された。

●【看護の日】
  厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。
  1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。

●【民生委員・児童委員の日】
  全国民生委員児童委員連合会が1977年に制定。
  1917年のこの日、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足した。
  民生委員とは、福祉の増進の為に、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれる。また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっている。

●【海上保安の日】
  海上保安庁が1948年に「開庁記念日」として制定。2000年より「海上保安の日」に改称。
  1948年のこの日、海上保安庁が運輸省(現在の国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚された。
  アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い、日本国の沿岸水域における海上の安全確保、法律違反の予防・捜査・鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足した。

●【アセロラの日】
  沖縄県本部町が1999年に制定。
  アセロラの初収穫の時期であることから。
  アセロラは西インド諸島原産の果物で、ビタミンCを豊富に含む。

●【ザリガニの日】
  1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。
  持ち込まれたのはわずか20匹であったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになった。

歴史:
254年 ステファヌス1世がローマ教皇に即位。
1333年 久米川の戦い。新田義貞軍が武蔵国久米川で鎌倉幕府の軍勢を破る。(新暦6月24日)
1364年 ポーランド最古の大学・ヤギェウォ大学設立。
1787年 天明の打ち壊し事件。天明大飢饉で大坂の庶民が米屋を襲撃。(新暦6月27日)
1863年 伊藤博文・井上馨ら長州藩士5人が英国留学のため密出国。(新暦6月27日)
1875年 ドイツで社会主義労働者党(現 社会民主党)結成。
1898年 キュリー夫人がラジウムを発見。
1917年 岡山県で済世顧問制度が発足。民生委員制度の前身。
1918年 英海軍に徴発された客船オリンピック号がドイツの潜水艦(Uボート)を体当たりで沈める。
1925年 「治安維持法」施行。
1925年 パウル・フォン・ヒンデンブルクがドイツ・ヴァイマル共和政の第2代大統領に就任。
1926年 ポーランドでユゼフ・ピウスツキがクーデター(五月革命)を起こし政権を掌握。
1927年 イギリス官憲がソ連の貿易事務所「アルコス」をスパイ容疑で捜索。26日に英ソが国交断絶。
1932年 3月1日に誘拐されたチャールズ・リンドバーグの長男が遺体で発見される。
1938年 ドイツが満洲国を正式承認し「独満修好条約」に調印。
1942年 内閣が金属回収の強制譲渡命令を発動。
1943年 第二次大戦・アッツ島の戦い。アリューシャン列島のアッツ島で日米が戦闘。激戦の末、28日に日本が敗北。
1946年 東京世田谷で「米ヨコセ」区民大会。初めて赤旗が皇居内に入る。
1948年 厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。
1949年 ソ連が1948年6月以来のベルリン封鎖を解除。
1949年 自由労働者らが三田職業安定所で「仕事よこせ闘争」を開始。全国に波及。
1950年 日本写真家協会(JPS)結成。
1958年 アメリカ・カナダ共同の航空・宇宙防衛組織ノーラッド(NORAD)が発足。
1965年 ソ連の月探査機「ルナ5号」が月面に衝突。
1968年 モーリシャスがイギリスから独立。
1970年 瀬戸内海汽船「ぷりんす号」で乗員乗客51人を人質に乗っ取り。翌日警察の狙撃班が犯人を射殺。
1971年 千葉市の田畑百貨店から出火し地上8階のビルが全焼。宿泊していた社長が焼死。
1979年 大三島橋が完成。本州四国連絡橋計画の完成第一号。
1984年 NHKがテレビ衛星放送の試験放送を開始。
1987年 自民党と与党4党が売上税法案など税制改革6法案の廃案を確認。
2008年 中華人民共和国で四川大地震(M8.0)。死者約7万人。
2008年 三菱東京UFJ銀行が進めていたATMなどで行うオンライン取引システム統合作業のプログラム設定ミスによって、セブン銀行など一部の金融機関で三菱東京UFJ銀行の取引が出来なくなるトラブルが発生した。三菱東京UFJ銀行はトラブルの原因について『初歩的なミス』であるとしたが、金融庁は今回のトラブルに「はなはだ遺憾である」と不快感を示した。
2011年 東京都立川市の警備会社で6億400万円が奪われる強盗致傷事件が発生。国内での1件の強盗事件としては史上最悪の被害額。
2014年 改良五千円紙幣の発行開始(ホログラム変更)。
2014年 JR北海道江差線(木古内駅 - 江差駅間)廃止。


誕生日:
1258年 サンチョ4世 (カスティーリャ=レオン王「勇猛王」)Sancho IV,el Bravo[1295年4月25日歿]
1301年 守邦親王 (鎌倉幕府将軍(9代))[1333年8月16日歿]
1496年 グスタフ1世 (スウェーデン:国王(ヴァーサ朝初代))Gustav I[1560年9月29日歿]
1534年 織田信長 (戦国武将)[1582年6月2日歿]
1698年 青木昆陽 (儒学者,蘭学者「甘藷先生」)[1769年10月12日歿]
1783年 柳亭種彦 (小説家『偐紫田舎源氏』)[1842年7月19日歿]
1803年 ユストゥス・フォン・リービッヒ (独:化学者,有機化学の基礎を確立)Freiherr Justus von Liebig[1873年4月18日歿]
1820年 フローレンス・ナイチンゲール (英:看護婦「クリミアの天使」)Florence Nightingale[1910年8月13日歿]
1828年 ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ (英:画家,詩人)Dante Gabriel Rossetti[1882年4月10日歿]
1838年 高畠藍泉(3世柳亭種彦) (ジャーナリスト,戯作者)[1885年11月18日歿]
1842年 ジュール・マスネ (仏:作曲家)Jules Emile Frédéric Massenet[1912年8月13日歿]
1843年 伊東祐亨 (海軍軍人)[1914年1月16日歿]
1845年 ガブリエル・フォーレ (仏:作曲家)Gabriel Urbain Fauré[1924年11月4日歿]
1849年 南條文雄 (仏教学者)[1927年11月9日歿]
1885年 武者小路實篤 (小説家,劇作家,随想家,詩人,画家)1951年文化勲章[1976年4月9日歿]
1887年 大久保留次郎 (衆議院議員,国家公安委員長(6・7代),行政管理庁長官(15・16代))[1966年11月19日歿]
1895年 ウイリアム・ジオーク (カナダ・米:物理化学者(極低温物理学))William Francis Giauque1949年ノーベル化学賞[1982年3月28日歿]
1895年 ジッドゥ・クリシュナムルティ (インド:宗教家)Jiddu Krishnamurti[1986年2月17日歿]
1903年 草野心平 (詩人)1987年文化勲章[1988年11月12日歿]
1905年 松島詩子 (歌手)[1996年11月19日歿]
1907年 キャサリン・ヘップバーン (米:女優)Katharine Houghton Hepburn[2003年6月29日歿]
1908年 藤田まさと (作詞家『明治一代女』『麦と兵隊』)[1982年8月16日歿]
1910年 ドロシー・ホジキン (英:化学者,X線回折でビタミンB12等の分子構造を決定)Dorothy Mary Crowfoot Hodgkin1964年ノーベル化学賞[1994年7月29日歿]
1917年 長沢節 (水彩画家,服飾デザイナー)[1999年6月23日歿]
1921年 ヨーゼフ・ボイス (独:現代美術家,社会活動家)Joseph Beuys[1986年1月23日歿]
1928年 バート・バカラック (米:作曲家,音楽プロデューサー)Burt Bacharach
1930年 山本廉 (俳優)
1935年 川津祐介 (俳優)
1943年 入江若葉 (女優)
1945年 東由多加 (劇作家,演出家,映画監督)[2000年4月20日歿]
1947年 永田和宏 (歌人,細胞生物学者『饗庭』)
1948年 神田たけ志 (漫画家『御用牙』)
1949年 萩尾望都 (漫画家『ポーの一族』)
1951年 西川のりお (漫才師(のりおよしお))
1952年 秋川リサ (女優)
1952年 風吹ジュン (女優)
1956年 余貴美子 (女優)
1956年 櫻井充 (参議院議員)
1959年 峰剛一 (ナレーター、フリーアナウンサー)
1960年 EPO (シンガーソングライター)
1961年 渡辺徹 (俳優,タレント)
1962年 エミリオ・エステベス (米:俳優,チャーリー・シーンの兄)Emilio Estevez
1962年 横野レイコ(横野麗子) (レポーター)
1962年 末永直海 (小説家『薔薇の鬼ごっこ』)
1965年 奥田民生 (シンガーソングライター,ミュージシャン(ユニコーン/ヴォーカル))
1965年 紀藤真琴 (野球(投手))
1965年 新野剛志 (小説家『八月のマルクス』)1999年乱歩賞
1967年 坂元裕二 (脚本家)
1968年 小谷ゆみ (モデル)
1970年 裕木奈江 (女優)
1971年 永澤菜教 (声優)
1971年 大久保佳代子 (お笑い芸人(オアシズ))
1971年 裕木奈江 (女優)1970年説あり
1972年 まいける (お笑い芸人)
1972年 マギー(児島雄一) (俳優,脚本家(ジョビジョバ))
1972年 久我蛍子 (女優)
1972年 和歌乃山洋(山分親方) (相撲)
1974年 島田彩夏 (アナウンサー(フジテレビ))
1975年 井端弘和 (野球(内野手))
1975年 岩崎絵美 (歌手)
1975年 山口眞弓 (声優)
1976年 高見盛精彦 (相撲)
1976年 福井敬治 (野球(内野手),タレント)
1977年 藤井秀悟 (プロ野球選手(投手)(横浜DeNAベイスターズ))
1978年 阿部真宏 (プロ野球選手(内野手)(埼玉西武ライオンズ))
1978年 石黒彩 (タレント,歌手[元](モーニング娘。[脱退]))
1978年 福田薫 (漫才師(U字工事))
1978年 吉村憲二 (芸人、ブロードキャスト)
1979年 近藤隆 (声優)
1982年 ジェイミー・デントナ (プロ野球選手「ダントーナ」、または「デアントナ」(内野手)(東京ヤクルトスワローズ))
1986年 東口順昭 (サッカー選手(GK)(アルビレックス新潟))
1991年 坂本りおん (グラビアアイドル)
1991年 ナイダ・アクシャミヤ (フィギュアスケート選手)
1991年 沢辺りおん (グラビアアイドル)
1992年 竹中里奈 (歌手(HINOIチーム))
1992年 小林香萌 (プロレスラー)
1993年 犬飼智也 (サッカー選手)
1994年 宮本エリアナ (モデル)
1995年 中西智代梨 (アイドル(元HKT48、AKB48))
1997年 山口愛 (女優)


忌日:
1003年 シルウェステル2世 (ローマ教皇(139代))Silvester II
1012年 セルギウス4世 (ローマ教皇(142代))Sergius IV
1186年 源行家 (武将)源義經に協力したために頼朝方に捕われ殺される
1448年 智蘊(蜷川親当) (連歌師)
1583年 佐久間盛政 (武将) 賤ヶ岳の戦いに敗れ斬首[1554年生]
1641年 ストラフォード伯爵トマス・ウェントワース (英:政治家,国王チャールズ1世の側近) Thomas Wentworth,1st Earl of Strafford斬首刑[1593年4月13日生]
1700年 ジョン・ドライデン (英:詩人,劇作家,批評家) John Dryden[1631年8月9日生]
1718年 立花北枝 (俳人,蕉門十哲の一人)
1789年 大童子峰右衞門 (相撲)
1798年 ジョージ・バンクーバー (英:航海者,北アメリカ北西海岸を探検) George Vancouver[1757年6月22日生]
1884年 ベドルジハ・スメタナ (チェコ:作曲家『わが祖国』) Bed&rtilde;ich Smetana[1824年3月2日生]
1907年 ジョリス=カルル・ユイスマンス (仏:小説家『さかしま』『伽藍』) Joris Karl Huysmans[1848年2月5日生]
1925年 エイミー・ローウェル (米:詩人,批評家) Amy Lawrence Lowell[1874年2月9日生]
1962年 トマス・ミルトン・リバーズ (米:ウイルス学者,小児麻痺予防ワクチンを開発) Thomas Milton Rivers[1888年9月3日生]
1962年 秋田雨雀 (劇作家,小説家,童話作家,社会運動家) [1883年1月30日生]
1970年 ネリー・ザックス (独:詩人『死神の住処で』『逃亡と変身』) Nelly Sachs1966年ノーベル文学賞[1891年12月10日生]
1971年 ヘイニー・マナシュ (米:野球(外野手)) Heinie Manush1964年アメリカ野球殿堂[1901年7月20日生]
1971年 荒巻淳 (野球(投手)) 1985年野球殿堂[1926年2月16日生]
1973年 戸塚睦夫 (喜劇俳優(てんぷくトリオ)) [1931年4月20日生]
1976年 ルドルフ・ケンペ (独:指揮者) Rudolf Kempe[1910年6月14日生]
1980年 沢田美喜 (社会事業家,エリザベスサンダースホーム創設) [1901年9月19日生]
1985年 ジャン・デュビュッフェ (仏:画家,彫刻家) Jean-Philippe-Arthur Dubuffet[1901年7月31日生]
1990年 陳建民 (中華料理人,陳建一の父) [1919年6月27日生]
1994年 エリク・H.エリクソン (独:精神分析家) Erik Homburger Erikson[1902年6月15日生]
2002年 道井直次 (演出家)
2006年 亀井善之 (衆議院議員,運輸相(71代),農水相(35・36代)) [1936年4月30日生]
2008年 今日泊亜蘭 (SF作家) [1912年7月28日生]
2011年 上原美優 (タレント) 自殺[1987年5月2日生]
2014年 木下是雄 (物理学者) <96歳>[1917年11月16日生]
2014年 木下是雄 (物理学者)〈97歳〉[1917年11月16日生]
2014年 H・R・ギーガー (画家、デザイナー)〈74歳〉[1940年2月5日生]


ライラック(白) 

誕生花:ライラック (Lilac)   
花言葉:愛の芽生え
花の話:
フランス語ではLilas(リラ).フランス映画の[リラの門]はぷ-太郎している中年男の切ない恋のお話でした.別名[王子の羽根].冷たく乾燥している土地に適し北の花として有名.日本では北海道のライラック畑にとどめをさす.札幌の花.甘い香り漂うライラック祭りは毎年6月上旬頃市民をあげて祝われます.[リラの咲く頃]は1年中でも最高の気候をさしていう言葉.[私はあなたについていく]という花言葉を持つインドジャスミンが相性花
誕生花:つつじ[躑躅] (アゼリア) Azalea=花言葉:節度

誕生花:カーネーション<赤>(オランダ石竹[せきちく]) Carnation=花言葉:母への愛

【今日は何の日】5月13日

$
0
0

メイストームデー(5月の嵐の日)、カクテルの日、愛犬の日,FCI(国際畜犬連盟)デー、竹酔日、花袋忌

▲足利義満が日明貿易のため遣明船を派遣(1401)

▲「大日本史」の編纂本格化(1672)

▲幕府が神田に医学館を建設(1765)

▲社会党が「非核武装宣言」を発表(1958)

▲シージャック事件犯人、広島港に戻った船上で射殺(1970)

▲大阪・千日前デパートで火事。死者118人(1972)

▲ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世狙撃される(1981)

▲ロッテの村田兆治、完投で200勝(1989)

●【メイストームデー(5月の嵐の日)】
  「バレンタインデー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、別れ話を切り出すのに最適とされる日。
  2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日あたりは恋人に関連した記念日が続く。これを乗り切れば、6月12日には「恋人の日」が待っている。

●【カクテルの日】
  アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、「カクテル」という名称が初めて登場した。
  カクテルとは、酒(種類は何でも良い)に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で、俗に『ビタースリング』と呼ばれ、選挙運動の妙薬ということになっていると紹介されている。

●【愛犬の日,FCI(国際畜犬連盟)デー】
  ジャパンケンネルクラブ(JKC)が1994年に制定。
  1949年のこの日、同クラブの前身である全日本警備犬協会が創立された。

◆【竹酔日】[ちくすいじつ]
  竹を移植するのは旧暦5月13日に行うと良いと言われている。これは、この日は竹が酔っていて、移植されてもわからないからだということである。

※【花袋忌]
  小説家・田山花袋の1930年の忌日。

歴史:
889年 桓武天皇の曾孫・高望王が平姓を賜り上総介に任じられる。上総国に下向して土着し、「坂東平氏」の祖となる。(新暦6月14日)
1401年 足利義滿が遣明使を派遣。日明貿易への第一歩。(新暦6月24日)
1672年 小石川の水戸藩邸に彰考館を開設。『大日本史』の編輯が本格化。(新暦6月8日)
1689年 松尾芭蕉が平泉の奥州藤原氏3代の跡を訪ね、「夏草や 兵どもが 夢のあと」「五月雨の 降り残してや 光堂」の句を詠む。(新暦6月29日)
1779年 オーストリアとプロイセンが「テッシェン条約」を締結し、バイエルン継承戦争が終結。
1787年 オーストラリアに設けられた流刑植民地に向けた最初の船が、総督アーサー・フィリップに率いられてイギリスを出航。
1818年 イギリス人ゴードンが浦賀に来航し貿易を求めるが、江戸幕府は拒否。(新暦6月16日)
1846年 アメリカ合衆国議会がメキシコに宣戦布告。米墨戦争が勃発。
1848年 フィンランド国歌『我等の地』が初めて演奏される。
1861年 イギリスが、アメリカの南北戦争に対する中立を宣言。
1866年 江戸幕府が英仏米蘭と輸入税引き下げの「改税約書(江戸協約)」を締結。(新暦6月25日)
1869年 「出版条令」制定。出版の許可制と出版取調所を設置。(新暦6月22日)
1870年 庚午事変。徳島本藩からの分離を求めていた淡路洲本城代の稲田家を、本藩側の過激派藩士が襲撃。(新暦6月11日)
1888年 ブラジルで奴隷を解放する「黄金法」が議会を通過。
1913年 水源確保の為、東京市会が小河内村の山林買収を決定。
1915年 中国・漢口で「対華21箇条要求」受諾に反撥する中国人が日本商店を襲い、日本人5人が負傷。
1917年 ポルトガル・ファティマで3人の子供の前に「ファティマの聖母」が現れる。
1935年 「アラビアのロレンス」がオートバイ事故。19日に死去。
1939年 NHK技術研究所が国産テレビの試験電波発信を開始。
1940年 ロンドンでオランダ亡命政府樹立。
1942年 フィリピンのケソン初代大統領らがワシントンに亡命政府を樹立。
1946年 ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
1950年 イギリスのシルバーストン・サーキットでF1世界選手権第1戦が開催。
1958年 仏領アルジェリアでフランス現地軍と入植者の暴動がクーデターに発展。独立機運の高まりに危機感を抱きフランスによる支配確保を主張。
1960年 世界第7位の高峰ダウラギリ(8167m)にスイス登山隊が初登頂。
1961年 自由・民社両党が「政治的暴力行為防止法(政暴法)案」を提出。6月に衆議院で強行採決。翌年5月に参議院で審議未了により廃案。
1968年 アメリカとベトナムがパリで和平初会談。
1969年 5月13日事件。マレーシアの総選挙で躍進した中国系住民が支持する民主行動党の祝勝デモと統一マレー人国民組織側のデモが衝突、死者196人。
1970年 瀬戸内海の観光船「ぷりんす号」乗っ取り犯人が、広島港で警察の狙撃班に撃たれて死亡。
1972年 大阪・千日デパートで火災。死者118人。国内史上最悪の火災事故。
1972年 福島県の国鉄川俣線(松川~岩代川俣12.2km)がこの日限りで廃止。
1976年 カンボジアでポル・ポトが首相に就任。
1981年 ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世がバチカン市内で狙撃され重傷。
1983年 サラ金規制の為の「貸金業規制法」公布。11月1日施行。
1987年 JR東日本が「国電」に代わる呼称を「E電」とすることを発表。
1989年 ロッテの村田兆治投手がプロ野球21人目の200勝投手に。
1993年 アメリカが戦略的防衛構想(SDI)の中止を決定。
1994年 セ・リーグ理事会で、打者の頭部への危険球を投げた投手は即退場とすることを決定。
1996年 川崎市人事委員会が国籍条項を撤廃。消防士を除く全職種で定住外国人に門戸を開く。
2007年 日本初のPFI方式による刑務所・美祢社会復帰促進センターが開所。
2008年 衆議院本会議で道路整備費の財源等の特例に関する法律の一部を改正する法律案について、参議院での同法案否決を受けて野党から両院協議会を請求すべしとの動議が提出され討論ののち起立少数で否決、次いで与党から再議決を求める動議が提出され討論ののち自由民主党、公明党等の起立多数で可決後、同法律案衆院議決案の記名採決が行われ、自由民主党、公明党等の3分の2以上の賛成により同法律案が再可決された。これによっていわゆる『道路整備財源特例法』は成立した。
2012年 広島県福山市のホテル「プリンス」で火災、7人が死亡(詳細は「福山ホテル火災」参照)。
2014年 トルコ・マニサ県ソマの炭鉱で爆発事故、301人死亡(ソマ炭鉱爆発事故)。

誕生日:
1655年 インノケンティウス13世 (ローマ教皇(244代))Innocentius XIII[1724年3月7日歿]
1717年 マリア・テレジア (神聖ローマ皇后,オーストリア大公,ハンガリー女王,マリー・アントアネットの母)Maria Theresia von Österreich[1780年11月29日歿]
1718年 手島堵庵 (心学者)[1786年2月9日歿]
1730年 ロッキンガム侯チャールズ・ワトソン=ウェントワース (英:首相(9,13代))Charles Watson-Wentworth,2nd Marquess of Rockingham[1782年7月1日歿]
1753年 ラザール・カルノー(大カルノー) (仏:政治家,数学者)Lazare Nicolas Marguerite Carnot[1823年8月2日歿]
1792年 ピウス9世 (ローマ教皇(255代))Pius IX[1878年2月7日歿]
1801年 江川英龍(36代江川太郎左衞門,坦庵) (伊豆韮山代官,兵学者)[1855年1月16日歿]
1840年 アルフォンス・ドーデ (仏:小説家『アルルの女』)Alphonse Daudet[1897年12月17日歿]
1842年 アーサー・サリヴァン (英:作曲家)Sir Arther Sullivan[1900年11月22日歿]
1857年 ロナルド・ロス (英:医師,マラリア原虫が羽斑蚊によって媒介されることを発見)Sir Ronald Ross1902年ノーベル生理学医学賞[1932年9月16日歿]
1860年 三宅米吉 (歴史学者,教育家)[1929年11月11日歿]
1866年 池野成一郎 (植物学者,遺伝学者)[1943年10月4日歿]
1872年 矢野仁一 (東洋史学者(中国近世外交史))[1970年1月2日歿]
1876年 大木戸森右エ門 (相撲/横綱(23代))1878/11/02説あり[1930年11月7日歿]
1882年 ジョルジュ・ブラック (仏:画家)Georges Braque[1963年8月31日歿]
1884年 平井晩村 (詩人,歌人,小説家)[1919年9月2日歿]
1885年 長田秀雄 (劇作家,詩人)[1949年5月5日歿]
1886年 池田蕉園 (日本画家)[1917年12月1日歿]
1886年 野村喜舟 (俳人)[1983年1月12日歿]
1895年 芹沢銈介 (染色工芸家)銈は{金圭}1956年人間国宝[1984年4月5日歿]
1896年 高谷伸 (劇作家,演劇評論家)[1966年8月23日歿]
1902年 岡沢秀虎 (ロシア文学者)[1973年3月8日歿]
1904年 笠智衆 (俳優)[1993年3月16日歿]
1906年 大場俊助 (国文学者)[1970年11月30日歿]
1907年 ダフネ・デュ・モーリア (英:小説家,劇作家『レベッカ』『鳥』)Dame Daphne du Maurier[1989年4月19日歿]
1907年 坂東橘之助(若柳吉三衛門) (俳優,舞踊家,日舞若柳流家元)[1991年11月17日歿]
1912年 ギル・エヴァンス (カナダ:ジャズピアニスト,作編曲家)Gil Evans[1988年3月20日歿]
1914年 ジョー・ルイス (米:ボクシング)Joe Louis[1981年4月12日歿]
1921年 由利徹 (俳優,コメディアン(脱線トリオ[元]))[1999年5月20日歿]
1923年 レッド・ガーランド (米:ジャズピアニスト)Red Garland[1984年4月23日歿]
1927年 ハーバート・ロス (米:映画監督『ボーイズ・オン・サイド』)Herbert Ross[2001年10月9日歿]
1928年 西田司 (衆議院議員[元],国土庁長官(21代),自治相(51・55代),国家公安委員長(61・65代))
1929年 高木正明 (参議院議員,北海道開発庁長官)[2006年1月4日歿]
1931年 戸田和雄 (プロレス)
1931年 高崎一郎 (司会者,ラジオパーソナリティ)
1933年 マーサ三宅 (ジャズ歌手)
1934年 中村メイコ (女優)
1935年 ルチアーノ・ベネトン (伊:経営者,ベネトングループ創設)Luciano Benetton
1935年 三木卓 (詩人,小説家『鶸』『裸足と貝殻』)1973年上期芥川賞
1937年 ロジャー・ゼラズニイ (米:SF作家)Roger Joseph Christopher Zelazny[1995年6月14日歿]
1937年 池田行彦 (衆議院議員,外相(125・126代),防衛庁長官(50代),総務庁長官(7代))[2004年1月28日歿]
1938年 平井和正 (SF作家『幻魔大戦』『ウルフガイ』)
1939年 ハーヴェイ・カイテル (米:俳優『タクシードライバー』)Harvey Keitel
1940年 円谷幸吉 (陸上競技(マラソン))[1968年1月9日歿]
1941年 花かおる (タレント,漫才師[元](ストレートコンビ))
1945年 山田つぐと (フォークシンガー)
1945年 山田パンダ (ミュージシャン(かぐや姫/ヴォーカル・ベース))かつては1946年生と公称
1945年 畑嶺明 (脚本家『俺たちの勲章』)
1949年 須磨佳津江 (アナウンサー(NHK[元]))
1950年 スティーヴィー・ワンダー (米:ミュージシャン)Stevie Wonder
1950年 ボビー・バレンタイン (米:野球(監督))Robert(Bobby) John Valentine
1950年 長崎慶一(長崎啓二) (野球(外野手))
1951年 黒瀬川國行(桐山親方) (相撲)
1951年 出羽の花義貞(出来山親方) (相撲)
1952年 銀粉蝶 (女優)
1953年 籔内佐斗司 (彫刻家)
1954年 前田秀樹 (サッカー(MF・監督))
1954年 倉田よしみ (漫画家『味いちもんめ』)
1954年 中井直正 (天文学者)
1957年 夏井いつき (俳人)
1957年 鈴木光司 (小説家『リング』『らせん』)
1958年 小林まこと (漫画家『What's Michael?』)
1959年 深浦昭彦 (ミュージシャン(S.E.N.S.))
1960年 相原一夫 (俳優)
1961年 デニス・ロッドマン (米:バスケットボール)Dennis Keith Rodman
1961年 佐渡裕 (指揮者)
1963年 荒木真樹彦 (歌手,ミュージシャン)
1963年 米たにヨシトモ (アニメ監督)
1964年 久本朋子 (女優,久本雅美の妹)
1964年 李闘士男 (演出家,テレビディレクター)
1965年 桑原美保 (タレント)
1965年 小林雅之 (ミュージシャン(JUN SKY WALKER(S)[解散]/ドラムス))
1965年 太田光 (漫才師(爆笑問題))
1966年 大城英司 (俳優)
1966年 田辺マモル (歌手)
1969年 グランドマーチス (競走馬)1985年顕彰馬[1984年9月10日歿]
1969年 童子-T (ヒップホップミュージシャン)
1969年 板場真二 (モデル)
1972年 シジクレイ (ブラジル:サッカー(DF))Sidiclei De Souza
1972年 新田美由紀 (タレント)
1972年 畑中千恵子 (タレント)
1972年 矢間晶也 (タレント(L.L.ブラザーズ))
1973年 漆戸啓 (ミュージシャン(カズン/キーボード・ヴォーカル))
1973年 天野真 (フィギュアスケート)
1974年 斉木武志 (衆議院議員,アナウンサー[元](NHK))
1974年 野口茂樹 (野球(投手))
1975年 加藤晴彦 (俳優)
1975年 河奈泰美 (タレント)
1975年 富山いづみ (記念日研究家)
1976年 並川倖大 (俳優,奈美悦子の子)
1978年 間島淳司 (声優)
1980年 井上和香 (女優,タレント)
1980年 野波麻帆 (女優)
1981年 澤渡智実 (女優)
1981年 松丸友紀 (アナウンサー)
1982年 熊田曜子 (タレント)
1982年 DJケミカル(田野倉智文) (FUNKY MONKEY BABYS)
1983年 ヤヤ・トゥーレ (コートジボワール:サッカー(MF))Gnégnéri Yaya Touré
1984年 より子 (シンガーソングライター)
1986年 ロバートパティンソン (俳優)
1987年 黒川芽以 (女優)
1987年 中村優 (タレント)
1987年 三浦奈保子 (現役東大生アイドル)
1987年 ローラ・チャン (中華人民共和国:タレント)
1990年 有川知里 (グラビアアイドル)
1990年 山口純 (新選組リアン)
1991年 望田芽以 (グラビアアイドル)
1992年 滝沢カレン (モデル)
1998年 岩田華怜 (アイドル(AKB48))
?年 麻生智久 (声優)

忌日:
1635年 安藤直次 (武将,紀伊田辺藩主) [1554年生]
1799年 6代目市川團十郎 (歌舞伎役者) [1778年生]
1829年 松平定信 (白河藩主,江戸幕府老中,「寛政の改革」実施) [1758年12月27日生]
1878年 ジョセフ・ヘンリー (米:物理学者(電磁気学),インダクタンスの単位H(ヘンリー)の名の由来) Joseph Henry[1797年12月17日生]
1904年 ガブリエル・タルド (仏:社会学者,心理学的社会学を提唱) Jean-Gabriel de Tarde[1843年3月12日生]
1911年 谷干城 (軍人,貴族院議員,農商務相(初代)) [1837年2月12日生]
1917年 杉贋阿彌 (演劇評論家) [1870年3月10日生]
1930年 フリチョフ・ナンセン (ノルウェー:探検家,科学者,政治家) Fridtjof Nansen1922年ノーベル平和賞[1861年10月10日生]
1930年 田山花袋 (小説家,詩人『蒲団』『田舎教師』) [1871年12月13日生]
1941年 大錦卯一郎 (相撲/横綱(26代)) [1891年11月25日生]
1944年 永尾宋斤 (俳人) [1888年8月16日生]
1949年 中村武羅夫 (編集者,小説家,評論家,『新潮』編集長) [1886年10月4日生]
1958年 仁木他喜雄 (作曲家) [1901年11月14日生]
1961年 ゲイリー・クーパー (米:俳優) Gary Cooper[1901年5月7日生]
1966年 中野秀人 (詩人,画家,評論家,小説家,戯曲家) [1898年5月17日生]
1975年 木村禧八郎 (経済評論家,参議院議員[元]) [1901年2月2日生]
1980年 後藤文夫 (官僚,内相(53代),農相(戦前10代)) [1884年3月7日生]
1984年 スタニスワフ・ウラム (ポーランド・米:数学者) Stanislaw Marcin Ulam[1909年4月3日生]
1985年 鈴木傳明 (俳優) [1900年3月1日生]
1986年 小山田宗徳 (俳優,声優) [1927年12月14日生]
1988年 セルゲイ・ゴルシコフ (ソ連:海軍軍人,黒海艦隊参謀) Sergei Georgievich Gorshkov[1910年2月26日生]
1988年 チェット・ベイカー (米:ジャズトランペット奏者,歌手) Chet Baker転落死[1929年12月23日生]
1989年 鈴木信太郎 (洋画家) [1895年8月16日生]
1997年 丸山恵司 (映画カメラマン)
1998年 棟方巴里爾 (俳優,棟方志功の子) [1933年10月14日生]
1999年 ジーン・サラゼン (米:ゴルフ,サンドウェッジを考案) Gene Sarazen[1902年2月27日生]
1999年 日野元彦 (ジャズドラマー) [1946年1月3日生]
2000年 ジャンボ鶴田 (プロレス) [1951年3月25日生]
2001年 高橋進 (陸上競技(長距離)) [1920年11月17日生]
2008年 ジョン・フィリップ・ロー (米:俳優) John Philip Law[1937年9月7日生]
2013年 瀬戸雄三[せと ゆうぞう](経営者,アサヒビール社長)<83歳>[1930年2月25日生]


さんざし(山査子) 

誕生花:さんざし[山査子] (Hawthorn)   
花言葉:唯一の恋、
希望
花の話:
さんざしは5月の花.雷よけ,嵐よけ,魔女よけに効くといわれている.キリストが処刑された時その冠はさんざしの枝で作られていたとか.その為[聖なる木]とされている.何世紀も枯れていたのがある時花盛りとなり葉を繁らせる.そんな伝説が数多く存在.天帝ゼウスの妻ヘラ-は軍人の神アレ-スと青春の女神ヘ-パ-の子.ただしその橋渡しとなったのが,さんざしでヘ-パ-は処女のまま受胎したという.日本に渡来したのは江戸時代.徳川8代将軍吉宗の頃,薬用植物として朝鮮から取り寄せたとの事.食中毒に効き胃腸を整える働きがあるそうです
誕生花:カリフォルニアポピー(はなびしそう[花菱草])=花言葉:願いを叶えて

カリフォルニアポピー(はなびしそう[花菱草])

【今日は何の日】5月14日

$
0
0
種痘記念日、温度計の日、イエローデー [韓国]、ローズデー [韓国]

▲英国のジェンナー、種痘の実験に成功 (1796)

▲幕府が渡辺華山・高野長英ら弾圧。蛮社の獄(1839)

▲勝海舟、神戸海軍繰錬所を開設(1863)

▲大久保利通暗殺さる(1878)

▲大リーグで史上初のナイター、実施(1935)

▲イスラエル共和国の建国が決定する(1948)

▲横綱・大鵬引退(1971)

▲信楽高原鉄道で列車衝突事故。死者42人(1991)

▲横綱・千代の富士引退(1991)

●【種痘記念日】
  1796年のこの日、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功した。
  種痘の登場以前は、天然痘は最も恐ろしい病気の一つだった。発症すると、高熱に引き続 いて、全身に化膿性の発疹ができるため、運良く治った人もあばた面になった。
  以前より、一度天然痘にかかった人は、二度とこの病気にならないことが知られていた。また、ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞いた。そこで、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種した。10日後に発症したがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。この実験は、学会には認められなかったが、ジェンナーは貧しい人 たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになった。
  天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認された。

●【温度計の日】
  水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。なお、この日附はユリウス暦によるものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒ(グダニスク)では既にグレ  ゴリオ暦に改暦しており、それによれば5月24日となる。
  華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となる。  ファーレンハイトが1724年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている。
  中国では、ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになった。

▼【イエローデー [韓国]】
  4月14日の「ブラックデー」を過ぎても恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないと言われている。

▼【ローズデー [韓国]】
  2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、4月14日のブラックデーを経て、この日までにカップルになった男女が、この時期に満開となる薔薇を贈りあう日。

歴史:
1221年  承久の乱。鎌倉幕府倒幕の為、後鳥羽上皇が近隣諸国の武士1700騎を結集。(新暦6月5日)
1264年 第2次バロン戦争・ルースの戦い。イングランド王ヘンリー3世が捕えられる。
1607年 北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・ジェームズタウンを建設。
1610年 「ナントの勅令」でユグノー戦争を終結させたフランス国王アンリ4世が旧教徒により刺殺。
1643年 フランスで、4歳のルイ14世(太陽王)が即位。76歳で死去するまで72年間在位。
1692年 イギリスの農業週刊誌に世界初の天気予報が掲載される。前年同日の天気を記載したもの。
1796年 イギリスの医師ジェンナーが8歳の少年に牛痘の膿(種痘)を植えつける。
1796年 イタリア遠征のナポレオンがオーストリア・イタリア両軍を破りミラノに入城。
1811年 パラグアイがスペインから独立。
1839年 蛮社の獄。渡辺崋山や高野長英らが逮捕される。(新暦6月24日)
1864年 江戸幕府が神戸海軍操練所を開設。勝海舟を頭取に任命。(新暦6月17日)
1871年 明治政府が神道を国家の宗祀と定める。(新暦7月1日)
1874年 ハーバード大学で、世界で初めてアメリカンフットボールの試合が行われる。
1878年 紀尾井坂の変。維新の元勲・大久保利通が石川県士族らにより暗殺。
1889年 大阪鉄道の最初の開業区間・湊町(現 JR難波)~柏原(現在の関西本線)が開業。
1900年 第2回オリンピック・パリ大会が、パリ万博の附属国際競技大会として開幕。10月28日まで開催。
1910年 ロンドンで日英博覧会開催。
1913年 ロックフェラー財団の設立が認可される。
1927年 「東京日日新聞」「大阪毎日新聞」で大佛次郎の『赤穂浪士』が連載開始。
1932年 チャップリンが初来日。
1932年 熊本県で県金庫が空になり現金出納窓口を閉鎖。農村疲弊で税金が滞納されていた為。
1935年 シンシナティーでアメリカ大リーグ初のナイターを開催。
1939年 ペルーで5歳7か月の女児が出産。出産の世界最年少記録。
1945年 名古屋大空襲。B29爆撃機480機が名古屋を無差別爆撃。名古屋城が焼失。
1948年 イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。
1951年 GHQが、日本に対する占領地域救済資金(ガリオア資金)の6月いっぱいの打切りを声明。
1955年 「ワルシャワ条約」にソ連と東欧8か国が調印。
1962年 北海道の国鉄手宮線(南小樽~手宮2.8km)がこの日限りで旅客運転を廃止。1985年に全線廃止。
1963年 クウェートが国連に加盟。
1963年 大分県の日鉱佐賀関鉄道(幸崎~日鉱佐賀関9.2km)がこの日限りで廃止。
1964年 アメリカがキューバに対し食糧・医療品の輸出を制限。
1965年 中華人民共和国が2回目の核実験。
1967年 鳥取県の日ノ丸自動車法勝寺鉄道線(米子~法勝寺12.4km)がこの日限りで廃止。
1971年 第48代横綱大鵬が引退。初の一代年寄に。
1971年 連続婦女暴行殺人事件の容疑者として大久保清を逮捕。1976年1月に死刑執行。
1972年 「火炎瓶処罰法」が公布。即日施行。
1973年 アメリカ初の宇宙ステーション「スカイラブ」打上げ。
1983年 アメリカのカール・ルイスが陸上100m走で9秒97を記録。平地での電動計時では史上初めて10秒の壁を破る。
1991年 ソウルで反政府デモと警官隊が衝突。学生1人が死亡し追悼集会に8万人参加。
1991年 毛沢東の妻で文化大革命のリーダーだった江青が獄中で自殺。
1991年 滋賀県の信楽高原鉄道で普通列車と臨時の快速列車が衝突。死者42人。
1991年 第58代横綱千代の富士が引退。
2004年 選挙法違反などによる盧武鉉韓国大統領の弾劾訴追で、憲法裁判所が訴追を棄却。
2006年 鉄道博物館建設のため、東京都千代田区の交通博物館が閉館。
2010年 スペースシャトル「アトランティス」が最後の打上げ。
2014年 ベトナムで、南沙諸島での石油採掘を巡り同国と衝突している中華人民共和国に反対するデモにより死者発生。
2014年 宇宙飛行士の若田光一が、3月9日から66日間船長を務めた国際宇宙ステーションを離れ、ロシアの宇宙船ソユーズでカザフスタンの草原に帰還。日本人初の船長任務に加え、1度の任務における宇宙滞在188日、通算の滞在日数計348日と、いずれも日本人最長記録を更新。

誕生日:
1227年 北條時頼 (鎌倉幕府執権(5代))[1263年11月22日歿]
1316年 カール4世 (神聖ローマ皇帝,ボヘミア王)Karl IV[1378年11月29日歿]
1616年 即非如一 (明の黄檗僧,書家)[1671年5月20日歿]
1710年 アドルフ・フレドリク (スウェーデン:国王)Adolf Fredrik[1771年2月12日歿]
1771年 ロバート・オーウェン (英:社会思想家,協同組合主義の創始者)Robert Owen[1858年11月17日歿]
1793年 徳川家慶 (江戸幕府将軍(12代))[1853年6月22日歿]
1853年 大鳴門灘右衛門 (相撲)[1908年1月15日歿]
1863年 ジョン・チャールズ・フィールズ (カナダ:数学者)John Charles Fields[1932年8月9日歿]
1867年 クルト・アイスナー (独:政治家,ミュンヘン革命の中心人物)Kurt Eisner[1919年2月21日歿]
1867年 芳賀矢一 (国文学者)[1927年2月6日歿]
1868年 マグヌス・ヒルシュフェルト (独:内科医,性科学者)Magnus Hirschfeld[1935年5月14日歿]
1875年 樋口龍峽 (社会学者,評論家,衆議院議員)[1929年6月6日歿]
1878年 J.L.ウィルキンソン (米:野球球団経営者(ニグロリーグ))James Leslie Wilkinson2006年アメリカ野球殿堂[1964年8月21日歿]
1881年 エド・ウォルシュ (米:野球(投手))Edward(Ed) Augustine Walsh1946年アメリカ野球殿堂[1959年5月26日歿]
1882年 齋藤茂吉 (歌人,医師)戸籍上は07/271951年文化勲章[1953年2月25日歿]
1889年 西尾実 (国文学者,国語教育学者,国立国語研究所初代所長)[1979年4月16日歿]
1901年 河野謙三 (参議院議員,参議院議長(11・12代))[1983年10月16日歿]
1905年 4世井上八千代 (日本舞踊家,京舞井上流家元)1990年文化勲章,1955年人間国宝[2004年3月19日歿]
1905年 前川國男 (建築家)[1986年6月26日歿]
1910年 平中歳子 (人形師,歌人)[1988年1月2日歿]
1911年 ネ・ウィン (ミャンマー:軍人,革命評議会議長)Ne Win1911/05/24、1910/07/10とも[2002年12月5日歿]
1916年 4世竹本津太夫 (文楽人形遣い)[1987年9月29日歿]
1929年 9代目坂東三津五郎 (歌舞伎役者)[1999年4月11日歿]
1930年 浦山桐郎 (映画監督)[1985年10月20日歿]
1932年 佐原健二 (俳優)
1933年 山崎満 (俳優)
1934年 森田一 (衆議院議員[元],運輸相(77代),北海道開発庁長官[元])
1936年 輿石東 (参議院議員)
1942年 トニー・ペレス (キューバ:野球(内野手・監督))Atamasio(Tony) Pérez Rigal2000年アメリカ野球殿堂
1942年 伊藤勲 (野球(捕手))[2007年5月26日歿]
1944年 ジョージ・ルーカス (米:映画監督,映画プロデューサー『スター・ウォーズ』)George Walton Lucas Jr.
1944年 桑原征平 (アナウンサー(関西テレビ[元]))
1952年 デヴィッド・バーン (英:ミュージシャン)David Byrne
1952年 大島令子 (衆議院議員[元])
1953年 ノロドム・シハモニ (カンボジア:国王)Norodom Sihamoni
1953年 小森陽一 (国文学者)
1954年 大間ジロー (ミュージシャン(オフコース/ドラムス))
1955年 くらもちふさこ (漫画家『いつもポケットにショパン』)
1955年 ベイダー (レオン・ホワイト)(米;プロレスラー)
1956年 古屋範子 (衆議院議員)
1956年 斉木弘吉 (写真家)
1957年 磯辺万沙子 (女優,北村総一朗の妻)
1957年 古尾谷雅人 (俳優)[2003年3月25日歿]
1957年 佐戸井けん太 (俳優)
1959年 伊藤寿文 (元プロ野球選手(捕手)(広島東洋カープ))
1964年 エドはるみ (お笑い芸人)
1964年 田中弘美 (イラストレーター)
1965年 亀井亜紀子 (参議院議員,亀井久興の子)
1969年 青山平和 (歌手)
1969年 後藤孝志 (元プロ野球選手(内野手)(読売ジャイアンツ))
1969年 ケイト・ブランシェット (墺:女優)Cate Blanchett
1969年 中村晴美 (歌手)
1970年 下川健一 (サッカー(GK))
1970年 上山道郎 (漫画家)
1971年 オゼアス・レイス・ドス・サントス (ブラジル:サッカーFW))Oséas Reis dos Santos
1971年 ソフィア・コッポラ (米:女優,映画監督)Sofia Coppola
1971年 山本香苗 (参議院議員)
1971年 柏田貴史 (野球(投手))
1971年 牧内裕美 (タレント)
1972年 日村勇紀 (漫才師(バナナマン))
1976年 岩波理恵 (タレント)
1976年 秋谷智子 (声優)
1976年 豊田綾乃 (アナウンサー(TBS))
1977年 小沢亜貴子 (歌手)
1979年 安達健太郎 (お笑い芸人(カナリア))
1980年 市川大祐 (サッカー(MF))
1981年 小林桂果 (フリーアナウンサー)
1981年 野久保直樹 (タレント,歌手(羞恥心))
1982年 安田芽衣子 (タレント,一場靖弘の妻)
1982年 吉野紗香 (女優)
1982年 柴田亜衣 (水泳)
1982年 麻見奈央(三瓶あさみ) (タレント,女優)
1984年 石井智也 (俳優)
1984年 大井健太郎 (サッカー(DF))
1998年 河本七星 (歌手)
1999年 白坂奈々 (子役タレント)
?年 中村千絵 (声優)

忌日:
649年 テオドルス1世 (ローマ教皇(73代))Theodorus I
964年 ヨハネス12世 (ローマ教皇(130代))Johannes XII[937年生]
1223年 守貞親王(後高倉院) (皇族,太上法皇,高倉天皇の第二皇子) [1179年2月28日生]
1588年 佐々成政 (戦国武将) (閏5月) 肥後の国人統制に失敗し切腹[1536年1月15日生]
1606年 榊原康政 (武将,徳川四天王の一人) [1548年生]
1610年 アンリ4世 (仏:国王(ブルボン朝初代),「ナントの勅令」発布) Henri IV暗殺[1553年12月13日生]
1643年 ルイ13世 (仏:国王(ブルボン朝2代)「正義王」) Louis XIII[1601年9月27日生]
1724年 初世都一中 (浄瑠璃一中節家元) [1650年生]
1761年 トーマス・シンプソン (英:数学者,定積分の数値計算法を考案) Thomas Simpson[1710年8月20日生]
1792年 新井白蛾 (儒学者) [1715年生]
1853年 フェルディナント・バイエル (独:作曲家『ピアノ奏法入門書(バイエル教則本)』) Ferdinand Beyer[1803年7月25日生]
1878年 大久保利通 (政治家,明治維新の元勲) 暗殺[1830年8月10日生]
1893年 エルンスト・クンマー (独:数学者(整数論),理想数の概念を創出) Ernst Eduard Kummer[1810年1月29日生]
1912年 ヨハン・アウグスト・ストリンドベリ (スウェーデン:劇作家,小説家) Johan August Strindberg[1849年1月22日生]
1935年 マグヌス・ヒルシュフェルト (独:内科医,性科学者) Magnus Hirschfeld[1868年5月14日生]
1943年 アンリ・ラ・フォンテーヌ (ベルギー:法律家,常設国際平和局理事長) Henri-Marie La Fontaine1913年ノーベル平和賞[1854年4月22日生]
1952年 三田村鳶魚 (随筆家,時代考証家) [1870年3月17日生]
1953年 国吉康雄 (洋画家) [1889年9月1日生]
1964年 光田健輔 (医師,癩病予防事業に従事) 1951年文化勲章[1876年1月12日生]
1970年 河合良成 (衆議院議員,厚相(15代)) [1886年5月10日生]
1975年 アーネスト・アレクサンダーソン (スウェーデン・米:電子工学者,高周波同調受信機を発明) Ernst Frederick Werner Alexanderson[1878年1月25日生]
1978年 新田潤 (小説家) [1904年9月18日生]
1979年 森岩雄 (脚本家,映画プロデューサー) [1899年2月27日生]
1981年 岡野清豪 (銀行家,三和銀行頭取(2代),通産相(10代),文相(68・69代),自治庁長官(初代),行政管理庁長官(5代)) [1890年1月1日生]
1991年 3代目實川延若 (歌舞伎役者) [1921年1月13日生]
1991年 江青 (中華人民共和国:政治家,「四人組」の一人,毛沢東の妻) 死刑判決を受け服役中に自殺[1914年3月生]
1995年 クリスチャン・アンフィンセン (米:生化学者,リボ核酸分解酵素の研究) Christian Boehmer Anfinsen,Jr.1972年ノーベル化学賞[1916年3月26日生]
1998年 フランク・シナトラ (米:歌手,俳優) Frank Sinatra[1915年12月12日生]
1998年 山田典吾 (映画監督『裸の大将放浪記』『はだしのゲン』) [1916年5月28日生]
2000年 三浦洋一 (俳優) [1954年1月21日生]
2000年 小渕恵三 (首相(84代),衆議院議員,内閣官房長官(49代),外相(127代)) 首相在任中に脳梗塞となり、1か月半の昏睡状態の後死亡[1937年6月25日生]
2006年 ロバート・メリフィールド (米:生化学者,教育者,ペプチド固相合成法を開発) Robert Bruce Merrifield1984年ノーベル化学賞[1921年7月21日生]
2006年 菅野久光 (参議院議員) [1928年3月27日生]
2006年 箕輪登 (衆議院議員,郵政相(42代)) [1924年3月5日生]

2008年 角田文衞 (歴史学者)〈95歳〉[1913年4月9日生]
2008年 飯森広一 (漫画家)〈59歳〉[1949年7月4日生]
2010年 鈴木俊一 (元東京都知事) [1910年11月6日生]
2010年 岩永高弘 (ボートレーサー)〈37歳〉[1973年10月24日生]

おだまき(苧環) 

誕生花:おだまき[苧環] (Columbine)
花言葉:勝利の誓い
花の話:
[Columbine]とはラテン語で[鳩の様な].花の形が似ているといわれます.昔は[ライオン草]とも呼ばれました.ライオンはこの葉が好きでだからあんなに強いのだという話.又葉っぱのギザギザがライオンの歯に似ているという説もある.日本では[苧環(おだまき)].紡いだ麻糸を巻いて玉の様にした物をこう呼びますが形が似ているのでしょう.アメリカでは尊重されている花でコロラド州の州花ともなっている
誕生花:アキレア(のこぎりそう[鋸草]) (Yarrow)=花言葉:戦い

誕生花:しゃくやく[芍薬] (Chinese peony)=花言葉:はにかみ

【今日は何の日】5月15日

$
0
0

国際家族デー、沖縄復帰記念日、ストッキングの日、ヨーグルトの日、青春七五三、葵祭、商人の祝日、イスラエル共和国独立記念日、いちごの日、お菓子の日

▲水野忠邦が天保改革を行うと宣言(1841)

▲上野彰義隊の戦い(1868)

▲アメリカ初のプロ野球チーム誕生(1869)

▲アメリカ、ボーイング空中輸送が女性スチュワーデスによる機内サービスを始める(1930)

▲犬養首相射殺。5・15事件(1932)

▲女性専用おしゃれ煙草「麗」、発売(1932)

▲初のナイロン製靴下が全米で発売(1940)

▲英国、クリスマス島で第1回水爆実験(1957)

▲沖縄本土復帰(1972)

▲セブンイレブン、日本の1号店、豊洲に(1974)

▲Jリーグ開幕。初代王者はヴェルディ川崎(1993)

▲【国際家族デー(International Day of Families)】
  1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。

●【沖縄復帰記念日】
  1971年6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時をもって発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。
  日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。

●【ストッキングの日】
  1940年のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。
  それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

●【ヨーグルトの日】
  
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。
  明治乳業が制定したが、現在では特にイベントは行っていない。
  メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであることを突き止めた。また、免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。

●【青春七五三】
  日本記念日協会が提唱。
  11月15日の「七五三」の半年後。
  七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女にこれからの人生に対してエールを送ろうという日。

■【葵祭】
  京都の下鴨神社・上賀茂神社の例祭。元は旧暦4月の酉の日に行われていた。

■【商人の祝日】
  
ローマ神話に登場する商業の神・メルクリウスの祝日。

歴史:
1333年 分倍河原の戦い。北条泰家率いる鎌倉幕府勢と新田義貞率いる反幕府勢が武蔵国分倍河原で合戦。新田軍が敗退するが、翌日未明に幕府軍を急襲し大勝。(新暦6月27日)
1524年 フランケンハウゼンの戦いで農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅し、ドイツ農民戦争が終結。
1588年 豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿が完成。(新暦6月8日)
1841年 将軍・徳川家慶が、享保・寛政の改革にならった幕政改革を上意し、老中・水野忠邦が幕府各所に綱紀粛正と奢侈禁止を命じる(天保の改革)。(新暦7月3日)
1861年 イギリス人ハンサードが長崎で日本初の英字新聞「The Nagasaki Shippinglist and Advertiser」を発刊。(新暦6月22日)
1868年 上野戦争。上野・寛永寺に立て籠った彰義隊が官軍の総攻撃により敗走。新政府が江戸を掌握。(新暦7月4日)
1868年 明治政府が最初の政府紙幣・太政官札を発行。10両・5両・1両・1朱・1分の5種。(新暦7月4日)
1873年 妻からの離婚請求権が認められる。
1884年 群馬事件。群馬県陣場ヶ原に革命の呼びかけに応じた農民と自由党員数千人が集結。高利貸しと警察分署を襲撃するが挫折。
1888年 阪堺鉄道(現在の南海電鉄)大和川(現在廃止)~堺が延伸開業。大阪~堺に鉄道が開通。
1889年 大槻文彦が編纂した日本初の近代的国語辞典『言海』が発刊。
1905年 日露戦争・旅順港閉塞作戦で、戦艦「初瀬」が2度の触雷により沈没。
1908年 第10回衆議院議員総選挙。wikipedia - 第10回衆議院議員総選挙
1911年 アメリカ連邦最高裁がシャーマン法(独占禁止法)に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。
1912年 第11回衆議院議員総選挙。
1914年 京阪電気鉄道が大阪・天満橋~京都・五条で日本初の電車による急行運転を開始。
1918年 フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。
1919年 第一次大戦の講和条約交渉中にギリシャ軍がトルコに侵入。イズミル一帯を占領。
1923年 神戸初の百貨店として白木屋神戸出張所が開店。百貨店で初めて土足で入店できるようにする。
1929年 ミッキーマウスが登場する初の映画『プレーン・クレイジー』が試写。
1932年 5.15事件。犬飼首相が暗殺。
1935年 モスクワに地下鉄が開業。
1940年 第二次大戦で、ドイツ軍がアムステルダムを占領し、フランス北部に侵攻。
1940年 デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売。
1940年 カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
1943年 スターリンがコミンテルン(第三インターナショナル)の解散を指示。
1947年 徳島県鳴南市が鳴門市に改称。3月15日の市制施行の2か月後。
1951年 北海道開発庁の出先機関・北海道開発局の設置を閣議決定。北海道知事の権限を大幅に縮小。
1955年 オーストリアと米英仏ソが「オーストリア国家条約」に調印。4国共同管理を廃止し永世中立国に。
1955年 世界第5位の高峰マカルー(8485m)にフランス登山隊が初登頂。
1957年 イギリスが初の水爆実験。
1958年 ソ連が人工衛星「スプートニク3号」を打上げ。
1960年 ソ連が無人宇宙船「スプートニク4号」を打上げ。
1963年 アメリカがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」を打上げ。
1964年 太平洋横断海底電話線が完成。
1966年 日本テレビで『笑点』が放送開始。
1972年 沖縄が27年ぶりに日本に返還。
1973年 東ドイツと日本が国交樹立。
1974年 セブンイレブンの日本1号店が東京都江東区に開店。
1979年 ダグラス・グラマン航空機疑惑の捜査終結を東京地検が宣言。
1988年 ソ連軍がアフガニスタンからの撤退を開始。
1990年 大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がゴッホの『医師ガシェの肖像』を約125億円の史上最高値で落札。
1991年 エディット・クレッソンがフランス初の女性首相に就任。
1991年 「暴力団対策法」「育児休業法」公布。
1991年 ディスコ・ジュリアナ東京が開店。
1993年 Jリーグが開幕。
1994年 JR北海道・函館本線上砂川支線(砂川~上砂川7.3km)がこの日限りで廃止。
1995年 中華人民共和国が前年10月以来の地下核実験。
1998年 イギリスのバーミンガムで第24回主要国首脳会議(バーミンガム・サミット)が開幕。5月17日まで。初めてロシアが参加し、「先進国首脳会議」から「主要国首脳会議」に改称される。
2000年 国際標準化機構(ISO)がISO-HTML(ISO/IEC 15445)を発表。
2000年 森首相が「日本は天皇を中心とした神の国」と発言。
2007年 会津若松市で17歳の男子高校生が母親を殺害して頭部を切断、同日中に警察に自首。
2008年 九州地方および山口県と東日本で弁当店「ほっかほっか亭」をフランチャイズとして運営していたプレナスが、「ほっともっと」ブランド立ち上げ。これに伴い「ほっかほっか亭」全国3450店舗のうち、プレナスおよび同社のフランチャイズの一部が運営する2078店がブランド変更。
2009年 福岡高等裁判所、2006年8月25日に福岡市東区で発生した福岡海の中道大橋飲酒運転事故の控訴審で、一審の福岡地方裁判所による判決を破棄、危険運転致死傷罪を適用し、懲役20年とする判決
2009年 西松建設
、内部調査を発表。既に逮捕された前社長らが主導し、脱法的な政治団体を設立、総額約4億7000万円の政治献金や、海外で約8億9000万円の裏金作りを行っていたことを報告
2012年 沖縄県
本土復帰40年記念式典


誕生日:
1251年 北條時宗 (鎌倉幕府執権(8代))[1284年4月4日歿]
1567年 クラウディオ・モンテヴェルディ (伊:作曲家『オルフェオ』)Claudio Monteverdi(洗礼日)[1643年11月29日歿]
1633年 ヴォーバン領主セバスティアン・ル・プレストル (仏:戦術家,築城家,経済学者)Sébastien Le Prestre,Seigneur de Vauban[1707年3月30日歿]
1773年 クレメンス・メッテルニヒ (墺:政治家,外交官)Klemens Wenzel Lothar Nepomuk von Metternich-Winneburg zu Beilstein[1859年6月11日歿]
1803年 中山琴主 (琴奏者,八雲琴創始)[1880年9月18日歿]
1841年 藤田傳三郎 (実業家,藤田組(藤田観光・同和鉱業の前身)創業)[1912年3月30日歿]
1846年 佐久間貞一 (実業家,秀英舎(現在の大日本印刷)創業)[1898年11月6日歿]
1850年 馬場辰猪 (政治家,自由民権運動家)[1888年11月1日歿]
1856年 ライマン・フランク・ボーム (米:児童小説家『オズの魔法使い』)Lyman Frank Baum[1919年5月6日歿]
1859年 ピエール・キュリー (仏:物理学者,マリ・キュリーの夫)Pierre Curie1903年ノーベル物理学賞[1906年4月19日歿]
1862年 田中正平 (音楽学者,物理学者)[1945年10月16日歿]
1876年 杉浦非水 (商業デザイナー)[1965年8月18日歿]
1877年 植原悦二郎 (衆議院議員,内相(73代))[1962年12月2日歿]
1877年 中村春雨 (小説家,劇作家,演劇研究家)[1941年12月24日歿]
1882年 羽田亨 (東洋史学者)1953年文化勲章[1955年4月13日歿]
1885年 野村直邦 (海軍軍人,海軍相(25代))[1973年12月12日歿]
1891年 村野藤吾 (建築家『広島世界平和記念聖堂』)1967年文化勲章[1984年11月26日歿]
1893年 市川房枝 (参議院議員,婦人運動家)[1981年2月11日歿]
1900年 西東三鬼 (俳人)[1962年4月1日歿]
1905年 福田蘭童 (作曲家,随筆家,青木繁の子)[1976年10月8日歿]
1911年 丹羽兵助 (労相(50代),国土庁長官(2代))[1990年11月2日歿]
1915年 ポール・サミュエルソン (米:理論経済学者)Paul Anthony Samuelson1970年ノーベル経済学賞
1917年 門前眞佐人 (野球(捕手))[1984年2月22日歿]
1920年 大竹省二 (写真家)
1922年 瀬戸内寂聴(瀬戸内晴美) (小説家,僧侶)2006年文化勲章
1922年 清水九兵衛(7代目清水六兵衞) (彫刻家,陶芸家)[2006年7月21日歿]
1925年 メアリー・リヨン (英:遺伝学者)Mary Frances Lyon
1925年 菊村到 (小説家『硫黄島』)1957年上期芥川賞[1999年4月3日歿]
1926年 井上光晴 (小説家『書かれざる一章』)[1992年5月30日歿]
1931年 宮崎恭子 (女優,仲代達也の妻)[1996年6月27日歿]
1933年 伊丹十三 (映画監督,俳優)[1997年12月20日歿]
1935年 美輪明宏 (歌手,俳優,演出家)
1937年 マデレーン・オルブライト (米:国務長官[元])Madeleine Albright
1938年 東峰夫 (小説家『沖縄の少年』)1971年下期芥川賞
1939年 保坂三蔵 (参議院議員[元])
1939年 麻生渡 (福岡県知事)
1941年 前田忠明 (芸能レポーター)
1946年 美川憲一 (演歌歌手,タレント)
1948年 江夏豊 (野球(投手))
1948年 上田清司 (埼玉県知事,衆議院議員[元])
1949年 きたやまようこ (絵本作家『りっぱな犬になる方法』)
1950年 山口高志 (野球(投手))
1951年 フランク・ウィルチェック (米:物理学者,強い相互作用の理論における漸近的自由性の発見)Frank Wilczek2004年ノーベル物理学賞
1956年 長谷直美 (女優)
1958年 荒井広幸 (衆議院議員[元],参議院議員)
1959年 大森うたえもん (タレント)
1963年 藤田恵美 (歌手(ル・クプル[解散]))
1965年 岡部哲也 (スキー(アルペン))
1968年 琴ノ若晴將 (相撲)
1970年 辰吉丈一郎 (ボクシング)
1972年 武井宏之 (漫画家『シャーマンキング』)
1973年 西島洋介(西島洋介山) (ボクシング[元],総合挌鬪家)
1973年 谷中真二 (野球(投手))
1974年 荒木定虎 (タレント[元])
1976年 渡辺和洋 (アナウンサー(フジテレビ))
1978年 井上康生 (柔道)
1978年 佐原秀樹 (サッカー(DF))
1980年 ジョシュ・ベケット (米:野球(投手))Joshua Patrick Beckett
1980年 小池正晃 (野球(外野手))
1980年 中尾衣里 (声優)
1982年 藤原竜也 (俳優)
1989年 南明奈 (タレント)
1989年 ルイス・カスティーヨ (プロ野球選手)
1990年 青野令 (スノーボーダー)
1991年 冨浦智嗣 (俳優)
1991年 フェミ・オグノデ (陸上選手)
1993年 尾崎千瑛 (女優)
1996年 バーディー ((歌手)シンガーソングライター)
1996年 青山吉能 (声優(Wake Up, Girls!))


忌日:
884年 マリヌス1世 (ローマ教皇(108代))Marinus I
1440年 一色義貫 (守護大名) <数え41歳>足利義教の大守護弾圧により殺害[1400年生]
1502年 村田珠光 (茶人) <数え80歳>[1423年生]
1615年 長宗我部盛親 (武将) <数え41歳>大坂夏の陣で敗北後捕えられ斬首[1575年生]
1833年 エドマンド・キーン (英:俳優) <46歳>Edmund Kean[1787年3月17日生]
1833年 青木木米 (陶工,文人画家) <数え67歳>[1767年生]
1924年 エストゥールネル・ド・コンスタン (仏:外交官,政治家,常設仲裁裁判所を提唱) <71歳>Paul-Henri-Benjamin d'Estournelles de Constant1909年ノーベル平和賞[1852年11月22日生]
1932年 犬養毅 (首相(29代),法相(2・3代),外相(45代),内相(50代),文相(13・31代),逓信相(27・29代)) <77歳>5.15事件で暗殺[1855年4月20日生]
1942年 佐藤惣之助 (詩人,作詞家『赤城の子守唄』) <51歳>[1890年12月3日生]
1956年 オースティン・オスマン・スペア (英:オカルト画家) <69歳>Austin Osman Spare[1886年12月31日生]
1978年 網野菊 (小説家『金の棺』『さくらの花』) <78歳>[1900年1月16日生]
1988年 森美秀 (衆議院議員,環境庁長官(17代)) <68歳>[1919年8月8日生]
1989年 つかせのりこ (声優) <43歳>[1945年12月23日生]
1990年 神風正一(片男波親方[元]) (相撲) <68歳>[1921年10月19日生]
1991年 安倍晋太郎 (衆議院議員,内閣官房長官(41代),外相(113・114代),通産相(42代),農相(46代),安倍晋三の父) <67歳>[1924年4月29日生]
1996年 高坂正尭 (国際政治学者) <62歳>[1934年5月8日生]
1997年 大沢昌助 (洋画家) <93歳>[1903年9月24日生]
2004年 三橋達也 (俳優) <80歳>[1923年11月2日生]
2007年 はな寛太 (漫才師(はな寛太・いま寛大)) <61歳>[1945年8月30日生]
2008年 ウィリス・ラム (米:物理学者,水素原子のエネルギー準位のずれ(ラムシフト)を発見) <94歳>Willis Eugene Lamb Jr.1955年ノーベル物理学賞[1913年7月12日生]
2011年 サムエル・ワンジル (ケニア:陸上競技(マラソン)) <24歳>Samuel Kamau Wanjiru自殺[1986年11月10日生]
2011年 庄司幸助 (自然保護活動家,衆議院議員) <93歳>[1918年3月31日生]
2012年 中原早苗[なかはら さなえ](女優)<76歳>[1935年7月31日生]
2014年 鈴木則文 (映画監督,脚本家) <80歳>[1933年11月26日生]


わすれなぐさ(勿忘草) 

誕生花:わすれなぐさ[勿忘草] (Forget-Me-Not)
花言葉:真実の愛
花の話:
14世紀ヘンリ-4世が自らの紋章として選んだ花.この花を身につけていると恋人から決して忘れられないという言い伝えがある.[私を忘れないで]というロマンティックな名前.それだけにこの花に関する伝説はドイツ,イタリア,イギリス,ペルシャなど世界中に伝わっているとか.人々の想像力を刺激する花なのでしょう.もう1つの呼び名は[さそり草].花の形がさそりの尾とよく似ているので連想されました.さそりの毒を消す植物と信じられていたそうです
誕生花:サンダーソニア (Chinese lantern lily)=花言葉:意地っ張り

誕生花:カンパニュラ(釣鐘草) (Bellflower)=花言葉:誠実さ


【今日は何の日】5月16日

$
0
0

旅の日(日本旅のペンクラブ1988)、性交禁忌の日、(旧)高額納税者発表、透谷忌

▲朝廷、武蔵国(現在の埼玉県)に高麗郡をおく(716)

▲松尾芭蕉が「奥の細道」へ旅立つ(旧暦では3月27日)(1689)

▲ロシアに対する海防を説いた『海国兵談』が発禁となり、著者・林子平が禁錮に処される(1792)

▲東京・京都・奈良に帝国博物館設置(1889)

▲ハリウッドで第一回アカデミー賞授賞式開催(1929)

▲日本、WHOに加盟(1949)

▲中国で文化大革命、起こる(1966)

▲午前9時49分、十勝沖地震発生。死者・不明者52人、全壊家屋673戸(1968)

▲公衆電話が3分打ち切りに(1969)

▲田部井淳子ら日本の女性登山隊が初のエベレスト登頂に成功(1975)

▲フジテレビ「オレたちひょうきん族」の放送開始。「ひょうきん」が流行語に(1982)

▲オウム真理教教祖・麻原彰晃逮捕(1995)

●【旅の日]
  日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。
  元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
  せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。

●【性交禁忌の日]
  江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。

※【(旧)高額納税者発表]
  1947年から2005年まで、国税庁が前年度の高額納税者の名簿(いわゆる長者番付)を発表していた。
  2005年から個人情報保護法が全面施行されたことや、掲載者が誘拐などの犯罪に巻き込まれる虞があることなどから、2006年より発表が中止された。

※【透谷忌]
  詩人・北村透谷の1894年の忌日。

歴史:
716年 東国の高句麗人1799人を武蔵に移し高麗郡を設置。(新暦6月10日)
871年 鳥海山が噴火。(新暦6月7日)
1568年 スコットランドの元女王メアリーがイングランドに亡命。wikipedia - メアリー (スコットランド女王)
1571年 織田信長が伊勢長島一向一揆の拠点・願証寺を攻撃。氏家卜全ら多くの戦死者を出し敗退。(新暦6月8日)
1771年 後にフランス国王ルイ16世となるルイ・オーギュストがマリー・アントワネットと結婚。
1792年 仙台藩士・林子平の海防の必要性を説いた著書『海国兵談』が発禁。子平は禁錮に。(新暦7月4日)
1843年 イギリスのパディントン~スラウで世界初の電報業務を開始。
1865年 第二次長州征伐の為に将軍徳川家茂が江戸を出発。(新暦6月9日)
1868年 中外新聞が上野彰義隊事件の戦況を『別段中外新聞』で報道。日本初の号外。(新暦7月5日)
1885年 『ヴェニスの商人』が大阪・戎座で日本初公演。
1889年 東京・上野の宮内省博物館を帝国博物館に改称。京都・奈良にも帝国博物館を設置。
1916年 英仏露が「サイクス・ピコ協定」に調印。中東地域の分割を密約。
1920年 ローマ教皇庁がジャンヌ・ダルクを聖者に列する。
1929年 第1回アカデミー賞授賞式。
1943年 ワルシャワ・ゲットー蜂起が終熄。
1944年 北海道三菱美唄炭鉱でガス爆発。死者109人。
1947年 東京都内7か所に全国初の簡易裁判所を設置。
1949年 東京・大阪・名古屋の証券取引所で、1945年から停止されていた株式売買を再開。
1951年 世界保健機構(WHO)が日本の加盟を承認。
1953年 NHKが大相撲のテレビ中継を開始。
1954年 日本各地の雨からビキニ水爆実験による放射能を検出。
1958年 NHKのテレビ登録台数が100万台を突破。
1960年 セオドア・メイマンが世界初のレーザー発振を実現。
1960年 世田谷区で6歳の尾関雅樹ちゃんが誘拐される。3日後に遺体で発見。
1961年 韓国で朴正煕の軍事革命委員会が無血クーデター。反共・親米政権が成立。
1966年 中国共産党中央委員会が「無産階級文化大革命」推進を通達(5・16通知)。
1968年 十勝沖地震(M7.9)。北海道南西部・青森県東部を中心に死者行方不明者52人。
1969年 「公務員総定員法」公布。国家公務員を506571人に制限。
1969年 自主流通米制度が決定される。
1969年 ソ連の宇宙探査機「ベネラ5号」が金星に着陸。翌日、6号も着陸。
1974年 ヘルムート・シュミットが西ドイツ首相に就任。
1975年 ヒマラヤ山脈のシッキム王国がインドに併合。
1975年 田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂に成功。
1977年 初の実用的なパーソナルコンピュータ「Apple II」が発売。
1978年 「人質強要行為等処罰法」公布・施行。
1980年 大平正芳内閣に対する不信任案が、自民党反主流派の欠席により可決。
1981年 フジテレビで『オレたちひょうきん族』が放送開始。
1989年 ソ連のゴルバチョフ書記長がソ連最高首脳として30年ぶりに中華人民共和国を訪問。
1989年 朝日新聞が、4月20日夕刊に掲載した珊瑚の悪戯書きの写真について捏造の事実を認め、関係者を処分。
1995年 警視庁が地下鉄サリン事件の殺人罪・殺人未遂罪容疑でオウム真理教教祖・麻原彰晃(松本智津夫)を逮捕。
1997年 改正「外国為替管理法」成立。外国為替の完全自由化。
2007年 ニコラ・サルコジがフランス第五共和政の第6代大統領に就任。
2009年 鳩山由紀夫が7代目民主党代表に就任。

誕生日:
1666年 間部詮房 (江戸幕府側用人)[1720年7月16日歿]
1675年 高遊外(賣茶翁) (茶人,煎茶道の祖)[1763年7月16日歿]
1831年 デイビッド・エドワード・ヒューズ (英・米:発明家,マイクロホン等を発明)David Edward Hughes[1900年1月22日歿]
1845年 イリヤ・メチニコフ (露・仏:微生物学者,病理学者)Ilya Ilyich Mechnikov1908年ノーベル生理学医学賞[1916年7月16日歿]
1870年 今村明恒 (地震学者)[1948年1月1日歿]
1886年 アーネスト・バージェス (米:都市社会学者)Ernest Watson Burgess[1966年12月27日歿]
1895年 林家彦六(8代目林家正蔵,5代目蝶花楼馬楽) (落語家)[1982年1月29日歿]
1898年 溝口健二 (映画監督『雨月物語』)[1956年8月24日歿]
1902年 野副鉄男 (化学者)1958年文化勲章[1996年4月4日歿]
1905年 ヘンリー・フォンダ (米:俳優)Henry Fonda[1982年8月12日歿]
1911年 初代西崎緑 (日本舞踊家)[1957年2月18日歿]
1917年 フアン・ルルフォ (メキシコ:小説家,写真家)Juan Rulfo[1986年1月7日歿]
1922年 オトマール・スウィトナー (墺:指揮者)Otmar Suitner[2010年1月8日歿]
1923年 マートン・ミラー (米:経済学者)Merton Howard Miller1990年ノーベル経済学賞[2000年6月3日歿]
1923年 池宮彰一郎(池上金男) (小説家『四十七人の刺客』,脚本家)[2007年5月6日歿]
1928年 吉岡吉典 (参議院議員[元])[2009年3月1日歿]
1929年 わたなべまさこ (漫画家)
1930年 ルドルフ・カルマン (ハンガリー・米:電気工学者,カルマンフィルタを提唱)Rudolf Emil Kalman
1938年 アイバン・サザランド (米:コンピュータ科学者)Ivan Edward Sutherland1988年チューリング賞
1942年 ささきいさお(佐々木功) (歌手)
1943年 中西正和 (コンピュータ科学者,歴史データベース制作)[2000年11月4日歿]
1943年 湯川英一(湯川元専務) (経営者,セガ・エンタープライゼス専務[元])
1946年 ロバート・フリップ (英:ミュージシャン(キング・クリムゾン/ギター))Robert Fripp
1946年 荒川強啓 (キャスター,アナウンサー(山形放送[元]))
1948年 第38代式守伊之助 (相撲/立行司)
1950年 ヨハネス・ゲオルグ・ベドノルツ (独:物理学者,酸化物高温超伝導体の発見)Johannes Georg Bednorz1987年ノーベル物理学賞
1951年 石塚運昇 (声優)
1953年 ピアース・ブロスナン (アイルランド:派優)Pierce Brendan Brosnan
1953年 広津素子 (衆議院議員[元])
1953年 北の湖敏満(北の湖親方) (相撲/横綱(55代))
1958年 武沢豊 (ミュージシャン(安全地帯/ギター))
1959年 阿知波悟美 (女優)
1959年 石渡治 (漫画家『火の玉ボーイ』)
1961年 日比野玲 (俳優)
1962年 山崎銀之丞 (俳優)
1964年 関谷亜矢子 (アナウンサー(日本テレビ[元]))
1966年 ジャネット・ジャクソン (米:歌手)Janet Jackson
1968年 下柳剛 (野球(投手))
1968年 奈良原浩 (野球(内野手))
1968年 古川輝明 (俳優)
1969年 唐渡亮 (俳優)
1970年 大下容子 (アナウンサー(テレビ朝日))
1972年 宝来城多郎 (騎手[元])
1973年 鳥海浩輔 (声優)
1973年 藤田晋 (経営者,サイバーエージェント社長)
1974年 梶原聡 (歌手)
1975年 遠山景織子 (女優)
1977年 今井麻美 (声優)
1978年 小林優介 (お笑い芸人(響))
1979年 松本康太 (お笑い芸人(レギュラー))
1981年 千崎若菜(葵若菜) (女優)
1981年 吉田海偉 (卓球選手)
1982年 チェ・ジフン (주지훈)韓国俳優)
1982年 根本直枝 (女優)
1983年 愛川ゆず季 (タレント)
1983年 浜丘麻矢 (女優,モデル)
1985年 酒井彩名 (タレント、女優)
1985年 菅沼実 (サッカー(FW))
1985年 大倉忠義 (アイドル、俳優、歌手(関ジャニ∞))
1986年 横尾渉 (アイドル、歌手(Kis-My-Ft.2))
1986年 佐藤剛士 (プロ野球選手)
1986年 横尾渉 (ジャニーズJr.(Kis-My-Ft2))
1986年 アンディ・キーオ (サッカー選手)
1986年 貞包紘子 (ショートトラックスピードスケート選手)
1986年 ミーガン・フォックス (女優、ファッションモデル)
1987年 ヴィクトール・ファイファー (フィギュアスケート選手)
1987年 長崎峻侑 (トランポリン競技選手)
1988年 饗場詩野 (タレント)
1988年 岡部紗季子 (体操選手)
1989年 ベハティ・プリンスルー (ファッションモデル)
1990年 小川泰弘 (プロ野球選手)
1991年 谷口紗知代 (タレント)
1991年 アシュリー・ワグナー (フィギュアスケート選手)
1991年 グリゴール・ディミトロフ (テニス選手)


忌日:
226年 曹丕(文帝) (魏の皇帝(初代),文学者,曹操の子) [187年生]
890年 橘廣相 (学者,文章博士,参議) [837年生]
1046年 仁海 (真言宗の僧侶) [951年生]
1575年 鳥居強右衞門 (武士) 長篠の戦いで捕えられ磔殺[1540年生]
1614年 松浦鎭信 (大名,平戸藩主(初代)) [1549年生]
1623年 本因坊算砂 (囲碁棋士,本因坊(初代)) [1559年5月生]
1703年 シャルル・ペロー (仏:詩人,童話作家,評論家『長靴をはいた猫』) Charles Perrault[1628年1月12日生]
1807年 皆川淇園 (儒学者) [1734年12月8日生]
1812年 井上士朗 (俳人) [1742年生]
1830年 ジョゼフ・フーリエ (仏:数学者,物理学者) Jean Baptiste Joseph Fourier[1768年3月21日生]
1894年 北村透谷 (詩人,戯曲家,文藝評論家) 自殺[1868年11月16日生]
1910年 ミリイ・バラキレフ (露:作曲家,ロシア五人組の一人) Milii Alekseevich Balakirevグレゴリオ暦05/29[1836年12月21日生]
1916年 桂文左衞門(2代目桂文枝) (落語家)[1844年生]
1917年 坂本四方太 (俳人) [1873年2月4日生]
1924年 キャンディ・カミングス (米:野球(投手),球種のカーブを考案) Candy Cummings1939年アメリカ野球殿堂[1848年10月18日生]
1930年 木村泰賢 (仏教学者) [1881年8月11日生]
1934年 川村清雄 (洋画家) [1852年4月26日生]
1942年 金子堅太郎 (司法相(10代),農商務相(15代)) [1853年2月4日生]
1947年 フレデリック・ホプキンズ (英:生化学者,ビタミン・必須アミノ酸を発見) Sir Frederick Gowland Hopkins1929年ノーベル生理学医学賞[1861年6月20日生]
1954年 クレメンス・クラウス (墺:指揮者) Clemens Heinrich Krauss[1893年3月31日生]
1958年 柏農山勝栄(芝田山親方[元]) (相撲) [1923年7月6日生]
1961年 喜多村緑郎 (新派俳優) 1955年人間国宝[1871年7月23日生]
1979年 6代目春風亭柳橋 (落語家) [1899年10月15日生]
1984年 アンディ・カウフマン (米:コメディアン,俳優) Andrew Geoffrey Kaufman[1949年1月17日生]
1989年 西川寧 (書家) 1985年文化勲章[1902年1月25日生]
1990年 サミー・デイヴィスJr. (米:歌手,俳優) Sammy Davis Jr.[1925年12月8日生]
1990年 土家歩 (俳優) [1964年1月1日生]
2002年 5代目柳家小さん (落語家) 1995年人間国宝[1915年1月2日生]
2005年 岡部冬彦 (漫画家『アッちゃん』) [1922年12月27日生]
2006年 田村高廣 (俳優,阪東妻三郎の子,田村正和の兄) [1928年8月31日生]
2008年 青ノ里盛(立田川親方[元]) (相撲) [1935年11月13日生]
2009年 速水優 (日本銀行総裁(28代)) [1925年3月24日生]
2010年 出雲井晶 (日本画家,作家) [1926年9月11日生]
2011年 児玉清 (俳優,司会者) [1933年12月26日生]
2012年 小林すすむ(俳優)<58歳>[1954年4月15日生]
2012年 邱永漢[きゅう えいかん](台湾・日:小説家『香港』『濁水渓』,経済評論家)<88歳>1955年下期直木賞[1924年3月28日生]
2013年 ハインリッヒ・ローラー (物理学者)〈80歳〉[1933年6月6日生]


やなぎたんぽぽ(柳蒲公英) 

誕生花:やなぎたんぽぽ[柳蒲公英] (Hieracium)
花言葉:宣言
花の話:
たんぽぽにそっくりの花.そして葉っぱが柳に似ているところからこの名がついた.高原の日当たりよくやや湿った土地に咲く多年草.鉛筆の様にまっすぐ立つ様子がきれいなので[えふでたんぽぽ]とも呼ばれます.アメリカでは[女神の鉛筆].発想は同じです.とにかくよく増える.余り増えすぎるので日本では嫌われているかもしれません
誕生花:しゃくやく[芍薬] (Chinese peony)=花言葉:羞らい

誕生花:もっこうばら[木香薔薇] (Banks' rose)=花言葉:貴方に相応しい人

【今日は何の日】5月17日

$
0
0

世界電気通信記念日(国際電気通信連合1968)、世界高血圧デー,高血圧の日、世界高血圧デー,高血圧の日、国際反ホモフォビアの日、生命・きずなの日、パック旅行の日、憲法記念日 [ノルウェー]、憲法記念日 [ナウル]、自然保護の日

▲後醍醐天皇が北条氏の擁立した光厳天皇を排す(1333)

▲オランダ商館、出島に移る(1641)

▲ミシシッピ川、発見される(1673)

▲間宮林蔵が宗谷海峡を探検(1804)

▲喜多川歌麿、幕府の禁忌に触れ手鎖50日の刑に(1804)

▲屯田兵が初めて札幌に入植(1870)

▲府県制、郡制、各公布(1890)

▲ゾルゲ事件が公表される(1942)

▲米最高裁が公立学校の人種差別を違憲と判決(1954)

▲石原裕次郎、兄・慎太郎の芥川賞作品を日活が映画化した「太陽の季節」でデビュー(1956)

▲天皇が初めて新幹線に乗車する(1965)

▲ライシャワー元駐日大使が、核搭載のアメリカ艦隊が日本に寄港していると発言して波紋が広がる(1981)

▲【世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Society Day)】
  元は、国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日(World Telecommunication Day)」として制定した。
  これは、1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものである。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日(World Information SocietyDay)」とすることが決議され、国連総会で採択された。翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。

▲【世界高血圧デー,高血圧の日】
  世界高血圧連盟が2005年に制定。
  日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。

▲【国際反ホモフォビアの日】
  フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年に提唱。
  1990年のこの日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外した。

●【生命・きずなの日】
  臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002(平成14)年に制定。
  5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合せ。

●【パック旅行の日】
  1861年のこの日、イギリスで世界初のパック旅行が行われた。
  労働者委員会が企画し旅行業者・トーマスクックが手配した労働者一行の団体旅行が、この日、ロンドン・ブリッジ駅からパリに出発し、これが世界初のパック旅行となった。

▼【憲法記念日 [ノルウェー]】
  1814年のこの日、オスロ郊外のアイツヴォルでノルウェー憲法が調印された。

▼【憲法記念日 [ナウル]】
  南太平洋のナウルで、1968年のこの日、憲法が制定された。

歴史:
1641年 江戸幕府が平戸のオランダ人を長崎の出島に移住させる。(新暦6月25日)
1792年 ニューヨークの24人の仲買人がウォール街で「すずかけの木協定」を結ぶ。後にニューヨーク証券取引所に発展。
1804年 豊臣秀吉の醍醐の花見を題材とした『太閤五女花見之図』が幕府の禁忌に触れるとして喜多川歌麿が手鎖50日の刑に処せられる。(新暦6月24日)
1814年 ノルウェーがデンマークからの独立を宣言し、デンマーク王家のクリスチャン・フレデリクがノルウェー王に即位。
1865年 万国電信連合(現 国際電気通信連合)が発足。
1875年 第1回ケンタッキー・ダービー開催。
1875年 屯田兵が北海道に入植。
1890年 「府県制」「郡制」公布。
1927年 大審院が、「夫が家を出て他女と内縁関係を結び妻を顧みざるは貞操義務に違反する」と判決。
1938年 支那事変(日中戦争)・徐州会戦で西住小次郎戦車小隊長が戦死。支那事変初の軍神に。
1940年 第二次大戦で、ドイツがベルギーのブリュッセルを占領。
1943年 英空軍がドイツ工業地帯のダムの決壊作戦「チャスタイズ作戦」を実施。
1945年 富山地方鉄道・越中三郷駅附近で列車が正面衝突。死者43人。
1947年 参議院の無所属議員58人が院内会派「緑風会」を結成。
1954年 米最高裁が南部の一部で行われている黒人差別教育は違憲と判決。
1956年 石原慎太郎原作の『太陽の季節』封切り。「太陽族」が流行語に。慎太郎の弟・石原裕次郎が脇役で映画デビュー。
1962年 大日本製薬がサリドマイド系睡眠薬の出荷を自発的に停止。前年11月に畸形児出産の恐れがあると指摘されたがこの前日まで出荷を続ける。
1964年 慶応大の渡辺泰輔投手が東京六大学野球初の完全試合を達成。
1965年 労働者の結社の自由・団結権の保護を定めた「ILO87号条約」を国内で承認。
1969年 ソ連の金星探査機「ベネラ6号」が金星に着陸。
1973年 米上院でウォーターゲート特別委員会の公聴会を開始。
1981年 ライシャワー元駐日大使が、核搭載のアメリカ艦船が日本に寄港したと発言。
1983年 レバノン・イスラエル・アメリカが、レバノンからのイスラエル軍の撤兵協定に調印。
1983年 一人乗り小型ヨットの世界一周レースで多田雄幸が優勝。
1985年 北海道の三菱南夕張鉱でガス爆発。死者62人。
1987年 ペルシャ湾で米艦「スターク」がイラク機の攻撃を受け炎上。37人死亡。
1989年 中国・北京で100万人規模の民主化デモ。
1990年 WHOが、同性愛を「国際障害疾病分類」から削除することを決議。
1991年 暗黒の5月事件。タイでスチンダー将軍の首相就任に反発した国民が抗議デモ。軍部が武力鎮圧し300名以上が死亡。翌日、国王が首相とデモの指導者を呼び、事態の沈静化を指示。
1995年 ジャック・シラクがフランス第五共和政の第5代大統領に就任。
1996年 京大医学部附属病院で母親から2歳6か月の子供への日本初の小腸の生体移植手術を実施。
2007年 愛知県長久手町で男性が元妻を人質として民家に立てこもる。翌日犯人が投降。特殊部隊(SAT)隊員1人が犯人に撃たれ死亡。
2007年 韓国と北朝鮮の間で分断された鉄道、京義線・東海線で、56年ぶりに試運転を実施。
2009年 リトアニアで大統領選挙実施。同国初の女性大統領となる欧州委員会財政計画・予算担当委員のダリア・グリバウスカイテが当選。

誕生日:
1749年 エドワード・ジェンナー (英:医師,博物学者,牛痘種痘法を発明)Edward Jenner[1823年1月26日歿]
1810年 9世茂山千五郎 (狂言師)[1886年5月11日歿]
1865年 小泉又次郎 (逓信相(33代),普通選挙運動家,小泉純一郎の祖父)[1951年9月24日歿]
1865年 村上鬼城 (俳人)[1938年9月17日歿]
1866年 エリック・サティ (仏:作曲家)Erik-Alfred-Leslie Satie[1925年7月1日歿]
1873年 石井露月 (俳人)[1928年9月18日歿]
1886年 アルフォンソ13世 (スペイン:国王)Alfonso XIII,Lon Fernando Maria Isidro Pascual Antonio[1941年2月28日歿]
1888年 安井曾太郎 (洋画家)1952年文化勲章[1955年12月14日歿]
1891年 杉浦翠子 (歌人)[1960年2月16日歿]
1897年 オッド・ハッセル (蘭:物理化学者,環式化合物一般の立体配座解析法を確立)Odd Hassel1969年ノーベル化学賞[1981年5月11日歿]
1898年 中野秀人 (詩人,画家,評論家,小説家,戯曲家)[1966年5月13日歿]
1899年 神崎ひで (地唄舞神崎流宗家)[1985年11月26日歿]
1901年 古在由重 (哲学者,平和運動家)[1990年3月6日歿]
1904年 ジャン・ギャバン (仏:俳優『大いなる幻影』)Jean Gabin[1976年11月15日歿]
1907年 塩見俊二 (参議院議員,厚相(54代),自治相(11代),国家公安委員長(21代))[1980年11月22日歿]
1909年 横山隆一 (漫画家『フクちゃん』)[2001年11月8日歿]
1911年 モーリン・オサリヴァン (米:女優)Maureen O'Sullivan[1998年6月23日歿]
1916年 石沢英太郎 (小説家『視線』)[1988年6月16日歿]
1926年 氏家齊一郎 (経営者,日本テレビ取締役会議長)[2011年3月28日歿]
1926年 松本善明 (衆議院議員[元],いわさきちひろの夫)
1935年 松尾和子 (歌手,女優)[1992年9月25日歿]
1935年 北葉山英俊(枝川親方[元]) (相撲)
1936年 デニス・ホッパー (米:俳優,映画監督)Dennis Hopper
1937年 安部譲二 (小説家『塀の中の懲りない面々』)
1937年 暁照夫 (浪曲師(宮川左近ショウ),漫才師(暁照夫・光夫))
1940年 アラン・ケイ (米:コンピュータ技術者,パソコンの原型ALTOを開発)Alan Curtis Kay2003年チューリング賞
1941年 藤公之介 (作詞家)
1948年 高橋里志 (野球(投手))
1951年 松本龍 (衆議院議員,環境相(15代),特命担当相(防災))
1951年 太地琴恵(江川菜子) (女優,声優)
1953年 島田陽子(島田楊子) (女優)
1956年 相本芳彦 (アナウンサー[元](北日本放送[元]))
1956年 シュガー・レイ・レナード (ボクシング)
1956年 ボブ・サゲット (米:コメディアン,俳優)Bob Saget
1957年 団野村(ダン野村) (プロ野球選手代理人,野村沙知代の子)
1958年 ひかわ玲子 (小説家)
1959年 山形由美 (フルート奏者)
1961年 エンヤ (アイルランド:シンガーソングライター)Enya
1964年 曽利文彦 (映画監督)
1966年 トウメイ (競走馬)[1997年4月7日歿]
1966年 常盤響 (写真家,グラフィックデザイナー)
1967年 三輪テツヤ (ミュージシャン(スピッツ/ギター))
1967年 小松美加 (プロレス[元])
1968年 斎藤陽子 (タレント,女優)
1968年 城之内早苗 (演歌歌手(おニャン子クラブ[脱退]))
1969年 五十嵐充 (ミュージシャン(Every Little Thing[脱退]/キーボード),音楽プロデューサー)
1970年 坂井真紀 (女優)
1970年 大貫かおり (タレント,モデル(おニャン子クラブ[解散]))
1972年 福田雅一 (プロレス)[2000年4月19日歿]
1973年 白木清か (キャスター)
1974年 川谷修士 (漫才師(2丁拳銃))
1974年 内田貴光 (マジシャン)
1975年 神田菜々子 (プロレス)
1976年 井ノ原快彦 (タレント(V6,20thセンチュリー))
1977年 皆川賢太郎 (スキー(アルペン))
1978年 山岸範宏 (サッカー(GK))
1978年 土方隆司 (プロレス)
1980年 木佐貫洋 (野球(投手))
1982年 大黒裕貴(黒木梨花) (歌手)
1982年 中村礼子 (水泳)
1983年 小正裕佳子 (女子アナウンサー)
1983年 松田宣浩 (プロ野球選手(内野手)(福岡ソフトバンクホークス))
1984年 生野陽子 (アナウンサー)
1984年 伊崎央登 (伊崎右典)(歌手)
1984年 川村恵里加 (ミュージシャン(Whiteberry[解散]/ドラムス))
1991年 小林香菜 (タレント,アイドル(AKB48))
1993年 岩本ひかる (岩本照)(アイドル(ジャニーズjr (Mis Snow Man)))
1996年 冨澤風斗 (子役、声優)
1997年 田中若葉 (モデル)
2001年 竹内麻衣 (子役)

忌日:
1510年 サンドロ・ボッティチェッリ (伊:画家『ビーナスの誕生』) <65歳>Sandro Botticelli[1445年3月1日生]
1606年 偽ドミトリー1世 (露:モスクワ大公,ツァーリ(ゴドゥノフ朝3代)) <25歳>False Dimitri Iグレゴリオ暦05/27[1581年生]
1780年 小田野直武 (洋風画,『解体新書』の挿絵を担当) <数え32歳>[1749年12月11日生]
1809年 レオポルト・アウエンブルッガー (墺:医師,打診法を考案) <86歳>Josef Leopold Auenbrugger (Leopold von Auenbrugg)[1722年11月19日生]
1838年 シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴール (仏:政治家,外相) <84歳>Charles Maurice deTalleyrand-Périgord,Prince et Duc de Bénévent[1754年2月13日生]
1839年 小關三英 (蘭学者,蘭方医) <数え53歳>蛮社の獄の報を聴いて自らに罪状が及ぶ前に自殺[1787年6月11日生]
1843年 宮内嘉長 (国学者) <数え55歳>[1789年生]
1918年 ゲオルギー・プレハーノフ (露:革命家,思想家「ロシア・マルクス主義の父」) <61歳>Georgii Valentinovich Plekhanovグレゴリオ暦05/30[1856年11月29日生]
1919年 3代目中村歌六 (歌舞伎役者) <70歳>[1849年4月16日生]
1928年 伊勢ノ濱慶太郎(中立親方) (相撲) <44歳>[1883年11月9日生]
1930年 4代目市川荒五郎 (歌舞伎役者) <69歳>[1861年3月6日生]
1935年 ポール・デュカス (仏:作曲家) <69歳>Paul Dukas[1865年10月1日生]
1946年 逸見猶吉 (詩人) <38歳>[1907年9月9日生]
1947年 シービスケット (米:競走馬) <13歳>[1933年5月23日生]
1949年 海野十三 (推理小説家,SF作家,日本のSFの先駆者) <51歳>[1897年12月26日生]
1951年 貞明皇后(九條節子) (皇族,大正天皇の后) <66歳>[1884年6月25日生]
1964年 出羽湊利吉(濱風親方) (相撲) <57歳>[1907年3月20日生]
1971年 山上貞一 (演劇評論家,小説家) <72歳>[1899年1月13日生]
1984年 成仿吾 (中華人民共和国:評論家,教育者) <86歳>仿は{イ方}[1897年7月16日生]
1987年 グンナー・ミュルダール (スウェーデン:経済学者,社会学者) <88歳>Karl Gunnar Myrdal1974年ノーベル経済学賞[1898年12月6日生]
1994年 村松剛 (文藝評論家,フランス文学者) <65歳>[1929年3月23日生]
2001年 團伊玖磨 (作曲家) <77歳>[1924年4月7日生]
2004年 鈴木貴久 (野球(外野手)) <40歳>[1963年11月20日生]
2007年 ロイド・アリグザンダー (米:児童文学作家『プリデイン物語』) <83歳>Lloyd Chudley Alexander[1924年1月30日生]
2007年 塩沢とき (女優) <79歳>[1928年4月1日生]
2007年 藤原伊織 (小説家『テロリストのパラソル』) <59歳>1995年下期直木賞,1995年乱歩賞[1948年2月17日生]
2009年 頼近美津子 (アナウンサー[元](NHK・フジテレビ)) <53歳>[1955年8月1日生]
2010年 吉岡治 (作詞家) <76歳>[1934年2月19日生]
2011年 ハーモン・キルブルー(米:野球(内野手))<74歳>Harmon Killebrew1984年アメリカ野球殿堂[1936年6月29日生]
2012年 ドナ・サマー(米:歌手)<63歳>Donna Summer[1948年12月31日生]
2014年 笹原忠義 (アナウンサー[元],北陸放送社長) <59歳>[1954年6月6日生]


チューリップ(黄)


誕生花:チューリップ(黄)   
花言葉:愛の表示
花の話:
チュ-リップはトルコから始まります.栽培されたのは16世紀初め頃.トルコ語で[トルパ-].あの頭に巻く布タ-バンをさします.花の形が何となく似ているからでしょう.ヨ-ロッパに渡ったのは同じ世紀の中頃との記録がある.熱狂的に迎えられそれ以来花の女王となった.オランダのチュ-リップ産業を築いたのはCクルミウス.ライデン大学の植物学教授です.4百年にもわたるチュ-リップの歴史.珍種も色々あり中には1株3~500万円もする高価な物もあったとか.[雄大な愛]という花言葉がよく似合うこの日生まれの人にはカサブランカの花をプレゼントに
誕生花:カーネーション(オランダ石竹[せきちく])〈まだら〉 (Carnation)=花言葉:拒絶

誕生花:フクシア (Fuchsia / Ladies' ear-drop)=花言葉:愛を信じます

【今日は何の日】5月18日

$
0
0

国際親善デー、国際博物館の日、18リットル缶の日、ファイバーの日、ことばの日、頭髪の日(毎月)、米食の日(毎月)

▲バスコ・ダ・ガマ、インドを発見(1498)

▲豊臣秀吉が長崎からキリシタンを追放(1588)

▲英が仏に宣戦布告し、7年戦争始まる(1756)

▲ナポレオンが皇帝になる(1804)

▲函館五稜郭で榎本武揚が無条件降伏、戊辰戦争が終結(1869)

▲オランダのハーグで第1回平和会議、開催(1899)

▲料理店の元女中の阿部定が、荒川区尾久町の待合で情夫の料理屋主人石田吉蔵(42)を殺害して局部を切り取る(阿部定事件)(1936)

▲ファイティング原田、2階級制覇(1965)

▲国籍・戸籍法改正案成立(1984)

▲【国際親善デー】
  1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。
  日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。

▲【国際博物館の日】
  国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。

●【18リットル缶の日】
  全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
  18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。

●【ファイバーの日】
  食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。
  5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ。

●【ことばの日】
  五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。

歴史:
806年 安殿親王が即位して第51代天皇・平城天皇に。(新暦6月8日)
806年 平城天皇の即位に伴い大同に改元。810年に弘仁に改元。(新暦6月8日)
1152年 2か月前にフランス王ルイ7世と離婚したばかりのアリエノール・ダキテーヌがアンジュー伯アンリ(後のイングランド王ヘンリー2世)と結婚。
1333年 鎌倉で新田義貞率いる反幕府軍と北條高時率いる鎌倉幕府軍の合戦が始る。5月22日に北條一族の自刃・鎌倉幕府滅亡で終結。(新暦6月30日)
1756年 イングランドがフランスに宣戦布告。七年戦争が始る。
1804年 フランス上院がナポレオン・ボナパルトを皇帝に推挙。
1848年 ドイツでフランクフルト国民議会が開会。
1862年 蕃書調所を一橋門外に移し洋書調所と改称。(新暦6月15日)
1863年 江戸幕府が英仏の守護兵の横浜駐屯を許可。(新暦7月3日)
1869年 榎本武揚らが最後の拠点・五稜郭を開城し維新政府軍に降伏。戊辰戦争が終結し維新政府が全国を統一。(新暦6月27日)
1896年 米最高裁が公共施設での黒人分離は人種差別に当たらないとする判決。
1899年 ハーグで第1回万国平和会議が開会。
1901年 片山潜・幸徳秋水らが日本初の社会主義政党・社会民主党を結党。20日に政府が結党禁止。
1927年 アメリカ・ミシガン州バスで農場主が学校を爆破。45人死亡。学校建設のための財産税の代わりに農場が差し押さえられたことに腹を立てて。
1933年 フランクリン・ルーヴェベルト米大統領のニューディール政策の重要政策「テネシー川流域開発公社(TVA)法」が成立。
1936年 阿部定事件。東京・尾久の待合で阿部定が愛人・石田吉蔵を殺害、局部を切断し逃走。20日に品川で逮捕。
1956年 世界第4位の高峰ローツェ主峰(8516m)にスイス隊が初登頂。
1965年 ファイティング原田がプロボクシング世界バンタム級チャンピオンに。
1969年 アメリカの有人宇宙船「アポロ10号」打上げ。月周回飛行を行い、高度15.6kmまで接近。
1969年 石川県の片山津温泉で大火。旅館など68軒焼失。
1970年 「全国新幹線鉄道整備法」公布。
1973年 ソ連書記長ブレジネフが戦後のソ連首脳では初めて西独を訪問。
1974年 インドが初の地下核実験。米英ソ仏中に続く6番目の核保有国に。
1974年 ワルシャワラジオ塔が完成。2008年まで世界で一番高い建築物。
1974年 日本消費者連盟が初総会。
1980年 アメリカ・ワシントン州のセントヘレンズ山が123年ぶりに噴火。死者行方不明90人。北半球の気象に甚大な影響。
1980年 光州事件。韓国・光州市で反政府デモが激化。全土に非常戒厳令。
1982年 国連環境計画特別会議で「ナイロビ宣言」を採択。
1984年 「著作権法」改正法が成立。貸しレコードなどを規制。
1988年 大阪港でソ連の客船「プリアムーリエ号」が火災。死者11人。
1990年 フランスの高速鉄道TGVが世界最高速度515.3km/時を達成。
1991年 国産の高速増殖炉「もんじゅ」が完成し試運転を開始。
1991年 北ソマリアがソマリランドとして独立を宣言。
1994年 巨人の槙原寛己投手が16年ぶり史上15人目の完全試合を達成。
1995年 「気象業務法」改正施行。気象予報士の制度が創設される。
2003年 スーパーフリー事件。イベント系サークル「スーパーフリー」のイベントでサークルメンバーが女子大生を泥酔させ集団で強姦。
2004年 米ダイヤモンドバックスのランディ・ジョンソンが史上最年長の40歳で完全試合を達成。
2006年 ネパールで、国王の権限の多くを奪う「5月18日法」が議会の全会一致で成立。
2007年 「日本国憲法の改正手続に関する法律」(国民投票法)公布。
2008年 西日本鉄道でICカード乗車券「nimoca」の使用開始。
2009年 スリランカで、反政府組織「タミル・イーラム解放のトラ」(LTTE)の実効支配地域のほぼすべてが政府軍に制圧され、LTTEが事実上壊滅。
2009年 橋下徹大阪府知事、府内での新型インフルエンザ感染者数拡大を受け、「流行警戒宣言」を発令、大阪市、堺市の両政令指定都市を除く大阪府内の全市町村の中学校、高校の7日間休校措置を指示。 また吹田市の国立民族学博物館も5月22日まで臨時休館。
2010年 宮崎県で流行している家畜伝染病口蹄疫問題で赤松広隆農林水産大臣が発生地から10km圏内をワクチンを打った上で殺処分等の対策を発表。
2012年 種子島宇宙センターから、水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)および韓国の多目的実用衛星「アリラン3号」(KOMPSAT-3)、小型副衛星(ピギーバック衛星)2基を搭載したH-ⅡAロケット21号機の打ち上げに成功。

誕生日:
1139年 近衞天皇(體仁親王) (天皇(76代))[1155年7月23日歿]
1804年 ジュール・デュピュイ (仏:経済学者)Jules Dupuit[1866年9月5日歿]
1814年 ミハイル・バクーニン (露:無政府主義者)Mikhail Aleksandrovich Bakuninグレゴリオ暦05/30[1876年6月19日歿]
1872年 バートランド・ラッセル (英:哲学者,数学者,評論家『西洋哲学史』)Bertrand Arthur William Russell,3rd Earl Russell1950年ノーベル文学賞[1970年2月2日歿]
1883年 ヴァルター・グロピウス (独:建築家)Walter Adolph Georg Gropius[1969年7月5日歿]
1897年 フランク・キャプラ (米:映画監督『或る夜の出来事』)Frank Capra[1991年9月3日歿]
1899年 2代目広澤虎造 (浪曲師)[1964年12月29日歿]
1901年 ヴィンセント・デュ・ヴィニョー (米:生化学者,脳下垂体後葉ホルモンの構造決定)Vincent du Vigneaud1955年ノーベル化学賞[1978年12月11日歿]
1909年 フレッド・ペリー (英:テニス)Fred Perry[1995年2月2日歿]
1913年 富永直樹 (彫刻家,工業デザイナー)1989年文化勲章[2006年4月11日歿]
1914年 ピエール・バルマン (仏:服飾デザイナー)Pierre Alexandre Claudius Balmain[1982年6月29日歿]
1919年 マーゴット・フォンテーン (仏:バレエダンサー)Dame Margot Fonteyn[1991年2月21日歿]
1920年 ヨハネ・パウロ2世 (ローマ教皇(264代))Ioannes Paulus II[2005年4月2日歿]
1925年 菊池福治郎 (衆議院議員)[2004年2月5日歿]
1927年 土屋嘉男 (俳優)
1930年 フレッド・セイバーヘーゲン (米:SF作家『バーサーカー』)Frederick Thomas Saberhagen[2007年6月29日歿]
1933年 藤木洋子 (衆議院議員[元],女優)
1935年 畑山博 (小説家『いつか汽笛を鳴らして』)1972年上期芥川賞[2001年9月2日歿]
1939年 ペーター・グリューンベルク (独:物理学者,巨大磁気抵抗効果の発見)Peter Grünberg2007年ノーベル物理学賞
1940年 亀谷博昭 (参議院議員)[2003年2月19日歿]
1941年 石坂まさを (作詞家)
1946年 レジー・ジャクソン (米:野球(外野手))Reggie Jackson1993年アメリカ野球殿堂
1947年 寺尾聰 (俳優,歌手)
1947年 松田暎子 (女優『愛のコリーダ』)1952年?
1949年 リック・ウェイクマン (英:ミュージシャン(YES/キーボード))Richard Christopher Wakeman
1950年 嘉田由紀子 (滋賀県知事)
1950年 東尾修 (野球(投手・監督))名球会会員
1951年 カルメン・マキ (歌手)
1951年 吉村美栄子 (山形県知事)
1952年 大友龍三郎 (声優)
1955年 チョウ・ユンファ(周潤發) (香港:俳優)Chow Yun-Fat
1956年 尾崎直道(ジョー尾崎) (ゴルフ)
1957年 山崎ハコ (シンガーソングライター)
1963年 飯島真理 (シンガーソングライター)
1964年 成田剣 (声優)
1968年 飯田哲也 (野球(外野手))
1969年 山田学 (総合挌鬪家)
1969年 槇原敬之 (シンガーソングライター)
1970年 ティナ・フェイ (米:女優)Tina Fey
1971年 谷口信輝 (レーサー)
1972年 窪田義行 (将棋棋士)
1972年 信田美帆 (歌手(T&Cボンバー[解散]))
1973年 カズ・ハヤシ (プロレス)
1973年 宇川徹 (オートバイレーサー(MotoGP))
1983年 2代目中村七之助 (歌舞伎役者)
1983年 島本理生 (小説家)
1988年 瀬戸康史 (俳優)

1988年 梅村学人 (プロ野球選手)
1988年 高森勇気 (プロ野球選手)
1988年 池田達哉 (サッカー選手)
1988年 伊藤竜馬 (テニス選手)
1990年 立岡宗一郎 (プロ野球選手)
1990年 藤井宏政 (プロ野球選手)
1990年 大迫勇也 (サッカー選手)
1992年 ヨリック・ヘンドリックス (フィギュアスケート選手)
1992年 ニーナ・ペトゥシコワ (フィギュアスケート選手)
1993年 入江甚儀 (俳優)
1993年 白崎凌兵 (サッカー選手)
1996年 島田翼 (タレント)
1996年 やよい (とちおとめ25サブリーダー)
1996年 ユストゥス・シェフィールド (プロ野球選手)

忌日:
526年 ヨハネス1世 (ローマ教皇(53代))St. Johannes I
649年 李靖 (唐の武将) <78歳>[571年生]
970年 藤原實頼 (公卿,関白) <数え71歳>[900年生]
1248年 安達景盛 (武将,北條時頼の外祖父)
1333年 北條(赤橋)守時 (鎌倉幕府執権(16代)) <数え39歳>新田義貞に攻められ自刃[1295年生]
1410年 ループレヒト (神聖ローマ皇帝) <58歳>Ruprecht[1352年5月5日生]
1450年 世宗 (朝鮮:国王(李氏朝鮮4代)) <53歳>[1397年4月10日生]
1587年 大村純忠 (キリシタン大名,天正遣欧使節を派遣) <数え55歳>[1533年生]
1694年 杉山和一(杉山檢校) (鍼医,徳川綱吉の奥医師) <数え85歳>[1610年生]
1705年 徳川綱教 (紀伊藩主(3代),徳川吉宗の兄) <数え41歳>[1665年8月26日生]
1799年 カロン・ド・ボーマルシェ (仏:劇作家『フィガロの結婚』『セビリアの理髪師』) <67歳>Pierre Augustin Caron de Beaumarchais[1732年1月24日生]
1812年 山本北山 (儒学者) <数え61歳>[1752年生]
1909年 ジョージ・メレディス (英:小説家『エゴイスト』) <81歳>George Meredith[1828年2月12日生]
1911年 グスタフ・マーラー (墺:作曲家,指揮者) <50歳>Gustav Mahler[1860年7月7日生]
1922年 シャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴラン (仏:軍医,寄生虫学者,熱帯医学・原虫性疾患の研究) <76歳>Charles Louis Alphonse Laveran1907年ノーベル生理学医学賞[1845年6月18日生]
1943年 大錦大五郎 (相撲/横綱(28代)) <59歳>[1883年7月22日生]
1963年 モルガンお雪 (芸妓,ジョージ・モルガンの妻「日本のシンデレラ」) <81歳>Yuki Morgan[1881年11月生]
1975年 ルロイ・アンダーソン (米:作曲家) <66歳>Leroy Anderson[1908年6月29日生]
1976年 平田小六 (小説家,評論家) <72歳>[1903年11月1日生]
1981年 ウィリアム・サローヤン (米:小説家『人間喜劇』) <72歳>William Saroyan[1908年8月31日生]
1981年 大塚博堂 (シンガーソングライター) <37歳>[1944年3月22日生]
1995年 エリザベス・モンゴメリー (米:女優) <61歳>Elizabeth Montgomery[1934年4月15日生]
2002年 平野清 (参議院議員[元])<72歳>
2004年 サンボ浅子 (プロレス) <40歳>[1963年8月27日生]
2007年 ピエール=ジル・ド・ジェンヌ (仏:物理学者) <74歳>Pierre-Gilles de Gennes1991年ノーベル物理学賞[1932年10月24日生]
2008年 中島真人 (参議院議員) <73歳>[1935年1月1日生]
2011年 佐藤孝行 (衆議院議員,総務庁長官(20代)) <83歳>[1928年2月1日生]
2012年 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ (バリトン歌手)〈87歳〉[1925年5月28日生]
2013年 ローター・シュミット (チェスプレーヤー)〈85歳〉[1928年5月10日生]
2014年 魁傑將晃(元大相撲力士、第11代日本相撲協会理事長、元放駒親方) (相撲) <66歳>[1948年2月16日生]
2014年 ゴードン・ウィリス (撮影監督)〈83歳〉[1931年5月28日生]


誕生花:さくらそう[桜草] (オックスリップ)(Oxlip)
花言葉:初恋
花の話:
さくら草のマジック達.(A)小さな切り傷をつけた時この花をあてがうともう手当ては不要.きれいに治ってしまいます.(B)さくら草を煎じて飲むと不眠症にかからない.(C)花びらを乾燥させてお茶として5日目に飲む.精神病が治ります.(D)記憶喪失に効く.(E)脳を活発にする.どれ1つとっても人間に有益な植物といえます.ところがアメリカから有毒だという報告が.温室のさくら草が悪いガスを発散して顔や手に発疹ができたという話です.油断は禁物だという事でしょう
誕生花:おだまき[苧環] (Columbine)=花言葉:不義

おだまき(苧環)(Columbine)

誕生花:ベロペロネ(こえびそう[小海老草]) (Shrimp plant)=花言葉:機知に富む

【今日は何の日】5月19日

$
0
0

ボクシングの日、アタテュルク記念と青少年とスポーツの日 [トルコ]、トークの日(毎月)

▲織田信長軍が桶狭間の戦で今川義元軍を破る(1560)

▲幕府が日本人の海外渡航を厳禁し、ポルトガル人とその家族を海外追放とする(第4次鎖国令)(1636)

▲宮本武蔵、没。62歳(1645)

▲横浜駅(現在の桜木町駅)開業(1872)

▲ハレー彗星が地球に大接近(1910)

▲対仏ベトナム独立同盟(ベトミン)が結成(1941)

▲経営者団体連合会(経団連)結成(1947)

▲ボクシング記念日白井義男、ダド・マリノに判定勝ち。日本初の世界フライ級選手権獲得(1952)

▲公団住宅が、初の入居者募集を行う(1956)

▲科学技術庁が開庁(1956)

▲自民党、衆議院で新安保条約を強行採決(1960)

▲今村昌平監督「楢山節考」、カンヌ映画祭でグランプリ(1983)

▲貴花田(16)が7戦全勝で幕下優勝し、柏戸の年少記録を33年ぶりに更新(1989)

▲雲仙・普賢岳噴火で土石流発生。住民避難(1991)
  
○ ヘリコプター・小型飛行機接触墜落事故:2001(平成13)年。三重県桑名市。死者6名。 
  ○ コロンビア航空機墜落:1993(平成5)年。日本人1名を含む132名が死亡。
  ○ 北海道浜中村映画館火災:1951(昭和26)年。北海道浜中町。映画館「大原劇場」で映写中のフィルムに引火し火災。小・中学生ら39名焼死。 

●【ボクシングの日】
  日本プロボクシング協会が制定。
  1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになった。
  湯川秀樹博士のノーベル賞受賞、古橋広之進選手の水泳自由形世界新記録と並んで、敗戦でショックを受けた日本人の心に希望の灯をともした。

▼【アタテュルク記念と青少年とスポーツの日 [トルコ]】
  
1919年のこの日、オスマン政府より派遣されたケマル・アタテュルクがアナトリア北部の港町サムスンに上陸した。
  第一次大戦に敗れたトルコは連合国に分割占領されたが、各地でそれに反対する抵抗運動が起こっていた。ケマルは抵抗運動抑止のために派遣されたものであったが、その意に反して抵抗運動の指導者となった。この日はトルコ解放戦争開始の日として記念日とされている。

歴史:
802年 富士山噴火で陥没した足柄路の代りに筥荷路(箱根路)が開通。(新暦6月22日)
1221年 承久の乱で、後鳥羽上皇の執権・北条義時追討令を受け、北条政子が御家人に対し「前将軍源頼朝の恩は山よりも高く海よりも深い」と結集を訴える。(新暦6月10日)
1560年 桶狭間の戦い。織田信長が桶狭間山附近の田楽狭間で休憩中の今川義元を急襲し討ち取る。(新暦6月12日)
1565年 三好義継・松永久秀らに室町第を襲われた室町幕府13代将軍足利義輝が自害。(新暦6月17日)
1636年 江戸幕府が第四次鎖国令を布告。通商に無関係なポルトガル人の追放など。(新暦6月22日)
1649年 清教徒革命でイングランドが共和制を宣言。イングランド共和国が成立。
1802年 ナポレオンがレジオンドヌール勲章を創設。
1868年 明治政府が奈良県を設置。(新暦7月8日)
1900年 京都法政学校(現 立命館大学)設立。
1910年 ハレー彗星が太陽面を通過し、地球が彗星の尾の中に入る。地球に衝突する、酸素がなくなるなどのデマでパニックになる。
1919年 ギリシャ軍のオスマン侵入に対抗するため、ケマル・パシャがオスマン帝国政府により派遣される。トルコ独立戦争の始り。
1935年 初のアウトバーン路線・フランクフルト~ダルムシュタットが開通。
1938年 日本軍が徐州を占領し、徐州会戦が終結。
1941年 ホー・チ・ミンらがベトナム独立同盟(ベトミン)を結成。
1945年 運輸通信省を廃止し運輸省を設置。
1946年 皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
1946年 1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
1947年 経営者団体連合会設立。1948年4月に日本経営者団体連盟(日経連)に改称。
1950年 岡山県で、都道府県初の「図書による青少年育成条例」(エロ本取締条例)が可決。
1951年 北海道浜中村で上映中のフィルムに引火し映画館が全焼。小中学生ら42人焼死。
1952年 白井義男が世界フライ級王者ダド・マリノに勝利。日本初の世界チャンピオンとなる。
1956年 科学技術庁発足。初代長官は正力松太郎。
1960年 新安保条約採決のための衆議院本会議開会を、社会党が坐込みで阻止を図るが議長が警官隊500人を導入して排除。代議士・警官90人以上負傷。
1961年 ソ連による世界初の金星探査機「ベネラ1号」が金星に最接近。
1971年 ソ連が火星探査機「マルス2号」を打上げ。
1973年 江東区議会が「新夢の島」への杉並区のごみの搬入拒否を決議。杉並区民が区内での清掃工場建設に反対している為(東京ごみ戦争)。
1974年 フランスでジスカール・デスタンを大統領に選出。
1975年 連続企業爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線の主要メンバー7人が一斉逮捕。
1977年 オリエント急行の最終便がパリからイスタンブールへ向けて出発。1982年にロンドン~ベネチアで運行再開。
1980年 5月16日の不信任決議可決を受け、大平内閣が衆議院を解散(ハプニング解散)。
1983年 今村昌平監督の『楢山節考』が第36回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール(グランプリ)受賞。
1989年 16歳の貴花田が幕下優勝。柏戸の最年少記録を33年ぶりに更新。
1989年 中国政府が民主化デモ中の北京市内の一部に戒厳令。
1991年 長崎県の雲仙普賢岳の噴火で大規模な土石流が発生。住民1300人が避難。
1995年 「地方分権推進法」公布。
1998年 一部地域で自動車のナンバープレートの分類番号の3桁化と希望番号制を開始。
2000年 「犯罪被害者保護法」公布。
2001年 東アジア競技大会大阪大会が開幕。
2008年 ドバイで建設中のブルジュ・ドバイ(現 ブルジュ・ハリファ)が、1991年に倒壊したワルシャワラジオ塔の高さ649.7mに達し、史上最も高い建造物となる。
2009年 大阪地方検察庁特別捜査部、「障害者団体向け郵便割引制度」を悪用した一連の郵便法違反容疑で、郵便事業新大阪支店長を逮捕。
また5月26日には別の郵便法違反事件で厚生労働省の現職係長が省稟議書偽造に関与したとして逮捕された。
2010年 タイで反政府派のデモ隊に治安部隊が突入し一部鎮圧、反政府派の幹部がデモ終了を宣言。
2010年 宮崎県で流行している家畜伝染病口蹄疫問題で赤松広隆農林水産大臣が発生地から10km圏内をワクチンを打った上で殺処分等の対策を発表。
2012年 利根川水系で有害物質「ホルムアルデヒド」が検出され、千葉県北部の5市で断水。

誕生日:
1611年 インノケンティウス11世 (ローマ教皇(240代))Innocentius XI05/16とも[1689年8月12日歿]
1629年 戸田茂睡 (国学者,歌人)[1706年4月14日歿]
1762年 ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ (独:哲学者『ドイツ国民へ告ぐ』)Johann Gottlieb Fichte[1814年1月27日歿]
1860年 三宅雪嶺 (評論家,哲学者)1943年文化勲章[1945年11月26日歿]
1877年 薄田泣菫 (詩人,随筆家『白羊宮』)[1945年10月9日歿]
1881年 モハンマド・モサデク (イラン:首相,法学博士)Mohammad Mosaddeq[1967年3月5日歿]
1892年 ホー・チ・ミン(胡志明) (ベトナム:主席(初代),ベトナム共産党創設)Ho Chi-Minh[1969年9月2日歿]
1907年 秋庭太郎 (日本演劇学者,永井荷風研究者)[1985年3月17日歿]
1912年 鍋島直紹 (参議院議員,科技庁長官(20代),佐賀県知事)[1981年11月16日歿]
1914年 マックス・ペルーツ (独:化学者,ヘモグロビン結晶の構造解析)Max Ferdinand Perutz1962年ノーベル化学賞[2002年2月6日歿]
1919年 エディ・マンソン (米:ハーモニカ奏者,作曲家)Eddy Lawrence Manson[1996年7月12日歿]
1925年 ポル・ポト (カンボジア:政治家,首相,クメール・ルージュ指導者)Pol Pot(Saloth Sar)1928年説あり[1998年4月15日歿]
1925年 マルコムX (米:黒人解放運動指導者)Malcolm X(Malcom Little)[1965年2月21日歿]
1926年 大川功 (経営者,CSK創業・会長・社長,セガ会長・社長)[2001年3月16日歿]
1929年 奥平康弘 (憲法学者,エッセイスト)
1929年 池田健太郎 (ロシア文学者『プーシキン伝』)[1979年11月7日歿]
1935年 鈴木志郎康 (詩人)
1937年 松田岩夫 (衆議院議員[元]・参議院議員[元],特命担当相(科学技術・食品安全・IT)[元])
1938年 北村哲男 (衆議院議員[元]・参議院議員[元])
1945年 ピート・タウンゼント (英:ミュージシャン(The Who/ギター))Pete Townshend
1946年 アンドレ・ザ・ジャイアント (仏:プロレス)André the Giant[1993年1月27日歿]
1949年 並木正芳 (衆議院議員[元])
1950年 4代目林家染語楼 (落語家)[2005年3月29日歿]
1954年 大塚芳忠 (声優)
1956年 桑名晴子 (歌手,桑名正博の妹)
1957年 四方晴美 (女優[元])
1958年 神田陽子 (講談師)
1958年 大友直人 (指揮者)
1959年 阿部俊子 (衆議院議員)
1962年 都築和彦 (漫画家『ひざの上の同居人』)
1963年 横森理香 (小説家,エッセイスト)
1964年 飯島夕雁 (衆議院議員[元])
1965年 近藤洋介 (衆議院議員)
1966年 山崎慎太郎 (野球(投手))
1968年 荘口彰久 (ラジオパーソナリティ,アナウンサー(ニッポン放送[元]))
1968年 本間聡 (総合挌鬪家)
1974年 マルゼンスキー (競走馬)1990年顕彰馬[1997年8月21日歿]
1975年 安藤政信 (俳優)
1975年 島袋光年 (漫画家『世紀末リーダー伝たけし!』)
1976年 ケビン・ガーネット (バスケットボール選手(PF)(ボストン・セルティックス))
1977年 飯田雅司 (元プロ野球選手(内野手、投手)(千葉ロッテマリーンズ))
1979年 小田智之 (元野球(内野手)(北海道日本ハムファイターズ))
1985年 芹那 (アイドル、タレント(元SDN48))
1986年 岩永幸子 (歌手(Buzy))
1989年 三觜要介 (タレント)
1993年 神木隆之介 (俳優)
1996年 齋藤稜駿 (子役(天才てれびくんMAX))
2000年 勝隆一 (子役)

忌日:
1218年 オットー4世 (神聖ローマ皇帝,ドイツ王(ヴォルフ朝)) Otto IV[1175年生]
1296年 ケレスティヌス5世 (ローマ教皇(192代)) Caelestinus V[1215年生]
1384年 今川範國 (武士,遠江・駿河国守護) [1295年生]
1384年 觀阿彌(觀阿彌陀仏) (能役者,謡曲作者,世阿彌の父) [1333年生]
1560年 今川義元 (戦国武将) 桶狭間の戦いで信長軍に打ち取られる[1519年生]
1565年 足利義輝 (室町幕府将軍(13代)) 松永久秀に急襲され自害[1536年3月10日生]
1599年 長宗我部元親 (戦国武将) [1539年生]
1645年 宮本武藏(新免武藏) (剣客) [1584年生]
1681年 酒井忠清 (江戸幕府大老「下馬[げば]将軍」) [1624年10月19日生]
1725年 新井白石 (江戸幕府老中,儒学者『折焚く柴の記』) [1657年2月10日生]
1795年 ジェイムズ・ボズウェル (英:弁護士,著述家『サミュエル・ジョンソン伝』) James Boswell[1740年10月29日生]
1795年 長谷川平藏 (幕臣,火附盗賊改役) [1745年生]
1825年 アンリ・ド・サン=シモン (仏:社会思想家) Claude Henri de Rouvroy Saint-Simon[1760年10月17日生]
1862年 秀ノ山雷五郎(秀の山親方[元]) (相撲/横綱(9代)) [1808年生]
1864年 ナサニエル・ホーソーン (米:小説家『緋文字』) Nathaniel Hawthorn[1804年7月4日生]
1898年 ウィリアム・グラッドストン (英:首相(41,43,45,47代)) William Ewart Gladstone[1809年12月29日生]
1928年 マックス・シェーラー (独:社会哲学者) Max Scheler[1874年8月22日生]
1929年 川原茂輔 (衆議院議長(25代)) [1859年9月15日生]
1935年 トーマス・エドワード・ロレンス (英:軍人「アラビアのロレンス」) Thomas Edward Lawrence[1888年8月16日生]
1945年 半田良平 (歌人) [1887年9月10日生]
1958年 ロナルド・コールマン (英:俳優) Ronald Colman[1891年2月9日生]
1968年 大谷米太郎 (実業家,大谷重工業・ホテルニューオータニ創業) [1881年7月24日生]
1969年 コールマン・ホーキンス (米:ジャズテナーサックス奏者) Coleman Hawkins[1904年11月21日生]
1970年 レイ・シャーク (米:野球(捕手)) Raymond(Ray) William Schalk1955年アメリカ野球殿堂[1892年8月12日生]
1970年 岡晴夫 (歌手) [1916年1月12日生]
1974年 南原繁 (政治学者,評論家) [1889年9月5日生]
1976年 平井呈一 (イギリス文学者,翻訳家,『小泉八雲全集』を全訳) [1902年6月16日生]
1980年 井野碩哉 (農相(戦前20代),法相(13代),拓務相(22代)) [1891年12月12日生]
1991年 竹中労 (ルポライター,評論家) [1930年5月30日生]
1994年 ジャクリーン・ケネディー・オナシス (米:ケネディ米35代大統領の妻) Jacqueline Kennedy Onassis[1929年7月28日生]
1994年 ジョセフ・チャット (英:化学者) Joseph Chatt[1914年11月6日生]
1996年 玉川ゆたか (浪曲漫談師(玉川カルテット)) [1941年生]
1996年 高橋悦史 (俳優) [1935年8月2日生]
1996年 北條秀司 (劇作家,演出家『王将』) [1902年11月7日生]
1998年 宇野宗佑 (首相(75代),衆議院議員,外相(116代),通産相(44代),防衛庁長官(32代)) [1922年8月27日生]
1998年 高田浩吉 (俳優,歌手) [1911年11月7日生]
2004年 金田一春彦 (言語学者,金田一京介の子) [1913年4月3日生]
2009年 ロバート・ファーチゴット (米:薬理学者,一酸化窒素が血管を拡張させる信号伝達分子であることを発見) Robert Francis Furchgott1998年ノーベル生理学医学賞[1916年6月4日生]
2010年 荒川修作 (現代芸術家) [1936年7月6日生]
2013年 伊藤忠治(衆議院議員[元])<79歳>[1934年5月2日生]
2013年 北川石松(衆議院議員[元],環境庁長官(24代))<94歳>[1919年1月28日生]
2014年 春風亭柳桜 (落語家) <61歳>[1952年10月22日生]
2014年 ジャック・ブラバム (F1レーサー)〈88歳〉[1926年4月2日生]


はくさんちどり 

誕生花:はくさんちどり[白山千鳥] (Aristata)
花言葉:美点の持ち主
花の話:
蘭の花は美しいけれどその割によいエピソ-ドがありません.例えばこんな話しです.神サンチェロスと妖精の間に生まれたオルキス.わがままな上父親ゆずりの好色男です.酒を飲んでは体のほてりをもて余して騒ぐので周囲から厄介物扱いされてきました.バッカスの祝祭日とうとう1人の女司祭に挑みかかり皆に取り押さえられてバラバラに殺されてしまった.父サンチェロスはいくらなんでもひどすぎると神に祈った.神は死刑は陶然でもバラバラは可哀想だったとして[オルキス(蘭)]という花に姿を変えたのだという.しかし花になってもオルキスの性格は治らずその根を食べると淫乱粗暴な状態になると伝えられている
誕生花:カリステモン(牧場[まきば]ブラシの木) (Bottlebrush)=花言葉:恋の火

誕生花:さつき[皐月] (Satsuki azalea)=花言葉:節制

【今日は何の日】5月20日

$
0
0

世界計量記念日、東京港開港記念日、成田空港開港記念日(新東京国際空港開港記念日)、ローマ字の日(財団法人日本のローマ字社1955)、森林[もり]の日、独立記念日 [キューバ]、独立記念日 [東ティモール]、建国記念日 [カメルーン]

▲キューバがスペインから独立、共和国となる(1492)

▲江戸町人が米穀商を襲う。天明の打ち毀し(1787)

▲メートル法、最初の条約締結(1875)

▲リンドバーグの大西洋単独横断飛行(1927)

▲人は右、車は左の対面交通が決まる(1949)

▲アメリカ、ビキニで水爆初実験(1956)

▲新東京国際空港(成田空港)開港(1978)

▲【世界計量記念日(World Metrology Day)】
  「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。
  1875年のこの日、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結された。

●【東京港開港記念日】
  1941年のこの日、芝浦・竹芝両埠頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けた。
  それまで東京の貿易は横浜港に依存していたが、関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから、東京港が作られた。

●【成田空港開港記念日(新東京国際空港開港記念日)】
  1978年のこの日、千葉県成田市に新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。
  1966年7月に千葉県三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかっての開港だった。地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され、死者も出た。当初の開港日の4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が破壊され、開港がこの日まで延期された。開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。

●【ローマ字の日】
  財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。
  ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日とした。

●【森林[もり]の日】
  岐阜県美並村など村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村[うましさと]連邦」が制定。
  5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
  美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから2003年に解散している。

▼【独立記念日 [キューバ]】
  1902年のこの日、キューバがアメリカ合衆国の軍政から独立した。

▼【独立記念日 [東ティモール]】
  2002年のこの日、東ティモールがインドネシアから独立した。

▼【建国記念日 [カメルーン]】
  1972年のこの日、連邦制をとっていた旧フランス領東カメルーンと旧イギリス領西カメルーンが合邦して単一のカメルーン連合共和国となった。

歴史:
325年 皇帝コンスタンチヌス1世が各地から司教を集めて第1ニカイア公会議を開催。
618年 李淵が隋の恭帝から禅譲を受けて皇帝・高祖に。唐が成立。(新暦6月18日)
1467年 應仁の乱で山名持豊、畠山義就らが挙兵。(新暦6月21日)
1498年 ヴァスコ・ダ・ガマがインド西岸のカリカットに到着。
1631年 三十年戦争で、神聖ローマ帝国軍がプロテスタントの都市マクデブルクを陥落。虐殺・略奪が行われる。
1635年 江戸幕府が「第3次鎖国令」発布。日本人の海外渡航・渡航者の帰国・長崎以外への外国商船入港を禁止。(新暦7月4日)
1787年 天明の打ち壊し事件。12日の大坂に続いて江戸でも庶民が米屋を襲う。(新暦7月5日)
1862年 リンカーン米大統領が「ホームステッド法」に署名し発効。アメリカ西部の未開の土地160エーカーを無償で払い下げ。
1863年 朔平門外の変。尊王攘夷を唱える過激派公卿・姉小路公知が御所の朔平門外で暗殺。(新暦7月5日)
1873年 リーヴァイ・ストラウスらがリベットでポケットを補強したズボンの特許を取る。ジーンズの発祥。
1875年 「メートル条約」締結。
1882年 独・伊・オーストリアが三国同盟を締結。フランスの孤立化を図る。
1887年 博愛社が日本赤十字社に改称。
1891年 エジソンが発明した映画を観る装置「キネトスコープ」が初めて公開。
1902年 キューバがアメリカ軍による軍政から独立。
1903年 日本人で初めてチベットに入国した仏教学者・河口慧海が4年ぶりに帰国。
1909年 「味の素」発売。
1911年 三越呉服店が、帝劇での第1回文芸協会新劇公演のちらしに「今日は御芝居へ、明日は是非とも三越へ」の広告を掲載。
1921年 沖縄県那覇市が市制施行。
1921年 沖縄県首里市が市制施行。1954年に那覇市に編入されて消滅。
1927年 チャールズ・リンドバーグが史上初の大西洋横断飛行のためニューヨークを出発。翌日パリに到着。
1930年 アメリア・イアハートが女性初の単独での大西洋横断飛行のためニューファントランドを出発。翌日アイルランドに到着。
1933年 大阪市営地下鉄1号線(現在の御堂筋線)・梅田~心斎橋3.1kmが開業。大阪初の地下鉄。
1936年 阿部定事件の犯人・阿部定が品川で逮捕。
1941年 第二次大戦で、クレタ島を防衛する連合軍とドイツ軍空挺部隊との間の「クレタ島の戦い」が始まる。
1941年 東京港が外国貿易港として開港。
1942年 翼賛政治会結成。国会議員のほぼ全員が参加。
1942年 和歌山県田辺市が市制施行。
1946年 マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
1947年 第一次吉田茂内閣が総辞職し、第1回特別国会を召集。
1949年 台湾国民政府が戒厳令を施行。1987年に解除。
1950年 「臨時石炭鉱業管理法」(炭鉱国家管理法)廃止。炭鉱の国家管理が終了。
1950年 孝宮和子内親王が元公爵家出身の鷹司平通と結婚。皇族が初めて民間人と結婚。
1952年 東京都交通局が今井~上野公園でトロリーバスの運行開始。
1954年 ビル・ヘイリーのシングル『ロック・アラウンド・ザ・クロック』が発売。全米チャートで8週連続1位の大ヒットとなり、ロックンロールブームのきっかけに。
1956年 アメリカがビキニ環礁で初めての水爆投下実験。
1960年 前日からの衆議院本会議で、未明に自民党が新日米安保条約を単独で強行採決。
1960年 新日米安保条約の強行採決に反対して、全学連が首相官邸に乱入。
1975年 白鳥事件の再審請求で最高裁が請求を棄却。「疑わしきは罰せず」の原則を再審請求にも適用するという新たな基準(白鳥決定)を示し、再審の門戸を広げる。
1978年 新東京国際空港(成田空港)が開港。
1979年 都内初の区立美術館・板橋区立美術館が開館。
1984年 外国人初の関取・高見山が引退。
1990年 ルーマニアで半世紀ぶりの自由選挙。
1996年 中華民国(台湾)で李登輝が初の民選総統に就任。
2000年 民進党の陳水扁が中華民国(台湾)総統に就任。
2001年 ウィキペディア日本語版が開設。
2002年 東ティモールの主権が国連東ティモール暫定統治機構(UNTAET)から新政府に移譲。東ティモールが独立。
2007年 高校生のゴルファー石川遼がマンシングウェアオープンKSBカップで優勝。メジャー大会では15歳245日の世界最年少優勝。
2010年 この日発売の週刊新潮で、大関・琴光喜が暴力団による野球賭博に関与していたことが報じられる。
2012年 北大西洋上を中心に、中国、日本、アメリカなどで金環日食を観測。 
2012年 京都市右京区の東映京都撮影所の第一ステージ付近で火災、鉄筋コンクリート平屋建て建物約1300平方メートルが全焼、けが人はなし。本件火災は漏電が原因であると見られ、撮影所は20年間電気設備を更新していなかったことが発覚した
2012年 日本
を含む北太平洋で金環食観測(日本、中国を含む日付変更線の西側では5月21日となる
2012年 東京では午前7時32分頃、太陽高度35度で継続時間5分4秒の金環となり、同地域では江戸時代の1839年以来173年ぶりの観測となる。
2014年 
タイ王国陸軍、同国全土に戒厳令発令。
2014年 自動車の運転時に統合失調症、低血糖症、躁鬱病、再発性失神、重度の睡眠障害、意識や運動の障害を伴うてんかんの6種の持病などが原因の死傷事故について、自動車運転過失致死傷罪と危険運転致死傷罪の中間罪を創設し、危険運転致死傷罪の適用対象が拡大(通行禁止道路運転致死傷)し、飲酒・薬物等の影響が発覚することを免れるいわゆる「逃げ得」行為を「発覚免脱罪」として処罰するとした自動車運転死傷行為処罰法施行。
2014年 東京地方検察庁、2012年に発生したパソコン遠隔操作事件で、同月16日に容疑者が冤罪であるとする「真犯人」を名乗る者からのメールが報道各社等に送られた件について、保釈中の容疑者本人による偽装工作と判断、メール送信に使用されたスマートフォンから容疑者のDNAが検出されたことを受け、東京地方裁判所に保釈取り消しを請求、受諾された後容疑者の身柄を拘束。容疑者は逮捕時から一貫して無罪を主張していたが、再拘留直前に主任弁護士に対し犯行を認める供述を行う。
2014年 
長崎県南島原市の市長が逮捕。


誕生日:
1459年 呉偉 (明の画家)[1508年6月13日歿]
1664年 アンドレアス・シュリューター (独:建築家,彫刻家)Andreas Schlüter[1714年5月歿]
1698年 宇野明霞 (儒学者『論語考』)[1745年4月14日歿]
1799年 オノレ・ド・バルザック (仏:小説家『ゴリオ爺さん』)Honoré de Balzac[1850年8月18日歿]
1806年 ジョン・スチュアート・ミル (英:経済学者,哲学者)John Stuart Mill[1873年5月8日歿]
1843年 渡辺千秋 (官僚,宮内相(5代))[1921年8月27日歿]
1851年 エミール・ベルリナー (独・米:発明家,レコード盤蓄音機を発明)Emil Berliner[1929年8月3日歿]
1860年 エドゥアルト・ブフナー (独:生化学者,醗酵化学を成立)Eduard Buchner1907年ノーベル化学賞[1917年8月13日歿]
1864年 高木壬太郎 (牧師,神学者,教育家)[1921年1月27日歿]
1882年 シグリ・ウンセット (ノルウェー:小説家『オラーブ・アウドゥンスソン』)Sigrid Undset1928年ノーベル文学賞[1949年6月10日歿]
1886年 高村智惠子(長沼智惠子) (洋画家,高村光太郎の妻)[1938年10月5日歿]
1888年 湯沢三千男 (参議院議員,内相(65代))[1963年2月21日歿]
1901年 島秀雄 (鉄道技師,国鉄技師長「新幹線の父」)1994年文化勲章[1998年3月18日歿]
1902年 榊原由里 (ゲームキャラ(『サクラ大戦』))
1904年 マージェリー・アリンガム (英:推理作家)Margery Louise Allingham[1966年6月30日歿]
1904年 永井龍男 (小説家『朝霧』『青電車』)1981年文化勲章[1990年10月12日歿]
1908年 ジェームズ・ステュアート (米:俳優)James(Jimmy) Stewart[1997年7月2日歿]
1914年 前畑秀子(兵藤秀子) (水泳)[1995年2月24日歿]
1918年 エドワード・ルイス (米:発生遺伝学者,体節発生の制御遺伝子の配列を発見)Edward B. Lewis1995年ノーベル生理学医学賞[2004年7月21日歿]
1919年 大岩山大五郎(嗚戸親方[元]) (相撲)[1980年12月5日歿]
1919年 大蛇潟金作(北陣親方[元]) (相撲)[1986年3月21日歿]
1920年 住栄作 (衆議院議員,法相(42代))[1986年12月20日歿]
1922年 大野俊康 (神職,靖國神社宮司(7代))
1924年 相田みつを (詩人,書家)[1991年12月17日歿]
1926年 梅錦寅之助 (相撲)[1977年4月22日歿]
1927年 小笠原弘 (俳優)[2006年4月11日歿]
1931年 猪谷千春 (スキー(アルペン),IOC委員)
1938年 花村菊江 (歌手『潮来花嫁さん』)[2011年9月29日歿]
1939年 東條由布子 (随筆家,東條英機の孫)
1940年 王貞治 (野球(内野手・監督))1977年国民栄誉賞(第1号),1994年野球殿堂,名球会会員
1941年 ゴー・チョク・トン(呉作棟) (シンガポール:首相(2代))
1942年 カルロス・ハスコック (米:軍人,狙撃手)Carlos Norman Hathcock II[1999年2月23日歿]
1945年 昔昔亭桃太郎 (落語家)
1946年 トサミドリ (競走馬)1984年顕彰馬[1970年8月8日歿]
1947年 シェール (米:歌手,女優)Cher
1948年 玄田哲章 (声優)
1948年 御厨さと美 (漫画家『NORA』)
1948年 真理アンヌ (女優)
1949年 みといせいこ (芸能レポーター)
1949年 吉王山修(小野川親方[元]) (相撲)
1950年 福山庸治 (漫画家『西武沿線異常なし』)
1950年 毛利蔵人 (作曲家)[1997年1月13日歿]
1957年 野田佳彦 (衆議院議員,首相(95代),財務相(14代))
1960年 トニー・ゴールドウィン (米:俳優)Tony Goldwyn
1961年 ラルフ・ブライアント (米:野球(外野手))Ralph Wendell Bryant
1961年 安井ゆたか (タレント)
1961年 高野光 (野球(投手))[2000年11月5日歿]
1964年 玄葉光一郎 (衆議院議員,外相(148代),特命担当相(「新しい公共」担当),特命担当相(公務員制度改革・少子化対策・男女共同参画))
1965年 佐藤晃 (ミュージシャン(infix/ギター))
1965年 山下直美 (歌手)
1966年 益子直美 (バレーボール[元],タレント)
1967年 野上浩太郎 (参議院議員)
1969年 高橋和也(高橋一也) (俳優,歌手(男闘呼組[解散]))
1970年 河村隆一 (ミュージシャン(LUNA SEA[解散]/ヴォーカル),音楽プロデューサー)
1971年 GISHO(大滝純) (ミュージシャン(PENICILIN[脱退]/ベース))
1971年 スージー・カン(姜修智) (韓国:歌手)
1971年 光浦靖子 (お笑い芸人(オアシズ))
1975年 森えいみ (タレント)
1976年 里崎智也 (野球(捕手))
1978年 永井大 (俳優)
1978年 山本舞衣子 (アナウンサー(日本テレビ))
1979年 川原由維 (プロゴルファー)
1979年 高木義成 (サッカー(GK))
1981年 田中賢介 (野球(内野手)(日本ハムファイターズ))
1984年 大山百合香 (歌手)
1984年 平野良 (俳優)
1988年 長瀬実夕(MIYU) (ミュージシャン(ZONE[解散]/ギター・ヴォーカル))
1990年 ブルーノ・カスタニェイラ (スズキ・カスタニェイラ・ブルーノ・ジュンイチ)(サッカー選手(FW)(アルビレックス新潟))
1990年 吉田紗也加 (女優)
1990年 アデリーヌ・キャナック (フィギュアスケート選手)
1991年 アナスタシヤ・ヴィホドツェワ (フィギュアスケート選手)
1993年 キャロライン・ジャン (フィギュアスケート選手)
1994年 菅本裕子 (アイドル(元HKT48))
1995年 茜音 (女優(Girl〈s〉ACTRY))
2000年 澁谷武尊 (子役)
?年 後藤友輔 (ミュージシャン(To Be Continued/キーボード・ギター))
?年 八重花桜梨 (ゲームキャラ(『ときめきメモリアル2』))


忌日:
626年 蘇我馬子 (廷臣,蘇我蝦夷の父)[550年ごろ生]
1234年 仲恭天皇(懐成親王,九條廢帝) (天皇(85代)) <数え17歳>[1218年10月10日生]
1277年 ヨハネス21世 (ローマ教皇(187代)) <62歳>Johannes XXI[1215年生]
1353年 北條時行 (武将,北條高時の子)足利氏に捕えられ殺される
1496年 日野富子 (足利義政の妻) <数え57歳>[1440年生]
1506年 クリストファー・コロンブス (伊:航海者,ヨーロッパ人で初めてアメリカ大陸に到達) <55歳>Cristoforo Colombo(Christopher Columbus)[1451年生]
1578年 里見義弘 (戦国武将) <数え49歳>[1530年生]
1614年 前田利長 (大名,加賀藩主(初代)) <数え53歳>[1562年1月12日生]
1671年 即非如一 (明の黄檗僧,書家) <55歳>[1616年5月14日生]
1756年 初代山彦源四郎 (河東節三味線方)
1813年 朋誠堂喜三二(手柄岡持) (戯作者,狂歌作者) <数え79歳>[1735年閏3月21日生]
1832年 ヨハン・ミヒャエル・ザイラー (司教『司牧神学講義』) <80歳>Johann Michael Sailer[1751年11月17日生]
1834年 ラファイエット侯爵ジルベール・デュ・モティエ (仏:軍人,政治家) <76歳>Marie-Joseph Paul Yves Roch Gilbert du Motier,Marquis de La Fayette[1757年9月6日生]
1840年 立原杏所 (南画家) <数え56歳>[1785年12月26日生]
1863年 姉小路公知 (尊王派公家) <数え26歳>刺客に襲われて死去[1838年12月5日生]
1887年 アレクサンドル・ウリヤノフ (露:革命家,レーニンの兄) <21歳>Aleksandr Ilich Ulyanov皇帝アレクサンドル3世暗殺計画が発覚し絞首刑[1866年4月13日生]
1896年 クララ・シューマン (独:ピアニスト,シューマン(作曲家)の妻) <76歳>Clara Josephine Schumann[1819年9月13日生]
1940年 ヴェルネル・フォン・ハイデンスタム (スウェーデン:詩人,小説家『カール王の軍兵』) <80歳>Carl Gustaf Verner von Heidenstam1916年ノーベル文学賞[1859年7月6日生]
1945年 景浦將 (野球(投手)) <29歳>フィリピンで戦死1965年野球殿堂[1915年7月20日生]
1947年 フィリップ・レーナルト (独:物理学者(原子物理),陰極線の研究) <84歳>Philipp Eduard Anton von Lenard1905年ノーベル物理学賞[1862年6月7日生]
1955年 8代目桂文治 (落語家) <72歳>[1883年1月21日生]
1956年 増田八風 (歌人) <76歳>[1880年4月4日生]
1971年 マーティン・ディーゴ (キューバ:野球(投手・内野手)) <65歳>Martín Magdaleno Dihigo Llanos1977年アメリカ野球殿堂[1905年5月25日生]
1975年 バーバラ・ヘップワース (英:彫刻家) <72歳>Dame Jocelyn Barbara Hepworth[1903年1月10日生]
1976年 荻原井泉水 (俳人) <91歳>[1884年6月16日生]
1988年 植竹春彦 (参議院議員,郵政相(14代)) <90歳>[1898年2月27日生]
1989年 ジョン・ヒックス (英:経済学者) <85歳>Sir John Richard Hicks1972年ノーベル経済学賞[1904年4月8日生]
1991年 ミシェル・ゴークラン (仏:心理学者,占星学者) <62歳>Michel Gauquelin[1928年11月13日生]
1994年 伊東正義 (衆議院議員,内閣官房長官(43代),外相(110代)) <80歳>[1913年12月15日生]
1997年 高辻正己 (法相(48代),最高裁判所判事,内閣法制局長官) <87歳>[1910年1月19日生]
1997年 若二瀬唯之(朝日山親方[元]) (相撲) <55歳>[1942年2月20日生]
1999年 由利徹 (俳優,コメディアン(脱線トリオ[元])) <78歳>[1921年5月13日生]
2002年 スティーヴン・ジェイ・グールド (米:進化生物学者,科学史家) <60歳>Stephen Jay Gould[1941年9月10日生]
2010年 村山達雄 (衆議院議員,蔵相(78・85代),厚相(65代)) <95歳>[1915年2月8日生]
2011年 上田繁潔 (奈良県知事(公選10~12代)) <89歳>[1921年10月16日生]
2011年 ランディ・サベージ (プロレスラー)〈59歳〉[1952年11月15日生]
2012年 ロビン・ギブ (イギリス出身のシンガーソングライター、ビージーズのメンバー)〈63歳〉[1949年12月22日生]
2013年 レイ・マンザレク (ミュージシャン(ザ・ドアーズ))〈74歳〉[1939年2月12日生]


かたばみ 

誕生花:かたばみ[酸漿草] (Wood Sorrel)   
花言葉:輝く心、喜び
花の話:
もっともありふれた雑草.[酸いものぐさ]の別名がある通り歯と茎に蓚酸を含むので酸味のある植物.ギリシャ語の学名[オキサリス]もすっぱいという意味.南ヨ-ロッパでは[ハレルヤ]と呼ばれます.毎年復活祭の晩にこの花が咲くからだとか.フランスではカッコウが現れる頃に実をつけるので[カッコウのパン]と名付けられている.いつの間にか家のベランダの鉢の中にちょこんと生えている,かたばみ.私達の最も身近な自然それは,かたばみなのかもしれません
誕生花:せいようおだまき[西洋苧環] (Columbine)=花言葉:愚者

【今日は何の日】5月21日

$
0
0

対話と発展のための世界文化多様性デー、小学校開校の日、リンドバーグ翼の日、探偵の日、独立記念日 [モンテネグロ]

◆小満(二十四節気の一つ。万物が成長し一応の大きさに達する)

▲舎人親王らが『日本書記』を完成する(720)

▲織田信長・徳川家康が武田勝頼を長篠で破る(1575)

▲箱館奉行がアイヌの人々に日本語の習熟など内地人との同化を強要(1856)

▲京都に日本初の小学校開校(1869)

▲ヴェルサイユ軍がスパイの誘導のもと、サン・クルー門からパリの城内に突入(~28)血の週間(パリ・コミューンの最後)(1871)

▲自由の女神、完成。フランスから、アメリカ合衆国国民に友好のしるしとして贈呈(1883)

▲リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功(1927)

▲野口英世、ガーナで黄熱病の研究中に倒れ、死去。53歳(1928)

▲売春防止法が成立(1956)

▲アメリカがビキニ環礁で水爆投下実験(1956)

▲山口百恵、「としごろ」でデビュー(1973)

▲【対話と発展のための世界文化多様性デー(World Day for Cultural Diversity for Dialogue and Development)】
  2002年の国連総会で採択。

●【小学校開校の日】
  1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
  住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。

●【リンドバーグ翼の日】
  1927年のこの日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。
  前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着した。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分だった。

●【探偵の日】
  社団法人探偵協会が制定。
  1891(明治24)年のこの日、日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載された。
  ただし、日附はもっと相応しいものがないか検討中であり、変更される可能性がある。

 ▼【独立記念日 [モンテネグロ]】
  2006年のこの日、モンテネグロでセルビア・モンテネグロからの分離独立についての国民投票が行われ、独立が決定した。

歴史:
720年 舎人親王らが『日本書紀』30巻と系図1巻を完成し撰上。(新暦7月1日)
1281年 壱岐・対馬に高麗の兵船が襲来。弘安の役の始り。(新暦6月9日)
1575年 長篠の戦い。三河・長篠の設楽原で信長・家康の鉄砲隊が武田勝頼の騎馬軍団を破る。(新暦6月29日)
1674年 ポーランド国王に選出されたヤン・ソビェスキ(ヤン3世)が即位。
1827年 頼山陽が元老中・松平定信に『日本外史』22巻を献呈。(新暦6月15日)
1867年 西郷隆盛・中岡慎太郎・板垣退助らが京都で倒幕密約。(新暦6月23日)
1869年 京都市で日本初の小学校・上京第二十七番組小学校が開校。(新暦6月30日)
1871年 パリ・コミューンが統治するパリにフランス政府軍が入城。「血の1週間」の戦闘が始る。
1871年 ヨーロッパ初の登山鉄道・フィッツナウ・リギ鉄道が開業。
1904年 国際サッカー連盟(FIFA)設立。
1906年 宮内庁が植物御苑を新宿御苑に改称し一般に公開。
1924年 アメリカで大学生レオポルドとローブがユダヤ人実業家の息子を誘拐・殺害。
1927年 リンドバーグが大西洋無着陸飛行に成功しパリに到着。
1932年 下谷二長町の歌舞伎劇場・市村座が焼失。その後再建されず。
1938年 岡山県西加茂村で病苦と失恋に苦しむ22歳の青年が祖母を含む村民30人を殺害し自身も銃で自殺。これを題材に横溝正史が『八つ墓村』を執筆。
1947年 GHQが日本政府の呼称に「帝国」を使用することを禁止。
1953年 吉田茂が51代内閣総理大臣に就任し、第5次吉田茂内閣が発足。
1960年 グアム島のジャングルで元日本兵皆川文蔵・伊藤正を発見。
1968年 99人が乗ったアメリカ海軍の原子力潜水艦「スコーピオン」が演習からの帰途に消息を絶つ。後に破壊された船体を発見。
1973年 歌手・山口百恵が『としごろ』でデビュー。
1976年 「民法」「民事訴訟法」改正法が成立。女性の地位向上・プライバシーの保護など。
1978年 京成本線・京成成田~成田空港(現在の東成田)が延伸開業。京成上野から特急「スカイライナー」が成田空港まで運行開始。
1980年 韓国・光州市を反政府デモ隊が制圧。
1981年 フランソワ・ミッテランがフランス第五共和政の第4代大統領に就任。
1991年 インドのラジーヴ・ガンディー元首相がタミル過激派の爆弾テロにより暗殺。
1995年 WHOが、ザイールでエボラ出血熱が流行し101人の死者が出たことを発表。
1998年 インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了。
1999年 佐渡トキ保護センターで、中国産トキのつがいによる日本初の人工繁殖で牡のトキが誕生し、「優優」と名附けられる。
2006年 モンテネグロで、セルビア・モンテネグロからの分離独立を問う国民投票が行われ、独立が決定。
2009年 裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施。
2010年 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を打上げ。
2011年 マイクロソフトが、次期ホームサーバー用OSMicrosoft Windows Home Server 2011(マイクロソフト ウィンドウズ ホーム サーバー 2011、WHS 2011)をリリース。
2012年 各地で数百年ぶりの金環日食! 九州は、残念ながら暗転模様で無理でした・・・
2014年 
上海でアジア相互協力信頼醸成会議(CICA)が開かれ、アジア新安保宣言を採択。露大統領プーチンが上海を訪問し中国国家主席習近平と中露東線天然ガス協力プロジェクト覚書に署名し、中国石油天然気集団会社とガスプロムが中露東線天然ガス供給購入販売契約を締結する。2018年から30年間ガスプロム側が中国側へ、最終的に毎年380億立方メートルの天然ガスを独占的に供給する(ミレル社長が契約総額を「4千億米ドル」と発表)。さらにロスネフチが天津に年間能力1600万トンの精油所建設(投資額50億ドル)を協議するなど両国企業が50もの協議で、総額約「5千億米ドル」もの契約を締結した。


誕生日:
1107年 高宗(趙構) (南宋の皇帝(初代))[1187年10月8日歿]
1471年 アルブレヒト・デューラー (独:画家,版画家,彫刻家)Albrecht Dürer[1528年4月6日歿]
1527年 フェリペ2世 (カスティーリャ王,アラゴン王)Felipe II[1598年9月13日歿]
1688年 アレキサンダー・ポープ (英:詩人,批評家『愚人列伝』)Alexander Pope[1744年5月30日歿]
1792年 ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ (仏:物理学者)Gaspard-Gustave Coriolis[1843年9月19日歿]
1804年 ミハイル・グリンカ (露:作曲家,近代ロシア音楽の祖)Mikhail Ivanovich Glinkaグレゴリオ暦06/01[1857年2月3日歿]
1843年 シャルル・ゴバ (スイス:政治家,行政官,常設国際平和局を指導)Charles-Albert Gobat1902年ノーベル平和賞[1914年3月16日歿]
1843年 ルイ・ルノー (仏:法学者)Jean Louis Renault1907年ノーベル平和賞[1918年2月8日歿]
1844年 アンリ・ルソー (仏:画家『眠るジプシー女』)Henri Julien Félix Rousseau[1910年9月2日歿]
1851年 レオン・ブルジョワ (仏:政治家,国際司法裁判所判事)Leon-Victor-Auguste Bourgeois1920年ノーベル平和賞[1925年9月29日歿]
1860年 ウィレム・アイントホーフェン (蘭:生理学者,心電図を開発)Willem Einthoven1924年ノーベル生理学医学賞[1927年9月29日歿]
1879年 勝正憲 (官僚,逓信相(46代))[1957年11月11日歿]
1886年 松旭斎天勝 (奇術師)[1944年11月11日歿]
1899年 赤間文三 (参議院議員,法相(24代),大阪府知事(公選初代))[1973年5月2日歿]
1904年 弘世現 (財界人,日本生命社長[元])[1996年1月10日歿]
1911年 北林谷栄 (女優)[2010年4月27日歿]
1916年 ハロルド・ロビンズ (米:小説家『大いなる野望』)Harold Robbins[1997年10月14日歿]
1921年 アンドレイ・サハロフ (ソ連:物理学者「ソ連の水爆の父」)Andrei Dmitrievich Sakharov1975年ノーベル平和賞[1989年12月14日歿]
1926年 中北千枝子 (女優)[2005年9月13日歿]
1928年 大滝愛子 (バレエダンサー)[2007年10月31日歿]
1933年 安倍寧 (音楽評論家)
1934年 ベンクト・サミュエルソン (スウェーデン:生化学者)Bengt Ingemar Samuelsson1982年ノーベル生理学医学賞
1934年 清水達雄 (参議院議員[元])
1936年 ギュンター・ブローベル (独:分子生物学者,細胞内の蛋白質輸送の仕組みを解明)Günter Blobel1999年ノーベル生理学医学賞
1939年 中村泰士 (作詞家,作曲家)
1941年 ボビー・コックス (米:野球(内野手・監督))Robert Joseph Cox
1947年 松山政路 (俳優)
1947年 武原英子 (女優,錦野旦の妻)[1996年12月18日歿]
1948年 後藤博子 (参議院議員[元])
1948年 柳田真宏 (野球(外野手))
1952年 すずきじゅんいち (映画監督)
1953年 丸茂ジュン (女優,小説家)
1953年 福田富一 (栃木県知事)
1954年 影虎和彦 (相撲)
1956年 アグネス・ラム (米:モデル)Agnes Lum
1958年 カーティス・マクマレン (米:数学者)Curtis Tracy McMullen1998年フィールズ賞
1958年 芦辺拓 (推理作家)
1959年 玖保キリコ (漫画家『いまどきのこども』)
1961年 高野進 (陸上競技(短距離))
1961年 斉藤富士夫 (漫画家『激烈バカ』)
1963年 三遊亭白鳥 (落語家,落語作家)
1965年 原田貴和子 (女優,原田知世の姉)
1965年 田岡広宣 (ミュージシャン(大事MANブラザーズバンド[脱退]/ドラムス))
1965年 二瓶一将 (プロレス)
1967年 クリス・ベノワ(ペガサスキッド) (カナダ:プロレス)Chris Benoit[2007年6月24日歿]
1968年 宇尾野寿子 (歌手)
1969年 岡本健一 (俳優(男闘呼組))
1969年 倉田雅世 (声優)
1971年 米良美一 (声楽家(カウンターテナー))
1973年 梨花 (タレント,モデル)
1974年 磯崎ともか (プロレス)
1975年 沢口千恵 (声優)
1978年 吉見祐治 (野球(投手))
1978年 三浦貴 (野球(投手))
1979年 橋本英郎 (サッカー(MF))
1980年 小原裕貴 (タレント[元](ジャニーズJr.))
1983年 清水香里 (声優)
1985年 真鍋摩緒 (タレント)
1985年 長谷部康平 (プロ野球選手)
1985年 木村雄太 (プロ野球選手)
1985年 葵ゆりか (レースクイーン)
1985年 川崎真実 (タレント)
1985年 アレクサンダー・ダーレ・オーエン (水泳選手(+ 2012年))
1985年 マーク・カヴェンディッシュ (自転車競技選手)
1985年 エイドリアン・ピーターソン (アメリカンフットボール選手)
1986年 マリオ・マンジュキッチ (サッカー選手)
1987年 大竹佑季 (タレント、女優)
1987年 岸川聖也 (卓球選手)
1987年 森重真人 (サッカー選手)
1987年 モーガン・マシューズ (フィギュアスケート選手)
1987年 アラン・ダイクストラ (メジャーリーガー)
1988年 鈴木優梨 (女優、タレント)
1990年 MAMI (ミュージシャン(SCANDAL))
1992年 土居聖真 (サッカー選手)
1994年 トーマス・デーリー (飛込み選手)


忌日:
987年 ルイ5世 (西フランク王(カロリング朝)「怠惰王」) Louis V[967年生]
1240年 藤原秀能 (歌人) [1184年生]
1254年 コンラート4世(コッラード) (神聖ローマ皇帝,シチリア王(ホーエンシュタウフェン朝6代)) Konrad IV(Corrado)[1228年4月25日生]
1471年 ヘンリー6世 (英:国王(ランカスター朝3代)) Henry VI[1421年12月6日生]
1786年 カール・ヴィルヘルム・シェーレ (スウェーデン:実験化学者,多くの新物質を独自に発見) Karl Wilhelm Scheele[1742年12月9日生]
1815年 ロマン・ホフシュテッター (独:作曲家) Roman Hofstetter[1742年4月24日生]
1815年 鳥居清長 (浮世絵師) [1752年生]
1895年 フランツ・フォン・スッペ(ズッペ) (墺:作曲家) Franz von Suppé[1819年4月18日生]
1925年 上野英三郎 (農学者,「忠犬ハチ公」の飼い主) [1871年12月10日生]
1928年 野口英世 (細菌学者) アフリカで研究中黄熱病に感染し死亡[1876年11月9日生]
1929年 ローズベリー伯アーチボルド・プリムローズ (英:首相(48代)) Archibald Philip Primrose,5th Earl of Rosebery[1847年5月7日生]
1934年 片岡直温 (衆議院議員,蔵相(28代),商工相(3代)) [1859年9月18日生]
1935年 ジェーン・アダムズ (米:社会改革運動家) Jane Addams1931年ノーベル平和賞[1860年9月6日生]
1935年 ユーゴー・ド・フリース (蘭:植物学者,遺伝学者) Hugo Marie de Vries[1848年2月16日生]
1952年 田中舘愛橘 (地球物理学者,ローマ字国字論者) 1944年文化勲章[1856年9月18日生]
1956年 吉田絃二郎 (小説家,劇作家,随筆家『島の秋』) 04/21説あり[1886年11月24日生]
1964年 ジェイムス・フランク (独・米:物理学者,原子のエネルギー準位の不連続性を実証) James Franck1925年ノーベル物理学賞[1882年8月26日生]
1973年 松本清 (実業家,マツモトキヨシ創業,松戸市長) [1909年4月24日生]
1980年 稲垣浩 (映画監督『無法松の一生』) [1905年12月30日生]
1990年 藤山寛美 (喜劇俳優) [1929年6月15日生]
1991年 ラジーヴ・ガンディー (インド:首相(7代),インディラ・ガンディーの子) Rajiv Ratna Gandhi暗殺[1944年8月20日生]
1992年 川島武宜 (法学者,弁護士) [1909年10月17日生]
1998年 北川節 (コンピュータ科学者) [1923年10月23日生]
1999年 SACHIKO (歌手(DOUBLE)) 蜘蛛膜下出血[1973年11月21日生]
2000年 ジョン・ギールグッド (英:俳優『ミスター・アーサー』) Sir John Gielgud[1904年4月14日生]
2006年 寺村輝夫 (児童文学作家) [1928年11月8日生]
2007年 野口二郎 (野球(投手)) 1989年野球殿堂[1920年1月6日生]
2008年 梶木又三 (参議院議員,環境庁長官(14代)) [1919年1月4日生]
2010年 小松茂美 (美術史学者) [1925年3月30日生]
2011年 長門裕之 (俳優) [1934年1月10日生]
2012年 森谷俊之(プロレス)<51歳>[1960年9月26日生]


ひえんそう(飛燕草) 

誕生花:ひえんそう[飛燕草](淡紅花)(Larkspur)
花言葉:自由
花の話:
昔ギリシャのエリシタン海岸にオ-ルト-プスという若者がいた.心優しく正義感の強い男.魚を釣るのが好きで暇を見つけては海に釣り糸を垂らしていた.ある日巨岩から足をすべらし海に落ち助けてくれたのがイルカ.それからというもの若者とイルカはすっかり気持ちが通じ合い毎日の様に海辺でたわむれ合いました.そんな時漁師達がイルカを一網打尽にしようと相談を始めたのです.若者はイルカ達を遥か海洋まで逃がしました.そして漁師達に殺され彼の死体は海に投げ捨てられたのです.イルカ達は深く悲しみ若者の魂が花に宿るよう神に訴えた.神はその友情を喜び若者をひえん草の花に変えたのだという.この花の学名をギリシャ語で[イルカ]という

誕生花:ふじ[藤] (Wisteria)=花言葉:決して離れない

誕生花:ボリジ(るりちしゃ[瑠璃苣]) (Borage)=花言葉:心変り

ボリジ(るりぢさ[瑠璃萵])(Borage)

【今日は何の日】5月22日

$
0
0

国際生物多様性の日、ガールスカウトデー、サイクリングの日、共和国の日 [スリランカ]、国家統一記念日 [イエメン]、夫婦の日(毎月)

▲鎌倉幕府が滅亡(新田義貞が稲村ケ崎から鎌倉へ突入し、北条高時は自刄)(1333)

▲ヴァスコ・ダ・ガマがカルカッタに到着(1498)

▲ワットが新発明の蒸気機関の特許を取得(1775)

▲西郷従道が征台軍を率いて台湾上陸(1874)

▲ドイツ社会主義労働者党が結成(1875)

▲エジソン、活動写真を公開(1891)

▲大元帥を辞任した孫文が日本へ亡命(1918)

▲ガールスカウト、始まる(1920)

▲第1次吉田内閣が成立(1946)

▲セイロンがスリランカと国名を改称(1972)

▲江東区議らが、杉並区のゴミの搬入を実力阻止。東京ゴミ戦争(1973)

▲第一回ワールドカップ・ラグビーが開幕(1987)

▲【国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)】
  1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。
  当初は12月29日だったが、2000年の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい日附として「生物多様性条約」が採択された日である5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日附が変更された。

●【ガールスカウトの日】
  ガールスカウト日本連盟が制定。
  1947年のこの日、第二次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興する為に準備  委員会が発足した。ガールスカウト日本連盟が結成されたのはその2年後だった。
  日本でのガールスカウト運動は、1920年に東京で結成された「日本女子補導団」が始りとされている。

●【サイクリングの日】
  日本サイクリング協会が2009年4月に制定。
  1964年のこの日、同協会が文部大臣から設立認可を受けた。

▼【共和国の日 [スリランカ]】
  1972年のこの日、セイロンが共和制に移行し、国名をスリランカ共和国に改称した。

▼【国家統一記念日 [イエメン]】
  1990年のこの日、南イエメンと北イエメンが統合されイエメン共和国が成立した。

歴史:
BC334年 アレクサンドロス3世(アレクサンダー大王)がグラニコス川の戦いでペルシア軍を破る。
938年 天慶に改元。947年に天暦に改元。(新暦6月22日)
1333年 鎌倉幕府が滅亡。新田義貞が鎌倉に攻め込み得宗・北條高時ら一族約800人が自刃。(新暦7月4日)
1338年 石津の戦い。南朝方の北畠顕家が北朝方の高師直に敗れ戦死。(新暦6月10日)
1445年 薔薇戦争最初の戦い・第1次セント・オールバーンズの戦い。
1874年 西郷從道指揮の台湾征討軍が台湾の制圧を開始。
1875年 日本に聾盲学校を作るための楽善会が結成。1880年に楽善会訓盲院(後の東京盲唖学校、現 筑波大学附属聴覚特別支援学校)を開校。
1903年 一高生・藤村操が華厳の滝で投身自殺。書き残した『嚴頭之感』に魅せられて5年間で180人以上が後追い自殺。
1903年 千島方面の測量任務中の日本海軍の砲艦「操江」が濃霧のため根室湾で座礁。
1906年 ライト兄弟が「飛行機械」(飛行機)の特許を取得。
1917年 米沢市で大火。約2300戸が焼失。
1931年 河原崎長十郎・中村翫右衛門らが劇団前進座を結成。
1939年 「独伊軍事同盟」(鋼鉄協約)調印。
1939年 宮城前広場で内外地の学生生徒32500人が集結する親閲式。「青少年学徒ニ賜ハリタル勅語」発布。
1942年 隼戦闘隊長・加藤建夫中佐がベンガル湾上で戦死。「空の軍神」と呼ばれる。
1946年 吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
1948年 東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
1958年 第28回衆議院議員総選挙。
1960年 チリの太平洋沖でM8.3のチリ地震が発生(日本時間では23日)。環太平洋全域を津波が襲う。日本には5月24日に津波が到達。
1963年 エチオピア・アジスアベバでアフリカ独立諸国首脳会議を開催。25日にアフリカ統一機構(OAU)結成。
1965年 東京農大ワンダーフォーゲル部で1年生部員へのしごきにより1人死亡、2人重傷。
1967年 ベルギー・ブリュッセルのイノバシオンデパートで火災。死者322人。
1968年 アメリカの原子力潜水艦「スコーピオン」が大西洋で行方不明。後に破壊された船体の一部を発見。
1972年 セイロンで新憲法が採択。共和国に移行し、国名をスリランカに改称。
1972年 環境庁が瀬戸内海の水質汚濁総合調査を開始。
1973年 江東区議会議員が「新夢の島」への杉並区からのごみ搬入を実力で阻止(東京ゴミ戦争)。
1978年 若三杉が第56代横綱に。後に若乃花に改名。
1980年 ナムコがアーケードゲーム『パックマン』を発表。
1987年 第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催。
1990年 南北イエメンが統合しイエメン共和国に。
1990年 マイクロソフトがWindows 3.0をリリース。
1992年 リクルートがダイエーの傘下に。
1992年 ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロベニアが国連に加盟。
1992年 細川護煕前熊本県知事が「日本新党」を結成。
1992年 映画監督・伊丹十三が映画『ミンボーの女』に反撥した暴力団員に自宅前で斬られる。
2004年 小泉純一郎首相が2度目の北朝鮮訪問。金正日と会談。
2005年 中国の国家主席と日本の自民党・公明党の幹事長が会談し、靖国神社参拝と歴史教科書や台湾問題など、日中関係について話し合う。
2007年 東大阪集団暴行殺人事件で主犯格の男に一審死刑判決。
2007年 特許庁
、アサヒビールが出願していた「イナバウアー」の商標登録を却下。
2007年 北海道新ひだか町
の牧場が外国人を不法就労させていたとして牧場主ら5人を逮捕。
2007年 麻生太郎外務大臣
、外務省主催の国際漫画賞創設を発表。
2007年 厚生労働省エイズ
動向委員会、2006年の日本のAIDS感染者数が952人となり、既に感染している患者406名を含む患者数の合計が1358人と過去最高になったことを発表。
2007年 北海道滝川氏
内にある公園のすべり台に金属製のやすりが仕掛けられる事件が発生。4歳の女児がけが。
2010年 インド
南西部の都市マンガロールにて、現地時間午前6時頃、エア・インディアのボーイング737型旅客機が墜落、炎上する事故が発生した。
2012年 東京スカイツリーおよび、東京ソラマチなど周辺の商業・観光・業務施設を含む東京スカイツリータウン開業。
2013年 
国際結婚が破綻した夫婦間で国境を越えた子供の連れ去りを「不法」とする国際ルールを定めた『ハーグ条約』を参議院で承認、年内に条約加盟予定だったが、国内体制の整備に時間がかかり、2014年4月に延期
2014年 
タイ軍がクーデターを宣言。憲法を停止。


誕生日:
1737年 徳川家治 (江戸幕府将軍(10代))[1786年8月25日歿]
1783年 ウィリアム・スタージャン (英:物理学者,電磁石を発明)William Sturgeon[1850年12月4日歿]
1808年 ジェラール・ド・ネルヴァル (仏:詩人)Gérard de Nerval[1855年1月26日歿]
1813年 リヒャルト・ワーグナー (独:作曲家)Wilhelm Richard Wagner[1883年2月13日歿]
1815年 淺田宗伯 (漢方医)[1894年3月16日歿]
1844年 メアリー・カサット (米:画家)Mary Stevenson Cassatt[1926年6月14日歿]
1859年 アーサー・コナン・ドイル (英:小説家『シャーロックホームズ』)Sir Arthur Conan Doyle[1930年7月7日歿]
1859年 坪内逍遙 (小説家,演劇評論家,劇作家,評論家,イギリス文学者)[1935年2月28日歿]
1866年 平生釟三郎 (実業家,貴族院議員,文相(45代))[1945年11月27日歿]
1885年 中勘助 (小説家,詩人『銀の匙』)[1965年5月3日歿]
1889年 蔡培火 (台湾:政治家)[1983年1月4日歿]
1897年 藤山愛一郎 (実業家,衆議院議員,外相(88・89代),経企庁長官(11・16代))[1985年2月22日歿]
1900年 西角井正慶(見沼冬男) (民俗学者,歌人)[1971年1月22日歿]
1902年 アル・シモンズ (米:野球(外野手))Aloysius(Al) Harry Simmons1953年アメリカ野球殿堂[1956年5月26日歿]
1902年 風巻景次郎 (国文学者)[1960年1月4日歿]
1907年 ローレンス・オリヴィエ (英:俳優,映画監督)Laurence Kerr Olivier,Baron Olivier of Brighton[1989年7月11日歿]
1908年 北大路花火 (ゲームキャラ(『サクラ大戦』))
1912年 ハーバート・ブラウン (米:有機化学者)Herbert Charles Brown1979年ノーベル化学賞[2004年12月19日歿]
1916年 海原お浜 (漫才師(海原お浜・小浜))[1994年9月14日歿]
1918年 松本十郎 (衆議院議員[元],防衛庁長官(48代))[2011年11月21日歿]
1922年 久慈あさみ (女優)[1996年7月11日歿]
1924年 シャルル・アズナヴール (仏:シンガーソングライター,俳優)Charles Aznavour
1924年 荒田吉明 (金属工学者)2006年文化勲章
1925年 菊池光 (翻訳家)[2006年6月16日歿]
1927年 ジョージ・オラー (米:有機化学者)George Andrew Olah1994年ノーベル化学賞
1928年 佐野洋 (推理小説家,評論家『透明な暗殺』『華麗なる醜聞』)
1930年 ハーヴェイ・ミルク (米:同性愛者権利活動家,サンフランシスコ市会議員)Harvey Bernard Milk[1978年11月27日歿]
1931年 御木本伸介 (俳優)[2002年8月5日歿]
1941年 江田五月 (衆議院議員[元],参議院議員,社民連代表[元],法相(87代),参議院議長(27代),科技庁長官(50代))
1943年 ベティ・ウィリアムズ (北アイルランド:平和運動家,「ザ・ピース・ピープル」創始者)Betty Williams1976年ノーベル平和賞
1944年 2代目中村吉右衛門 (歌舞伎役者)
1944年 北の花勝利 (相撲)
1946年 ジョージ・ベスト (英:サッカー(FW))George Best[2005年11月25日歿]
1946年 マイケル・グリーン (英:理論物理学者)Michael Green
1949年 大竹まこと (タレント)
1954年 中村修二 (半導体工学者,青色発光ダイオード開発)
1957年 森末慎二 (タレント,体操[元])
1958年 唐沢俊一 (コラムニスト,評論家)
1959年 阪口あや (声優)
1960年 庵野秀明 (アニメ監督,映画監督『新世紀エヴァンゲリオン』)
1960年 木屋善夫 (コンピュータゲームクリエイター)
1962年 栃乃和歌清隆(春日野親方,竹縄親方[元]) (相撲)
1964年 嶋大輔 (俳優)
1965年 亀田史郎 (ボクシングトレーナー,亀田三兄弟の父)
1965年 錦織一清 (俳優,歌手(少年隊))
1965年 野中徹博 (プロ野球選手)
1969年 げんしじん (お笑い芸人)
1969年 橋本清 (野球(投手))
1969年 眞中幹夫 (サッカー(DF))
1970年 ナオミ・キャンベル (米:モデル)Naomi Campbell
1970年 林千春 (歌手(PumpKin[解散]))
1971年 日原麻貴 (タレント)
1972年 ゴリ (照屋年之)(お笑い芸人(ガレッジセール))
1972年 野月貴弘 (ミュージシャン(SUPER BELL”Z/車掌DJ))
1974年 ジョン・ベイル (プロ野球選手)
1974年 貴城けい (元宝塚、インディゴの夜三国蘭子)
1976年 府川唯未 (プロレス[元])
1976年 天津木村 (木村卓寛)(漫才師(天津))
1977年 中払大介 (サッカー(MF))
1979年 サイクロンZ (お笑い芸人)
1979年 DJモツ (歌手)
1980年 増島愛浩 (俳優)
1980年 田中麗奈 (女優)
1981年 原史奈 (女優,タレント)
1982年 アポロ・アントン・オーノ (ショートトラック)
1983年 辻下直美 (監督)
1992年 徳永千奈美 (歌手(Berryz工房))
1993年 坂口あずさ (女優)
1994年 高木美帆 (スピードスケート)
1997年 日下部雅人 (サッカー選手)
2000年 玉水友哉 (子役)
2001年 黒澤美澪奈 (子役)


忌日:
337年 コンスタンティヌス1世 (ローマ皇帝,キリスト教を公認「大帝」) Flavius Valerius Constantinus[272年2月27日生]
422年 劉裕(武帝) (宋の皇帝(初代)) [363年3月17日生]
1333年 北條基時 (鎌倉幕府執権(13代)) 新田義貞に攻められ一族とともに自刃[1285年生]
1333年 北條高時 (鎌倉幕府執権(14代),得宗(9代)) 新田義貞に攻められ一族とともに自刃[1303年生]
1333年 北條(金澤)貞顯 (鎌倉幕府執権(15代)) 新田義貞に攻められ一族とともに自刃[1278年生]
1333年 北條貞直(大佛貞直) (武将)新田義貞に攻められ戦死
1338年 北畠顯家 (公家,武将,権中納言) 高師直と戦い戦死[1318年生]
1338年 南部師行 (武将)高師直と戦い北畠顯家とともに戦死
1586年 蜂須賀正勝(蜂須賀小六) (戦国武将) [1526年生]
1667年 アレクサンデル7世 (ローマ教皇(237代)) Alexander VII[1599年2月13日生]
1682年 池田光政 (大名,備前岡山藩主(初代)) [1609年4月4日生]
1685年 櫛笥隆子(逢春門院) (皇族,後水尾天皇の後宮) [1604年生]
1707年 了翁道覚 (黄檗宗の僧) [1630年3月18日生]
1710年 河合曾良 (俳人,蕉門十哲の一人,『奥の細道』の旅に随行) [1649年生]
1799年 麻田剛立 (天文学者) [1734年2月6日生]
1873年 アレッサンドロ・マンゾーニ (伊:詩人) Alessandro Manzoni[1785年3月7日生]
1874年 前田慶寧 (大名,加賀藩主(13代)) [1830年5月4日生]
1885年 ヴィクトル・ユーゴー (仏:詩人,小説家,劇作家『レ・ミゼラブル』) Victor-Marie Hugo[1802年2月26日生]
1904年 上野彦馬 (写真家) [1838年10月15日生]
1910年 ジュール・ルナール (仏:小説家,劇作家『にんじん』) Jules Renard[1864年2月22日生]
1932年 大關和 (日本の近代看護の先駆者,婦人運動家) [1858年4月11日生]
1937年 中村啓次郎 (衆議院議長(28代)) [1867年10月生]
1939年 朝比奈知泉 (ジャーナリスト) [1862年4月25日生]
1943年 5世清元延壽太夫 (歌舞伎清元節宗家) [1862年8月13日生]
1949年 ハンス・プフィッツナー (独:作曲家,指揮者) Hans Pfitzner[1869年5月5日生]
1954年 チーフ・ベンダー (米:野球(投手)) Chief Bender1953年アメリカ野球殿堂[1884年5月5日生]
1959年 吉岡彌生 (医師,教育者,東京女医学校(現在の東京女子医大)創立) [1871年3月10日生]
1963年 松林桂月 (日本画家『春宵花影図』) 1958年文化勲章[1876年8月18日生]
1972年 セシル・デイ=ルイス(ニコラス・ブレイク) (英:詩人,推理小説家) Cecil Day-Lewis (Nicholas Blake)[1904年4月27日生]
1974年 廣瀬久忠 (参議院議員,厚相(2・10代)) [1889年1月22日生]
1975年 レフティ・グローブ (米:野球(投手)) Lefty Grove1947年アメリカ野球殿堂[1900年3月6日生]
1975年 児玉隆也 (ジャーナリスト) [1937年5月7日生]
1977年 江田三郎 (衆議院議員,社会市民連合結成) [1907年7月29日生]
1983年 アルベルト・クラウデ (ベルギー・米:細胞学者,ミトコンドリアの機能を解明) Albert Claude1974年ノーベル生理学医学賞[1899年8月24日生]
1989年 佐々木宏一郎 (野球(投手)) [1943年8月30日生]
1989年 相沢忠洋 (考古学者,岩宿で日本初の旧石器を発見) [1926年6月21日生]
1992年 李良枝 (小説家『由煕』) 1988年下期芥川賞[1955年3月15日生]
1994年 小峰元 (小説家『アルキメデスは手を汚さない』) 1973年乱歩賞[1921年3月24日生]
1995年 篠田節夫 (俳優,声優) [1924年11月3日生]
1997年 アルフレッド・ハーシェイ (米:遺伝学者,ファージに突然変異が起こることを証明) Alfred Day Hershey1969年ノーベル生理学医学賞[1908年12月4日生]
2002年 黒田初子 (登山家,料理研究家)
2006年 松野幸泰 (衆議院議員,国土庁長官(10代)) [1908年10月13日生]
2007年 平岩外四 (経営者,東京電力会長,経団連会長(7代)) [1914年8月31日生]
2007年 鈴木光枝 (女優) [1918年7月29日生]
2010年 石橋博良 (経営者,気象情報会社ウェザーニューズ創業) [1947年1月5日生]
2012年 吉田秀和 (音楽評論家,随筆家) <98歳>2006年文化勲章[1913年9月23日生]
2013年 アンリ・デュティユー (作曲家)〈97歳〉[1916年1月22日生]

つりうき草(釣浮草) 

誕生花:つりうきくさ[釣浮草](フクシャ)(Ear Drops or Lady's eardrops)   
花言葉:熱烈な心、信頼した愛
花の話:
魚釣りの浮き子の様に垂れさがって咲く事から[釣浮草]と名付けられた.そのつぼみがひょうたんに似ているところから[瓢箪(ひょうたん)草]とも呼ばれている.冬の寒さには強いけれど夏の暑さに弱く日本ではすぐ枯れてしまう.冬暖かく夏涼しいという条件を満たす地方では10m以上の大木になる事もあるらしい.カリフォルニア州の北部などには,熱狂的なファンが多くつりうき草愛好会なども盛んに活動しているとか.吊り鉢栽培にも向いている.窓辺やベランダによく飾られている
誕生花:えんれいそう[延齢草](立葵) (Trillium smallii(学名))=花言葉:奥ゆかしい心

えんれいそう[延齢草](立葵)


【今日は何の日】5月23日

$
0
0

世界亀の日、キスの日(KISSデー)、ラブレターの日、丈山忌、ふみの日(毎月)

▲東大寺大仏の頭が5月10日と11日の地震が原因で転落(855)

▲蝦夷が松前城を襲撃(1528)

▲コペルニクス、地動説発表(1543)

▲将軍・家綱が武家諸法度を改定、殉死を禁止(1663)

▲5代将軍綱吉が大久保に広大な犬屋敷を設置(1865)

▲エジソン、電信機の音波を記録するとき偶然にテレフォンレコーダーを発明(1913)

▲3円以上の納税者が選挙権を得る選挙法成立(1919)

▲GHQが皇族の財産に関する特権廃止を発表(1946)

▲日本初のキスシーン映画「はたちの青春」封切り(1946)

▲ドイツ連邦共和国が正式に成立(1949)

▲国立がんセンター診療開始(1962)

▲初の「公害白書」出る(1969)

▲黒沢明監督の「影武者」が第23回カンヌ映画祭でグランプリを獲得(1980)

▲【世界亀の日(World Turtle Day)】
  American Tortoise Rescueが2000年に制定。
  亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日。

●【キスの日】
  1946年のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『はたちの青春』が封切りされた。
  当時、映画製作もGHQの検閲下にあり、民間情報教育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、接吻場面を入れることを要求した。
  主演の大坂史郎と幾野道子がほんのわずか唇をあわせただけだったが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員になった。

●【ラブレターの日】
  松竹が映画『ラブ・レター』のPRのために制定。
  五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」(恋文)の語呂合せと、浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったことから。

※【丈山忌】
  漢詩人・書家の石川丈山の1672(寛文12)年の忌日。

歴史:
1430年 ジャンヌ・ダルクがコンピエーヌの戦いで捕えられる。
1498年 フィレンツェ共和国で神権政治を行ったサヴォナローラが教皇アレクサンデル6世の命により処刑。
1543年 コペルニクスが『天体の回転について』を出版。地動説を発表。コペルニクスの死の前日。
1615年 豊臣秀頼の子の国松が京・六条河原で斬首。豊臣秀吉の直系が途絶える。
1618年 第二次プラハ窓外投擲事件。ハプスブルグ家によるボヘミアの新教徒への弾圧を発端として、プラハ城を襲った民衆がハプスブルグ家の使者を窓から投げ落とす。三十年戦争の発端に。
1633年 江戸幕府が武家諸法度を改正。殉死を禁止。(新暦6月29日)
1701年 海賊船の船長ウィリアム・キッド(キャプテン・キッド)がロンドンで絞首刑に。
1788年 サウスカロライナ州がアメリカ合衆国憲法を承認し、アメリカ合衆国8番目の州となる。
1868年 明治政府が、飛騨国の旧天領を管轄する飛騨県、兵庫港(現在の神戸港)を管轄する兵庫県を設置。(新暦7月12日)
1875年 火葬を禁止した太政官布告を廃止。(新暦6月16日)
1889年 讃岐鉄道・丸亀~琴平(現在の予讃線・土讃線)が開業。四国初の鉄道。
1896年 一高野球部が横浜在留外国人チームと試合を行い大勝。
1915年 第一次大戦で、イタリアが三国同盟を破棄してオーストリア=ハンガリーに宣戦布告。
1915年 東京フィルハーモニー会管絃楽部が第1回演奏会を開催。
1915年 東京駅~東京鉄道郵便局に郵便物受渡用の地下電車が開通。日本初の地下鉄。
1919年 和辻哲郎の『古寺巡礼』が発刊。
1923年 スタンリー・ボールドウィンがイギリスの55代首相に就任し、第1次ボールドウィン内閣が発足。
1925年 兵庫県但馬地方でM6.8での大地震(北但馬地震)。城崎温泉が全滅、死者行方不明428人。
1934年 アメリカで銀行強盗・殺人を繰返していたクライド・バーローとボニー・パーカーが警官隊の待伏せに遭い射殺。『俺たちに明日はない』として映画化。
1945年 ヒトラーの自殺後ドイツを統治していた臨時政府・フレンスブルク政府が連合国の命により解散。連合国軍による軍政に移行。
1945年 イギリス軍に拘束中の元ナチス親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーが自殺。
1946年 日本で初めてキスシーンが登場する映画『はたちの青春』が封切り。
1949年 ドイツ連邦共和国基本法(新憲法)施行。ドイツ連邦共和国(西ドイツ)臨時政府が成立。
1951年 チベットと中華人民共和国が「十七か条協定」を締結。チベットを中華人民共和国の自治区とする。
1951年 国鉄機関車労働組合(現 国鉄動力車労働組合)結成。
1957年 NHK技術研究所が国産初のカラー受像管を完成。
1958年 1月に打ち上げられたアメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」の通信が途絶。
1962年 東京・築地の国立がんセンターが診療を開始。
1965年 ノルウェーのタンカーが室蘭港で火災。死者・行方不明者10人。
1969年 初の「公害白書」が発表。1972年に「環境白書」に改称。
1978年 第1回国連軍縮特別総会が開幕。
1980年 黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得(日本時間5月24日)。
1984年 寺尾の十両昇進が決定。鶴嶺山、逆鉾と合わせて史上初の三兄弟関取に。
1984年 前西ベルリン市長ヴァイツゼッカーを第6代西独大統領に選出。
1991年 長崎県の雲仙普賢岳火口に熔岩ドームが出現。
1995年 プログラミング言語「Java」の最初のバージョンがリリース。
2001年 小泉首相は熊本地裁のハンセン病訴訟で控訴断念することを決定。
2003年 個人情報保護法が参議院本会議で可決され、成立する。
2005年 日本道路公団が発注する鋼鉄製の橋梁の工事にあたり、工事に携わったメーカーで談合が行われていた事件で、公正取引委員会は業界団体の幹事を務めたメーカー8社を刑事告発し、5月27日に14人が逮捕された。さらに道路公団にも捜索が入り、7月12日に元公団理事が、7月26日には公団副総裁が逮捕、官製談合に発展した。
2006年 佐賀男児ひき逃げ放置事件の容疑者を全国に指名手配。翌日逮捕。
2007年 NTT東日本とNTT西日本を結ぶひかり電話の接続装置に故障発生。午前6時30分から午前10時過ぎまで一時不通となった。
2007年 北海道函館市
で2005年、当時10歳の女児の下半身を触ったとして強制わいせつ罪に問われた52歳の男性に函館地裁が無罪判決。
2009年 
盧 武鉉前大韓民国大統領が自殺
2009年 ドイツ
の次期大統領を選ぶ連邦集会(連邦集会議員と各連邦州代表とで構成)が開かれ、1,223人の選挙人による投票において現職のホルスト・ケーラーが再選。
2009年 フィリピン
・ミンドロ島沖において乗客・乗員計約70人を乗せたフェリーが転覆、乗客のうち12名が死亡、57名が救助
2009年 ネパールの首相
に議会第3党のネパール共産党統一マルクス・レーニン主義派からマダブ・クマル・ネパールが就任。
2012年 
【エジプト】 ムバラク政権崩壊後初となる大統領選挙の1回目の投票が行われる。過半数を獲得する候補者が現れなかったため、6月に決選投票が実施された。
2012年 里見香奈
が史上最年少(20歳2ヶ月)の将棋女流4冠を達成
2013年 
大強度陽子加速器施設J-PARCで放射性同位体の漏洩事故が発生。
2014年 
フィリピンとインドネシアがマニラでミンダナオ海・セレベス海におけるEEZの境界を画定する議定書に調印する。


誕生日:
1052年 フィリップ1世 (仏:国王(カペー朝4代))Philippe I[1108年7月29日歿]
1659年 安藤爲章(安藤年山) (儒学者,国学者)[1716年10月12日歿]
1707年 カール・フォン・リンネ (スウェーデン:博物学者,動植物・鉱物の分類体系を築く)Carl von Linné(Carolus Linnaeus)[1778年1月10日歿]
1718年 ウィリアム・ハンター (英:医学者,教育者,産科学の祖)William Hunter[1783年3月30日歿]
1799年 トーマス・フッド (英:詩人『シャツの歌』『嘆息の橋』)Thomas Hood[1845年5月3日歿]
1832年 寺島宗則 (外交官,政治家)[1893年6月6日歿]
1848年 オットー・リリエンタール (独:世界初の有人飛行「航空工学の父」)Otto Lilienthal[1896年8月10日歿]
1875年 アルフレッド・スローン (米:経営者,ゼネラル・モーターズ(GM)社長)Alfred Pritchard Sloan Jr.[1966年1月27日歿]
1876年 石川三四郎 (社会主義・無政府主義運動家『日本社会主義史』)[1956年11月28日歿]
1883年 ダグラス・フェアバンクス (米:俳優『奇傑ゾロ』『三銃士』)Douglas Fairbanks[1939年12月12日歿]
1886年 長谷川零餘子 (俳人)[1928年7月27日歿]
1887年 トアルフ・スコーレム (ノルウェー:数学者)Albert Thoralf Skolem[1963年3月23日歿]
1888年 ザック・ウィート (米:野球(外野手))Zachary(Zack) Davis Wheat1959年アメリカ野球殿堂[1972年3月11日歿]
1891年 ペール・ラーゲルクヴィスト (スウェーデン:小説家,詩人,劇作家『バラバ』)Pär Fabian Lagerkvist1951年ノーベル文学賞[1974年7月11日歿]
1898年 清宮四郎 (憲法学者)[1989年10月22日歿]
1899年 萩原恭次郎 (詩人)[1938年11月22日歿]
1902年 齋藤秀雄 (指揮者,チェロ奏者)[1974年9月18日歿]
1903年 サトウハチロー (詩人,歌謡作家『ちいさい秋みつけた』)[1973年11月13日歿]
1905年 宮本三郎 (洋画家,挿絵画家)[1974年10月13日歿]
1905年 鈴木竹雄 (商法学者)1989年文化勲章[1995年12月9日歿]
1908年 ジョン・バーディーン (米:物理学者,トランジスタを発明)John Bardeen1956年/1972年ノーベル物理学賞[1991年1月30日歿]
1912年 ジョン・ペイン (米:俳優,歌手)John Payne[1989年12月6日歿]
1925年 ジョシュア・レーダーバーグ (米:遺伝学者,遺伝的組換え現象を発見)Joshua Lederberg1958年ノーベル生理学医学賞[2008年2月2日歿]
1929年 高橋治 (小説家,劇作家『秘伝』『星の衣』)1983年下期直木賞
1933年 シービスケット (米:競走馬)[1947年5月17日歿]
1933年 滝谷節雄 (イラストレーター)
1933年 飯塚昭三 (声優)
1940年 薮内正幸 (動物画家)[2000年6月18日歿]
1946年 柳家三寿 (落語家)
1947年 三原朝彦 (衆議院議員[元],文相(96代),防衛庁長官(34代))
1947年 上原まり (筑前琵琶奏者,女優[元])
1952年 大豪健嗣(北陣親方[元]) (相撲)
1954年 下村博文 (衆議院議員)
1954年 マービン・ハグラー (ボクシング)
1957年 根本要 (ミュージシャン(スターダストレビュー/ヴォーカル・ギター))
1958年 西川峰子 (女優,歌手)
1959年 高橋利幸(高橋名人) (ファミコン名人)
1959年 川島隆太 (脳科学者)
1962年 鹿戸雄一 (騎手[元],調教師)
1964年 小島嵩弘 (歌手,俳優)
1965年 ウルフルケイスケ (ミュージシャン(ウルフルズ/ギター))
1965年 山口勝平 (声優)
1966年 仁木博文 (衆議院議員)
1968年 杉浦正則 (野球(投手)「ミスターアマ野球」)
1969年 桂木麻智 (女優)
1972年 ルーベンス・バリチェロ (ブラジル:レーサー)Rubens Barrichello
1973年 善竹隆司 (狂言師)
1973年 沢村亜津佐 (女優)
1974年 カネミノブ (競走馬)
1974年 安藤智安 (サッカー(GK))
1974年 柴原洋 (野球(外野手))
1975年 MAZADA (プロレス)
1975年 小野田リカ (気象予報士,アナウンサー[元](瀬戸内海放送))
1975年 鈴木郁洋 (野球(捕手))
1976年 緑川ゆき (漫画家『夏目友人帳』)
1977年 イリヤ・クーリック (ロシア:フィギュアスケート)Ilia kulik
1977年 加藤大 (サッカー選手(MF)(愛媛FC))
1977年 平瀬智行 (サッカー(FW))
1978年 北嶋秀朗 (サッカー(FW))
1980年 久保裕也 (プロ野球選手(投手)(読売巨人ジャイアンツ))
1982年 村上恵梨 (タレント)[2007年7月8日歿]
1983年 河合龍之介 (俳優)
1984年 タマモクロス (競走馬)[2003年4月10日歿]
1986年 MOE(石原萌) (歌手(Folder5))
1989年 夏菜(旧芸名:渡辺夏菜:本名) (女優)
1991年 オースティン・カナラカン (フィギュアスケート選手)
1993年 荒井敦史 (俳優)
1993年 梅本静香 (子役)
1994年 聖菜 (プロレスラー)
1997年 田中理来 (タレント)
1997年 田辺留依 (声優)
1999年 飯野茉優 (子役、声優)


忌日:
811年 坂上田村麻呂 (武将,征夷大将軍) [758年生]
900年 藤原明子 (皇族,文徳天皇の女御) [829年生]
1125年 ハインリヒ5世 (神聖ローマ皇帝,ドイツ王(ザリエル朝4代)) Heinrich V[1086年8月11日生]
1423年 ベネディクトゥス13世 (アヴィニョン教皇(203~205代ローマ教皇の対立教皇)) Benedictus XIII[1328年生]
1524年 イスマーイール1世 (イラン:サファビー朝創始者) [1487年7月17日生]
1587年 大友義鎮(宗麟) (キリシタン大名) 05/06説あり[1530年5月4日生]
1634年 豪(樹正院) (前田利家の四女,豊臣秀吉の養女) [1574年生]
1672年 石川丈山 (漢詩人,書家) [1583年10月生]
1745年 オルタイ(鄂爾泰) (清の政治家) Ortai[1680年生]
1857年 オーギュスタン=ルイ・コーシー (仏:数学者) Augustin Louis Cauchy[1789年8月21日生]
1906年 ヘンリック・イプセン (ノルウェー:劇作家,詩人『人形の家』) Henrik Johan Ibsen[1828年3月20日生]
1914年 水野醉香 (俳人) [1873年生]
1930年 澤村胡夷 (美術史家,詩人) [1884年1月1日生]
1937年 ジョン・ロックフェラー (米:実業家,慈善家「石油王」) John Davison Rockefeller[1839年7月8日生]
1940年 ポール・ニザン (仏:小説家,評論家『アデン=アラビア』) Paul Nizan[1905年2月7日生]
1945年 ハインリヒ・ヒムラー (独:ナチス党幹部,ナチス親衛隊全国指導者) Heinrich Luitpold Himmler英軍に捕えられ収容所で服毒自殺[1900年10月7日生]
1945年 藤井乙男(藤井紫影) (国文学者,俳人) [1868年7月14日生]
1948年 美濃部達吉 (憲法学者,天皇機関説を主唱) [1873年5月7日生]
1960年 殖田俊吉 (官僚,法務総裁(3・4代),行政管理庁長官(2代)) [1890年8月4日生]
1963年 宮澤裕 (衆議院議員,官僚,宮澤喜一の父) [1884年1月12日生]
1979年 大下弘 (野球(外野手・監督)「青バット」) 自殺1980年野球殿堂[1922年12月15日生]
1981年 吉野源三郎 (編集者,評論家,反戦運動家) [1899年4月9日生]
1991年 ヴィルヘルム・ケンプ (独:ピアニスト) Wilhelm Kempff[1895年11月25日生]
1997年 塚田十一郎 (衆議院議員,自治庁長官(3代),行政管理庁長官(11代),郵政相(5代),新潟県知事(公選3代)) [1904年2月9日生]
2007年 3世花柳壽輔 (日本舞踊家,花柳流家元(3代)) [1935年1月10日生]
2007年 熊井啓 (映画監督『黒部の太陽』) [1930年6月1日生]
2009年 盧武鉉(ノ・ムヒョン) (韓国:大統領(16代)) 自殺[1946年9月1日生]
2013年 4世茂山千作[しげやま せんさく](狂言師)<93歳>2007年文化勲章[1919年12月28日生]
2013年 
相澤秀禎[あいざわ ひでよし](芸能プロモーター,サンミュージック創業)<83歳>[1930年1月20日生]
2013年 ジョルジュ・ムスタキ (シンガーソングライター)〈79歳〉[1934年5月3日生]
2013年 川端純四郎 (神学者、教会オルガニスト)〈79歳〉[1934年生]


くさのめ(草の芽) 

誕生花:くさのめ[草の芽] (Leaf Buds)
花言葉:初恋の思い出
花の話:
草木は生命の基本.[生きる]という漢字の古い形は土の中から草木の芽が萌え出ずる様子をそのまま形に表している.草の芽が土を破って地上に顔を出す瞬間はまさに生命力そのもの.[生じる]という概念はヨ-ロッパで[Grow].Grass, Greenと語源を同じくしているのはやはり植物からの発想なのではないでしょうか
誕生花:せいようみずひき[西洋水引] (Polygonum filiforme Thunb.(学名))=花言葉:どこまでも離れない

せいようみずひき[西洋水引]

誕生花:カルセオラリア(巾着草) (Pocketbook floer)=花言葉:援助

【今日は何の日】5月24日

$
0
0

ゴルフ場記念日、伊達巻の日、コモンウェルスデー、独立記念日 [エリトリア]、ピチンチャ戦勝記念日 [エクアドル]

▲【丈山忌】(5月23日)漢詩人・書家の石川丈山の1672(寛文12)年の忌日。

▲イギリス人、初めてアメリカへ移住(1607)

▲独眼竜政宗、没。70歳(1636)

▲老中・松平定信による寛政異学の禁(1790) 

▲モールス、モールス信号を初発信(1844)

▲日本初の盲あ学校、訓盲唖院開校(1878)

▲12歳以上の男女混浴の禁止(1900)

▲日本商工会議所が創立(1928)

▲プロ野球で延長28回の珍記録(1942)

▲年齢を満で数える法律公布(1949)

▲天皇が蔵前国技館で初めて大相撲を観覧(1955)

▲売春防止法公布(1956)

▲太平洋岸にチリ地震津波襲来(1960)

▲婦人解放運動の平塚らいてう没。85歳(1971)

 ●【ゴルフ場記念日】
  1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。

●【伊達巻の日】
  厚焼き卵などの寿司具を製造する千日総本社が制定。
  伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日。

▼【コモンウェルスデー(Commonwealth Day) [イギリス]】
  1819年のヴィクトリア女王の誕生日。ヴィクトリアの治政中はイギリスの国勢が最も盛んであったことから、これを記念して祝日となった。
  コモンウェルスとはイギリスとその植民地であった国で作るイギリス連邦のことであり、かつては「エンパイヤデー(帝国の日)」と呼ばれていた。

▼【独立記念日 [エリトリア]】
  1993年のこの日、エリトリアがエチオピアから独立した。

▼【ピチンチャ戦勝記念日 [エクアドル]】
  1822年のこの日、エクアドル独立戦争・ピチンチャの戦いで反乱軍がスペインに勝利した。

歴史:
699年 修験道の開祖・役行者(役小角)が弟子の讒言により伊豆に流罪。(新暦6月26日)
1185年 源頼朝の不興を解く為に鎌倉へ向かった義經が、腰越で留められた為、書状を大江広元に託す(腰越状)。(新暦6月23日)
1626年 オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入。
1790年 寛政異学の禁。老中主座・松平定信が朱子学以外の学問を異学として湯島聖堂での教授を禁止。(新暦7月6日)
1830年 サラ・ジョセファ・ヘイルの詩『メリーさんのひつじ』が発刊される。
1844年 サミュエル・モールスが発明した電信装置とモールス符号による初の長距離通信実験がワシントン~ボルティモアで行われる。
1856年 奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンがらが奴隷制度擁護派の5人を殺害。
1859年 「外国貨幣通用」布告。貿易の為に新一分小判・二朱銀を鋳造。(新暦6月25日)
1873年 フランス第三共和政大統領アドルフ・ティエールが国民議会の議決により辞任。パトリス・マクマオンが第2代大統領に就任。
1878年 日本初の盲唖学校・訓盲唖院(現 筑波大学附属視覚特別支援学校)が開校。
1883年 ニューヨークのブルックリン橋が開通。起工から14年。
1890年 全国廃娼同盟会結成。
1900年 銭湯などでの12歳以上の男女混浴を禁止する内務省令公布。
1903年 日本初のゴルフクラブ「神戸ゴルフ倶楽部」が六甲山で開園式。
1915年 第一次大戦で、イタリアの聯合国側参戦によりドイツがイタリアと国交断絶。
1920年 尼港事件。ソ連・ニコレエフスクに収容中の日本軍兵士・日本居留民122人がパルチザンに虐殺される。
1925年 日本労働総同盟の共産主義者が日本労働組合評議会を設立。
1926年 北海道の十勝岳が憤火。熔岩流で2村落が埋没し死者144人。
1942年 プロ野球・大洋軍対名古屋軍の試合が延長28回で日没によるコールド。プロ野球の世界最長延長記録。
1945年 B29爆撃機525機が東京に空襲。死者762人。
1946年 山本実彦らが協同民主党を結成。
1947年 片山哲が46代内閣総理大臣に就任し、社会党・民主党・国民協同党の連立による片山哲内閣が発足。閣僚が決まらず、片山哲が全閣僚を兼任。
1955年 昭和天皇が戦後初の大相撲観戦。
1956年 「売春防止法」公布。1958年4月1日より罰則規定を施行。
1958年 東京で第3回アジア競技大会開幕。戦後初めて迎えた世界的スポーツイベント。
1960年 前日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達。津波の高さは最大で5~6メートル。死者142人。
1960年 ヒマラヤ山脈のヒマルチュリ(7893m)が慶応大登山隊により初登頂。
1962年 アメリカが有人宇宙船「マーキュリー・アトラス7号(オーロラ7)」を打上げ。
1976年 参議院本会議で「核拡散防止条約」を可決承認。
1976年 超音速旅客機「コンコルド」がロンドン・ワシントンDC間で定期運行を開始。
1978年 日本落語協会が分裂。三遊亭円生ら50人が脱退し落語三遊協会を結成。
1980年 JOC総会でモスクワ五輪への不参加を決定。
1993年 エリトリアがエチオピアから独立。
2000年 「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)公布。11月24日施行。
2000年 クレイ数学研究所が、長い間証明されていない7つの数学の問題「ミレニアム懸賞問題」を発表。
2002年 アメリカとロシアが、戦略的攻撃能力の削減に関する「モスクワ条約」に調印。
2011年 1967年茨城県利根町で発生した強盗殺人事件(布川事件)の再審判決公判が行われ水戸地方裁判所土浦支部は被告2人に無罪の判決。6月8日判決が確定。
2012年 新潟県南魚沼市の国道253号線八箇峠トンネル建設現場で爆発事故、4人が死亡。
2013年 環境省、旧陸中海岸国立公園に、青森県の種差海岸階上岳県立公園及び八戸市鮫町の2地区を編入の上、三陸復興国立公園として新たに設定。
2014年 宮内庁、皇居のうち、正殿「松の間」のほか、国賓を招いて宮中晩さん会などが開かれる「豊明殿」、新年一般参賀で天皇陛下や皇族方がベランダに立つ「長和殿」などを初一般公開。

誕生日:
BC15年 ゲルマニクス (ローマ帝国の英雄,4代皇帝クラウディウスの兄,5代皇帝ネロの祖父)Germanicus Julius Caesar[19年10月10日歿]
950年 冷泉天皇(憲平親王) (天皇(63代))[1011年10月24日歿]
1118年 千葉常胤 (武将,下総守護)[1201年3月24日歿]
1479年 クレメンス7世 (ローマ教皇(219代))Clemens VII[1534年9月25日歿]
1540年 ウィリアム・ギルバート (英:物理学者,医師「電磁気学の父」)William Gillbert[1603年12月10日歿]
1644年 徳川綱重 (大名,甲府藩主(初代),徳川家光の三男,徳川家宣の父)[1678年9月14日歿]
1686年 ガブリエル・ファーレンハイト (独:物理学者,水銀温度計発明,華氏度(ファーレンハイト度)の名の由来)Daniel Gabriel Fahrenheit[1736年9月16日歿]
1743年 ジャン=ポール・マラー (仏:フランス革命指導者)Jean-Paul Marat[1793年7月13日歿]
1819年 ヴィクトリア (英:国王(ハノーヴァー朝6代))Victoria[1901年1月22日歿]
1846年 徳川家茂 (江戸幕府将軍(14代),和宮の夫)(閏5月)[1866年7月20日歿]
1869年 野田別天楼 (俳人)[1944年9月26日歿]
1870年 7代目松本幸四郎 (歌舞伎役者)[1949年1月28日歿]
1871年 喜田貞吉 (歴史学者)[1939年7月3日歿]
1875年 水野廣徳 (海軍軍人)[1945年10月18日歿]
1877年 結城豊太郎 (銀行家,蔵相(37代),拓務相(10代),日銀総裁(15代))[1951年8月16日歿]
1880年 初代桂小南 (落語家)[1947年11月21日歿]
1889年 原月舟 (俳人)[1920年11月14日歿]
1894年 花柳章太郎 (新派俳優)1960年人間国宝[1965年1月6日歿]
1902年 横溝正史 (推理小説家『犬神家の一族』『本陣殺人事件』)[1981年12月28日歿]
1903年 アラム・ハチャトゥリアン (ソ連:作曲家『剣の舞』)Aram Ilich Khachaturianグレゴリオ暦06/06[1978年5月1日歿]
1904年 南部忠平 (陸上競技(三段跳び))[1997年7月23日歿]
1907年 川島芳子(愛新覚羅顕{王子}) (清王朝粛親王の王女,満洲国建国に協力)旧暦04/12[1948年3月25日歿]
1923年 藤間紫 (日本舞踊家)[2009年3月27日歿]
1923年 鈴木清順 (映画監督『ツィゴイネルワイゼン』)
1926年 安藤昇 (俳優)
1929年 加藤武 (俳優)
1931年 神生山清 (相撲)[1982年1月19日歿]
1932年 井上喜一 (衆議院議員[元],特命担当相(防災・有事法制)[元])[2010年12月16日歿]
1932年 渡部恒三 (衆議院議員,厚相(68代),通産相(55代),自治相(39代),国家公安委員長(49代))
1940年 ヨシフ・ブロツキー (露・米:詩人『ジョン・ダンのための哀歌』)Joseph Aleksandrovich Brodsky1987年ノーベル文学賞[1996年1月28日歿]
1941年 ボブ・ディラン (米:シンガーソングライター)Bob Dylan
1942年 山崎正昭 (参議院議員)
1942年 小沢一郎 (衆議院議員,民主党代表[元],自治相(34代),国家公安委員長(44代))
1943年 たかしまあきひこ (作曲家)
1946年 田村亮 (俳優,阪東妻三郎の子,田村正和の弟)
1948年 加藤英司 (野球(内野手))
1955年 天衣織女 (女優,劇団「青い鳥」主宰)
1961年 哀川翔 (俳優,歌手(一世風靡セピア))
1961年 古賀森男 (シンガーソングライター,ギタリスト)
1961年 真保裕一 (小説家『連鎖』『ホワイトアウト』)1991年乱歩賞
1963年 イヴァン・カペリ (伊:レーサー)Ivan Capelli
1964年 三浦博文 (プロレス)
1964年 藤田和日郎 (漫画家『うしおととら』)
1965年 小林聡美 (女優)
1967年 柴田亜美 (漫画家『南国少年パプワくん』)
1968年 徳田光輝 (プロレス)
1969年 相沢なほこ (タレント)
1970年 池上永一 (小説家)
1970年 片岡サチ(汐風幸) (女優,15代目片岡仁左衛門(片岡孝夫)の子)
1971年 三日月大造 (衆議院議員)
1972年 山本麻利央 (女優,小林千登勢の子)
1972年 上杉昇 (ミュージシャン(WANDS(第1期・第2期)[脱退],al.ni.co/ヴォーカル))
1974年 小林雅英 (野球(投手))
1974年 谷口史恵 (タレント)
1974年 與芝由三栄 (アナウンサー(NHK))
1975年 河相我聞 (俳優,タレント)
1975年 神山洋介 (衆議院議員)
1976年 白鳥雪之丞 (ミュージシャン(氣志團/ドラムス))
1978年 大川知英 (お笑い芸人(ニブンノゴ!))
1981年 安藤沙耶香 (タレント,モデル)
1982年 田中浩康 (プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ))
1985年 武田祐介 (ロックミュージシャン(RADWIMPS))
1986年 木村正太 (元野球選手(投手・元読売巨人ジャイアンツ))
1988年 郡司あやの (KING女優)
1990年 松下優也 (歌手)
1991年 梅田えりか (歌手(℃-ute))
1996年 小林莉加子 (アイドル(NMB48))

忌日:
641年 コンスタンティノス3世 (東ローマ皇帝(ヘラクレイオス朝2代)) <29歳>Konstantinos III[612年5月3日生]
1408年 李成桂(太祖) (朝鮮:国王(初代)) <72歳>[1335年10月11日生]
1543年 ニコラウス・コペルニクス (ポーランド:天文学者,地動説提唱『天体軌道の回転について』) <70歳>Nicolaus Copernicus[1473年2月19日生]
1636年 伊達政宗 (戦国武将,仙台藩主「独眼竜」) <数え70歳>[1567年8月3日生]
1637年 松浦隆信 (大名,平戸藩主(3代)) <数え47歳>[1591年11月29日生]
1731年 西澤一風 (浮世草子作者,浄瑠璃作者) <数え67歳>[1665年生]
1838年 稻妻咲右衞門 (相撲) <数え85歳>[1754年生]
1849年 橘守部 (国学者,歌人,国学四大家の一人) <数え69歳>[1781年4月8日生]
1939年 5代目三升家小勝 (落語家) <80歳>[1858年6月6日生]
1959年 ジョン・フォスター・ダレス (米:国務長官) <71歳>John Foster Dulles[1888年2月25日生]
1968年 大村清一 (衆議院議員,内相(72代),防衛庁長官(2代)) <76歳>[1892年5月4日生]
1971年 平塚らいてう(平塚雷鳥) (評論家,婦人解放運動家) <85歳>[1886年2月10日生]
1974年 デューク・エリントン (米:ピアニスト,作曲家『A列車で行こう』) <75歳>Duke Ellington[1899年4月29日生]
1977年 近衛十四郎 (俳優,松方弘樹の父) <61歳>[1916年4月10日生]
1985年 毛利松平 (衆議院議員,環境庁長官(5代)) <71歳>[1913年7月16日生]
1991年 マンモス鈴木 (プロレス) <50歳>[1941年2月10日生]
1992年 山田花子 (漫画家) <24歳>自殺[1967年6月10日生]
1995年 ハロルド・ウィルソン (英:首相(67,69代)) <79歳>Harold Wilson,Baron Wilson of Rievaulx[1916年3月11日生]
1999年 玉櫻八郎 (相撲) <79歳>[1920年1月19日生]
2000年 小田切秀雄 (文藝評論家『民主主義文学論』) <83歳>[1916年9月20日生]
2001年 河本敏夫 (衆議院議員,通産相(36・38代),郵政相(28代),経企庁長官(32・34代),実業家) <89歳>[1911年6月22日生]
2001年 江崎誠致 (小説家『ルソンの谷間』) <79歳>1957年上期直木賞[1922年1月21日生]
2002年 伊藤俊人 (俳優) <40歳>[1962年2月16日生]
2002年 清川虹子 (喜劇女優) <87歳>[1914年11月24日生]
2005年 石津謙介 (服飾デザイナー,評論家) <93歳>[1911年10月20日生]
2007年 大庭みな子 (小説家『三匹の蟹』) <76歳>1968年上期芥川賞[1930年11月11日生]
2010年 ラッシャー木村 (プロレス) <68歳>[1941年6月30日生]
2010年 ポール・グレイ (Paul Gray) (ミュージシャン(スリップノット))[1972年生]
?年 蝉丸 (歌人,琵琶奏者)蝉丸忌(旧暦5月24日か新暦6月24日)

ヘリオトロープ 

誕生花:ヘリオトロープ(こだちるりそう[木立瑠璃草]) (Heliotrope)
花言葉:愛よ永遠なれ、余韻
花の話:
[ヘリオトロ-プ]の語源はギリシャ語で[太陽に向く]という意味.ペル-では[愛の薬草].ドイツでは[神の薬草]フランスでは[恋の草]と呼ばれている.品のよい紫色で心地よい香りのする花.日本では[香水草]という優雅な呼び名がつけられました.[ヘリオトロ-プ]という名は花よりも香水としての方が有名でしょう.この花の株から香油を取ったものですが現在は化学的に同じ香りを合成して売られている.ギリシャ神話では水の精クリティアの変身した花とされている.太陽神アポロンと王女レウコテア.この花の様に優雅で寂しげな美少女だったのではないでしょうか
誕生花:あかつめくさ[赤詰草] (Red clover)=花言葉:善良で陽気

クローバー〈赤〉(あかつめくさ[赤詰草])

【今日は何の日】5月25日

$
0
0

アフリカデー、主婦休みの日、食堂車の日、有無の日、広辞苑記念日、タップダンスの日(National Tap Dance Day) [アメリカ]、独立記念日 [ヨルダン]、五月革命記念日 [アルゼンチン]

▲富士山噴火(864)
 
▲足利尊氏が湊川の戦いで楠正成らを破る(1336)
 
▲ジャンヌ・ダルク、火あぶりの刑に(1430)
 
▲アルゼンチンがスペインから独立(1820)
 
▲ロンドン動物園に初のチンパンジー(1835)
 
▲札幌農学校でクラーク博士が提唱していた第1回運動会が開催される[学校運動会の初め](1878)

▲日清戦争後、台湾が独立を宣言(1895)

▲私鉄の山陽鉄道に日本初の食堂車(1899)

▲21カ条要求による日中間の条約が調印(1915)

▲皇居が米機に爆撃されて炎上(1945)

▲通産省設置法公布(1949)

▲「広辞苑」初版発行(1955)

▲プロ野球八百長事件で西鉄の3選手が永久追放となる[黒い霧事件](1970)

▲アメリカ映画「スター・ウォーズ」が公開される(1977)

▲【アフリカデー】
  1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足した。

●【主婦休みの日】
  生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
  日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

●【食堂車の日】
  1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った。
  一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。

●【有無の日】
  第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
  村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。

●【広辞苑記念日】
  1955年のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。

▼【タップダンスの日(National Tap Dance Day) [アメリカ]】
  1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。
  「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。

▼【独立記念日 [ヨルダン]】
  1946年のこの日、ヨルダンがイギリスの国連委任統治領から独立した。

▼【五月革命記念日 [アルゼンチン]】
  1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める「五月革命」が起こった。

歴史:
1170年 奥州の藤原秀衡が朝廷から鎮守府将軍に任命される。(新暦7月10日)
1333年 北朝の光厳天皇が南朝の後醍醐天皇に譲位し一旦南北朝が合一。翌年8月に北朝の光明天皇が即位し再び南北朝分離。(新暦7月7日)
1336年 湊川の戦い。足利尊氏が楠木正成を破る。正成は一族とともに自害。(新暦7月4日)
1659年 オリバー・クロムウェルの子のリチャード・クロムウェルがイングランド護国卿を辞任。
1787年 アメリカ・フィラデルフィアで憲法制定会議開催。
1810年 アルゼンチン・ブエノスアイレスでスペインからの独立を求める「五月革命」が始まる。
1876年 青森県二戸郡・宮城県気仙郡を岩手県へ移管。岩手県・青森県の県域が確定。
1887年 福島県東蒲原郡を新潟県に移管。福島県・新潟県の県域が現在の形に。
1892年 東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売。
1895年 下関条約による台湾の日本への割譲を阻止しようとした清国の官僚・唐景崧が「台湾民主国」の成立を宣言。29日に日本軍が上陸し、11月までに全島を平定。
1899年 山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)に日本初の食堂車が登場。
1910年 幸徳事件(大逆事件)の検挙が始る。
1916年 56連勝中の横綱・太刀山が栃木山に敗れる。
1918年 東京音楽学校(現在の東京芸術大学)でベートーベンの交響曲第5番『運命』が日本初演。
1945年 B29爆撃機470機が東京に空襲。山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人。
1948年 山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
1949年 商工省・貿易庁・石炭庁を廃止し通商産業省(現在の経済産業省)を設置。
1951年 内閣が「人名用漢字別表」を告示。人名用漢字92字を定める。
1953年 アメリカが、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を実施。
1954年 写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死。
1955年 世界3位の高峰カンチェンジュンガ(8586m)にイギリス登山隊が初登頂。
1955年 『広辞苑』初版が刊行。
1957年 有楽町そごう(そごう東京店)が開店。キャンペーンソングの『有楽町で逢いましょう』が流行。
1959年 戦後初の国産潜水艦「おやしお」が進水式。
1960年 大修館書店が諸橋轍次の『大漢和辞典』の最終巻を刊行。編纂に35年。
1961年 ジョン・F.ケネディ米大統領が「10年以内に人間を月に到達させる」と声明(アポロ計画)。
1963年 アフリカ統一機構(OAU)が発足。
1968年 福岡県の国鉄篠栗線が全線開通。
1969年 スーダンで陸軍がクーデターを起こし全権を掌握。スーダン共和国からスーダン民主共和国に改称。
1970年 プロ野球八百長試合事件(黒い霧事件)で西鉄の池永・益田ら3選手が球界永久追放に。
1973年 有人宇宙船「スカイラブ2号」打上げ。宇宙ステーション「スカイラブ」に滞在する宇宙飛行士を送る。
1976年 新幹線の乗客数が10億人を突破。
1977年 アメリカで『スターウォーズ』が封切り。
1979年 シカゴでアメリカン航空機が墜落。死者272人。
1982年 復活したオリエント急行がロンドンを出発。
1989年 アメリカが包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定。
1990年 1986年12月以来の大型景気が42か月目となり、戦後2番目の岩戸景気と並ぶ。
2000年 レバノン南部を22年間22年間占領していたイスラエル軍が撤退を開始。6月16日に撤退完了。
2002年 香港行のチャイナエアライン機が台湾海峡上で修理不良が原因で空中分解。225人全員死亡。
2009年 北朝鮮が3年振り2回目の核実験を実施。
2012年 名古屋高等裁判所、1961年に三重県名張市で発生した『名張毒ぶどう酒事件』第7次再審請求公判で、検察側の異議申立てを認定、被告人の再審請求を棄却。
2014年 AKB48握手会傷害事件が発生。

誕生日:
1442年 後土御門天皇(成仁親王) (天皇(103代))[1500年9月28日歿]
1654年 靈元天皇(識仁親王,高貴宮) (天皇(112代))[1732年8月6日歿]
1713年 ビュート伯ジョン・スチュアート (英:首相(7代))John Stuart,3rd Earl of Bute[1792年3月10日歿]
1782年 會澤正志齋 (儒学者,思想家『新論』)[1863年7月14日歿]
1803年 ラルフ・ワルド・エマーソン (米:思想家,詩人『自然論』)Ralph Waldo Emerson[1882年4月27日歿]
1818年 ヤーコプ・ブルクハルト (スイス:文化史家)Jacob Burckhardt[1897年8月8日歿]
1848年 ヘルムート・ヨハン・ルートヴィヒ・フォン・モルトケ(小モルトケ) (独:軍人,ドイツ帝国参謀総長)Helmuth Johann Ludwig von Moltke[1916年6月18日歿]
1863年 ハインリヒ・リッケルト (独:哲学者)Heinrich John Rickert[1936年7月25日歿]
1865年 ジョン・モット (米:宗教活動家,世界宣教協議会議長)John Raleigh Mott1946年ノーベル平和賞[1955年1月31日歿]
1865年 ピーター・ゼーマン (蘭:物理学者)Pieter Zeeman1902年ノーベル物理学賞[1943年10月9日歿]
1879年 マックス・ビーバーブルック (カナダ・英:財政家,新聞経営者)William Maxwell(Max) Aitken,1st Baron Beaverbrook[1964年6月9日歿]
1884年 細越夏村 (詩人,小説家)[1929年1月15日歿]
1885年 平野萬里 (歌人)[1947年2月10日歿]
1893年 浜田廣介 (童話作家)[1973年11月17日歿]
1900年 佐々木更三 (衆議院議員,社会党委員長)[1985年12月24日歿]
1903年 佐藤美子 (声楽家)[1982年7月4日歿]
1905年 マーティン・ディーゴ (キューバ:野球(投手・内野手))Martín Magdaleno Dihigo Llanos1977年アメリカ野球殿堂[1971年5月20日歿]
1906年 角田喜久雄 (推理小説家『高木家の惨劇』)[1994年3月26日歿]
1907年 根本龍太郎 (衆議院議員,内閣官房長官(13~15代),建設相(16・31代),農相(13代))[1990年3月19日歿]
1907年 野村清 (歌人)[1997年8月24日歿]
1921年 ジャック・シュタインバーガー (米:物理学者,ミューニュートリノを発見)Jack Steinberger1988年ノーベル物理学賞
1930年 ソニア・リキエル (仏:服飾デザイナー)Sonia Rykiel
1933年 児玉健次 (衆議院議員[元])
1934年 ヘン・サムリン (カンボジア:下院議長,カンボジア人民党名誉議長)Heng Samrin
1934年 米倉健司 (ボクシング)
1936年 寺崎昭久 (参議院議員[元])
1938年 豊田有恒 (小説家,ノンフィクション作家)
1939年 イアン・マッケラン (英:俳優)Sir Ian Murray McKellen
1939年 岩佐恵美 (参議院議員[元])
1939年 菊池武夫 (服飾デザイナー)
1940年 荒木経惟 (写真家)
1940年 西木正明 (小説家『凍れる瞳』)1988年上期直木賞
1947年 小倉智昭 (アナウンサー(テレビ東京[元]))
1949年 葛城ユキ (歌手)
1950年 友部正人 (シンガーソングライター)
1951年 山田スミ子 (女優)
1951年 中原俊 (映画監督)
1952年 ケント・ギルバート (米:弁護士,タレント)Kent Sidney Gilbert
1955年 桂小枝 (落語家,タレント)
1955年 江川卓 (野球(投手))
1956年 後藤達俊 (プロレス)
1956年 風間舞子 (女優)
1961年 ヒロ斎藤 (プロレス)
1962年 カイヤ(カイヤ川崎) (タレント,川崎麻世の妻)
1963年 西村しのぶ (漫画家)
1963年 マイク・マイヤーズ (カナダ:俳優『オースティン・パワーズ』)Mike Myers
1964年 御法川信英 (衆議院議員[元])
1965年 陣内大蔵 (シンガーソングライター)
1967年 松川祐里子 (漫画家『太陽より熱い星』)
1969年 二ノ宮知子 (漫画家『のだめカンタービレ』)
1970年 HIROKO (歌手,女優)
1970年 雪野五月 (声優)
1970年 波留敏夫 (野球(外野手))
1971年 伊坂幸太郎 (小説家『死神の精度』)
1972年 奥村茂雄 (プロレス)
1972年 石田ひかり (女優,石田ゆり子の妹)
1974年 うすた京介 (漫画家『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』)
1974年 秋吉英美 (ラジオパーソナリティー)
1975年 だいたひかる (お笑い芸人)
1975年 ローリン・ヒル (米:歌手,女優)Lauryn Hill
1976年 岡野弘子 (女子バレーボール選手)
1976年 しもばやし (芸人(ファミリーレストラン))
1976年 シェイン・コスギ (俳優,ケイン・コスギの弟)Shane Kosugi
1977年 飛鳥侑弥 (タレント)
1977年 大山志保 (ゴルフ)
1977年 小林尽 (漫画家『スクールランブル』)
1977年 籐子 (トーコtohko)(歌手)
1977年 ドス・カラス・ジュニア (メキシコ:プロレス,ドス・カラスの子)Dos Caras Jr.
1977年 安岡信一 (歌手(唄人羽))
1979年 空知英秋 (漫画家『銀魂』)
1980年 平田和歌子(蒼和歌子) (タレント)
1982年 宇高志保 (女優/タレント)
1986年 上野樹里 (女優)
1986年 北条隆博 (俳優)
1989年 室龍太 (関西ジャニーズJr.)
1994年 一木有海 (モデル、タレント)
1994年 Kylee (歌手)
1996年 山田朱莉 (モデル、アイドル(夢見るアドレセンス))

忌日:
605年 ボニファティウス4世 (ローマ教皇(67代))St. Bonifatius IV
967年 村上天皇(成明親王) (天皇(62代)) <数え42歳>[926年6月2日生]
1085年 グレゴリウス7世 (ローマ教皇(157代),「カノッサの屈辱」事件)Gregorius VII
1261年 アレクサンデル4世 (ローマ教皇(181代))Alexander IV
1333年 北條英時 (鎌倉幕府鎮西探題)
1336年 楠木正成(大楠公) (武将,三大忠臣の一人) <数え43歳>湊川の戦いで敗れ正季と刺し違えて自害[1294年生]
1336年 楠木正季 (武将,楠木正成の弟)湊川の戦いで敗れ正成と刺し違えて自害
1380年 竹田昌慶 (医師,足利義滿の侍医) <数え43歳>[1338年生]
1488年 蜷川親元 (武士) <数え56歳>[1433年生]
1595年 フィリポ・ネリ (伊:司祭,「聖三位一体信心会」設立) <79歳>St. Filippo Neri[1515年7月22日生]
1630年 末次平藏 (貿易商,長崎代官)
1681年 ペドロ・カルデロン・デ・ラ・バルカ (スペイン:劇作家,宮廷詩人) <81歳>Pedro Calderón de la Barca[1600年1月17日生]
1693年 ラファイエット夫人 (仏:小説家『クレープの奥方』) <59歳>Madame de La Fayette(comtesse de Marie-Madeleine Pioche de la Vergne La Fayette)[1634年3月18日生]
1785年 石川豐信 (浮世絵師) <数え75歳>[1711年生]
1901年 中島湘烟(湘煙) (女性民権運動家,小説家,教育家) <37歳>[1863年12月5日生]
1935年 グスターヴ・ホルスト (英:作曲家『惑星』) <60歳>Gustav Theodore Holst[1874年9月21日生]
1942年 李孝石 (朝鮮:小説家) <35歳>[1907年2月23日生]
1945年 石井菊次郎 (外交官,外相(30代)) <79歳>[1866年3月10日生]
1945年 柳瀬正夢 (漫画家,詩人) <45歳>空襲により新宿駅頭で死亡[1900年1月12日生]
1952年 平賀春郊 (小説家) <69歳>[1882年6月26日生]
1954年 ロバート・キャパ (ハンガリー:報道写真家) <40歳>Robert Capaインドシナ戦線で地雷に触れ死亡[1913年10月22日生]
1970年 クリストファー・ドーソン (英:文化哲学者) <80歳>Christopher Dawson[1889年10月12日生]
1978年 鈴木正文 (衆議院議員,労相(4代),ジャーナリスト) <78歳>[1899年8月30日生]
1990年 丸岡秀子 (評論家) <87歳>[1903年5月5日生]
2002年 川上源一 (経営者,ヤマハ社長(4代),ヤマハ発動機設立) <90歳>[1912年1月30日生]
2002年 長井彬 (小説家『原子炉の蟹』) <77歳>1981年乱歩賞[1924年11月18日生]
2002年 坊屋三郎 (ボードビリアン(あきれたぼういず[元]),俳優) <92歳>[1910年3月28日生]
2006年 米原万里 (エッセイスト,ノンフィクション作家,小説家『不実な美女か貞淑な醜女か』) <56歳>[1950年4月29日生]
2008年 川田亜子 (アナウンサー(TBS[元])) <29歳>自殺[1979年1月17日生]
2012年 川村龍一(ラジオパーソナリティ)<69歳>[1943年4月7日生]
2014年 ヴォイチェフ・ヤルゼルスキ (ポーランドの指導者)〈91歳〉[1923年7月6日生]


パンジー 

誕生花:パンジー (Pansy)
花言葉:純愛
花の話:
ある伝説によると春風にのって地上に舞い降りた愛の使者エンゼルがこの花を見つけたそうです.そっと唇をよせて[益々美しくそして気高く咲き誇りこの世に愛と希望を広げなさい]と囁いたとか.この花が優美でかわいらしいのは天使の面影を宿しているからだといわれている.日本では[遊蝶花].蝶々がひらりと飛び遊んでる姿にそういえば似てる.ヨ-ロッパでは猫にちなんだ呼び名が多い.[頬ひげのある子猫][通りを走る子猫][猫すみれ][猫の面子]ドキドキするほど可愛いですね.この他[義理の妹][私を摘んで][抱きしめて][素早くキスして]何しろキュ-トな花なんです
誕生花:ヒソップ (Hyssop)=花言葉:きれい好き

誕生花:ゆず[柚子] (Chinese citron)=花言葉:穢れなき人

【今日は何の日】5月26日

$
0
0

東名高速道路全通記念日、ラッキーゾーンの日、ル・マンの日、県民防災の日 [秋田県]、独立記念日 [グルジア]、独立記念日 [ガイアナ]、梓薫忌、ふろの日

▲応仁の乱(1467)

▲ロシア船が来航、ゴローニンの釈放を求める(1813)

▲日米約定(下田条約)が調印(1857)

▲北条県(岡山県)で血税反対の農民暴動(1873)

▲兌換銀行券条約を定める(1884)

▲第1回ル・マン24時間耐久レース開催(1923)

▲米大統領クーリッジが排日移民法に署名(1924)

▲第1回全日本学生陸上競技大会開催。「位置について、用意」というスタート合図もこのころから(1928)

▲京大の滝川教授の休職が発令。滝川事件(1933)

▲双葉山横綱に(1937)

▲フォルクスワーゲン第1号誕生(1938)

▲甲子園球場にラッキーゾーン設置(1947)

▲東名高速道路全線開通(1969)

▲日本海中部沖地震。死者104人(1983)

●【東名高速道路全通記念日】
  1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通した。
  小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。

●【ラッキーゾーンの日】
  1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
  広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、1992年に撤去された。

●【ル・マンの日】
  1923年のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。

●【県民防災の日 [秋田県]】
  1983年のこの日、秋田県沖で日本海中部地震が発生した。

▼【独立記念日 [グルジア]】
  1918年のこの日、グルジア民主主義共和国が建国を宣言した。
  1921年に赤軍に首都を占領されてソ連の一部となり、1991年に再独立した。

▼【独立記念日 [ガイアナ]】
  1966年のこの日、南米のイギリス領ギアナがガイアナとして独立した。

※【梓薫忌】
  小説家・評論家・栗本薫の2009年の忌日。
  小説家としては栗本薫、評論家としては中島梓の名義を使用したことから、両方の名前を取って「梓薫忌」と呼ばれる。

歴史:
869年 陸奥国東方沖でM8.3程度の地震。地震と津波により死者約千人。(新暦7月9日)
1180年 平家打倒に蹶起した源頼政と以仁王が宇治川で敗死。(新暦6月20日)
1762年 ビュート伯爵ジョン・ステュアートがイギリスの7代首相に就任し、ビュート内閣が発足。
1828年 ドイツ・ニュルンベルクで、16歳まで牢獄に閉じ込められていたカスパー・ハウザーを発見・保護。
1846年 アメリカの東インド艦隊司令長官ビッドルが浦賀に来航し通商を要求。幕府は拒否。(新暦6月19日)
1857年 下田奉行とハリスが貨幣交換・領事裁判権など9か条の「下田協約」を締結。(新暦6月17日)
1859年 イギリス駐日総領事オールコックが着任。(新暦6月26日)
1885年 大蔵省貯金局設置。
1896年 ロシア皇帝ニコライ2世が戴冠(ユリウス暦5月14日)。
1896年 初のダウ平均株価が発表。
1897年 ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊。
1916年 「朝日新聞」で夏目漱石の最後の作品『明暗』が連載開始。
1918年 ザカフカース民主主義連邦共和国が崩壊。グルジア民主主義共和国が建国を宣言。翌日にアゼルバイジャン民主共和国、28日にアルメニア共和国が建国。
1923年 第1回ル・マン24時間耐久レース開催。
1924年 クーリッジ米大統領が排日条項を含む新移民法に署名。
1927年 T型フォードの生産が終了。
1928年 明治神宮外苑競技場で第1回全日本学生陸上競技大会開催。
1932年 齋藤實が30代内閣総理大臣に就任し、齋藤實内閣が発足。
1933年 滝川事件。鳩山一郎文相が京都大学法学部の滝川幸辰教授を自由主義思想を理由に強制免官。教授団と学生による抵抗運動に発展。
1937年 双葉山定次が第35代横綱に昇進。
1942年 14歳以上の女子学生の動員実施計画が決定。
1942年 日本文学報国会設立。
1947年 片山哲内閣が大臣に対する「閣下」の呼称の廃止を決定。
1947年 帝国大学総長会議で、各大学の名称から「帝国」を外すことを決定。
1947年 甲子園球場にラッキーゾーンが設けられる。
1948年 文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
1952年 西ドイツ平和取り決め(ボン協定)調印。アメリカ・イギリス・フランスによる西ドイツの占領が終了し外交関係を樹立。
1959年 IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定。
1960年 安保改定阻止国民会議が全国で統一行動。国会周辺で17万人を超す請願デモ。
1963年 横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝を果たす。
1966年 南米のガイアナがイギリスから独立。
1969年 月を周回したアメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還。
1969年 大井松田~御殿場の開通により東名高速道路(東京~小牧346km)が全通し、東京~西宮536kmが高速道路でつながる。
1970年 東京都新宿区で排気ガス汚染による鉛中毒患者が発生。
1971年 東京・高島屋がテレビによる通信販売を開始。これ以降テレビ通販が流行。
1972年 ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「戦略兵器制限条約」(SALT)に調印。軍拡競争に歯止め。
1972年 前年に発足した環境庁が、厚生省の『公害白書』を引き継いで新たに『環境白書』を発行。
1980年 「明日香村保存特別措置法」公布・施行。
1983年 秋田沖でM7.7の日本海中部地震。死者行方不明102人、全半潰630戸。男鹿半島で遠足に来ていた小学生が津波にさらわれ13人死亡。
1988年 マガジンハウスの女性向け情報誌『Hanako』創刊。
1990年 東京都板橋区の第一化成工業の工場で爆発事故。死者8人。
1991年 香港発バンコク行のラウダ航空機がエンジの故障による逆噴射で失速し墜落。223人全員死亡。
2003年 宮城県気仙沼沖でM7.1の地震。東北地方全域に被害。
2008年 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂。
2011年 フランスのドーヴィルで第37回主要国首脳会議(ドーヴィル・サミット)が開幕。5月27日まで。
2013年 オーストラリア与党労働党議員総会における投票で、前党首兼首相のケビン・ラッドが、現職のジュリア・ギラードを57対45で破り、翌日より3年ぶりに首相兼同党党首に再任
2013年 カンボジア・プノンペン
で開かれたUNESCO第37回世界遺産委員会で、日本の富士山を含む世界文化遺産14件、世界自然遺産5件、計19件を新規に登録
2013年 
オーストラリアが2010年5月に国際司法裁判所に提出した、日本の南氷洋における調査捕鯨中止を求める訴状に基づき、同裁判所での口頭弁論開始
2013年 アメリカ合衆国連邦最高裁判所
、結婚を男女間のものと規定する連邦法「結婚防衛法」の条項を違憲とし、同性カップルにも税金控除や年金支給などの手当について同等の権利を保障すべきとする判断を示し、同時に同性婚を禁じたカリフォルニア州州法を違憲とした連邦高等裁判所の判決を支持する判断を示す


誕生日:
1667年 アブラーム・ド・モアブル (仏:数学者)Abraham de Moivre[1754年11月27日歿]
1732年 中井履軒 (儒学者)[1817年2月15日歿]
1799年 アレクサンドル・プーシキン (露:作家,詩人『大尉の娘』)Aleksandr Sergeyevich Pushkinグレゴリオ暦06/06[1837年1月29日歿]
1822年 エドモン・ド・ゴンクール (仏:小説家,ジュール・ド・ゴンクールの兄)Edmond Louis Antoine Huot de Frères Goncourt[1896年7月16日歿]
1825年 頼三樹三郎 (儒学者,尊攘派志士,頼山陽の子)[1859年10月7日歿]
1832年 中村正直 (洋学者,啓蒙思想家)[1891年6月7日歿]
1859年 柳原愛子 (権典侍,大正天皇の生母)[1943年10月16日歿]
1865年 ロバート・W.チェンバース (米:小説家)Robert W. Chambers[1933年12月16日歿]
1877年 イサドラ・ダンカン (米:舞踏家)Isadora Duncan1878/05/27説あり[1927年9月14日歿]
1877年 荒木貞夫 (陸軍大将,陸軍相(23代),文相(49代))[1966年11月2日歿]
1885年 牧野良三 (衆議院議員,法相(8代),弁護士)[1961年6月1日歿]
1895年 谷川徹三 (哲学者)[1989年9月27日歿]
1901年 湯木貞一 (経営者,料亭「吉兆」創業)[1997年4月7日歿]
1905年 加藤楸邨 (俳人)[1993年7月3日歿]
1907年 ジョン・ウェイン (米:俳優『駅馬車』)John Wayne[1979年6月11日歿]
1911年 ベルンハルト・カッツ (独・英:生理学者)Bernhard Katz1970年ノーベル生理学医学賞[2003年4月20日歿]
1915年 古川七郎 (狂言師)
1924年 玉城徹 (歌人)[2010年7月13日歿]
1926年 マイルス・デイヴィス (米:ジャズトランペット奏者)Miles Davis[1991年9月28日歿]
1930年 遠山一(ゾウさん) (歌手(ダークダックス/バス))
1933年 砂田弘 (児童文学作家,評論家『二死満塁』)[2008年3月20日歿]
1934年 東海林のり子 (レポーター,アナウンサー[元](ニッポン放送))
1937年 モンキー・パンチ (漫画家『ルパン三世』)
1939年 4代目三遊亭歌笑 (落語家)
1941年 徳丸完 (声優)[2011年3月6日歿]
1945年 鹿内宏明 (実業家,フジサンケイグループ議長[元])
1946年 木村政雄 (フリープロデューサー,吉本興業大阪本社代表[元])
1948年 黛ジュン (歌手)
1952年 2代目快樂亭ブラック (落語家,映画評論家)
1955年 森本正治 (日本料理人)
1955年 大河原太一郎 (参議院議員[元],農水相(21代))
1958年 近藤昭一 (衆議院議員)
1959年 トミーズ健 (漫才師(トミーズ))
1959年 荻野真 (漫画家『孔雀王』)
1962年 雪絵れな (声優)
1964年 レニー・クラヴィッツ (米:歌手)Lenny Kravitz
1966年 舟山康江 (参議院議員)
1966年 東地宏樹 (声優)
1966年 ヘレナ・ボナム=カーター (英女優)
1967年 福澤洋一 (野球(捕手))
1968年 岩井由紀子(ゆうゆ) (タレント(おニャン子クラブ[脱退]))
1970年 大和さくら (演歌歌手)
1970年 和月伸宏 (漫画家『るろうに剣心』)
1971年 木佐彩子 (アナウンサー(フジテレビ[元]))
1971年 TAKURO (久保琢郎)(ミュージシャン(GLAY/ギター))
1973年 原美由紀 (タレント)
1974年 天野こずえ (漫画家『ARIA』)
1975年 つるの剛士 (俳優,タレント,歌手(羞恥心))
1977年 伊東美咲 (女優)
1982年 松金ようこ (グラビアアイドル)
1982年 山田愛子 (タレント)
1983年 西脇愛美 (歌手(Z-1))
1983年 渡部若菜 (舞台女優)
1983年 蔡英峰 (野球選手)
1983年 竹下哲史 (プロ野球選手)
1986年 小平奈緒 (スピードスケート選手)
1991年 澤田崇 (サッカー選手)
1992年 ジェニー・ベヘマー (フィギュアスケート選手)
1994年 山田真子 (プロボクサー)
1995年 リ・ジヒャン (フィギュアスケート選手)


忌日:
649年 太宗(李世民) (唐の皇帝(2代)) [598年12月22日生]
1180年 以仁王 (皇族,後白河天皇の第二皇子,平氏討滅の謀主) 宇治平等院の戦いで流れ矢が当たり死亡[1151年生]
1180年 源頼政 (武将) 宇治平等院の戦いで戦死[1104年生]
1347年 小笠原貞宗 (武将,信濃守護) [1291年4月12日生]
1733年 井戸正明(井戸平左衞門) (幕臣,大森代官,笠岡代官「芋代官」) 大凶作のとき公許を待たず蔵を開いて米を配り引責自殺[1672年生]
1825年 初世清元延壽太夫 (歌舞伎清元節創始者) [1777年生]
1848年 ヴィッサリオン・ベリンスキー (露:文藝評論家) Vissarion Grigoryevich Belinskyグレゴリオ暦06/07[1811年5月30日生]
1855年 村田清風 (長州藩士,藩政改革指導者) [1783年4月26日生]
1877年 木戸孝允(桂小五郎) (政治家,明治維新三傑の一人) [1833年6月26日生]
1907年 徐錫麟 (中国:革命指導者) 処刑[1873年生]
1919年 初代柳家小せん (落語家) [1883年4月3日生]
1922年 エルネスト・ソルベー (ベルギー:工業化学者,炭酸ナトリウムの製造法を発明) Ernest Solvay[1838年4月16日生]
1924年 ヴィクター・ハーバート (アイルランド・米:作曲家,指揮者) Victor August Herbert[1859年2月1日生]
1932年 白川義則 (陸軍軍人,陸軍相(20代)) [1868年12月12日生]
1946年 三浦環 (オペラ歌手(ソプラノ)) [1884年2月22日生]
1956年 アル・シモンズ (米:野球(外野手)) Aloysius(Al) Harry Simmons1953年アメリカ野球殿堂[1902年5月22日生]
1959年 エド・ウォルシュ (米:野球(投手)) Edward(Ed) Augustine Walsh1946年アメリカ野球殿堂[1881年5月14日生]
1971年 左卜全 (俳優) [1894年2月20日生]
1972年 薄田研二 (俳優) [1898年9月14日生]
1973年 下川凹天 (漫画家『男やもめの厳さん』) [1892年5月2日生]
1976年 マルティン・ハイデッガー (独:哲学者『存在と時間』) Martin Heidegger[1889年9月26日生]
1977年 藤森成吉 (小説家,劇作家) [1892年8月28日生]
1989年 鷹司和子(孝宮) (皇族[元],昭和天皇第三皇女) [1929年9月30日生]
1998年 大城のぼる (漫画家『冒険ターちゃん』) [1905年10月25日生]
2000年 山村聰 (俳優,映画監督) [1910年2月24日生]
2002年 斎藤史 (歌人『渉りかゆかむ』) [1909年2月14日生]
2003年 草間時彦 (俳人) [1920年5月1日生]
2006年 エドゥアール・ミシュラン (仏:経営者,ミシュランタイヤCEO,同名の創業者の曾孫) André Michelin[1963年8月13日生]
2007年 伊藤勲 (野球(捕手)) [1942年5月14日生]
2008年 シドニー・ポラック (米:映画監督) Sydney Irwin Pollack[1934年7月1日生]
2009年 栗本薫(中島梓) (小説家,評論家『グイン・サーガ』『僕らの時代』) 1978年乱歩賞[1953年2月13日生]
2012年 宮澤弘(参議院議員[元],法相(61代),宮澤喜一の弟)<90歳>[1921年9月22日生]
2013年 ジャック・ヴァンス (SF作家)〈97歳〉[1916年8月28日生]
2014年 黒部亨 (小説家) <85歳>[1929年1月27日生]


オリーブ 

誕生花:オリーブ (Olive)   
花言葉:平和
花の話:
[平和の象徴]であるオリ-ブ[ノアの方舟]から放たれた鳩がくちばしにこの葉をくわえて戻りそして洪水の終わりを告げた.それ以来ですからずいぶん古い話です.オリ-ブはギリシャにゆかりの植物です.昔ある都市の権利をめぐって海神ポセイドンと女神アテ-ナが争った.天上の神々は[人間に最も役立つ物を創造した方に与えよう]と宣言.ポセイドンは平和と多産のシンボルとして馬を,アテ-ナは力と勇気のシンボルとしてオリ-ブを作った.神々の投票.一票の差でオリ-ブが選ばれ女神の勝ちとなった.その都市がアテネ.玄関にオリ-ブの小枝を飾ると悪魔が入ってこないという言い伝えがある

誕生花:カーネーション (Carnation)=花言葉:哀れな我が心よ

カーネーション


誕生花:ゼ
ラニウム(てんじくあおい[天竺葵]) (Fosh geranium)=花言葉:尊敬と信頼,愛情

ゼラニウム

【今日は何の日】5月27日

$
0
0

日本海海戦の日、(旧)海軍記念日、百人一首の日、小松菜の日、かるた忌 

▲三世一身の法を廃し、位階に応じた面積の墾田の私有を認める[墾田永年私財法](743)

▲藤原定家によって小倉百人一首が完成(1235)

▲初めて日本に来た象を8代将軍吉宗が見物(1729)

▲米東インド艦隊が浦賀に来航、通商を要求(1846)

▲山陽線全線開通(1901)

▲ロシアのバルチック艦隊と日本海海戦始まる(1905)

▲全国農民組合結成(1928)

▲ピカールが気球で人類初の成層圏へ達す(1931)

▲サンフランシスコの金門橋完成(1937)

▲韓国で光州事件起こる(1980)

▲張本選手、3千本安打達成(1980)

▲神戸市須磨区の中学正門前で早朝,近くの小6生の切断された頭部が見つかる。6/28顔見知りの中3男子を逮捕(神戸小学生殺害事件)(1997)

●【日本海海戦の日】
  1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。
  後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。

※【(旧)海軍記念日】
  日本海海戦を記念し、戦前は記念日になっていた。1945年の第二次大戦敗戦の後、「陸軍記念日」とともに廃止された。

●【百人一首の日】
  1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。
  藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。

●【小松菜の日】
  堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。
  五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せ。

歴史:
743年 「墾田永年私財法」の勅令。開墾した土地の私有を許可。(新暦6月23日)
1182年 兵乱と三合の厄を避ける為、壽永に改元。1184年に元暦に改元。(新暦6月29日)
1235年 藤原定家が古今の和歌百首を書写する(百人一首の原型)。(新暦6月14日)
1375年 南朝が天授に改元。1381年に弘和に改元。(新暦6月26日)
1689年 松尾芭蕉が立石寺(山寺)にて「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句を詠む。(新暦7月13日)
1703年 後にサンクトペテルブルクの元となるペトロパヴロフスク要塞が起工(ユリウス暦5月16日)。
1729年 前年6月にベトナムから長崎に連れて来られ、25日に江戸に到着した象を将軍吉宗が観覧。(新暦6月23日)
1846年 アメリカの東インド艦隊司令長官ビッドルが浦賀に来航し通商を要求。幕府は拒否(閏5月)。(新暦7月20日)
1875年 ドイツで、全ドイツ労働者協会とドイツ社会民主労働党が合併して、世界初の労働者単一政党「社会主義労働党」(現 社会民主党)を結成。
1891年 大津事件でロシア皇太子を斬りつけた津田三蔵に大審院が無期懲役判決。政府の大逆罪適用の要求を退け一般人への謀殺未遂罪を適用。
1901年 山陽鉄道(現在の山陽本線)・厚狭~馬関(現在の下関)が延伸開業し、神戸~馬関が全線開通。東京から下関までが鉄道でつながる。
1905年 日露戦争で、東郷平八郎が率いる日本海軍聯合艦隊とロシア・バルチック艦隊との日本海海戦が始る。
1919年 米海軍のNC-4飛行艇がニューヨークからリスボンに到着し、初の大西洋横断飛行を達成。
1931年 スイスの物理学者ピカールが水素気球で高度16940mの成層圏まで上昇。
1931年 不況深刻化により若槻礼次郎内閣が「官吏減俸令」公布。
1937年 サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ(金門橋)が供用開始。
1941年 第二次大戦で、ルーズベルト米大統領が国家非常事態宣言を発令。
1941年 独軍の主力戦艦「ビスマルク」が英軍の攻撃により撃沈。
1941年 鹿児島県鹿屋市が市制施行。
1942年 エンスラポイド作戦。ナチスドイツ占領下のチェコを統治していたラインハルト・ハイドリヒが暗殺。
1943年 京都府舞鶴市・東舞鶴市が合併して舞鶴市に。
1947年 阿蘇山が14年ぶりに爆発。
1949年 人民解放軍が上海を占領。
1953年 出雲大社で火災。拝殿など焼失。火災保険非加入が問題化。
1956年 読売新聞が「日曜クイズ」の掲載を開始。新聞・雑誌のクイズ掲載がブームに。
1960年 トルコで軍事クーデター。ジェラル・バヤル大統領らが逮捕され大統領を解任される。
1968年 日大闘争。国税庁が指摘した約20億円の使途不明金に関し経理の公開・学園民主化などを要求。
1974年 ヴァレリー・ジスカール・デスタンがフランス第五共和政の第3代大統領に就任。
1979年 石油節約の為、ガソリンスタンドが日曜・祝日の全面休業を開始。
1980年 光州事件で、陸軍部隊が戦車で光州市中心部に進出し、市内全域を制圧。市民に多数の死傷者が出る。
1980年 中華人民共和国の華国鋒首相が来日。史上初めて中華人民共和国の最高指導者が来日。
1986年 エニックスがファミコン用ゲームソフト『ドラゴンクエスト』を発売。
1987年 北勝海が第61第横綱に、小錦が外国人力士初の大関に昇進。
1990年 ミャンマーで総選挙。30年ぶりの複数政党制に。
1994年 コナミが恋愛シミュレーションゲームの火つけ役である『ときめきメモリアル』を発売。
1996年 第一次チェチェン紛争の休戦が成立。
1997年 セガ・エンタープライゼスとバンダイの合併解消を発表。
1997年 神戸市須磨区の中学校正門前で、小学6年男児の切断された頭部が見つかる。
1998年 若乃花が第66代横綱に昇進。
2001年 北陸新幹線・上越~富山が着工。
2006年 インドネシアでM6.2のジャワ島中部地震。
2011年 北海道旅客鉄道石勝線占冠駅 - 新夕張駅間を走行中であった特急列車(スーパーおおぞら14号)の車内で煙が発生し、同列車の乗客が避難する事故が発生。
2013年 改正公職選挙法が参院で可決成立、1カ月の周知期間を置いて執行、成年被後見人の選挙権が回復。
2014年 宮内庁、高円宮家二女の典子女王と出雲大社神職千家国麿の婚約を発表。

誕生日:
1249年 龜山天皇(恆仁親王,禪林寺殿) (天皇(90代))[1305年9月15日歿]
1332年 イブン=ハルドゥーン (歴史学者『教訓の書』)[1406年3月17日歿]
1837年 ワイルド・ビル・ヒコック(ジミー・バトラー・ヒコック) (米:ガンマン)Wild Bill Hickok(James Butler Hickok)[1876年8月2日歿]
1866年 今村惠猛 (浄土真宗の僧,浄土真宗本願寺派ハワイ開教総長)[1932年12月22日歿]
1868年 廣瀬武夫 (海軍軍人,日露戦争初の軍神)[1904年3月27日歿]
1871年 ジョルジュ・ルオー (仏:画家)Georges Rouault[1958年2月13日歿]
1883年 ウォルフガング・オストワルト (独:物理化学者,コロイドに関する研究)Karl Wilhelm Wolfgang Ostwald[1943年11月22日歿]
1888年 ルイ・デュレ (仏:作曲家,フランス六人組の一人)Louis Durey[1979年7月3日歿]
1892年 澤田正二郎 (俳優,劇団新国劇を創立)[1929年3月4日歿]
1894年 ダシール・ハメット (米:推理小説家,ハードボイルドのスタイルを確立)Samuel Dashiel Hammett[1961年1月10日歿]
1897年 ジョン・コッククロフト (英:物理学者,人工粒子線による核反応に成功)Sir John Douglas Cockcroft1951年ノーベル物理学賞[1967年9月18日歿]
1907年 レイチェル・カーソン (米:生物学者『沈黙の春』)Rachel Louise Carson[1964年4月14日歿]
1911年 ヴィンセント・プライス (米:俳優)Vincent Leonard Price[1993年10月25日歿]
1914年 満田久輝 (栄養学者)1994年文化勲章[2006年3月10日歿]
1915年 枩浦潟達也 (相撲)[1945年3月10日歿]
1918年 中曽根康弘 (首相(71~73代),衆議院議員[元],通産相(34・35代),運輸相(38代),防衛庁長官(25代))
1921年 村上信夫 (フランス料理人)[2005年8月2日歿]
1922年 クリストファー・リー (英:俳優)Christopher Lee
1923年 ヘンリー・キッシンジャー (米:国際政治学者,国務長官[元])Henry Alfred Kissinger1973年ノーベル平和賞
1923年 真田重蔵(真田重男) (野球(投手))1990年野球殿堂[1994年5月30日歿]
1933年 笹野貞子 (参議院議員[元],笹野みちる(歌手)の母)
1934年 ハーラン・エリスン (米:小説家『世界の中心で愛を叫んだけもの』)Harlan Jay Ellison
1937年 内藤国夫 (ジャーナリスト『公明党の素顔』)[1999年6月8日歿]
1940年 依田巽 (経営者,エイベックス創業)
1940年 大雄辰實(甲山親方) (相撲)
1942年 西川太一郎 (衆議院議員[元])
1946年 荒井聰 (衆議院議員,特命担当相(国家戦略・消費者・食品安全・経済財政政策))
1947年 植田まさし (漫画家『コボちゃん』)
1949年 テリー・コリンズ (米:野球(監督))Terry Lee Collins
1954年 高代延博 (野球(内野手))
1955年 内藤剛志 (俳優)
1956年 ジュゼッペ・トルナトーレ (伊:映画監督『ニューシネマパラダイス』)Giuseppe Toenatore
1958年 相本久美子 (女優,歌手)
1961年 ノーザンダンサー (競走馬)[1990年11月16日歿]
1963年 玉城一石 (腹話術師(いっこく堂))
1966年 小林古都 (タレント)
1967年 三又又三(三又忠久) (お笑い芸人(ジョーダンズ[解散]))
1968年 あずまきよひこ (漫画家『あずまんが大王』)
1968年 高橋美枝 (歌手[元])
1971年 リサ・ロペス (米:歌手(TLC))Lisa ”Left-eye” Lopes[2002年4月25日歿]
1971年 本田理沙 (タレント)
1972年 岡本早由 (タレント)
1972年 北川博敏 (野球(捕手))
1973年 萩野崇 (俳優)
1974年 赤松芳朋 (ミュージシャン(SOPHIA/ドラムス))
1975年 MATSU (ダンサー(EXILE))
1975年 ジェイミー・オリヴァー (英:料理人)Jamie Oliver
1976年 山根良顕 (お笑い芸人(アンガールズ))
1977年 柳沢敦 (サッカー(FW))
1978年 加藤與恵 (サッカー(MF))
1982年 藤岡麻美 (タレント(チェキッ娘[解散]))
1985年 小向美奈子 (タレント)
1986年 盛内愛子 (女優)
1986年 菜々川唯 (グラビアアイドル)
1987年 ジェルヴィーニョ (サッカー選手)
1988年 兼田カロリナ (ファッションモデル)
1988年 諏訪彩花 (声優)
1991年 松永渚 (女優)
1992年 エカテリーナ・プシュカシュ (フィギュアスケート選手)
1995年 ヨアン・モンカダ (プロ野球選手)
1996年 石田安奈 (アイドル(SKE48))


忌日:
1273年 北條政村 (鎌倉幕府執権(7代)) [1205年6月22日生]
1560年 足利晴氏 (古河公方(4代)) [1508年生]
1564年 ジャン・カルヴァン (仏:神学者,宗教改革者) Jean Calvin[1509年7月10日生]
1590年 堀秀政 (武将) 小田原征伐の陣中で病死[1553年生]
1615年 増田長盛 (武将) [1545年生]
1793年 芝全交 (戯作者『大悲千禄本』) [1750年6月19日生]
1797年 フランソワ・ノエル・バブーフ(グラキュース・バブーフ) (仏:革命家,共産主義者) François-Noël Babeuf (Gracchus Babeuf)刑死[1760年11月23日生]
1840年 ニコロ・パガニーニ (伊:作曲家,バイオリン奏者) Nicolò Paganini[1782年10月27日生]
1860年 飯田忠彦 (国学者,歴史家) [1798年12月18日生]
1910年 ロベルト・コッホ (独:細菌学者「近代細菌学の開祖」) Heinrich Hermann Robert Koch1905年ノーベル医学賞[1843年12月11日生]
1918年 大砲萬右エ門(待乳山親方[元]) (相撲/横綱(18代)) [1869年11月28日生]
1943年 西村醉夢 (歴史学者) [1879年3月30日生]
1953年 ジェシー・バーケット (米:野球(外野手)) Jesse Cail Burkett1946年アメリカ野球殿堂[1868年12月4日生]
1964年 ジャワハルラール・ネルー (インド:首相(初代)) Jawaharlal Nehru[1889年11月14日生]
1969年 ジェフリー・ハンター (米:俳優) Jeffrey Hunter[1926年11月25日生]
1969年 ルー・ジャクソン (米:野球(外野手)) Louis Clarence Jackson[1935年7月26日生]
1970年 大池唯雄 (小説家『兜首』『秋田口の兄弟』) 1938年下期直木賞[1908年10月30日生]
1980年 唐木順三 (文藝評論家) [1904年2月13日生]
1983年 桜間道雄 (能楽師) 1970年人間国宝[1897年9月14日生]
1987年 ジョン・ノースロップ (米:生化学者,多くの酵素の化学的性質を解明) John Howard Northrop1946年ノーベル化学賞[1891年6月5日生]
1988年 エルンスト・ルスカ (独:物理学者,電子顕微鏡を開発) Ernst August Friedrich Ruska1986年ノーベル物理学賞[1906年12月25日生]
1990年 高峰三枝子 (女優) [1918年12月2日生]
1992年 長谷川町子 (漫画家『サザエさん』) 1992年国民栄誉賞(第10号)[1920年1月30日生]
1993年 武田百合子 (随筆家『富士日記』,武田泰淳の妻) [1925年9月25日生]
2003年 ルチアーノ・ベリオ (伊:作曲家,指揮者) Luciano Berio[1925年10月24日生]
2004年 橋田信介 (ジャーナリスト,戦場カメラマン) イラク戦争取材中に襲撃[1942年8月22日生]
2007年 坂井泉水 (歌手(ZARD),作詞家) [1967年2月6日生]
2009年 クライヴ・グレンジャー (英:経済学者) Clive William John Granger2003年ノーベル経済学賞[1934年9月4日生]
2009年 石本美由起 (作詞家) [1924年2月3日生]
2011年 塩崎潤 (衆議院議員,総務庁長官(9代),経企庁長官(33代)) [1917年5月31日生]
2014年 小島孝治 (バレーボール指導者) <83歳>[1930年6月29日生]

ひなぎく(雛菊) 

誕生花:ひなぎく(雛菊) (Daisy)
花言葉:無邪気
花の話:
デイジ-は愛をはかる測定器です.恋占いに縁の深い代表選手.少女にとって男の心は,はかりがたい.このまま進むべき?それともきれいに忘れた方が?そんな時の相談相手にデイジ-は頼りがいがある.花びらを1枚ずつひっぱりながら[あの人は私を愛してる,愛してない,愛してる..]最後の花びらで運命がきまる.もしも幸せな事に[愛してる]で終わったらその花びらをポケットに入れたり枕の下に置いたりするとよいのです.2人の恋のお守りです.デイジ-の根は浅く広く土の中にはめぐらすので不思議な力を持つとされます.魔よけになるともいわれている.又この花は聖母の涙から生まれてきたとされ[マリアの花]とも呼ばれている

誕生花:マトリカリア(なつしらぎく[夏白菊]) (Feverfew)=花言葉:鎮静

誕生花:おおでまり[大手鞠] (Snow ball)=花言葉:約束を守って

Viewing all 1544 articles
Browse latest View live




Latest Images